JPS6019944A - デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法 - Google Patents
デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法Info
- Publication number
- JPS6019944A JPS6019944A JP58126174A JP12617483A JPS6019944A JP S6019944 A JPS6019944 A JP S6019944A JP 58126174 A JP58126174 A JP 58126174A JP 12617483 A JP12617483 A JP 12617483A JP S6019944 A JPS6019944 A JP S6019944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- time
- fuel
- period
- injection period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 123
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 abstract 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 abstract 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/0007—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using electrical feedback
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
プランジャなどの往復運動機構の作動により、燃料油を
高圧に圧縮噴射する公知のディーゼル機関の燃料噴射制
御方法に代えて燃料噴射開始の時期、あるいは場合によ
っては、これに併せ燃料噴射の期間C以下これらをしタ
イミング]と総称する】をも任意にV定できる燃料噴射
制御方法の実用化が進められている。この方式にはいろ
いろあるが、その例としては電気で動作させる弁と差動
圧力によシ作動するピストンを用いて燃料噴射を行うも
の、例えば特願昭Q7−に3.23ダ(特公昭!;!;
−2’//g/)の如きゃ、あるいはさらに燃料噴射の
期間をも積極的に制御するだめに、噴射開始の時期、及
び、期間を機関回数など運転条件に応じた最適のバタン
で定めておくとともに、このタイミングで所定の燃料噴
射をするに必要な噴射圧力を何らかの方法で検知する手
段を設け、燃料の噴射量指令が与えられたとき、前記の
手段で検知したタイミング、及び、噴射圧力で燃料噴射
を行うもの、例えば、特願昭!;’l−/Aθ、2gt
、(特開昭S乙−g3!5jO)などがある。
高圧に圧縮噴射する公知のディーゼル機関の燃料噴射制
御方法に代えて燃料噴射開始の時期、あるいは場合によ
っては、これに併せ燃料噴射の期間C以下これらをしタ
イミング]と総称する】をも任意にV定できる燃料噴射
制御方法の実用化が進められている。この方式にはいろ
いろあるが、その例としては電気で動作させる弁と差動
圧力によシ作動するピストンを用いて燃料噴射を行うも
の、例えば特願昭Q7−に3.23ダ(特公昭!;!;
−2’//g/)の如きゃ、あるいはさらに燃料噴射の
期間をも積極的に制御するだめに、噴射開始の時期、及
び、期間を機関回数など運転条件に応じた最適のバタン
で定めておくとともに、このタイミングで所定の燃料噴
射をするに必要な噴射圧力を何らかの方法で検知する手
段を設け、燃料の噴射量指令が与えられたとき、前記の
手段で検知したタイミング、及び、噴射圧力で燃料噴射
を行うもの、例えば、特願昭!;’l−/Aθ、2gt
、(特開昭S乙−g3!5jO)などがある。
これらの方式は燃料噴射の時期を任意に設定できるから
)本来なら、各種の運転状態においても燃料着火の時期
を上死点付近の最適位置に設定可能であることはもちろ
んのこと、燃料噴射の期間をも任意、かつ最適値に設定
できるので、本来的には機関を常時膜゛′良の効率で使
用することが可能である。
)本来なら、各種の運転状態においても燃料着火の時期
を上死点付近の最適位置に設定可能であることはもちろ
んのこと、燃料噴射の期間をも任意、かつ最適値に設定
できるので、本来的には機関を常時膜゛′良の効率で使
用することが可能である。
これらの装置における噴射タイミング制御方法の実態を
みると、噴射指令時期から実際の噴射開始時期までのい
わゆる噴射遅れ時間は一定と見做し、また、噴射期間制
御については、噴射指令期間と実際の噴射期間とを同一
と見做した制御を実施している場合が多い。
みると、噴射指令時期から実際の噴射開始時期までのい
わゆる噴射遅れ時間は一定と見做し、また、噴射期間制
御については、噴射指令期間と実際の噴射期間とを同一
と見做した制御を実施している場合が多い。
前記の噴射遅れ時間は1噴射条件によりかなり変動し、
また噴射指令期間と実噴射期間は、運転条件等によって
相当の差異があるのが実情で、このため、実際の着火時
間や、噴射期間が意図した通りとなっているとは限らな
い、などの問題があった。
また噴射指令期間と実噴射期間は、運転条件等によって
相当の差異があるのが実情で、このため、実際の着火時
間や、噴射期間が意図した通りとなっているとは限らな
い、などの問題があった。
最近、燃料噴射を行う自動弁のノズルの動作をきわめて
簡易に検知できる方式が各所で開発されつつあり、具体
的な例として、ノズル針弁の動作を光学的に捕え、これ
を光ファイバを用いて外部へ伝送する方法や、針弁の動
作を磁気的に捕え、これを増幅して動作検知を行う方法
などが知られている。
簡易に検知できる方式が各所で開発されつつあり、具体
的な例として、ノズル針弁の動作を光学的に捕え、これ
を光ファイバを用いて外部へ伝送する方法や、針弁の動
作を磁気的に捕え、これを増幅して動作検知を行う方法
などが知られている。
このよう寿手段を用いて実際の噴射開始時期を検知し、
かく検知した情報を噴射期間制御装置等にフィードバッ
クすることによシ、噴射指令時期を修正し、これによっ
て実際の噴射開始時期を意図した時期に一致させる方式
、及び噴射期間を検知することによシ実噴射量をめ、こ
れによって噴射量を意図した値に修正させる方法(特開
昭s’y−/タデタ3qなど)などがあるが、同じ手段
を用いることによって、噴射時期のみガらず、噴射期間
をも意図した期間で噴射させることは可能である。
かく検知した情報を噴射期間制御装置等にフィードバッ
クすることによシ、噴射指令時期を修正し、これによっ
て実際の噴射開始時期を意図した時期に一致させる方式
、及び噴射期間を検知することによシ実噴射量をめ、こ
れによって噴射量を意図した値に修正させる方法(特開
昭s’y−/タデタ3qなど)などがあるが、同じ手段
を用いることによって、噴射時期のみガらず、噴射期間
をも意図した期間で噴射させることは可能である。
本発明の特徴はこのような考え方によって実噴射期間を
噴射量制御のために制御上意図した噴射期間C以下これ
をL指令噴射期間]という】に一致させることによって
最も効率的な燃焼を期待し得る噴射制御を行うことにあ
る。つぎに本発明の一実施例を述べてみよう。
噴射量制御のために制御上意図した噴射期間C以下これ
をL指令噴射期間]という】に一致させることによって
最も効率的な燃焼を期待し得る噴射制御を行うことにあ
る。つぎに本発明の一実施例を述べてみよう。
第1図は、ディーゼル機関のクランク角度でみた燃料噴
射の期間を機関回転数に応じ予め定められた最適バタン
で制御するとともに、燃料噴射量を燃料噴射圧力で制御
する燃料噴射制御装置に本発明の実施例を併記したブロ
ック図であるが、燃料噴射制御装置自体はこの例にとら
れれることなく、燃料噴射のタイミングが電気で動作と
なる弁により制御し、噴射期間も制御され得るものであ
るならば、他の方式にも本発明の実施は充分可能である
O 図においてPPは公知のバタン発生器からなる噴射圧力
/ぐタン発生器で、同発生器内部には機関回転数Nに応
じ定められたタイミングの下で所定の燃料を機関KNの
噴射ノズルNZで噴射するに必要な噴射圧力指令値Pに
の値は予めテスト等を行って得たものとする。)が噴射
圧力バタン群として内蔵されておシ、外部から、又は、
機関ENk附属する図示しない調速機から噴射量指令q
が人力されると、これらバタン群のうちからその指令に
対応した所定の燃料を噴射するに要する圧力を示す唯一
のバタンを公知の方法により選択発生させるとともに、
機関FiNに取シ付けられた回転計TGの検知する機関
の回転数の情報Nを併せ入力し、前記選択発生させたバ
タンにより当該情報Nに応じた噴射圧力指令値Pを公知
の方法で検知し、当指令値Pは公知の増′幅器1及び、
電気・油圧変換弁などからなる調圧器pcに出方される
。
射の期間を機関回転数に応じ予め定められた最適バタン
で制御するとともに、燃料噴射量を燃料噴射圧力で制御
する燃料噴射制御装置に本発明の実施例を併記したブロ
ック図であるが、燃料噴射制御装置自体はこの例にとら
れれることなく、燃料噴射のタイミングが電気で動作と
なる弁により制御し、噴射期間も制御され得るものであ
るならば、他の方式にも本発明の実施は充分可能である
O 図においてPPは公知のバタン発生器からなる噴射圧力
/ぐタン発生器で、同発生器内部には機関回転数Nに応
じ定められたタイミングの下で所定の燃料を機関KNの
噴射ノズルNZで噴射するに必要な噴射圧力指令値Pに
の値は予めテスト等を行って得たものとする。)が噴射
圧力バタン群として内蔵されておシ、外部から、又は、
機関ENk附属する図示しない調速機から噴射量指令q
が人力されると、これらバタン群のうちからその指令に
対応した所定の燃料を噴射するに要する圧力を示す唯一
のバタンを公知の方法により選択発生させるとともに、
機関FiNに取シ付けられた回転計TGの検知する機関
の回転数の情報Nを併せ入力し、前記選択発生させたバ
タンにより当該情報Nに応じた噴射圧力指令値Pを公知
の方法で検知し、当指令値Pは公知の増′幅器1及び、
電気・油圧変換弁などからなる調圧器pcに出方される
。
光調圧器pcはこれを受けて機関IN等により駆動され
る燃料ポンプjMにょシ高圧に圧縮された燃料油を公知
の方法により前記の噴射圧力指令値Pに応じた圧力に調
圧し、これを公知の油圧方向制御弁、及び、その制御装
置とからなる油圧制御装置avに圧送する。
る燃料ポンプjMにょシ高圧に圧縮された燃料油を公知
の方法により前記の噴射圧力指令値Pに応じた圧力に調
圧し、これを公知の油圧方向制御弁、及び、その制御装
置とからなる油圧制御装置avに圧送する。
公知ツバタン発生器よりなる噴射タイミングバタン発生
器TPは機関INに取り付けられたクランク角度検知器
CADの検知するクランク角度情報CA 、及び回転数
情報Nを同発生器TPに入力して、同発生器内部内にメ
モリされている予めテストを行って得た最適の噴射タイ
ミングのバタンを公知の方法によ多発生させ、かく発生
させたバタンを用い公知の方法により、燃料噴射の期間
が適値となるような指令噴射時間t1および、噴射開始
の時期θ工を!サイクル毎に検知する。このようにして
検知された指令噴射時間tlは公知の加算rf、Caお
よび、比較器OPを有し後述の機能を有する噴射時間修
正器AJ1及び、公知のゲー)GTを経由して油圧制御
装置CVへ伝送され、当制御装置CVを所定タイミング
で動作させ、しかして、調圧器PCで所定圧力に調圧さ
れた燃料は、油圧制御装置の動作に応じ所定の噴射タイ
ミングでのノズルNZへ圧送され、燃料噴射を行う。
器TPは機関INに取り付けられたクランク角度検知器
CADの検知するクランク角度情報CA 、及び回転数
情報Nを同発生器TPに入力して、同発生器内部内にメ
モリされている予めテストを行って得た最適の噴射タイ
ミングのバタンを公知の方法によ多発生させ、かく発生
させたバタンを用い公知の方法により、燃料噴射の期間
が適値となるような指令噴射時間t1および、噴射開始
の時期θ工を!サイクル毎に検知する。このようにして
検知された指令噴射時間tlは公知の加算rf、Caお
よび、比較器OPを有し後述の機能を有する噴射時間修
正器AJ1及び、公知のゲー)GTを経由して油圧制御
装置CVへ伝送され、当制御装置CVを所定タイミング
で動作させ、しかして、調圧器PCで所定圧力に調圧さ
れた燃料は、油圧制御装置の動作に応じ所定の噴射タイ
ミングでのノズルNZへ圧送され、燃料噴射を行う。
ノズルNZに内蔵され、針弁の動作からノズルが噴射状
態となったことを検知する噴射検知器りはノズルNZが
噴射状態となった場合は、その旨を公知のクロック、及
びクランクを内蔵する噴射時間検知器TMへ伝達し、こ
れを受けて光検知器は公知の方法により、ノズルNZの
実噴射時間を検知し、これを実噴射時間情報t′として
、前記の噴射時間修正器AJへ伝送する。当修正器AJ
はかく入力した情報t′について併せ入力する指令噴射
時間tとの差を内蔵する比較器apを用い、公知の方法
によりlサイクル毎に検知し、かく検知した時間差に応
じ、実際の噴射時間ゼが指令噴射時間tと等価となるよ
う内蔵の加算器Oaを用い、公知の方法により指令噴射
時間tを修正し、これを修正指令噴射時間toとしてゲ
ートGTニ出力スル。
態となったことを検知する噴射検知器りはノズルNZが
噴射状態となった場合は、その旨を公知のクロック、及
びクランクを内蔵する噴射時間検知器TMへ伝達し、こ
れを受けて光検知器は公知の方法により、ノズルNZの
実噴射時間を検知し、これを実噴射時間情報t′として
、前記の噴射時間修正器AJへ伝送する。当修正器AJ
はかく入力した情報t′について併せ入力する指令噴射
時間tとの差を内蔵する比較器apを用い、公知の方法
によりlサイクル毎に検知し、かく検知した時間差に応
じ、実際の噴射時間ゼが指令噴射時間tと等価となるよ
う内蔵の加算器Oaを用い、公知の方法により指令噴射
時間tを修正し、これを修正指令噴射時間toとしてゲ
ートGTニ出力スル。
一方噴射タイミングバタン発生器TPからlサイクル毎
に出力される噴射開始時期θ1に到った旨の情報は、公
知のゲー)GTに出力されて当ゲートGTを動作となし
、しかして、当ゲートに噴射時間修正器AJからlサイ
クル毎に出力される修正指令噴射時間toは、所定タイ
ミングで油圧制御装置CVへ伝達される。かくして制御
装置C■へは所定の噴射時期に所定の噴射時間、すなわ
ち、当初意図した噴射期間で燃料を噴射すべき旨の指令
が与えられるので、そのタイミングで燃料噴射を行い、
これにより機関ENは効率よい運転を行うことができる
。
に出力される噴射開始時期θ1に到った旨の情報は、公
知のゲー)GTに出力されて当ゲートGTを動作となし
、しかして、当ゲートに噴射時間修正器AJからlサイ
クル毎に出力される修正指令噴射時間toは、所定タイ
ミングで油圧制御装置CVへ伝達される。かくして制御
装置C■へは所定の噴射時期に所定の噴射時間、すなわ
ち、当初意図した噴射期間で燃料を噴射すべき旨の指令
が与えられるので、そのタイミングで燃料噴射を行い、
これにより機関ENは効率よい運転を行うことができる
。
なお本実施例においては、噴射開始の指令時期と実際の
噴射開始時期との差異を検知して、指令時期の修正を行
う方法については特に述べなかったが、この方法は本発
明の方法に準し、かつ本発明の実施に併せ実施すること
ができることはいう寸でもない。
噴射開始時期との差異を検知して、指令時期の修正を行
う方法については特に述べなかったが、この方法は本発
明の方法に準し、かつ本発明の実施に併せ実施すること
ができることはいう寸でもない。
さらに、不実施′例において、実噴射期間を指令噴射期
間に一致させるだめに電気的な指令噴射期間を実際の噴
射期間に応じ修正制御する具体的方法については、その
手段を容易にするだめ・に、クランク角度でみた期間を
用いることに代え、時間(噴射時間〕を用いて指令値を
修正制御する方法を示しだが、本発明の実施に際しては
、これにとられれるものでなく、クランク角度でみた期
間を基準として修正制御することとしてもよい。
間に一致させるだめに電気的な指令噴射期間を実際の噴
射期間に応じ修正制御する具体的方法については、その
手段を容易にするだめ・に、クランク角度でみた期間を
用いることに代え、時間(噴射時間〕を用いて指令値を
修正制御する方法を示しだが、本発明の実施に際しては
、これにとられれるものでなく、クランク角度でみた期
間を基準として修正制御することとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
EN・・・i関、PM・・・燃料ポンプ、NZ・・ノズ
ル、D・・・噴射検知器、TM・・・噴射時間検知器、
TP・・・噴射タイミングバタン発生器、AJ・・・噴
射時間修正器、PP・・・噴射圧力バタン発生器、PC
・・・調圧器、Cv・・・油圧制御装置。 シー、:こ代理人 日本国有鉄道総裁室法務課長本間達
三 第 1 図
ル、D・・・噴射検知器、TM・・・噴射時間検知器、
TP・・・噴射タイミングバタン発生器、AJ・・・噴
射時間修正器、PP・・・噴射圧力バタン発生器、PC
・・・調圧器、Cv・・・油圧制御装置。 シー、:こ代理人 日本国有鉄道総裁室法務課長本間達
三 第 1 図
Claims (1)
- 電気で動作となる弁によシ、燃料のノズルへの供給量を
噴射期間を制御することによシ調整するディーゼル機関
の燃料噴射装置において、実噴射期間を指令噴射期間に
一致させるために、ノズルが実際に噴射状態となった期
間を検知するとともに、かく検知した実噴射期間と指令
噴射期間との差異に応じ、指令噴射期間を修正制御する
ことによって、実噴射期間を指令噴射期間に一致させる
ことを特徴とするディーゼル機関の燃料噴射期間制御方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58126174A JPS6019944A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58126174A JPS6019944A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6019944A true JPS6019944A (ja) | 1985-02-01 |
Family
ID=14928508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58126174A Pending JPS6019944A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019944A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683530A (en) * | 1979-12-12 | 1981-07-08 | Japanese National Railways<Jnr> | Method of controlling fuel injection of diesel engine |
JPS5713241A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-23 | Diesel Kiki Co Ltd | Fuel injector |
-
1983
- 1983-07-13 JP JP58126174A patent/JPS6019944A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683530A (en) * | 1979-12-12 | 1981-07-08 | Japanese National Railways<Jnr> | Method of controlling fuel injection of diesel engine |
JPS5713241A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-23 | Diesel Kiki Co Ltd | Fuel injector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4427593B2 (ja) | 内燃機関のスタート方法及び内燃機関 | |
RU2067688C1 (ru) | Способ определения и установки оптимальных моментов воспламенения рабочей смеси в двигателях внутреннего сгорания | |
US6360725B1 (en) | Method and device for controlling an electro-magnetic load | |
JPH03100350A (ja) | 燃料噴射制御方法及び装置 | |
CN101313134A (zh) | 控制多汽缸均质充量压缩点火引擎内的燃烧的方法和装置 | |
CN101907031B (zh) | 用于在燃料切断事件后操作均质充量压燃式发动机的控制策略 | |
CN101223349B (zh) | 控制具有两个喷射动作的hcci内燃机的方法和装置 | |
US4516550A (en) | Electronic control device for a fuel metering system of an internal combustion engine with self-ignition | |
JP2002317740A (ja) | 多気筒直接噴射型内燃機関のスタータ無し始動方法 | |
US6526347B2 (en) | Control method for diesel engine | |
US6216664B1 (en) | Method for starting an internal combustion engine | |
JPS62189346A (ja) | 内燃機関の補助空気量制御装置 | |
CN101573523A (zh) | 启动内燃机的方法 | |
US6968827B2 (en) | Diesel engine comprising a device for controlling the flow of injected fuel | |
CN102192022A (zh) | 怠速减小系统及方法 | |
US5101797A (en) | Control system for a diesel internal combustion engine | |
JP2000257494A (ja) | 触媒変換器の加熱を加速するために直接注入吸熱エンジンの注入および点火を制御する方法 | |
JPS6019944A (ja) | デイ−ゼル機関の燃料噴射期間制御方法 | |
JP3865767B2 (ja) | 内燃機関高圧噴射装置用噴射制御装置 | |
US4686830A (en) | System for control of the supercharging of an internal combustion engine | |
US6367456B1 (en) | Method of determining the fuel injection timing for an internal combustion engine | |
JPS63124810A (ja) | 蒸気・排気ガスタ−ビンの負荷制御装置 | |
JPS6060020B2 (ja) | デイ−ゼル機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS6056904B2 (ja) | デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御方法 | |
JP2508630B2 (ja) | 燃料噴射率制御装置 |