JPS60199386A - ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法 - Google Patents
ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法Info
- Publication number
- JPS60199386A JPS60199386A JP59208462A JP20846284A JPS60199386A JP S60199386 A JPS60199386 A JP S60199386A JP 59208462 A JP59208462 A JP 59208462A JP 20846284 A JP20846284 A JP 20846284A JP S60199386 A JPS60199386 A JP S60199386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- gene
- 1ipolytica
- pld
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000235013 Yarrowia Species 0.000 title claims description 5
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 title description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 86
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 66
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 62
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 53
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 48
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 claims description 23
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 claims description 19
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 13
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 6
- 101150090724 3 gene Proteins 0.000 claims description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims description 3
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 claims 1
- 238000012215 gene cloning Methods 0.000 claims 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 84
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 46
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 44
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 34
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 26
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 23
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 23
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 20
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 19
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 19
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 16
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 15
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 12
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 101150028074 2 gene Proteins 0.000 description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- QIGLJVBIRIXQRN-UHFFFAOYSA-N DL-leucine ethyl ester Natural products CCOC(=O)C(N)CC(C)C QIGLJVBIRIXQRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 9
- QIGLJVBIRIXQRN-ZETCQYMHSA-N ethyl (2s)-2-amino-4-methylpentanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H](N)CC(C)C QIGLJVBIRIXQRN-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 9
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 9
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 7
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 6
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 6
- 101150050575 URA3 gene Proteins 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 6
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 6
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 6
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 6
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 6
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 5
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 5
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 5
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N chloroform;phenol Chemical compound ClC(Cl)Cl.OC1=CC=CC=C1 YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 5
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 5
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 5
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 5
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101100246753 Halobacterium salinarum (strain ATCC 700922 / JCM 11081 / NRC-1) pyrF gene Proteins 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101100215634 Yarrowia lipolytica (strain CLIB 122 / E 150) XPR2 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000013605 shuttle vector Substances 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 3
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 3
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 3
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- NGFMICBWJRZIBI-JZRPKSSGSA-N Salicin Natural products O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1)c1c(CO)cccc1 NGFMICBWJRZIBI-JZRPKSSGSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 3
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 3
- NGFMICBWJRZIBI-UHFFFAOYSA-N alpha-salicin Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=CC=C1CO NGFMICBWJRZIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 3
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 3
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 3
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 3
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 3
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- NGFMICBWJRZIBI-UJPOAAIJSA-N salicin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=CC=C1CO NGFMICBWJRZIBI-UJPOAAIJSA-N 0.000 description 3
- 229940120668 salicin Drugs 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 3
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 3
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- CDVZCUKHEYPEQS-SNQKNWKTSA-N (2r,3s,4r)-2,3,4,5-tetrahydroxypentanal;(2r,3s,4s)-2,3,4,5-tetrahydroxypentanal Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O CDVZCUKHEYPEQS-SNQKNWKTSA-N 0.000 description 2
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020000946 Bacterial DNA Proteins 0.000 description 2
- 108091005658 Basic proteases Proteins 0.000 description 2
- 101100309447 Caenorhabditis elegans sad-1 gene Proteins 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 108010054576 Deoxyribonuclease EcoRI Proteins 0.000 description 2
- QTANTQQOYSUMLC-UHFFFAOYSA-O Ethidium cation Chemical compound C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 QTANTQQOYSUMLC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 101000740205 Homo sapiens Sal-like protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 229940124913 IPOL Drugs 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-OWMBCFKOSA-N L-ribopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-OWMBCFKOSA-N 0.000 description 2
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 2
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 2
- GHCMHMZSMJREIY-DXWUHZLBSA-N OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]1CO Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]1CO GHCMHMZSMJREIY-DXWUHZLBSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 2
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- JVWLUVNSQYXYBE-UHFFFAOYSA-N Ribitol Natural products OCC(C)C(O)C(O)CO JVWLUVNSQYXYBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100037204 Sal-like protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 241000975357 Salangichthys microdon Species 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235015 Yarrowia lipolytica Species 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N aldehydo-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N beta-melibiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N 0.000 description 2
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000006783 corn meal agar Substances 0.000 description 2
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 101150032598 hisG gene Proteins 0.000 description 2
- 230000015784 hyperosmotic salinity response Effects 0.000 description 2
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- HOVAGTYPODGVJG-ZFYZTMLRSA-N methyl alpha-D-glucopyranoside Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-ZFYZTMLRSA-N 0.000 description 2
- 239000013586 microbial product Substances 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-ZXFHETKHSA-N ribitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-ZXFHETKHSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 2
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTASFODDPBHBAM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC([NH3+])O NTASFODDPBHBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-LKPKBOIGSA-N 1D-chiro-inositol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-LKPKBOIGSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 101100234244 Arabidopsis thaliana KDTA gene Proteins 0.000 description 1
- 241001131796 Botaurus stellaris Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 240000001548 Camellia japonica Species 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 241001288713 Escherichia coli MC1061 Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- AXISYYRBXTVTFY-UHFFFAOYSA-N Isopropyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C AXISYYRBXTVTFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150061944 J2 gene Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 101150007280 LEU2 gene Proteins 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 101100288554 Mus musculus Lcor gene Proteins 0.000 description 1
- 125000001099 N(omega)-arginino group Chemical group 0.000 description 1
- 101100355080 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ura-5 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 241000699811 Pedetidae Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101150023114 RNA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150027674 S1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 102000016679 alpha-Glucosidases Human genes 0.000 description 1
- 108010028144 alpha-Glucosidases Proteins 0.000 description 1
- 101150073130 ampR gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229960003589 arginine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- BKHZIBWEHPHYAI-UHFFFAOYSA-N chloroform;3-methylbutan-1-ol Chemical compound ClC(Cl)Cl.CC(C)CCO BKHZIBWEHPHYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 235000018597 common camellia Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 238000001976 enzyme digestion Methods 0.000 description 1
- JKIMDISPJKLNSA-DEZHIRTDSA-N ethanol;(2r,3r,4s,5s)-2,3,4,5-tetrahydroxyhexanal Chemical compound CCO.C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O JKIMDISPJKLNSA-DEZHIRTDSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N galactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000003167 genetic complementation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002411 histidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 239000000832 lactitol Substances 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000012113 quantitative test Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 108010027322 single cell proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 101150061166 tetR gene Proteins 0.000 description 1
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 210000002993 trophoblast Anatomy 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/58—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
- C12N9/60—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi from yeast
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/80—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
- C12N15/81—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
- C12N15/815—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
- C12N15/90—Stable introduction of foreign DNA into chromosome
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Magnetic Ceramics (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Protection Of Transformers (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Paper (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ヤロウイア・リボリテイカ(Yarrowi
allpolytica 、以下Y、 1ipolyt
ica と略す)の工業的目的における利用性を改善す
るためのY。
allpolytica 、以下Y、 1ipolyt
ica と略す)の工業的目的における利用性を改善す
るためのY。
11polyticaの形質転換方法に関し、またその
方法に有用なベクターおよびそのサブクローン、とくに
大腸菌(Escherichia coli 、以下に
、C01iと略す)内で自律的複製を行うが、Y、 1
iRolytica内では組込まれても自律的複製は行
わないベクター、このベクターを含むもμphi オヨ
ヒY−11pO1ytieaの形質転換体、ならびに蛋
白製造のためのその使用に関する。
方法に有用なベクターおよびそのサブクローン、とくに
大腸菌(Escherichia coli 、以下に
、C01iと略す)内で自律的複製を行うが、Y、 1
iRolytica内では組込まれても自律的複製は行
わないベクター、このベクターを含むもμphi オヨ
ヒY−11pO1ytieaの形質転換体、ならびに蛋
白製造のためのその使用に関する。
分子クローニングに際しての宿主微生物としては、とく
に大腸菌(−シυす」ユ)また最近では枯草菌(Bac
illus 5ubtiliθ)のような原核生物に注
意が向けられてきた。Elf、 coliは非相同DN
Aのクローニングや表現のための宿主微生物として広く
用いられているが、蛋白をその生育培地中に分泌せず、
したがってその単離が容易でないなどの問題点があるこ
とはよく知られている、このよう圧細胞内に生成した蛋
白は通常その天然の状態にはなく、封入体と呼ばれる不
溶性の集合体として存在する。この蛋白を回収するため
には細胞の破壊が必要になる場合があり、そのため毒性
物質が蛋白に夾雑する可能性を生じる。
に大腸菌(−シυす」ユ)また最近では枯草菌(Bac
illus 5ubtiliθ)のような原核生物に注
意が向けられてきた。Elf、 coliは非相同DN
Aのクローニングや表現のための宿主微生物として広く
用いられているが、蛋白をその生育培地中に分泌せず、
したがってその単離が容易でないなどの問題点があるこ
とはよく知られている、このよう圧細胞内に生成した蛋
白は通常その天然の状態にはなく、封入体と呼ばれる不
溶性の集合体として存在する。この蛋白を回収するため
には細胞の破壊が必要になる場合があり、そのため毒性
物質が蛋白に夾雑する可能性を生じる。
このような問題から、蛋白を分泌し、毒素を産生じない
枯草菌が宿主微生物として注目されるようになった。し
かしながら、宿主微生物としては枯草菌にも限界がある
。形質転換された株が不安定なために、非相同DNAの
消失や、導入されたDNAの宿主DNAとの共存能の低
下が起こるからである。
枯草菌が宿主微生物として注目されるようになった。し
かしながら、宿主微生物としては枯草菌にも限界がある
。形質転換された株が不安定なために、非相同DNAの
消失や、導入されたDNAの宿主DNAとの共存能の低
下が起こるからである。
原核生物にみられる上述のような宿主微生物としての欠
点から、宿主微生物として真核生物、とくに酵母が研究
されるようになった。工業的に重要な酵母は毒性がなく
、きわめて高濃度に生育さ明細書の浄書(内容に変更な
し) せることかできる。一部の種については遺伝的にもよ(
解析されているし、蛋白を分必することができる。
点から、宿主微生物として真核生物、とくに酵母が研究
されるようになった。工業的に重要な酵母は毒性がなく
、きわめて高濃度に生育さ明細書の浄書(内容に変更な
し) せることかできる。一部の種については遺伝的にもよ(
解析されているし、蛋白を分必することができる。
酵母、5accharonnyces cerevis
iae の形質転換を最初に報告したのはヒネン(Hl
nnen)ら〔プロシーデイングナショナルアカデミー
オゾサイエンス(proc、 Natl、 Acad、
sci、)、 75 : 1929〜1933(19
78))で、彼らは、LKU 2座をコードする酵母D
NAのクローン化分節が、復帰をボさないleu 2−
突然変異体酵母なL)11表現型に形質転換できること
を明らかにした。この形質転換はDNAのLINU 2
分節を含むグラスミドの染色体への組込みによって生じ
ることが示された。この組込みには、相同なりNA分節
間の組換えが関与している。
iae の形質転換を最初に報告したのはヒネン(Hl
nnen)ら〔プロシーデイングナショナルアカデミー
オゾサイエンス(proc、 Natl、 Acad、
sci、)、 75 : 1929〜1933(19
78))で、彼らは、LKU 2座をコードする酵母D
NAのクローン化分節が、復帰をボさないleu 2−
突然変異体酵母なL)11表現型に形質転換できること
を明らかにした。この形質転換はDNAのLINU 2
分節を含むグラスミドの染色体への組込みによって生じ
ることが示された。この組込みには、相同なりNA分節
間の組換えが関与している。
ヒネン()linnen)らはタルムファンツル(Kr
um−phanzlンら編“微生物生成物の過剰生産(
Overpro−duction of Microb
ial Products) ’ (Academic
Press、N、Y、、 ch、 60. 1982
)に、酵母形質転換操作の総説を発表している。酵母の
形貴転デミーオデサイエンス(Proc、 Natl、
Acad、 8ci、)。
um−phanzlンら編“微生物生成物の過剰生産(
Overpro−duction of Microb
ial Products) ’ (Academic
Press、N、Y、、 ch、 60. 1982
)に、酵母形質転換操作の総説を発表している。酵母の
形貴転デミーオデサイエンス(Proc、 Natl、
Acad、 8ci、)。
74:487〜491 (1977))が、見法11e
u、B突然変異体の 明細書の浄書(内容に変更なし) 相補による酵母(5accharocnyces ce
revisiae )LEU 2のクローニングに関連
して述べている。
u、B突然変異体の 明細書の浄書(内容に変更なし) 相補による酵母(5accharocnyces ce
revisiae )LEU 2のクローニングに関連
して述べている。
スヨスタク(5jostak )ら〔シラスミド(Pl
asmid)、2 : 566〜554(1979))
は、酵母のtb;u 2遺伝子とrDNA m片を含む
シラスミドの構茶、このシラスミドのrDNA P&へ
の組込み、酵母の形質転換について記載している。彼ら
の研究の基本点は、rDNA遺伝地図作製のための遺伝
的マーカーとして、rDNA座に挿入された遺伝的マー
カー、LEU2遺伝子の組込みにあった。報告されてい
るプラスミドのひとつであるrDNAのBgl l−B
断片とSal l −Xho l LEU 2断片を含
むpsZ 2 Dは、酵母に酵母DNAの断片をクロー
ニングするのに有用なベクターであることが確認されて
いる。
asmid)、2 : 566〜554(1979))
は、酵母のtb;u 2遺伝子とrDNA m片を含む
シラスミドの構茶、このシラスミドのrDNA P&へ
の組込み、酵母の形質転換について記載している。彼ら
の研究の基本点は、rDNA遺伝地図作製のための遺伝
的マーカーとして、rDNA座に挿入された遺伝的マー
カー、LEU2遺伝子の組込みにあった。報告されてい
るプラスミドのひとつであるrDNAのBgl l−B
断片とSal l −Xho l LEU 2断片を含
むpsZ 2 Dは、酵母に酵母DNAの断片をクロー
ニングするのに有用なベクターであることが確認されて
いる。
オール−ライ−バー(0rr−Weaver )ら〔グ
ロシーデイングナショナルアカデミーオデサイエンス(
Proc、 Natl、 Acad、 Sci、)、
78 : 6354〜655B(1981))は、I)
BR522由来の線状プラスミドの高頻度な組込みを示
した。そのオヘ・イ入ミ礒息d、1弔り奇)−穎Uわり
千4うナチラス5♂h−酵母染色体に相同のDNA配列
内で切断された場合、組込みによってのみ Saccharomycθθcerevisiae K
形質転換を認める。
ロシーデイングナショナルアカデミーオデサイエンス(
Proc、 Natl、 Acad、 Sci、)、
78 : 6354〜655B(1981))は、I)
BR522由来の線状プラスミドの高頻度な組込みを示
した。そのオヘ・イ入ミ礒息d、1弔り奇)−穎Uわり
千4うナチラス5♂h−酵母染色体に相同のDNA配列
内で切断された場合、組込みによってのみ Saccharomycθθcerevisiae K
形質転換を認める。
工業的に重要な酵母種であるY、 1ipolytic
aはクエン酸や単一細胞蛋白の製造に用いられる。また
、エリスリトール、マニトールおよびインデロビルリン
デ酸の製造にも使用することができる。
aはクエン酸や単一細胞蛋白の製造に用いられる。また
、エリスリトール、マニトールおよびインデロビルリン
デ酸の製造にも使用することができる。
Y、 1ipolytica Kは利用可能な炭素源の
スペクトルが限定されているといった固有の欠点がある
。
スペクトルが限定されているといった固有の欠点がある
。
しかしながら、Y、1ipolyticaの総合点な価
値はこのような欠点を、たとえば他の種からの矯正DN
Aを導入することKよって増大させることが可能と思わ
れる。Y、1ipolyticaは蛋白(アルカリ性プ
ロテアーゼ、酸性プロテアーゼおよびRNAθe)をそ
の生育培地に分泌することができ、したがって非相同蛋
白を、産生細胞を破壊する必要なく自然の状態で回収す
ることが可能であるという点で価値があり、とくに興味
がもたれる。
値はこのような欠点を、たとえば他の種からの矯正DN
Aを導入することKよって増大させることが可能と思わ
れる。Y、1ipolyticaは蛋白(アルカリ性プ
ロテアーゼ、酸性プロテアーゼおよびRNAθe)をそ
の生育培地に分泌することができ、したがって非相同蛋
白を、産生細胞を破壊する必要なく自然の状態で回収す
ることが可能であるという点で価値があり、とくに興味
がもたれる。
E、 eoll−およびS、 cerevieiaeの
いずれでも選択でき、両者から回収可能な複製ハイプリ
ドプラスミト、几Cθrevi日ae −I!i、 2
遠見ハイプリドプラスミVからなるS、 cerevi
eaeの形質転換のた明細書のi7+心(内容に変更な
し) めの効率の高いシステムがBeggs Kよって報告さ
れている〔ネイチャー(Nature )、275 :
104〜109 (1978))。シゾサツカロミセ
スの高fMK形質転換システムは、それぞれBeach
ら(Nature、 290 : 140〜142 (
1981)およびDasら(Current Gene
tics 、 6 : 123〜128(1982)に
より報告されている。
いずれでも選択でき、両者から回収可能な複製ハイプリ
ドプラスミト、几Cθrevi日ae −I!i、 2
遠見ハイプリドプラスミVからなるS、 cerevi
eaeの形質転換のた明細書のi7+心(内容に変更な
し) めの効率の高いシステムがBeggs Kよって報告さ
れている〔ネイチャー(Nature )、275 :
104〜109 (1978))。シゾサツカロミセ
スの高fMK形質転換システムは、それぞれBeach
ら(Nature、 290 : 140〜142 (
1981)およびDasら(Current Gene
tics 、 6 : 123〜128(1982)に
より報告されている。
本発明は、Y、 1ipolyticaに相同の領域と
検出可能な遺伝的マーカーからなるDNAをY 、 1
ipolyticaに導入することによるY、 1ip
olyticaの形質転換方法を発見し、完成されたも
のである。とくに興11polytica DNAの断
片を含有もしくは包含するベクターをY、 1ipol
ytica に導入する方法、その方法に有用なベクタ
ー、そのベクターからなる微生物形質転換体である。一
般に、この形質転1ipolytica内で機能する選
択可能なマーカーを含有する。とくにその選択可能なマ
ーカーに相当する遺伝子に突然変異を有する”i、主尤
四8I見粘A−内で機能する選択可能なマーカーを含有
する。本発明においてとくに興味深く価値が大きいもの
は、生合成または代謝酵素をコードする遺伝子たとえハ
LFIU 2遺伝子(酵素β−インデロビルマレートデ
ヒドロデナーゼ101.1,1.85をコーVする)、
望」遺伝子(酵素ATPホスホリぜジルトランスフェラ
ーゼEC2,4,2,17をコードする)、URA3遺
伝子(酵素、オロチジン−5′−ホス7エートデカルポ
キシラーゼzc4,1゜1.23をコードする)まタハ
XPR2a伝子(酵素アルカリ性細胞外ゾロテア−IK
O3,4゜ある。
検出可能な遺伝的マーカーからなるDNAをY 、 1
ipolyticaに導入することによるY、 1ip
olyticaの形質転換方法を発見し、完成されたも
のである。とくに興11polytica DNAの断
片を含有もしくは包含するベクターをY、 1ipol
ytica に導入する方法、その方法に有用なベクタ
ー、そのベクターからなる微生物形質転換体である。一
般に、この形質転1ipolytica内で機能する選
択可能なマーカーを含有する。とくにその選択可能なマ
ーカーに相当する遺伝子に突然変異を有する”i、主尤
四8I見粘A−内で機能する選択可能なマーカーを含有
する。本発明においてとくに興味深く価値が大きいもの
は、生合成または代謝酵素をコードする遺伝子たとえハ
LFIU 2遺伝子(酵素β−インデロビルマレートデ
ヒドロデナーゼ101.1,1.85をコーVする)、
望」遺伝子(酵素ATPホスホリぜジルトランスフェラ
ーゼEC2,4,2,17をコードする)、URA3遺
伝子(酵素、オロチジン−5′−ホス7エートデカルポ
キシラーゼzc4,1゜1.23をコードする)まタハ
XPR2a伝子(酵素アルカリ性細胞外ゾロテア−IK
O3,4゜ある。
本発明における新規なプラスミド(またはベクター、本
明細書においてはこの2つの語は同義に用いられている
)は共通のいくつかの性質を有する。すなわち、大腸菌
内で増幅を可能圧する微生物レプリコンであり、大腸菌
内で機能し検出できる選択可能な遺伝子マーカーの存在
、Y、1ipolytica内で生理的に機能し大腸菌
内でもしばしば機能する構造遺伝子の存在およy Y、
11pO17tiQ&のデノムへの組込みに必要なY
、 ’1ipo17tica DNA断片の存在を特徴
とする。
明細書においてはこの2つの語は同義に用いられている
)は共通のいくつかの性質を有する。すなわち、大腸菌
内で増幅を可能圧する微生物レプリコンであり、大腸菌
内で機能し検出できる選択可能な遺伝子マーカーの存在
、Y、1ipolytica内で生理的に機能し大腸菌
内でもしばしば機能する構造遺伝子の存在およy Y、
11pO17tiQ&のデノムへの組込みに必要なY
、 ’1ipo17tica DNA断片の存在を特徴
とする。
一般に、本発明の目的に有用なベクターの製造は、異種
微生物(すなわち、Y、11pO1ytica以外の任
意の種)内で、望ましくは細菌内で、好ましくは大腸菌
内で、Y、 1ipolytica内と同時に機能する
ベクター、すなわちハイデリツVベクターの製造に基づ
くものである。このようなベクターは微生物DNAと、
Y、 1ipolyticaの染色体DNAの断片から
なり、この断片は少なくとも1個の選択可能な遺伝子マ
ーカー、すなわちY、 1ipolytica内で機能
し検知可能な遺伝子を含有する。このように構築された
ベクターはY、 1ipolytica内の相同染色体
配列と相互に作用し、その染色体に組込まれ、かくして
形質転換が行われる。
微生物(すなわち、Y、11pO1ytica以外の任
意の種)内で、望ましくは細菌内で、好ましくは大腸菌
内で、Y、 1ipolytica内と同時に機能する
ベクター、すなわちハイデリツVベクターの製造に基づ
くものである。このようなベクターは微生物DNAと、
Y、 1ipolyticaの染色体DNAの断片から
なり、この断片は少なくとも1個の選択可能な遺伝子マ
ーカー、すなわちY、 1ipolytica内で機能
し検知可能な遺伝子を含有する。このように構築された
ベクターはY、 1ipolytica内の相同染色体
配列と相互に作用し、その染色体に組込まれ、かくして
形質転換が行われる。
本技術分野の熟練者には明らかなように、酵母起源の2
個以上の遺伝子を含むベクターを形成すれば、そのベク
ターからの組込み体、すなわちそのベクターからなる形
質転換体、とくに2個以上の遺伝子を有する組込み体の
形成が容易になる。
個以上の遺伝子を含むベクターを形成すれば、そのベク
ターからの組込み体、すなわちそのベクターからなる形
質転換体、とくに2個以上の遺伝子を有する組込み体の
形成が容易になる。
多数の遺伝子の存在により、酵母内におけるベクターの
存在の検出能が増加し、改善されるのはもちろんである
。
存在の検出能が増加し、改善されるのはもちろんである
。
組込みは、このベクターの環状型、直線型および切れ目
のある直線型によって行われる。直線型および切れ目の
ある直線型ベクターが環状型ベクターよりも蕎い効率で
組込まれる。したがって、ベクターは独特の制限部位、
すなわち起源の微生物DNAベクターまたはベクターの
Y、 1ipolytica断片成分内の他の部分に存
在しない部位を有することが望ましい。ベクターをこの
ような部位で直線化すれば、同種染色体配列における組
込みKよるY、 1ipolyticaの形質転換が可
能な高頻度組換え末端を有する二重鎖DNAが生成する
。Orr −Weaver ら(前出)が8. cer
evisiaeで示したように、切れ目のある直線状デ
ラスミPも組込み可能である。この種のプラスミドは、
ベクターのY、 1ipolytica染色体DNAセ
グメント内で制限酵素による2個所の切断を行えば製造
できる。後述するpLD 25の場合、Bg1■部位が
2個所存在するので、切れ目のある直線状デラスミrの
製造に便利である。
のある直線型によって行われる。直線型および切れ目の
ある直線型ベクターが環状型ベクターよりも蕎い効率で
組込まれる。したがって、ベクターは独特の制限部位、
すなわち起源の微生物DNAベクターまたはベクターの
Y、 1ipolytica断片成分内の他の部分に存
在しない部位を有することが望ましい。ベクターをこの
ような部位で直線化すれば、同種染色体配列における組
込みKよるY、 1ipolyticaの形質転換が可
能な高頻度組換え末端を有する二重鎖DNAが生成する
。Orr −Weaver ら(前出)が8. cer
evisiaeで示したように、切れ目のある直線状デ
ラスミPも組込み可能である。この種のプラスミドは、
ベクターのY、 1ipolytica染色体DNAセ
グメント内で制限酵素による2個所の切断を行えば製造
できる。後述するpLD 25の場合、Bg1■部位が
2個所存在するので、切れ目のある直線状デラスミrの
製造に便利である。
本発明のベクターの価値は、その内部[、Y。
11polytica内で検出でき、機能する選択可能
な遺伝子マーカー、すなわち検出可能マーカーが存在す
ることである。適当なマーカーとしては、以能なことは
、本技術分野の熟練者には自明のとおりである。LEU
2遺伝子の全部または一部はとくに有用である。この
遺伝子またはその部分はY。
な遺伝子マーカー、すなわち検出可能マーカーが存在す
ることである。適当なマーカーとしては、以能なことは
、本技術分野の熟練者には自明のとおりである。LEU
2遺伝子の全部または一部はとくに有用である。この
遺伝子またはその部分はY。
xipoxyticaの染色体DNAを、適当な制限酵
素たとえばSauろAで部分消化することにより、Y。
素たとえばSauろAで部分消化することにより、Y。
11pO1yticaから得られる。このベクターまた
はそのサブクローンは、公知方法に従ってDNAのラン
ダムセグメントを挿入することにより、モーxipol
yticaクローニングベクターの産生を可能にする。
はそのサブクローンは、公知方法に従ってDNAのラン
ダムセグメントを挿入することにより、モーxipol
yticaクローニングベクターの産生を可能にする。
得られたベクターをついで、選択可能マーカーに相当す
る遺伝子内に突然変異を有するYilipolytic
a株の形質転換に用いられる。このような±1ipol
yticaマーカーを有する形質転換DNAは受容株に
選択的生育の利益を与えたり、受容株の栄養要求性変異
を矯正することができる。
る遺伝子内に突然変異を有するYilipolytic
a株の形質転換に用いられる。このような±1ipol
yticaマーカーを有する形質転換DNAは受容株に
選択的生育の利益を与えたり、受容株の栄養要求性変異
を矯正することができる。
一般的には、全Lm!fU 2遺伝子を含有するY。
11polytica DNA断片を用いることが好ま
しい。
しい。
この断片によれば、大腸菌内でもY、 11pO1yt
iCa内でも生理的に機能するベクターの製造が可能だ
からである。しかしながら、全LHJ 2遺伝子を有す
るY、 1ipolytica DNA断片の使用が本
発明の方法で好結果を得るのに必須なわけではない。受
容株に組込まれて野生型遺伝子を生成するのに十分な量
の野生型配列を包含するDNA li片を用いさえすれ
ばよい。この断片は大腸菌内で機能しないが、本発明に
有用なベクターの製造には、Y、−11pO1ytic
a染色体DNAの完全BamHI 消化により得られH
工S1遺伝子を含むか、または−Y、−1ipolyt
ica染色体DNAの部分Sau 3 A消化忙より得
られURAろ遺伝子を含Q Y、 1ipolytic
a DNAの断片も価値がある。これらの断片は結合可
能な末端を有し、直線状の、たとえばBan HI、
、YKp24を用い、fc、coli −S、C[re
VieiLeベクター(Botsteinら:Gene
8:17〜24.1979)と結合させれば、H工S1
遺伝子またはURA 3遺伝子を持つハイブリッドベク
ターが得られる。
iCa内でも生理的に機能するベクターの製造が可能だ
からである。しかしながら、全LHJ 2遺伝子を有す
るY、 1ipolytica DNA断片の使用が本
発明の方法で好結果を得るのに必須なわけではない。受
容株に組込まれて野生型遺伝子を生成するのに十分な量
の野生型配列を包含するDNA li片を用いさえすれ
ばよい。この断片は大腸菌内で機能しないが、本発明に
有用なベクターの製造には、Y、−11pO1ytic
a染色体DNAの完全BamHI 消化により得られH
工S1遺伝子を含むか、または−Y、−1ipolyt
ica染色体DNAの部分Sau 3 A消化忙より得
られURAろ遺伝子を含Q Y、 1ipolytic
a DNAの断片も価値がある。これらの断片は結合可
能な末端を有し、直線状の、たとえばBan HI、
、YKp24を用い、fc、coli −S、C[re
VieiLeベクター(Botsteinら:Gene
8:17〜24.1979)と結合させれば、H工S1
遺伝子またはURA 3遺伝子を持つハイブリッドベク
ターが得られる。
本明細書に述べる新規なベクターを用い、ショットがン
法で、Y、11pO17tiCaのランダムセグメント
を挿入することができる。生成したベクターは、標準方
法で選ばれる各種突然変異体、形質転換体の形質転換に
使用できる。たとえば、IJU2含有ベクターは、他の
μ1ipolytica遺伝子たとえばURA 3のク
ローニングに使用できる。選択された任意の形質転換体
中にクローン化されたDNA化でき、有効なY、11p
O1yticaベクターとして利用できる。
法で、Y、11pO17tiCaのランダムセグメント
を挿入することができる。生成したベクターは、標準方
法で選ばれる各種突然変異体、形質転換体の形質転換に
使用できる。たとえば、IJU2含有ベクターは、他の
μ1ipolytica遺伝子たとえばURA 3のク
ローニングに使用できる。選択された任意の形質転換体
中にクローン化されたDNA化でき、有効なY、11p
O1yticaベクターとして利用できる。
一般K、バクテリアたとえば大腸菌のプラスミド複製起
源とそのバクテリアの選択可能な遺伝子? −カー ハ
、公知の方法に従い、Y、 1ipolytica内で
検出可能な選ばれたJユ1ipolytica遺伝子の
全部または一部と結合させることができる。大腸菌クロ
ーニングシステムは、大腸菌内での生!および増幅によ
りプラスミドDNAの大tCバルク)産生が容易で、大
腸菌内でのベクターおよび遺伝子ライブラリーの構築が
可能なので、とくに有用である。
源とそのバクテリアの選択可能な遺伝子? −カー ハ
、公知の方法に従い、Y、 1ipolytica内で
検出可能な選ばれたJユ1ipolytica遺伝子の
全部または一部と結合させることができる。大腸菌クロ
ーニングシステムは、大腸菌内での生!および増幅によ
りプラスミドDNAの大tCバルク)産生が容易で、大
腸菌内でのベクターおよび遺伝子ライブラリーの構築が
可能なので、とくに有用である。
本明細書に述べるシラスミyは、組換えDNA技術にお
けるベクターとして有用である。たとえば、適当な制限
酵素で切断して結合可能末端を有する直線状DNAを得
、ついでこれを結合可能末端を有する外因性遺伝子と反
応させることにより、プラスミドに各種の遺伝子を挿入
することができ6゜得られたプラスミドで次に適当な宿
主微生物、たとえば−シcerevisiaeやY、1
ipolyticaのような酵母の形質転換を行い、こ
れを適当な条件下に培養すれば、所望の生成物を産生ず
る。いずれも工容株内で選択され、検出可能である。し
たがって、これらはY、 1ipolyticaクロー
ニングベクタ〜の製造に使用できる。
けるベクターとして有用である。たとえば、適当な制限
酵素で切断して結合可能末端を有する直線状DNAを得
、ついでこれを結合可能末端を有する外因性遺伝子と反
応させることにより、プラスミドに各種の遺伝子を挿入
することができ6゜得られたプラスミドで次に適当な宿
主微生物、たとえば−シcerevisiaeやY、1
ipolyticaのような酵母の形質転換を行い、こ
れを適当な条件下に培養すれば、所望の生成物を産生ず
る。いずれも工容株内で選択され、検出可能である。し
たがって、これらはY、 1ipolyticaクロー
ニングベクタ〜の製造に使用できる。
さらに1本明細書に述べるシラスミrは、微生物とくに
:!L4匹江ticaの発酵特性を改良し、その固有の
欠点を除去し、工業的有用性を増大させる方法を提供す
る。たとえば、各種の炭素源の利用をコードする遺伝子
をプラスミド忙導入し、得られたプラスミドでY、 1
ipolyticaのような適当な宿主を形質転換すれ
ば、その宿主の栄養特性を改良し、Y、xlpolyt
icaに利用可能な炭素源x4クトルを拡大することが
できる。
:!L4匹江ticaの発酵特性を改良し、その固有の
欠点を除去し、工業的有用性を増大させる方法を提供す
る。たとえば、各種の炭素源の利用をコードする遺伝子
をプラスミド忙導入し、得られたプラスミドでY、 1
ipolyticaのような適当な宿主を形質転換すれ
ば、その宿主の栄養特性を改良し、Y、xlpolyt
icaに利用可能な炭素源x4クトルを拡大することが
できる。
この目的に必要なベクター、たとえばプラスミドまたは
コスミドは組換えDNA技術の技術分野における熟練者
によく知られた技術によって構築される。特定のペリプ
ラズム酵素をコードするLllpolytica DN
A配列が公知方法で単離され、たとえばpLD 25ま
たはその誘導体に挿入される。
コスミドは組換えDNA技術の技術分野における熟練者
によく知られた技術によって構築される。特定のペリプ
ラズム酵素をコードするLllpolytica DN
A配列が公知方法で単離され、たとえばpLD 25ま
たはその誘導体に挿入される。
所望の構造遺伝子、たとえばマルターゼの遺伝子はべり
デラズム酵素のDNA配列に融合され、得られたプラス
ミドでY、 xipolytlcaを形質転換すること
ができる。このシラスミrは本発明の方法によってY、
1ipolyticaの遺伝子のひとつに組込まれる
。かくして産生された形質転換体は、培養するとマルト
ースをグルコースに加水分解することができ、しかも母
株の持っていなかった望ましい性質を有する。
デラズム酵素のDNA配列に融合され、得られたプラス
ミドでY、 xipolytlcaを形質転換すること
ができる。このシラスミrは本発明の方法によってY、
1ipolyticaの遺伝子のひとつに組込まれる
。かくして産生された形質転換体は、培養するとマルト
ースをグルコースに加水分解することができ、しかも母
株の持っていなかった望ましい性質を有する。
プラスミドpLD 25は大腸菌内で自律複製を行う。
Y、 1ipolytica内では組込まれるが自律複
製はしない。大腸@複製プラスミドpBR522内に、
望ましくは以下の2つの識別性、すなわち第一にY、
1ipO’17tica内でまた好ましくは同時に大W
k菌内でも生理的に機能し、Y、 1ipolytic
a内で検出可能な構造遺伝子の存在、第二にY、 、
1ipolytica宿主の構造遺伝子における欠点矯
正の目的で宿主に導入されたDNA配列の側面に位置す
る領域における独特の制限部位(起源の大腸菌プラスミ
ド、Y、 1ipolytica宿主断片の他の場所に
存在しない)の所持、が与えられたY、 ’1ipol
ytica DNA断片を挿入すること罠より得られる
。高頻度形質転換を達成するためには、独特の制限部位
の所持が必須である。
製はしない。大腸@複製プラスミドpBR522内に、
望ましくは以下の2つの識別性、すなわち第一にY、
1ipO’17tica内でまた好ましくは同時に大W
k菌内でも生理的に機能し、Y、 1ipolytic
a内で検出可能な構造遺伝子の存在、第二にY、 、
1ipolytica宿主の構造遺伝子における欠点矯
正の目的で宿主に導入されたDNA配列の側面に位置す
る領域における独特の制限部位(起源の大腸菌プラスミ
ド、Y、 1ipolytica宿主断片の他の場所に
存在しない)の所持、が与えられたY、 ’1ipol
ytica DNA断片を挿入すること罠より得られる
。高頻度形質転換を達成するためには、独特の制限部位
の所持が必須である。
それぞれY、 ’1ipolyticaのH工S1遺伝
子を持つ後述のデラスミY pLD 21およびpLD
23は、Y、 1ipo1yticaの染色体DNA
の完全Ban II 消化によって得られる断片をそれ
ぞれYKp 24およびpBRろ221C挿入して作製
される。
子を持つ後述のデラスミY pLD 21およびpLD
23は、Y、 1ipo1yticaの染色体DNA
の完全Ban II 消化によって得られる断片をそれ
ぞれYKp 24およびpBRろ221C挿入して作製
される。
デラスミPpLD25は大腸菌1euB−突然変異と相
補的な工J吐匹す旦ca DNA断片を含有し、プラス
ミドpLD 21およびpLD 23は大腸菌hisG
−突然変異と相補的な断片を含有する。
補的な工J吐匹す旦ca DNA断片を含有し、プラス
ミドpLD 21およびpLD 23は大腸菌hisG
−突然変異と相補的な断片を含有する。
デラスミ)’ pLD 2 Bも、大腸菌内で自律的に
複製するが、Y、1ipolytica内では組込み能
はあるものの自律的複製はしない。これは、Y、 1i
polyticaLEiU 2遺伝子を含む5a11断
片をYEip 24の5a11部位に挿入して構築され
る。これはleu ’l工突然変異株で選択可能なY、
1ipolytica内組込みペクラスミドであり、ア
ンピシリン抵抗性によって選択可能な大腸菌内マルチコ
ピーである。pyr ?突然変異株内でのS、 cer
evieiae URA 3遺伝子の適切な機能、また
効率は悪いが、1euB突然変異株内でのY、 1ip
o1ytica LKU 2遺伝子の弱いが検知可能な
機能によっても選択可能である。
複製するが、Y、1ipolytica内では組込み能
はあるものの自律的複製はしない。これは、Y、 1i
polyticaLEiU 2遺伝子を含む5a11断
片をYEip 24の5a11部位に挿入して構築され
る。これはleu ’l工突然変異株で選択可能なY、
1ipolytica内組込みペクラスミドであり、ア
ンピシリン抵抗性によって選択可能な大腸菌内マルチコ
ピーである。pyr ?突然変異株内でのS、 cer
evieiae URA 3遺伝子の適切な機能、また
効率は悪いが、1euB突然変異株内でのY、 1ip
o1ytica LKU 2遺伝子の弱いが検知可能な
機能によっても選択可能である。
プラスミドpLD 25は大腸菌とY、 1ipoly
ticaのシャトルベクターである。これは、大腸菌内
でDNA複製を可能にするバクテリア配列と酵母内での
組込みを可能にする配列との両者を含む。すなわち、大
腸菌の複製起点と相同のY、 1ipO17tiCIL
領域を含む。「シャトル」の語は、大pA菌内で構築さ
れたそのベクターがY、 1ipolytica染色体
へ組込み可能で、大腸菌に再導入されて環を完成できる
ことを意味する。シラスミドpLD 2 Bも B。
ticaのシャトルベクターである。これは、大腸菌内
でDNA複製を可能にするバクテリア配列と酵母内での
組込みを可能にする配列との両者を含む。すなわち、大
腸菌の複製起点と相同のY、 1ipO17tiCIL
領域を含む。「シャトル」の語は、大pA菌内で構築さ
れたそのベクターがY、 1ipolytica染色体
へ組込み可能で、大腸菌に再導入されて環を完成できる
ことを意味する。シラスミドpLD 2 Bも B。
cerevieiaeのシャトルベクターである。これ
らのシャトルベクターは大腸菌の突然変異株の相補によ
り、また8、 cerevieaeまたはY、 1ip
olyticaの突然変異株の直接相補により、Y、
xipoxyt1ca遺伝子のクローニングを可能にす
る。これらの現象は、機能性IJU 2遺伝子産生物が
両異種システム内で形成されることを示している。Y、
1ipolyticaKおける直接相補の発見釦より、
突然変異を同定できろ任意の遺伝子のクローニングが可
能になった。
らのシャトルベクターは大腸菌の突然変異株の相補によ
り、また8、 cerevieaeまたはY、 1ip
olyticaの突然変異株の直接相補により、Y、
xipoxyt1ca遺伝子のクローニングを可能にす
る。これらの現象は、機能性IJU 2遺伝子産生物が
両異種システム内で形成されることを示している。Y、
1ipolyticaKおける直接相補の発見釦より、
突然変異を同定できろ任意の遺伝子のクローニングが可
能になった。
以下に述べるデラスミPpLD A Oは、pBR32
2のEco RI 部位K SY、 1ipolyti
caのLll領領域含む、1)LD25の部分Kco
R1消化で得られた小セグメントを挿入することKより
構築される。
2のEco RI 部位K SY、 1ipolyti
caのLll領領域含む、1)LD25の部分Kco
R1消化で得られた小セグメントを挿入することKより
構築される。
プラスミドpLD 55は、URA3含有デラスミPで
、pLD 4 DのBan Hl、、部位にY、 、1
1polyticaのURA灸遺伝子を挿入することK
より得られた。
、pLD 4 DのBan Hl、、部位にY、 、1
1polyticaのURA灸遺伝子を挿入することK
より得られた。
第1図は、pBR522中Y、 1ipo’17tic
&の5au3A部分消化遺伝子ライプラリ−である。こ
のアがロースダルは、このライブラリー(Lより)は2
.3’ kb lambda −Hlnd l標準(S
TD )のわずか上部に#動し、挿入DNAのないpB
R322超らせんデラスミPを含むこと、一方、分子の
残部は、標準4.3 kb上にほぼ連続したスミアとし
て移動したY、 1ipolytica DNAの多様
の(4〜10kb)大きさに分割された挿入体を含んで
いる。中間のレーンは切断されていないデラスミY (
pLD 21)で、2個の分離したパンPが認められる
。
&の5au3A部分消化遺伝子ライプラリ−である。こ
のアがロースダルは、このライブラリー(Lより)は2
.3’ kb lambda −Hlnd l標準(S
TD )のわずか上部に#動し、挿入DNAのないpB
R322超らせんデラスミPを含むこと、一方、分子の
残部は、標準4.3 kb上にほぼ連続したスミアとし
て移動したY、 1ipolytica DNAの多様
の(4〜10kb)大きさに分割された挿入体を含んで
いる。中間のレーンは切断されていないデラスミY (
pLD 21)で、2個の分離したパンPが認められる
。
第2図は、HcORI消化Y、 ’1ipolytic
aバルクDNAと放射活性pLD 25で確認されたp
LD 25のサデーンハイプリダイゼイションである。
aバルクDNAと放射活性pLD 25で確認されたp
LD 25のサデーンハイプリダイゼイションである。
pLD25のす、c、aの3個の内部パンrは、全ち一
11polytica DNAの同じ大きさの小片に相
同であることを示している。Y、1ipolytica
ル−ンのさらに2個の薄いバンド(1および2)は多
分、プラスミドバンドaおよびeの小″Y、−v」旦す
3士需部分に相同性を有するものと思われる。STDと
記したレーンはlambaa −H1ndmサイズ標準
を含有する。Pと記したレーンは約2ngのlco R
I 消化pT−+D 25を含有する。Ylと記したレ
ーンは全Y、 1ipolytica DNA 約I
Allを含有する。pBR322をゾローベとして用い
た同様のサデーン夾験では、PLI) 25からのバン
ドaおよびeのみがハイデリツrされる。
11polytica DNAの同じ大きさの小片に相
同であることを示している。Y、1ipolytica
ル−ンのさらに2個の薄いバンド(1および2)は多
分、プラスミドバンドaおよびeの小″Y、−v」旦す
3士需部分に相同性を有するものと思われる。STDと
記したレーンはlambaa −H1ndmサイズ標準
を含有する。Pと記したレーンは約2ngのlco R
I 消化pT−+D 25を含有する。Ylと記したレ
ーンは全Y、 1ipolytica DNA 約I
Allを含有する。pBR322をゾローベとして用い
た同様のサデーン夾験では、PLI) 25からのバン
ドaおよびeのみがハイデリツrされる。
第6図は、pLD 25の制限酵素地図である。単一消
化および一部の二重消化に基づく部分制限酵素地図を示
す。括弧を付した部分は相互の関係が決定されていない
。大きさはすべてアガロースデルでの観察に基づく推測
値である。細線はpBl322DNA (Eco RI
部位を12時の位置にした標準ホーマットにおいて)
で、太線はY 、 1ipolyticaからの挿入D
NAである。この挿入体は3個のKCORV (RV
)、8個のAval(A、1個しか地図化されていない
)、1個のSph l (Sp )、1個のKpn I
(K )、2個のS&11 (S )、4個のBaa
RI(RI)、2個のXhOl (X )および2個の
互いに接したBal l (B )部位を有する。挿入
体にはH1nd ll 、Ola l % Ban I
I およびNru 1部位を欠く。BcoRI末端、l
eu 2マーカーを有する2、3 kk+のサブクロー
ンはpBR522のIco R1部位においてただ1個
のオリエンテーションでのみ大11I菌内で機能する。
化および一部の二重消化に基づく部分制限酵素地図を示
す。括弧を付した部分は相互の関係が決定されていない
。大きさはすべてアガロースデルでの観察に基づく推測
値である。細線はpBl322DNA (Eco RI
部位を12時の位置にした標準ホーマットにおいて)
で、太線はY 、 1ipolyticaからの挿入D
NAである。この挿入体は3個のKCORV (RV
)、8個のAval(A、1個しか地図化されていない
)、1個のSph l (Sp )、1個のKpn I
(K )、2個のS&11 (S )、4個のBaa
RI(RI)、2個のXhOl (X )および2個の
互いに接したBal l (B )部位を有する。挿入
体にはH1nd ll 、Ola l % Ban I
I およびNru 1部位を欠く。BcoRI末端、l
eu 2マーカーを有する2、3 kk+のサブクロー
ンはpBR522のIco R1部位においてただ1個
のオリエンテーションでのみ大11I菌内で機能する。
第4図は、放射性pBR322デローベを有するY、
1tpoxytica形質転換体からのH1nd 11
消化バルクDNAのサデーンハイプリダイゼーションで
ある。4種の異なる形質転換体および母株から単離され
た全DNAのH1nd 71消化物をアガロースデルに
かけ、プロットし、標識pBR322でデローベする。
1tpoxytica形質転換体からのH1nd 11
消化バルクDNAのサデーンハイプリダイゼーションで
ある。4種の異なる形質転換体および母株から単離され
た全DNAのH1nd 71消化物をアガロースデルに
かけ、プロットし、標識pBR322でデローベする。
Y、 1tpo1ytica形質転換体#6は完全な環
状pLD 25で形質転換した培地からランダムに選択
した。形質転換体11.12および15はKpn■直線
化pLD 25で形質転換した培地から得られた。Y、
1ipolytica形質転換体はすべてノ1イデリ
ダイゼーションの2個のパンP1すなわち長さ23kt
1以上の強いバンド1と長さ9.3kt)のlambd
a −H1nd [1標準と同じ大きさの薄いパンげ2
を与えた。pcと記したレーンは母株(PC30827
、ATOO20689) DNAで、ゾロ−ぺに対する
有意なハイブリダイゼーションはみられない。
状pLD 25で形質転換した培地からランダムに選択
した。形質転換体11.12および15はKpn■直線
化pLD 25で形質転換した培地から得られた。Y、
1ipolytica形質転換体はすべてノ1イデリ
ダイゼーションの2個のパンP1すなわち長さ23kt
1以上の強いバンド1と長さ9.3kt)のlambd
a −H1nd [1標準と同じ大きさの薄いパンげ2
を与えた。pcと記したレーンは母株(PC30827
、ATOO20689) DNAで、ゾロ−ぺに対する
有意なハイブリダイゼーションはみられない。
第5図は、pLD 23およびpLD 24 Kよる制
限消化である。このアガロースデルは1ambda −
H1nd llサイズ標準を左外側のレーンに含み、そ
れぞれa) JCco RI 処理、b) Ban H
l、処理、C)pLD 23 (相補的F、、coli
his G突然変異体)およびpLD 24 (相補
性なし)の′酵素非処理である。それぞれのレーンbは
2個の互いに隣接するBam HI バンドを含む。大
きい方はpBl 322 K相当し、わずかに小さいパ
ンげ(約4 kb )はちユ11polytica B
an HI 挿入体を表す。3co RI 消化体はY
、 1ipolytica小片が2個のプラスミドの逆
方向にあることを示している。
限消化である。このアガロースデルは1ambda −
H1nd llサイズ標準を左外側のレーンに含み、そ
れぞれa) JCco RI 処理、b) Ban H
l、処理、C)pLD 23 (相補的F、、coli
his G突然変異体)およびpLD 24 (相補
性なし)の′酵素非処理である。それぞれのレーンbは
2個の互いに隣接するBam HI バンドを含む。大
きい方はpBl 322 K相当し、わずかに小さいパ
ンげ(約4 kb )はちユ11polytica B
an HI 挿入体を表す。3co RI 消化体はY
、 1ipolytica小片が2個のプラスミドの逆
方向にあることを示している。
第6図は、pLD28の制限酵素地図である。
LEU 2領域を含む5,3 kbのY、 1ipol
ytica Sad 1小片に加えて、このプラスミド
は酵母2ミクロンデラスミyからの複製起点をもつ2.
2 kb EC0R1小片と、pBRろ22の相当部位
に挿入された56cerevisiae URA 3遺
伝子をもツ1.1kb H1nd IIl小片を含んで
いる。
ytica Sad 1小片に加えて、このプラスミド
は酵母2ミクロンデラスミyからの複製起点をもつ2.
2 kb EC0R1小片と、pBRろ22の相当部位
に挿入された56cerevisiae URA 3遺
伝子をもツ1.1kb H1nd IIl小片を含んで
いる。
第7図は、pLD40の制限酵素地図である。制限部位
の略号は前回と同じである。さらにNeo 1(N)、
ApeLI (Ap )およびBst X l (Be
)の部位が地図化されている。Y、 11pO1yt
i(!a LKU 2含有セグメントは2.6〜2.4
kbで、pBR322のBoo RI 部位に挿入さ
れている。pBR322中の制限部位は示されていない
。
の略号は前回と同じである。さらにNeo 1(N)、
ApeLI (Ap )およびBst X l (Be
)の部位が地図化されている。Y、 11pO1yt
i(!a LKU 2含有セグメントは2.6〜2.4
kbで、pBR322のBoo RI 部位に挿入さ
れている。pBR322中の制限部位は示されていない
。
第8図は、pLD 55とpLD 40の制限消化を比
較したものである。このデルのレーン(1ambaa−
H1nd mサイズ標準に加えて)は、a)非消化pL
D40、b) Apa l消化pLD 40、c) E
co R11消化pLD 4 [1、+1) Kco
R1消化pLD 55である。これらの消化体から、ク
ローン化されたURA 3含有領域は2個の’fLco
R1部位を有し、長さは約4kl)であることを示して
いる。
較したものである。このデルのレーン(1ambaa−
H1nd mサイズ標準に加えて)は、a)非消化pL
D40、b) Apa l消化pLD 40、c) E
co R11消化pLD 4 [1、+1) Kco
R1消化pLD 55である。これらの消化体から、ク
ローン化されたURA 3含有領域は2個の’fLco
R1部位を有し、長さは約4kl)であることを示して
いる。
プラスミド
プラスミドpLD 25は大腸菌およびY、 1ipo
lyticaに対する選択可能な遺伝子マーカーを含有
し、マルチコピープラスミドである大腸菌複製シラスミ
ドPBR322から誘導される。これはpBR322の
BamHI部位に、y、 ’1ipolytica染色
体DNAの8au 5 Aによる部分消化で得られた約
6,6 kbの断片を挿入することにより構築される。
lyticaに対する選択可能な遺伝子マーカーを含有
し、マルチコピープラスミドである大腸菌複製シラスミ
ドPBR322から誘導される。これはpBR322の
BamHI部位に、y、 ’1ipolytica染色
体DNAの8au 5 Aによる部分消化で得られた約
6,6 kbの断片を挿入することにより構築される。
プラスミ明細書のrllこ(内容に変更なし)
ドpLD 28はpLD 25のサブクローンで、これ
も遺伝子マーカーも有し、YEp 24から妨害される
。
も遺伝子マーカーも有し、YEp 24から妨害される
。
kbのSal I断片をYEp 24のsal 1部位
に挿入し【構築される。
に挿入し【構築される。
7’lスミドpLD 40もpLD 25f)サブクロ
ーンで、I)LD 25からの2.6〜2.4 kb
Eco R1部分消化断片をpBR522のEco R
1部位に挿入して構築される。
ーンで、I)LD 25からの2.6〜2.4 kb
Eco R1部分消化断片をpBR522のEco R
1部位に挿入して構築される。
微生物
使用した微生物は大腸菌の休およびη、 1ipO−1
ytica の株で、これらはファイデー社(Pfiz
erInc、)の培養コレクションにそれぞれに、 c
oli JC−555(クラーク(eLark )ら:
モレキュラージエン ゾエネテイク(Mo1ec、 G
sn、 ()enet、)+ 105:1(1969)
、大腸菌遺伝株センター、エール大学から867号株と
して得られた〕およびち11polytica p c
−30827として寄託されている。このY、 1i
polyticaはドウゼーウ(J、R。
ytica の株で、これらはファイデー社(Pfiz
erInc、)の培養コレクションにそれぞれに、 c
oli JC−555(クラーク(eLark )ら:
モレキュラージエン ゾエネテイク(Mo1ec、 G
sn、 ()enet、)+ 105:1(1969)
、大腸菌遺伝株センター、エール大学から867号株と
して得られた〕およびち11polytica p c
−30827として寄託されている。このY、 1i
polyticaはドウゼーウ(J、R。
DeZeeuw )の米
明細書の浄書(内容に変更なし)
国特許出願第539,363号(1985年10月6日
出厭)の主題となっている。ベクターpBR622中で
Y、 1ipolyticaの遺伝子ライブラリーの装
造に用いた他の微生物、E、 coli M C106
1はカサダバ7 (Ca5adabaΩ)ら:ジャーナ
ル モレキュラーバイオロジー(J’、 Mo1. B
iol、)。
出厭)の主題となっている。ベクターpBR622中で
Y、 1ipolyticaの遺伝子ライブラリーの装
造に用いた他の微生物、E、 coli M C106
1はカサダバ7 (Ca5adabaΩ)ら:ジャーナ
ル モレキュラーバイオロジー(J’、 Mo1. B
iol、)。
1!18:179〜207(1980)に記載されてい
る。この微生物は高頻度形質転換が可能なので、この目
的にと(に有用である。他の微生物もm、 coliM
c I U61に代わりに使用できる。適当な微生物の
代表は、制限マイナスの大腸菌株、たとえばE、 co
li HB 101(NRRLB 11671、または
ATCC33694としても入手可能)であり、この株
は形質転換のためコンピテントにすることができる。
る。この微生物は高頻度形質転換が可能なので、この目
的にと(に有用である。他の微生物もm、 coliM
c I U61に代わりに使用できる。適当な微生物の
代表は、制限マイナスの大腸菌株、たとえばE、 co
li HB 101(NRRLB 11671、または
ATCC33694としても入手可能)であり、この株
は形質転換のためコンピテントにすることができる。
ロイシンおよびウラシル遺伝子を欠(大腸菌株(DB
6507、A’l’CCろ5676、HB 1Q1の・
1・Ω5 (Il1人突然変異体、D、 B、 BoL
steinより)はleu B II)’Yr F 7
4 : : ’l’n 5 hsd R−M−で、プロ
リン本要求するへ 以下の微生物がアメリカン タイプ力ルチャーコレクシ
ョ7 (American Type Cu1ture
Co11ectioΩ)(Rockville XM
aryland XU、S、A、)に寄託されていて利
用できる。すなわち、ATOO20t588Yarro
wia 1ipolytica P O−0827 ATOO20687Yarrowia 11polyt
ica P O−30827のpLD 25 Kよる形
・賓転換体 ATOO39464KscherichiacoliJ
O−355のpLD 25 Kよる形質転換体 ATOO2Q 7 i 8Yarrowia 1ipo
lytica P O−30827のpLD 55によ
る形質 転換体 これらはブタベスト協約に基づいてAmericanT
ype Ou:Lture Oo’1lection
(Rockville 。
6507、A’l’CCろ5676、HB 1Q1の・
1・Ω5 (Il1人突然変異体、D、 B、 BoL
steinより)はleu B II)’Yr F 7
4 : : ’l’n 5 hsd R−M−で、プロ
リン本要求するへ 以下の微生物がアメリカン タイプ力ルチャーコレクシ
ョ7 (American Type Cu1ture
Co11ectioΩ)(Rockville XM
aryland XU、S、A、)に寄託されていて利
用できる。すなわち、ATOO20t588Yarro
wia 1ipolytica P O−0827 ATOO20687Yarrowia 11polyt
ica P O−30827のpLD 25 Kよる形
・賓転換体 ATOO39464KscherichiacoliJ
O−355のpLD 25 Kよる形質転換体 ATOO2Q 7 i 8Yarrowia 1ipo
lytica P O−30827のpLD 55によ
る形質 転換体 これらはブタベスト協約に基づいてAmericanT
ype Ou:Lture Oo’1lection
(Rockville 。
Maryland ) K寄託されている。公認された
寄託機関は永久寄託とこの出願が登録されれば公衆への
提供とが保証される。この出願の係属中には、米国特許
庁のコミッショナーが370FR1,i 4および35
UEIO122により資格ありと定めた者に、また本
願の対応特許または関連特許が出願された外国ではその
国の特許法により、利用が許される。
寄託機関は永久寄託とこの出願が登録されれば公衆への
提供とが保証される。この出願の係属中には、米国特許
庁のコミッショナーが370FR1,i 4および35
UEIO122により資格ありと定めた者に、また本
願の対応特許または関連特許が出願された外国ではその
国の特許法により、利用が許される。
寄託された微生物の公衆利用に関するすべての制限は、
特許登録時に解除される。
特許登録時に解除される。
y、 1ipolytica A’rcc 20688
の分類学的研死はり、 H,Huang博士によって行
われた。これを以下に示す。使用したメジウムおよび方
法はロツダー(Lodder )著:酵母(The Y
easts )第2版、N、 Ho1land Pub
lishing Co、、 Amsterdam 。
の分類学的研死はり、 H,Huang博士によって行
われた。これを以下に示す。使用したメジウムおよび方
法はロツダー(Lodder )著:酵母(The Y
easts )第2版、N、 Ho1land Pub
lishing Co、、 Amsterdam 。
1970に推賞されたものである。
ら)としてvan der Waltおよびvan A
rx(Antonie van Leeuwenhoe
k 46 : 517〜521.1980)により分類
されている〕の培養菌株CBS 599と比較した。
rx(Antonie van Leeuwenhoe
k 46 : 517〜521.1980)により分類
されている〕の培養菌株CBS 599と比較した。
PC−50827株はロイシンおよびウラシルを要求す
る( J、 R,DeZeeuwンので、ロイシンエチ
ルエステルおよびウラシルをそれぞれ149〜/沼およ
び20Ing/、、gの濃度、以下の培地、すなわち、
炭素化合物の同化をみる基質培地、硝酸カリウムの同化
をみる肉汁、生育をみるビタミンを含まない肉汁、およ
び生育刺激に対するビタミンの効果をみる肉汁である。
る( J、 R,DeZeeuwンので、ロイシンエチ
ルエステルおよびウラシルをそれぞれ149〜/沼およ
び20Ing/、、gの濃度、以下の培地、すなわち、
炭素化合物の同化をみる基質培地、硝酸カリウムの同化
をみる肉汁、生育をみるビタミンを含まない肉汁、およ
び生育刺激に対するビタミンの効果をみる肉汁である。
ロイシンエチルエステルはロイシンに比べ、炭素源とし
てゆっくり利用される。他の培地は有機性で、添加物な
しで生育を支持するものでなければならない。上述の培
地に添加物を加えまたは加えないで、0BB−599株
についても使用した。
てゆっくり利用される。他の培地は有機性で、添加物な
しで生育を支持するものでなければならない。上述の培
地に添加物を加えまたは加えないで、0BB−599株
についても使用した。
以下に述べるよう釦、両株は大部分の培養的および形態
的特性が等しい。2.ろの相違がみられるのみである。
的特性が等しい。2.ろの相違がみられるのみである。
たとえばaBs −599をグルコース−酵母抽出物−
々デトンアが−ル上で画線培養すると、わずかに粗また
はわずかに縮毛状を呈するのに対し、PC−30827
の場合は明瞭な縮毛状を示す、、PC−30827はO
BS −599株に比べて、コーンミールアガール上で
の生育が貧弱で、真の繭糸体の産生は低い。
々デトンアが−ル上で画線培養すると、わずかに粗また
はわずかに縮毛状を呈するのに対し、PC−30827
の場合は明瞭な縮毛状を示す、、PC−30827はO
BS −599株に比べて、コーンミールアガール上で
の生育が貧弱で、真の繭糸体の産生は低い。
CBS −599では、上述の培地にロイシンエチルエ
ステルおよびウラシルを補給した場合の結果は、補給物
がないときはクエン酸を使うが補給物ない場合の結果と
同一であった。これは補給物が炭素源としても望素源と
しても利用されていないことを示し、したがってPCi
0827株の培地への飽加物の添加は各誌できる。
ステルおよびウラシルを補給した場合の結果は、補給物
がないときはクエン酸を使うが補給物ない場合の結果と
同一であった。これは補給物が炭素源としても望素源と
しても利用されていないことを示し、したがってPCi
0827株の培地への飽加物の添加は各誌できる。
CBs −599株に比べて、pc−30827株は、
コハク酸、D−グルシトールおよびグリセロール上、「
良好」ではな(「なし」〜「弱」の生育を示し、ビタミ
ンを含まないメジウムおよびサリシン上の生育は「弱」
ではな(「なし」、生育刺激に対するチアミンの効果は
「良好」ではなく「なし」〜「弱」である。pc−50
827株はL−ノルボース上では生育しないのに対し、
cBs−599では逆である。
コハク酸、D−グルシトールおよびグリセロール上、「
良好」ではな(「なし」〜「弱」の生育を示し、ビタミ
ンを含まないメジウムおよびサリシン上の生育は「弱」
ではな(「なし」、生育刺激に対するチアミンの効果は
「良好」ではなく「なし」〜「弱」である。pc−50
827株はL−ノルボース上では生育しないのに対し、
cBs−599では逆である。
生化学的試験におけるpc−3+0827とc、Bs−
599の間のいくつかの相違は、定量的なものである。
599の間のいくつかの相違は、定量的なものである。
pc−30827の突然変異株の生化学的試験結果はC
BS −599暗型培養の場合と等しかった。この箱釆
をファン ウーブン(van Uden)とバラフレー
(Bucklay )が提案したカンゾダ(Cancl
ida )種に対するキーに用いると(酵母(The 明細書の浄1!!:(内容に変更ない Yeast )、ロツダー編(Ea、 J、 Lodd
er ) 、1970)、この2株はそれぞれカンジダ
リボリテイカ(Candida 1ipolytic
a )、すなわちYarrowia11polytic
&の不光全状悪に分類される。
BS −599暗型培養の場合と等しかった。この箱釆
をファン ウーブン(van Uden)とバラフレー
(Bucklay )が提案したカンゾダ(Cancl
ida )種に対するキーに用いると(酵母(The 明細書の浄1!!:(内容に変更ない Yeast )、ロツダー編(Ea、 J、 Lodd
er ) 、1970)、この2株はそれぞれカンジダ
リボリテイカ(Candida 1ipolytic
a )、すなわちYarrowia11polytic
&の不光全状悪に分類される。
艷
6日間28°Cで培養後、細胞は丸、長丸〜長で、1〜
6個の芽胞を伴う。丸い細胞は5〜16x6〜7μm1
長い細胞は60μmまでの長さを示す。
6個の芽胞を伴う。丸い細胞は5〜16x6〜7μm1
長い細胞は60μmまでの長さを示す。
擬−糸体あり。菌膜あり。沈殿。
グルコース−酵母抽出物−ベプトンアガール上での生育
28℃で1力月培養後、培地はクリーム状で、隆起。わ
ずかに租またはわずかに綿毛状、光沢のないあるいは湿
潤した表面を呈す。
ずかに租またはわずかに綿毛状、光沢のないあるいは湿
潤した表面を呈す。
コーンミールアガール上Da1man平板培養生育:中
等度。灰白色。擬菌糸体および真の分かれた丙糸体あり
。単一、対または6個の罪状の芽胞が一系または擬菌糸
上、木端または9Ja面に、あるいは輪生状に形成され
る。
等度。灰白色。擬菌糸体および真の分かれた丙糸体あり
。単一、対または6個の罪状の芽胞が一系または擬菌糸
上、木端または9Ja面に、あるいは輪生状に形成され
る。
/
発酵
グルコース、カラクトース、シュクロース、マルトース
、トレハロースおよびラクトース上で発酵しない。
、トレハロースおよびラクトース上で発酵しない。
シンエチルエステルおよびウラシル)
グルコース +(+)
がラクトース −(−)
L−ソルボース +(+)
シュクロース −(−)
マルトース −(−)
セロビオース −(−)
トレハロース −(−)
ラクトース −(−)
メリビオース −(−)
ラフィノース −(−)
メレジトース =(−)
クエン酸 +(−)
可溶性デンプン −(−)
D−キシロース −(−)
L−アラビノース −(−)
D−アラビノース −(−)
D−υピース 弱(弱)
L−ラムノース −(−)
エタノール +(+)
グリセロール +(+)
エ リ ス リ ト −ル + (+)イノシトール
−(−) リビトール −(−) がラクチトール −(−) D−マニ′トール +(+) D−グルシトール +(十) サリシン 弱(弱) DL−乳酸 弱(+) α−メチル−D−グルコシド −(−)コハク酸 +(
+) 硝酸カリウムの同化(ロイシンエチルエステルおよびウ
ラシルの添加または非添加) なし シンエチルエステルおよびウラシルの添加または非添加
) 弱い生育 ビタミン刺激の生育 ロイシンエチルエステルおよびウラシルを含むまたは含
まない肉汁中でチアミンは生育を刺激する。
−(−) リビトール −(−) がラクチトール −(−) D−マニ′トール +(+) D−グルシトール +(十) サリシン 弱(弱) DL−乳酸 弱(+) α−メチル−D−グルコシド −(−)コハク酸 +(
+) 硝酸カリウムの同化(ロイシンエチルエステルおよびウ
ラシルの添加または非添加) なし シンエチルエステルおよびウラシルの添加または非添加
) 弱い生育 ビタミン刺激の生育 ロイシンエチルエステルおよびウラシルを含むまたは含
まない肉汁中でチアミンは生育を刺激する。
食塩耐性
11%〜12チ
379C〜45°C
育
5日間28℃で培養後、細胞は丸、長丸、長型、まれに
楕円型で、1〜5個の芽胞を伴う。元型細胞の大きさは
5〜14×6〜6μm1長型細胞の大きさは25μmま
でである。接菌糸体あり。菌膜あり。沈殿。
楕円型で、1〜5個の芽胞を伴う。元型細胞の大きさは
5〜14×6〜6μm1長型細胞の大きさは25μmま
でである。接菌糸体あり。菌膜あり。沈殿。
での生育
28℃で1力月間、画線培養後、培地はクリーム状、隆
起。明瞭圧縮毛状。光沢のない表面を示す。
起。明瞭圧縮毛状。光沢のない表面を示す。
生育:貧弱。灰白色、接菌糸体あるが、希薄で短い。真
の分かれた菌糸体はまれにある。単一、対または3個の
埋伏ないし球形の芽胞が、末端または側面に1ときKは
群生して、形成される。
の分かれた菌糸体はまれにある。単一、対または3個の
埋伏ないし球形の芽胞が、末端または側面に1ときKは
群生して、形成される。
発酵
グルコース、カラクトース、シュクロース、マルトース
、トレハロースおよびラクトース上で発酵しない。
、トレハロースおよびラクトース上で発酵しない。
シンエチルエステルおよびウラシル)
グルコース 弱
がラクトース
L−ソルボース
シュクロース
マルトース
セロビオース
トレハロース
ラクトース
メリビオース
ラフィノース
メレジトース
可溶性デンプン
D−キシロース
L−アラビノース
D−アラビノース
D−リボース 弱
し−ラムノース
エタノール 弱
グリセロール −〜弱
エリスリトール+
リビトール
ガラクチトール
D−マニトール +
D−グルシトール −〜弱
サリシン
DL−乳酸 弱
α−メチル−D−グルコシド −
コハク酸 −〜弱
クエン酸
イノシトール
硝酸カリウムの同化(ロイシンエチルエステルおよびウ
ラシル添加) なし ビタミン まtいメジウム での生 (ロイシンエチル
エステルおよびウラシルの添加)なし ビタミン刺激の生育 ロイシンエチルエステルおよびウラシルを含む肉汁中で
チアミンの生育刺激は「弱」〜「なし」である。
ラシル添加) なし ビタミン まtいメジウム での生 (ロイシンエチル
エステルおよびウラシルの添加)なし ビタミン刺激の生育 ロイシンエチルエステルおよびウラシルを含む肉汁中で
チアミンの生育刺激は「弱」〜「なし」である。
食塩耐性
11%〜12チ
生育最高温度
37℃〜45°C
11細書の浄凹(内容に変更なl、、)ビルマレートデ
ヒドa)fナーゼ(EC1,1+1゜85)をコードし
、大腸−の1euBit伝子によりfたS、 cere
visiae O) LkU 2遺伝子によりコードさ
れる。
ヒドa)fナーゼ(EC1,1+1゜85)をコードし
、大腸−の1euBit伝子によりfたS、 cere
visiae O) LkU 2遺伝子によりコードさ
れる。
ATCC20688のそれぞれにI)LD 25を挿入
すると、E、 coli J C−555およびY、1
ipolyticaATCC20688それぞれのpL
D 25を有する形質転侯体が得られる。これらは、フ
ァイザー社(Pfizer IΩc、)のカルチャーコ
レクション(Cu1ture Co11ectionン
にょ9それぞれF、 D。
すると、E、 coli J C−555およびY、1
ipolyticaATCC20688それぞれのpL
D 25を有する形質転侯体が得られる。これらは、フ
ァイザー社(Pfizer IΩc、)のカルチャーコ
レクション(Cu1ture Co11ectionン
にょ9それぞれF、 D。
27534およびF、 D、 27533と同定されて
いる。
いる。
Y、 1ipolytica株NRRL Y −109
4、野生型体(すなわち、微生物学の分野での熟練者に
よって通常用いられている株)からの染色体DNA ヲ
ヒアフオード(Hereford )ら:細胞(Ce1
l ) N 18: 1261〜1271 (1979
)の方法で得た。
4、野生型体(すなわち、微生物学の分野での熟練者に
よって通常用いられている株)からの染色体DNA ヲ
ヒアフオード(Hereford )ら:細胞(Ce1
l ) N 18: 1261〜1271 (1979
)の方法で得た。
本発明の新規シラスミF pLD25は、直線化pBR
322を、Y、 1ipolytica染色体DNAの
部分8au3人消化体と、T、 I7ガーゼを用いて結
合させることにより構築される。pBR322はバクテ
リアDNAからの共有結合的に閉じた超コイルpBR3
22を分離するため% CsC1−エチジウムブロマイ
ド勾配で遠心分離して単離された。pBR322を制限
酵素13am Hlで消化してテトラサイクリン抵抗性
遺伝子(TCR)内で分裂させ、直線化すると、コヘツ
シブ末端(粘着末端)を有し、アンピシリン抵抗性(m
pR)を表現型形質として残した線状の断片を生じる。
322を、Y、 1ipolytica染色体DNAの
部分8au3人消化体と、T、 I7ガーゼを用いて結
合させることにより構築される。pBR322はバクテ
リアDNAからの共有結合的に閉じた超コイルpBR3
22を分離するため% CsC1−エチジウムブロマイ
ド勾配で遠心分離して単離された。pBR322を制限
酵素13am Hlで消化してテトラサイクリン抵抗性
遺伝子(TCR)内で分裂させ、直線化すると、コヘツ
シブ末端(粘着末端)を有し、アンピシリン抵抗性(m
pR)を表現型形質として残した線状の断片を生じる。
ダル(アガロース)電気泳動に付すと、このベクターは
バクテリアDNAを実質的に含まないことがわかる。が
(して得られた線状PBR322を所望によりアルカリ
ホスファターゼで処理し、自己結合、すなわちベクター
DNAの再環化およびダイマー形成を防止する。
バクテリアDNAを実質的に含まないことがわかる。が
(して得られた線状PBR322を所望によりアルカリ
ホスファターゼで処理し、自己結合、すなわちベクター
DNAの再環化およびダイマー形成を防止する。
PLD 25の第二の成分は、Y、 1ipolyti
ca株NRRL Y −1094、野生型体の染色体D
NAを、コヘツンブ末端を有して、pBR322のBa
m HI 開明細書の浄書(内容に変更ない 裂の断片に相補性のほぼランダムな断片を生成する制限
酵素Sau 6A部分消化に付すと得られる。
ca株NRRL Y −1094、野生型体の染色体D
NAを、コヘツンブ末端を有して、pBR322のBa
m HI 開明細書の浄書(内容に変更ない 裂の断片に相補性のほぼランダムな断片を生成する制限
酵素Sau 6A部分消化に付すと得られる。
アガロースデルから収穫される、範囲4〜10kbのD
NAを公昶方法で精製したのち、BaIIIIHI 切
断部でアルカリホスファターゼ処理ベクターpBR32
2を結合させる。
NAを公昶方法で精製したのち、BaIIIIHI 切
断部でアルカリホスファターゼ処理ベクターpBR32
2を結合させる。
本発明の方法においては、DNA断片の犬ささにはfl
ilJ限はない。DNA断片に関する限定は、それが検
出可能なマーカーたとえばLEU 2遺伝子のすべてま
たは十分な部分を含有することである。さらに、大腸菌
プラスミド、この場合はpBR322の制限酵素開裂に
よって生じた断片に相補的なコヘツシプ末端を持たねば
ならないことである。
ilJ限はない。DNA断片に関する限定は、それが検
出可能なマーカーたとえばLEU 2遺伝子のすべてま
たは十分な部分を含有することである。さらに、大腸菌
プラスミド、この場合はpBR322の制限酵素開裂に
よって生じた断片に相補的なコヘツシプ末端を持たねば
ならないことである。
ベクターDNAと、Y、 1ipolytica %%
色鉢体DNA3au3A1flS分消化体は、補因子と
してアデノシン三リン酸(ATP )の存在下にT、リ
ガーゼを用いて結合させる。
色鉢体DNA3au3A1flS分消化体は、補因子と
してアデノシン三リン酸(ATP )の存在下にT、リ
ガーゼを用いて結合させる。
結合混合物は、まずL coliMel 061 (カ
スダバン(Ca5aaban )ら:ジャーナルモレキ
ュ2−バイオロジー(、r、 Mo1. B101.)
+ 168 :179〜207.1980)の形質転換
に用いる。
スダバン(Ca5aaban )ら:ジャーナルモレキ
ュ2−バイオロジー(、r、 Mo1. B101.)
+ 168 :179〜207.1980)の形質転換
に用いる。
大腸菌の株はきわめて高い形質転換頻度を示し、he4
R−1heol M+であるので、上記大Il&歯で
ち一1ipolitica遺伝子ライブラリーを与える
。且ユoo1i MC1061ノ全<異なるアンビシ1
ノン抵抗性形質転換体をアンピシリン抵抗性アが一ル平
板上で生育させ、収穫した。収穫した培養細胞をアンピ
シリン含有メジウム11中で生育させた。遺伝子ライブ
ラリーを作るための標準方法で混合シラスミドが単離さ
れた。このライブラリーの一部をとり、E、 coli
Jc −355を形質転換させた。
R−1heol M+であるので、上記大Il&歯で
ち一1ipolitica遺伝子ライブラリーを与える
。且ユoo1i MC1061ノ全<異なるアンビシ1
ノン抵抗性形質転換体をアンピシリン抵抗性アが一ル平
板上で生育させ、収穫した。収穫した培養細胞をアンピ
シリン含有メジウム11中で生育させた。遺伝子ライブ
ラリーを作るための標準方法で混合シラスミドが単離さ
れた。このライブラリーの一部をとり、E、 coli
Jc −355を形質転換させた。
形質転換体はアンピシリン抵抗性によって選択した。こ
れらの形質転換体を次にレゾリカ法で、ロイシンを含ま
ない合成培地に転写した。また、形質転換混合物を直接
、ロイシンを含まないアンピシリン含有合成培地に置い
てもよ(・。このようにして選択された形質転換体はロ
イシン原栄養株である。この形質転換体中のシラスミド
を標準方法によって44し、pI、I) 25と比較す
る。
れらの形質転換体を次にレゾリカ法で、ロイシンを含ま
ない合成培地に転写した。また、形質転換混合物を直接
、ロイシンを含まないアンピシリン含有合成培地に置い
てもよ(・。このようにして選択された形質転換体はロ
イシン原栄養株である。この形質転換体中のシラスミド
を標準方法によって44し、pI、I) 25と比較す
る。
ロイシン原栄養性形質転換体から得られたシラスミドの
微量サンプルをHlnd lおよび8al Iで明m書
の浄!F(内容に変更なし) 消化させて分析したとこb1期待されたpBR322か
らの6.7 kb断片、および約6.6 kbのサイズ
の挿入体を示す2個の大きな断片を含むことが明らかに
された。また、小さ7よ断片(pBR322のSal
1部位から挿入体のSal 1部位近くまで、第6図参
照)も発見された。シラスミドpLD 25のすず−ン
グロットハイプリダイゼーション(サザーン(5out
hern ) :ジャーナルモレキュラーバイオロジ−
(J、 Mo1. Elol、)、 98 : 503
〜517.1975)を、EcoRI消化Y、 1ip
olytica染色体DNAのハイブリダイゼーション
と比較すると、クローン化挿入体の内部の3個のDNA
は染色体DNAのものと同一であることがわかった。
微量サンプルをHlnd lおよび8al Iで明m書
の浄!F(内容に変更なし) 消化させて分析したとこb1期待されたpBR322か
らの6.7 kb断片、および約6.6 kbのサイズ
の挿入体を示す2個の大きな断片を含むことが明らかに
された。また、小さ7よ断片(pBR322のSal
1部位から挿入体のSal 1部位近くまで、第6図参
照)も発見された。シラスミドpLD 25のすず−ン
グロットハイプリダイゼーション(サザーン(5out
hern ) :ジャーナルモレキュラーバイオロジ−
(J、 Mo1. Elol、)、 98 : 503
〜517.1975)を、EcoRI消化Y、 1ip
olytica染色体DNAのハイブリダイゼーション
と比較すると、クローン化挿入体の内部の3個のDNA
は染色体DNAのものと同一であることがわかった。
Y、 1ip017tic&の完全pLD 25および
Kpn l切断pr、p 25による形質転換体につい
て、それが組込まれたかまたは独立に複製されるpLD
25(LRlJ 2含有プラスミド)を含むかどうか
を試験した。染色体DNAはロイシン原栄養性形質転換
体と母株の−Y、 1ipolytica XATCC
2U 688から作成したc、DNAサンプルはBin
d Iで切断し、0.5チアガロ−スプルにかけ、サン
プル中のプラスミ明細書の浄書(内容に変更なし) ドpLD 25の存在を調べるため放射性I)BR32
2を用いるサデーンプロット法により解析した。母は−
められなかった。pLD 25には1個のHind量部
位がある( pBR622セグメント内)から、そして
Y、 1ipoLyticaセグメントにはないので、
1)LD 25が形質転換頻度で独立に複製されている
のであればN I)LD 25サイズの1個のバンド(
約11 kb )か4られるはずである。このようなバ
ンドがないことは、形質転換体はいずれも組込み体であ
るとの結論になる。環状、直線状および切れ目のある直
−状プラスミドは、相同の染色体配列との組侯えによっ
て、Y、 1ipolyticaを形質転換できる。し
かしながら、形質転換頻度は、完全プラスミド処理細胞
におけるよりも、Kpn l−切断ゾラスミド処理細胞
の方が著しく高いことがら、さら番(、オールーウイー
バ−(0rr−Weaver )らによりS、 cer
evisiaeについて記述された組込み形質転換(プ
ロシーディングナショナルアカデミ−メゾサイエンス(
Proc、 Natl、 Acad、 Sci、)。
Kpn l切断pr、p 25による形質転換体につい
て、それが組込まれたかまたは独立に複製されるpLD
25(LRlJ 2含有プラスミド)を含むかどうか
を試験した。染色体DNAはロイシン原栄養性形質転換
体と母株の−Y、 1ipolytica XATCC
2U 688から作成したc、DNAサンプルはBin
d Iで切断し、0.5チアガロ−スプルにかけ、サン
プル中のプラスミ明細書の浄書(内容に変更なし) ドpLD 25の存在を調べるため放射性I)BR32
2を用いるサデーンプロット法により解析した。母は−
められなかった。pLD 25には1個のHind量部
位がある( pBR622セグメント内)から、そして
Y、 1ipoLyticaセグメントにはないので、
1)LD 25が形質転換頻度で独立に複製されている
のであればN I)LD 25サイズの1個のバンド(
約11 kb )か4られるはずである。このようなバ
ンドがないことは、形質転換体はいずれも組込み体であ
るとの結論になる。環状、直線状および切れ目のある直
−状プラスミドは、相同の染色体配列との組侯えによっ
て、Y、 1ipolyticaを形質転換できる。し
かしながら、形質転換頻度は、完全プラスミド処理細胞
におけるよりも、Kpn l−切断ゾラスミド処理細胞
の方が著しく高いことがら、さら番(、オールーウイー
バ−(0rr−Weaver )らによりS、 cer
evisiaeについて記述された組込み形質転換(プ
ロシーディングナショナルアカデミ−メゾサイエンス(
Proc、 Natl、 Acad、 Sci、)。
78 : 6554〜6658.1981)がY。
1ipO1yticaでも同様に起こることをボしてい
る。上述のサデーンプロットは直線分子から銹導された
m込谷形負転候体の構造は、環状分子(すなわちプラス
ミド)から縛導された形質転換体と同じ挙動をすること
を示している。さらに、すず−ンプロット実験により、
完全なプラスミド処理から生じる布な形質=m体の一部
はpBR322ハ・イブリッド可能材料を欠き、多分、
遺伝子変換または二貞組換えによって生じたものと思わ
れる。
る。上述のサデーンプロットは直線分子から銹導された
m込谷形負転候体の構造は、環状分子(すなわちプラス
ミド)から縛導された形質転換体と同じ挙動をすること
を示している。さらに、すず−ンプロット実験により、
完全なプラスミド処理から生じる布な形質=m体の一部
はpBR322ハ・イブリッド可能材料を欠き、多分、
遺伝子変換または二貞組換えによって生じたものと思わ
れる。
本明細書に記載の形質転換システムの有用性は、その形
質転換システムに述べた組込みプラスミドより、サイク
ルを完成することから明白である。
質転換システムに述べた組込みプラスミドより、サイク
ルを完成することから明白である。
さらに、組込みシャトルベクターは、遺伝子ライ受答体
内でついで選択またはスクリーニングする。
内でついで選択またはスクリーニングする。
実験
材料と方法
Bau+ HT、Sal I 、 Bgl II、Hi
nd lおよび5au6Aを含めた大部分の制限酵素は
ニューイングランドバイオラボ(New Englan
dBiolabs )(N&S )から、T 4 DN
Aリガーゼおよび’ft、 coliポリメラーゼ1も
同様に得られた。Apa■はベーリンガーーマンハイム
(Boehringer−Mannheim )から得
られた。すべての酵系は各製造業省によって記載されて
いるその使用伯仲に従って使用した。Sal Iは、バ
クテリアアルカリホスファターゼ、Kpn lおよびX
ho lと同様、ベセスダ リサーチ ラボラトリ−(
Bethesda Re5earchLaborato
riesバBRL)から傅た。バクテリアアルカリホス
ファターゼは、直線状プラスミドDNA 1μyにつき
約100単位の割合で、65°Cにおいて、BamHI
アツセー緩衝浴中、2時間使用した。
nd lおよび5au6Aを含めた大部分の制限酵素は
ニューイングランドバイオラボ(New Englan
dBiolabs )(N&S )から、T 4 DN
Aリガーゼおよび’ft、 coliポリメラーゼ1も
同様に得られた。Apa■はベーリンガーーマンハイム
(Boehringer−Mannheim )から得
られた。すべての酵系は各製造業省によって記載されて
いるその使用伯仲に従って使用した。Sal Iは、バ
クテリアアルカリホスファターゼ、Kpn lおよびX
ho lと同様、ベセスダ リサーチ ラボラトリ−(
Bethesda Re5earchLaborato
riesバBRL)から傅た。バクテリアアルカリホス
ファターゼは、直線状プラスミドDNA 1μyにつき
約100単位の割合で、65°Cにおいて、BamHI
アツセー緩衝浴中、2時間使用した。
制限消化悴はTris−Borate−ED’J’A緩
衝液を用い、浸漬0.8%アガロース中電気泳動によっ
て解析した(マニアテイス(MaΩ1atis )ら:
″モレキュラークローニング(Mo1ecular
Cloning )’、cold SpringHar
bor Laboratory 、 N、 Y、 +
1982)。
衝液を用い、浸漬0.8%アガロース中電気泳動によっ
て解析した(マニアテイス(MaΩ1atis )ら:
″モレキュラークローニング(Mo1ecular
Cloning )’、cold SpringHar
bor Laboratory 、 N、 Y、 +
1982)。
メジウム
大腸開用メジウムは1男あたり、101!のBacto
−トリプト7.5gのBacto−酵母抽出物、および
食塩5gを含み、−を7.5に調整したL苦汁である。
−トリプト7.5gのBacto−酵母抽出物、および
食塩5gを含み、−を7.5に調整したL苦汁である。
犬#J耐最小培地はu、53 %デキストロースに56
種の塩を含む(ロウ(LO! ) :ジャーナルオデバ
クテリオロジー(J、 BaCtelriOl、)+
113ニア98〜812.1975)。アミノ酸または
塩基は必袂な揚台、50μI/−津加した。バクテリア
は67°Cで生対させ1こ。
種の塩を含む(ロウ(LO! ) :ジャーナルオデバ
クテリオロジー(J、 BaCtelriOl、)+
113ニア98〜812.1975)。アミノ酸または
塩基は必袂な揚台、50μI/−津加した。バクテリア
は67°Cで生対させ1こ。
酵母用メジウムは1%Bacto−酵母抽出物、2%B
acto−ペプトン、2%デキストロースを含むYPD
である。酵母最小粘地、SDは、0.67%Bacto
酵母窒素塩基(アミノ酸を含まない)および2%デキス
トロースを含有する、合成完全培地は、アデニンWHM
塩、ウラシル、トリットファン、ヒスチジン塩ば塩、ア
ルギニン塩酸塩およびメチオニン各2!j1チロシン6
g、ロイシン6F、フェニルアラニン5g、スレオニン
2L1g、リジン6gを合して乳鉢、乳棒を用いて粉砂
して粉末添加剤を870I#&#3の割合で含鳴する。
acto−ペプトン、2%デキストロースを含むYPD
である。酵母最小粘地、SDは、0.67%Bacto
酵母窒素塩基(アミノ酸を含まない)および2%デキス
トロースを含有する、合成完全培地は、アデニンWHM
塩、ウラシル、トリットファン、ヒスチジン塩ば塩、ア
ルギニン塩酸塩およびメチオニン各2!j1チロシン6
g、ロイシン6F、フェニルアラニン5g、スレオニン
2L1g、リジン6gを合して乳鉢、乳棒を用いて粉砂
して粉末添加剤を870I#&#3の割合で含鳴する。
栄養試験または選択に際しては、完全メジウムから過当
なた。
なた。
a) DNAのクローニング:野性型体NRRL Y−
1094を、振WIFernbachフラスコを用い、
YPD 4X300−中11!t′VCツきlX2X1
08個の細胞をとり28℃で生育させ、ついで新鮮な靜
的相培地から15μノを接種した。以下の細胞操作はす
べて28℃fた呈温で実施した。細胞は遠心分離で収穫
し、50ILtのI M −Naclで洗浄し、再び遠
心分離した。遠心分離収復後に、50ゴの0.2 M
)リス(ヒドロキシメチルンアミノメタン塩酸塩(Tr
土1l−HCI ) pJ(8,5,0,02M エチ
レンジアミン四酢戚(KDTA )、1M食塩およびL
l、I M 2−メルカプトエタノール中で前スフエロ
ゾラスト接櫨τ15分行5゜細胞ペレットを、1Jlj
Kつき1〜のディモリアーゼ5LI00(キリン醸造所
、日本(Kirin Breweries 、 Jap
an ) )を含む1M−NaC14Q xrl中KF
)懸濁し、45分間インキュベートシた。この時点で9
0%以上の細胞は、水中への希釈による細胞分解で顕微
規約に検査すると、スフェロプラストに変換されていた
。
1094を、振WIFernbachフラスコを用い、
YPD 4X300−中11!t′VCツきlX2X1
08個の細胞をとり28℃で生育させ、ついで新鮮な靜
的相培地から15μノを接種した。以下の細胞操作はす
べて28℃fた呈温で実施した。細胞は遠心分離で収穫
し、50ILtのI M −Naclで洗浄し、再び遠
心分離した。遠心分離収復後に、50ゴの0.2 M
)リス(ヒドロキシメチルンアミノメタン塩酸塩(Tr
土1l−HCI ) pJ(8,5,0,02M エチ
レンジアミン四酢戚(KDTA )、1M食塩およびL
l、I M 2−メルカプトエタノール中で前スフエロ
ゾラスト接櫨τ15分行5゜細胞ペレットを、1Jlj
Kつき1〜のディモリアーゼ5LI00(キリン醸造所
、日本(Kirin Breweries 、 Jap
an ) )を含む1M−NaC14Q xrl中KF
)懸濁し、45分間インキュベートシた。この時点で9
0%以上の細胞は、水中への希釈による細胞分解で顕微
規約に検査すると、スフェロプラストに変換されていた
。
スフェロプラストを遠IL?分離し、計16ゴの1M
−NaC1に4本の試験管に分けて再懸濁した。
−NaC1に4本の試験管に分けて再懸濁した。
分解緩衝液(50mM Trio PH6,8、I Q
QmMNaCl、100 mM EDTA 、Q、5%
ドデシル硫酸ナトリウム(SD8 ) :]、0.1ダ
/dプロテナーゼに含有、40−を加え、リゼートを6
7℃で1.5時間インキュベートした。リゼートを等容
量のフェノール:クロロホルム(1:1)で抽出した。
QmMNaCl、100 mM EDTA 、Q、5%
ドデシル硫酸ナトリウム(SD8 ) :]、0.1ダ
/dプロテナーゼに含有、40−を加え、リゼートを6
7℃で1.5時間インキュベートした。リゼートを等容
量のフェノール:クロロホルム(1:1)で抽出した。
9.000 rpmで遠心分離して相を分け、水相は再
びフェノール−クロロホルムで抽出した。最終水相を2
容量のエタノールと合し、DNAを沈殿させる。液体を
傾瀉して、ペレットを70%および100%エタノール
で洗浄したのち、真空乾燥した。乾燥ペレットを8−の
Tg (10mM TriB−HClp)(8,1mM
EDTA )に65°Cで再溶解し、ついで300
piのRN*se A (1m9/ rd、5分間煮沸
)を加えて37℃で1時間RNA1]fl消化を行う。
びフェノール−クロロホルムで抽出した。最終水相を2
容量のエタノールと合し、DNAを沈殿させる。液体を
傾瀉して、ペレットを70%および100%エタノール
で洗浄したのち、真空乾燥した。乾燥ペレットを8−の
Tg (10mM TriB−HClp)(8,1mM
EDTA )に65°Cで再溶解し、ついで300
piのRN*se A (1m9/ rd、5分間煮沸
)を加えて37℃で1時間RNA1]fl消化を行う。
混合物をフェノール−クロロホルムで2回抽出し、前と
同様にエタノールで沈殿させた。最終沈殿をエーテルで
洗浄したのち、真空乾燥した。
同様にエタノールで沈殿させた。最終沈殿をエーテルで
洗浄したのち、真空乾燥した。
DNAペレットを前回と同様にしてTEに再溶解し、1
0100XTIE2ついで水を加えて29.04明細書
の浄書(内容に変更なし) Iとした。この溶液なCsC137,691K加え、遠
沈管に移し、’VTi5Qローターを用いたBeckm
an L 8−70超遠心分離機によri、40,00
0rpmで17時間、遠心分離した。針で孔をあけて、
遠沈管の紙から約1.25−を含むフラクションに分け
℃、勾配を収穫した。各72クシヨンのサンプルをQ、
5mcg/mlのエチシウムグロマイドを含むアガロー
スゲル上を走らせてDNAを分析し、分l[1li16
.17および18(全26から)を集めた。
0100XTIE2ついで水を加えて29.04明細書
の浄書(内容に変更なし) Iとした。この溶液なCsC137,691K加え、遠
沈管に移し、’VTi5Qローターを用いたBeckm
an L 8−70超遠心分離機によri、40,00
0rpmで17時間、遠心分離した。針で孔をあけて、
遠沈管の紙から約1.25−を含むフラクションに分け
℃、勾配を収穫した。各72クシヨンのサンプルをQ、
5mcg/mlのエチシウムグロマイドを含むアガロー
スゲル上を走らせてDNAを分析し、分l[1li16
.17および18(全26から)を集めた。
これらのDNA @有分画をプールし、1XTEを4回
かえて透析し、エタノールで沈殿させた。DNAンl
X TE O,<IJK再浴解し、この生成物を26O
nIiI0)吸収で評価すると、DNA129μlを含
むことが明りかにされた。
かえて透析し、エタノールで沈殿させた。DNAンl
X TE O,<IJK再浴解し、この生成物を26O
nIiI0)吸収で評価すると、DNA129μlを含
むことが明りかにされた。
(5herioan )ら:酵母遺伝学における方法(
Method in Yeast Genetics
) 、 Co1d SpringHarbor Lab
oratory r N、’1.+ 1981ノからの
SDI:I スフェロプラスト分解と酢酸カリウム処理
力ζ±1ipolytica DNAを得るのに便利で
あった。
Method in Yeast Genetics
) 、 Co1d SpringHarbor Lab
oratory r N、’1.+ 1981ノからの
SDI:I スフェロプラスト分解と酢酸カリウム処理
力ζ±1ipolytica DNAを得るのに便利で
あった。
明細書の浄書(内容に変更なし)
プラスミドDNAの真裏
バクテリアプラスミドDNAをホルムス(Ho1meθ
〕ら〔アナル オシ バイオケミストリー(Anal。
〕ら〔アナル オシ バイオケミストリー(Anal。
B10Ch8+11.) l 1 1 4 : 1 9
3〜1 97 (1981)〕の急速蕉洲法で製造した
。大量の製造の場合のみ、次1CCsc1−エチシウム
グロマイド勾配中の遠心分離を行った。DNA製品は滅
菌TB緩衝液中4℃Kftlf存した。
3〜1 97 (1981)〕の急速蕉洲法で製造した
。大量の製造の場合のみ、次1CCsc1−エチシウム
グロマイド勾配中の遠心分離を行った。DNA製品は滅
菌TB緩衝液中4℃Kftlf存した。
ダシヤード(Dagart )ら〔遺伝子(Gθne〕
。
。
6:26〜28(1979))のCaCl2法を用いた
。形質転換には一夜CaCl2処理および短時間処理細
胞の両者を用いた。
。形質転換には一夜CaCl2処理および短時間処理細
胞の両者を用いた。
t+′ゾーンプロット集験
ニトロセルロースに移送した( 5outhθrn19
75 ) DNAを、6xSCP緩衝i (20X S
CP保存液は2.0 M Na11 % 0.6 M
Na2HPO4、および0.2 M gDTAp!46
.2を含有するり中、32F標識「二ツク翻訳」プロー
ベにハイブリダイズした。
75 ) DNAを、6xSCP緩衝i (20X S
CP保存液は2.0 M Na11 % 0.6 M
Na2HPO4、および0.2 M gDTAp!46
.2を含有するり中、32F標識「二ツク翻訳」プロー
ベにハイブリダイズした。
J!!、 co11ポリメラーゼIとともに、ニック翻
訳法(Maniatieら、前出ンを用いた。
訳法(Maniatieら、前出ンを用いた。
明細書の浄書゛(内容に変更なし)
!
このDNA約1514を、4個の各試験管にDNA1μ
gあたり、0.05.0.1.0.2および0゜4酵素
率位の制限酵素3 au 3 A (New Eng:
LandBiolabs )により、67℃で0.5時
間、購入会社のプロトコールに従つ1部分消化した。6
5℃に10分間加熱して反応を停止し、ついで0.8%
の製造用アガロースゲルに負荷した。サイズ範囲4〜1
QkbのDNA (Bethesda Re5earc
h LabsからのHlnd ill 9JHITla
mbdaサイズ標準と比較うをグルから収穫し、眠気溶
出し、DF:52カラム上で精製しくヤング(Yang
)ら:#素学における方法(Methods in
lnzymoxogy ) + 68 : 176 r
1979ノ、エタノールで沈殿させ、ついでBanH工
切断、アルカリホスンアターゼ処理ベクターpBR62
2と結合させた。
gあたり、0.05.0.1.0.2および0゜4酵素
率位の制限酵素3 au 3 A (New Eng:
LandBiolabs )により、67℃で0.5時
間、購入会社のプロトコールに従つ1部分消化した。6
5℃に10分間加熱して反応を停止し、ついで0.8%
の製造用アガロースゲルに負荷した。サイズ範囲4〜1
QkbのDNA (Bethesda Re5earc
h LabsからのHlnd ill 9JHITla
mbdaサイズ標準と比較うをグルから収穫し、眠気溶
出し、DF:52カラム上で精製しくヤング(Yang
)ら:#素学における方法(Methods in
lnzymoxogy ) + 68 : 176 r
1979ノ、エタノールで沈殿させ、ついでBanH工
切断、アルカリホスンアターゼ処理ベクターpBR62
2と結合させた。
約1μgのDNAな宮む結合混合物を、K、 coli
株MC1061(カサダバン(Ca5adaban )
ら:ジャーナル オシ モレキュラー バイオロジー(
;r、 Mo1. Biol、)l 138 : 17
9〜207.1980)の形質転換 に用い、y、 1ipO1ytica遺伝子ライブラリ
ーの作成に用いた。形質転換混合物は10〜/dアンピ
シリン+Lアガール平板上に約1.4 X 10’個の
コロニーを与えた。50個のコロニーを1個の平板上に
置き、レプリカ法で511Q/litのテトラサイクリ
ンに対する抵抗性を試験した。44個(88チ)は感受
性を示し、大部分はBam HI 部位に1)BR52
2の抵抗性8遺伝子を妨害する挿入体を含むものと考え
られる。18個のランダムに選ん7’L ampRコロ
ニーからの微量シラスミド製造について、Hind I
およびSa’i l二重消化ならびK BamHl 消
化を行い、制限酵素の消化を検討した。10個のプラス
ミドが平均約7 kbの大きさの挿入体を持っていた。
株MC1061(カサダバン(Ca5adaban )
ら:ジャーナル オシ モレキュラー バイオロジー(
;r、 Mo1. Biol、)l 138 : 17
9〜207.1980)の形質転換 に用い、y、 1ipO1ytica遺伝子ライブラリ
ーの作成に用いた。形質転換混合物は10〜/dアンピ
シリン+Lアガール平板上に約1.4 X 10’個の
コロニーを与えた。50個のコロニーを1個の平板上に
置き、レプリカ法で511Q/litのテトラサイクリ
ンに対する抵抗性を試験した。44個(88チ)は感受
性を示し、大部分はBam HI 部位に1)BR52
2の抵抗性8遺伝子を妨害する挿入体を含むものと考え
られる。18個のランダムに選ん7’L ampRコロ
ニーからの微量シラスミド製造について、Hind I
およびSa’i l二重消化ならびK BamHl 消
化を行い、制限酵素の消化を検討した。10個のプラス
ミドが平均約7 kbの大きさの挿入体を持っていた。
約1.4×10′の大腸菌形質転換体コロニーを含む4
8個のアンピシリン平版上LB+104/1ttlアン
ピシリンに転写し、試験した。レプリカをそれぞれ0.
85%NaCl3+a/で洗浄した。細胞をプールし、
遠心分離してペレット化し、11+a6’LBおよび2
.5mJの80%グリセロールに再懸濁した。
8個のアンピシリン平版上LB+104/1ttlアン
ピシリンに転写し、試験した。レプリカをそれぞれ0.
85%NaCl3+a/で洗浄した。細胞をプールし、
遠心分離してペレット化し、11+a6’LBおよび2
.5mJの80%グリセロールに再懸濁した。
11のLBと10μi/ldのアンピシリンを加えたF
ernbach 7ラスコシ個に1それぞれゾールした
バクテリア4−をとって培養した。残りのバクテリアは
一70’Cに保存した。この培養はpBR322中Sa
u 3 A部分消化断片のY、 1ipolytica
遺伝子ライブラリーであるプラスミドDNAの調製に用
いられた。
ernbach 7ラスコシ個に1それぞれゾールした
バクテリア4−をとって培養した。残りのバクテリアは
一70’Cに保存した。この培養はpBR322中Sa
u 3 A部分消化断片のY、 1ipolytica
遺伝子ライブラリーであるプラスミドDNAの調製に用
いられた。
リーニング
各種遺伝子マーカーのために数種の大腸菌突然変異株を
遺伝子ライプラリ−で形質転換した。遺伝的相補性を得
るためKは、2つの主要な因子が必須である。(1)相
当するY、、 1ipolytica遺伝子が、このラ
イブラリー中のシラスミドの少な(とも1個に完全に含
有されていること、(21Y、 1ipoly−tic
a遺伝子は十分な程度、大腸菌細胞内で機能しなければ
ならない。ライブラリーは適当なメジウム上での各マー
カーの直接選択と同時に、まずアンピシリン抵抗性の選
択、ついで選択されたメジウム上へのレプリカ転写によ
ってスクリーニングされた。検査した各遺伝子マーカー
について、少なくとも105個の形質転換体が検査を受
けた。
遺伝子ライプラリ−で形質転換した。遺伝的相補性を得
るためKは、2つの主要な因子が必須である。(1)相
当するY、、 1ipolytica遺伝子が、このラ
イブラリー中のシラスミドの少な(とも1個に完全に含
有されていること、(21Y、 1ipoly−tic
a遺伝子は十分な程度、大腸菌細胞内で機能しなければ
ならない。ライブラリーは適当なメジウム上での各マー
カーの直接選択と同時に、まずアンピシリン抵抗性の選
択、ついで選択されたメジウム上へのレプリカ転写によ
ってスクリーニングされた。検査した各遺伝子マーカー
について、少なくとも105個の形質転換体が検査を受
けた。
菌株JC355はr、gu 2遺伝子を有効にクローン
化するのに用いられた。
化するのに用いられた。
選択メジウム上に生育した任意の大腸菌コロニーについ
て、さらに再形質転換試験を実施した。
て、さらに再形質転換試験を実施した。
この試験に際しては、選択メジウム上に生育した菌株の
培地5dからシラスミドを製造した。母体である大腸菌
突然変異株を形質転換するためにプラスミド微量製造法
を用いた。多(のアンピシリン抵抗性形質転換体が選択
メジウム上に存在するが、コロニーはほとんどまたは全
(ないことから、はじめのコロニーは所望のY、 1i
pO1ytiea遺伝子を含まず、プロトロフへの突然
変異のため生育しタト考えてよいように思われる。アン
ピシリン抵抗性コロニーのすべてが、やはり試験した遺
伝子に対する選択メジウム上で生育するのであれば、は
じめのコロニーから得られたシラスミドは大腸菌突然変
異を相補する挿入体を含んでいたと結論される。pBR
ろ22に同一の挿入体が含有されたJC355のロイシ
ン独立性形質転換体(leu B6)は全部で7個発見
された。これらのコロニーの2個からプラスミド微量製
造法を行うと、再形質転換試験においてアンピシリン抵
抗性、ロイシンゾロトロフ形質転換体が100%(ろ7
/37および61/ろ1)認められた。このシラスミr
はpLD 25と命名された。
培地5dからシラスミドを製造した。母体である大腸菌
突然変異株を形質転換するためにプラスミド微量製造法
を用いた。多(のアンピシリン抵抗性形質転換体が選択
メジウム上に存在するが、コロニーはほとんどまたは全
(ないことから、はじめのコロニーは所望のY、 1i
pO1ytiea遺伝子を含まず、プロトロフへの突然
変異のため生育しタト考えてよいように思われる。アン
ピシリン抵抗性コロニーのすべてが、やはり試験した遺
伝子に対する選択メジウム上で生育するのであれば、は
じめのコロニーから得られたシラスミドは大腸菌突然変
異を相補する挿入体を含んでいたと結論される。pBR
ろ22に同一の挿入体が含有されたJC355のロイシ
ン独立性形質転換体(leu B6)は全部で7個発見
された。これらのコロニーの2個からプラスミド微量製
造法を行うと、再形質転換試験においてアンピシリン抵
抗性、ロイシンゾロトロフ形質転換体が100%(ろ7
/37および61/ろ1)認められた。このシラスミr
はpLD 25と命名された。
来することを確認するため、すず−ンプロット実験を実
施した。y、 1ipolytica全DNAの製造を
新たに行った。ただし、最終のCsC1勾配工程は省略
した。 Y−1ipolytica DNAのEcoR
I消化パターンからpLD 25 (第2図)の挿入体
の内部の3個のバンドと同一であることが明らかKされ
た。
施した。y、 1ipolytica全DNAの製造を
新たに行った。ただし、最終のCsC1勾配工程は省略
した。 Y−1ipolytica DNAのEcoR
I消化パターンからpLD 25 (第2図)の挿入体
の内部の3個のバンドと同一であることが明らかKされ
た。
数種の通常の酵素を用いてpLD 25の部分制限酵素
地図を作成した(第3図)。このプラスミド明細書の浄
:(内容に変更なし) kl)と評価された。
地図を作成した(第3図)。このプラスミド明細書の浄
:(内容に変更なし) kl)と評価された。
形質転換プロトコール
酢酸リチウム法(イト−(工to )ら:ジャーナル
オグ バクテリオロゾー(J、 Bacteriol、
)。
オグ バクテリオロゾー(J、 Bacteriol、
)。
153 : 163〜168.1983Jをs、cer
e−visiaeの形質転換に用いた超音波処理ギヤリ
ヤーWA添加で改良し、この方法を用い’CY、 1i
po−1yticaの形JX転換を行った。対数期の後
期の6〜i oxi oフ細胞/ ttrlでの培養が
、対数期(18107m胞/l1l)培養よりも、多い
形質転換体を与える。YI’D J@女物50訳シをペ
レット化し、ついでi 0 mM Tri8.1 ra
MEDT°hA7.5の10ゴ忙再懸濁した。これを再
びペレット化し、上記緩衝液にさらKLl、1M酢酸リ
チウムをプラスした緩衝液2〜3 ’41 k K再縁
濁し、New Brunswick o −5−ドラム
上、28’cで1時間おだやかlC混合した。
e−visiaeの形質転換に用いた超音波処理ギヤリ
ヤーWA添加で改良し、この方法を用い’CY、 1i
po−1yticaの形JX転換を行った。対数期の後
期の6〜i oxi oフ細胞/ ttrlでの培養が
、対数期(18107m胞/l1l)培養よりも、多い
形質転換体を与える。YI’D J@女物50訳シをペ
レット化し、ついでi 0 mM Tri8.1 ra
MEDT°hA7.5の10ゴ忙再懸濁した。これを再
びペレット化し、上記緩衝液にさらKLl、1M酢酸リ
チウムをプラスした緩衝液2〜3 ’41 k K再縁
濁し、New Brunswick o −5−ドラム
上、28’cで1時間おだやかlC混合した。
リチウム処理梢胞を0.1〜1.0個に分け、形質転換
プラスミド14および超音波処理異種キャリヤーDNA
(大きさの範囲はアガロースゲル上で0.5〜9 k
bと推定された〕とともに多形質@換管にとった。形質
転換管を28℃に60分間放置たのち、PEG試薬(4
0チポリエチレングリコール4000.0.1 M L
iAC、10mM Trio 、1 mMliDTAP
)47.5−滅菌ろ過)7容量を加えた。さらに1時間
28℃に放置したのち、熱衝撃を加えた(通常は37℃
、5分間)。最後に細胞を3+000 rpmで2分間
遠心分離し、水に再懸濁し、適当なメジウム上に置(。
プラスミド14および超音波処理異種キャリヤーDNA
(大きさの範囲はアガロースゲル上で0.5〜9 k
bと推定された〕とともに多形質@換管にとった。形質
転換管を28℃に60分間放置たのち、PEG試薬(4
0チポリエチレングリコール4000.0.1 M L
iAC、10mM Trio 、1 mMliDTAP
)47.5−滅菌ろ過)7容量を加えた。さらに1時間
28℃に放置したのち、熱衝撃を加えた(通常は37℃
、5分間)。最後に細胞を3+000 rpmで2分間
遠心分離し、水に再懸濁し、適当なメジウム上に置(。
pLD 28の構築
PL、D 25およびYEP 24 (ATCC370
51)各2μgの混合物を、8a’l I緩衝液50μ
l中、Sal I 6.25単位とともに、67℃で1
.5時間インキュベートした。消化物を等容のフェノー
ルで1回、エーテルで3回(1,5d)抽出した。これ
に食塩と無水エタノールをそれぞれ濃度が0.1Mおよ
び70%にするのに十分な量加えてDNAを沈殿させた
。DNAを取り出し、等容のTE緩衝液に処理した。所
望の組換えプラスミドの選択は、以下の方法に従ってE
、 coli DB 6507を形lj[転換して実施
した。すなわち、形質転換混合物を、スレオニン、プロ
リンおよびロイシンを含み、ウラシルを含まない11
B、 0011合成培合成板上に置いた。平板1個に1
00個以上のコロニーが得られた。生成した形質転換体
はロイシン欠乏平板を用いたレプリカ法で検査し、各シ
ラスミド上のY、 1ipolytiaa LEU 2
遺伝子の存在を調べた。ロイシンを添加しないで徐々に
生長させたこれらのコロニーヲアンビシリン平板上で単
一のコロニーに画線し、テトラサイクリンに対する感受
性を試験した。アンピシリン抵抗性、テトラサイクリン
感受性の24個のコロニーをプラスミド微量製造に用い
た。ゲラスミ−DNA製品を8a’l I消化によって
期待される2個のパンIP (YEp 24からの7.
5 kk+とLgU 2からの5.3 kb)およびg
coRI消化によって期待される5個のバンドを調べた
(第6図)。2個のプラスミドは適当なパターンを示し
た。最初のグラスミドを集め、T)LD28と命名した
。
51)各2μgの混合物を、8a’l I緩衝液50μ
l中、Sal I 6.25単位とともに、67℃で1
.5時間インキュベートした。消化物を等容のフェノー
ルで1回、エーテルで3回(1,5d)抽出した。これ
に食塩と無水エタノールをそれぞれ濃度が0.1Mおよ
び70%にするのに十分な量加えてDNAを沈殿させた
。DNAを取り出し、等容のTE緩衝液に処理した。所
望の組換えプラスミドの選択は、以下の方法に従ってE
、 coli DB 6507を形lj[転換して実施
した。すなわち、形質転換混合物を、スレオニン、プロ
リンおよびロイシンを含み、ウラシルを含まない11
B、 0011合成培合成板上に置いた。平板1個に1
00個以上のコロニーが得られた。生成した形質転換体
はロイシン欠乏平板を用いたレプリカ法で検査し、各シ
ラスミド上のY、 1ipolytiaa LEU 2
遺伝子の存在を調べた。ロイシンを添加しないで徐々に
生長させたこれらのコロニーヲアンビシリン平板上で単
一のコロニーに画線し、テトラサイクリンに対する感受
性を試験した。アンピシリン抵抗性、テトラサイクリン
感受性の24個のコロニーをプラスミド微量製造に用い
た。ゲラスミ−DNA製品を8a’l I消化によって
期待される2個のパンIP (YEp 24からの7.
5 kk+とLgU 2からの5.3 kb)およびg
coRI消化によって期待される5個のバンドを調べた
(第6図)。2個のプラスミドは適当なパターンを示し
た。最初のグラスミドを集め、T)LD28と命名した
。
LICU 2セグメントを有するシラスミー1)LD
40の構築 約25μIのpLDを200μl中、20単位の制限酵
素で処理して、PLD 25の部分EcoRI消化を行
い、9.12.15.18および21分後にサンプルを
採取した。各時点で総容量の20チを、35 mM F
iDTA含有(希釈後)ゲルサンプル緩衝液にとり、反
応を停止させた。各時点をrル上で追い、所望のバンド
(2,3kbのlambda Hlnd lサイズ標準
よりもわずかに遅く移動)をカミソリで切り取った。バ
ンドを透析袋中で電気溶出し、ミ二カラム(8chlθ
1−Cher & 8chuell glutip D
)を供給会社の指示に従って用い、精製した。LKU
2含有バンドのクローニングに使用したベクターは、E
cORI消化、バクテリアアルカリホスファターゼ処理
pBR522であった。ベクターと挿入DNAをT4
DNAリガーゼと合し、得られた混合物をE、 col
iMc 1061株のアンピシリン抵抗性への形質転換
に使用した。シラスミドの微量製造後、gcoRI制限
酵素で消化して試験した。最初の明細書の浄1(内容に
変更なし) 34個の輿品中、4個が所望の挿入体を含んでいた。各
プラスミド中での挿入体の方向性を試験するため、Hl
ndl[およびXhOl (二重消化を行った。
40の構築 約25μIのpLDを200μl中、20単位の制限酵
素で処理して、PLD 25の部分EcoRI消化を行
い、9.12.15.18および21分後にサンプルを
採取した。各時点で総容量の20チを、35 mM F
iDTA含有(希釈後)ゲルサンプル緩衝液にとり、反
応を停止させた。各時点をrル上で追い、所望のバンド
(2,3kbのlambda Hlnd lサイズ標準
よりもわずかに遅く移動)をカミソリで切り取った。バ
ンドを透析袋中で電気溶出し、ミ二カラム(8chlθ
1−Cher & 8chuell glutip D
)を供給会社の指示に従って用い、精製した。LKU
2含有バンドのクローニングに使用したベクターは、E
cORI消化、バクテリアアルカリホスファターゼ処理
pBR522であった。ベクターと挿入DNAをT4
DNAリガーゼと合し、得られた混合物をE、 col
iMc 1061株のアンピシリン抵抗性への形質転換
に使用した。シラスミドの微量製造後、gcoRI制限
酵素で消化して試験した。最初の明細書の浄1(内容に
変更なし) 34個の輿品中、4個が所望の挿入体を含んでいた。各
プラスミド中での挿入体の方向性を試験するため、Hl
ndl[およびXhOl (二重消化を行った。
3個がpLD 40 (第7図]と同じ方向性を示した
。
。
これらのプラスミドの2@をA、 coll、re −
555の形質転換に用い(MC1061中で大規模生産
後) 、Y、 1ipolytica LEj[J 2
遺伝子の表現を試験した。驚くべきことに、pLD 4
0ン含む形質転換体ハロイシンを含まないメジウム上で
も生育した( pLD 25またはpLD 28を含む
形JR転換体よりも良好〕が、pLD 4 lを含む形
JJ!L転洪体はロイシンを銑加しないと生育しなかっ
た。こり実験のバクテリア完全培地は56/2+ビタミ
ンBl、グルコース、ヒスチジン、アルギニノ、メチオ
ニン、ロイシンおよび20μfi/Reのアンピシリン
であった。pLD J Q中でのLJUU 2遺伝子の
転写はスチューバ−(+3tuber )とブシャール
ド(H,Bujard)(198L ゾロシーディング
ンサイエテイーナショナル アカデミ−オグ サイエ
ンス(Proc、 Soc、 Natl、 Acad、
Bci) 、 78 : 167〜171 )&Cよ
って報告された反時計回りのプロモーターによってプロ
モートされると結論された。
555の形質転換に用い(MC1061中で大規模生産
後) 、Y、 1ipolytica LEj[J 2
遺伝子の表現を試験した。驚くべきことに、pLD 4
0ン含む形質転換体ハロイシンを含まないメジウム上で
も生育した( pLD 25またはpLD 28を含む
形JR転換体よりも良好〕が、pLD 4 lを含む形
JJ!L転洪体はロイシンを銑加しないと生育しなかっ
た。こり実験のバクテリア完全培地は56/2+ビタミ
ンBl、グルコース、ヒスチジン、アルギニノ、メチオ
ニン、ロイシンおよび20μfi/Reのアンピシリン
であった。pLD J Q中でのLJUU 2遺伝子の
転写はスチューバ−(+3tuber )とブシャール
ド(H,Bujard)(198L ゾロシーディング
ンサイエテイーナショナル アカデミ−オグ サイエ
ンス(Proc、 Soc、 Natl、 Acad、
Bci) 、 78 : 167〜171 )&Cよ
って報告された反時計回りのプロモーターによってプロ
モートされると結論された。
明細書の浄似内容に変更なし)
LBo 2遺伝子のpLD 25およびpLD 28内
での低いバクリア性衆現(pLD 40 K比べてすは
、H℃・バクテリアプロモーターとして作用ブるY、
1ipO−1ytica DNAのセグメントから生じ
るものである。
での低いバクリア性衆現(pLD 40 K比べてすは
、H℃・バクテリアプロモーターとして作用ブるY、
1ipO−1ytica DNAのセグメントから生じ
るものである。
よる形質転換
ドウジーウA (J、R,DeZesum)によつim
築をpLD 25 &Hクローン化されたLnu 2逼
広子の受容様として用いた。生長後期での培養が、対数
期初期の細胞より高い形質転換頻度ン与えることがわか
った。この所見は、はぼ同絃の初期および後期対数期細
胞を別(M ic DNAで処理し、ロイシン欠乏平板
Kmいたとぎにも確認された・Y、 1ipoly−t
ica DNAを独特の制限部位で切W「するかまたは
小さな切れ目(Bal l切断)%I0:!!4すこと
Kよって直線化プラスミドとすると、完全なp]、LD
25またはHltol l[制限酵素で切断して直線化
し7こプラスミドよりもはるかに形質転換頻度が鳥い。
築をpLD 25 &Hクローン化されたLnu 2逼
広子の受容様として用いた。生長後期での培養が、対数
期初期の細胞より高い形質転換頻度ン与えることがわか
った。この所見は、はぼ同絃の初期および後期対数期細
胞を別(M ic DNAで処理し、ロイシン欠乏平板
Kmいたとぎにも確認された・Y、 1ipoly−t
ica DNAを独特の制限部位で切W「するかまたは
小さな切れ目(Bal l切断)%I0:!!4すこと
Kよって直線化プラスミドとすると、完全なp]、LD
25またはHltol l[制限酵素で切断して直線化
し7こプラスミドよりもはるかに形質転換頻度が鳥い。
この結果は0rr−Weaver
ら(前出)によって開発されたS、 cerθviθ1
aθにおける組込み形質転換システムと類似している。
aθにおける組込み形質転換システムと類似している。
形質転換に使ったpLD 25に超音波処理E、 co
liDNAを添加すると、もつと高分子のDNAを加え
たかあるいはキャリヤーDNAを加えなかったときに比
べて形質転換頻度は高い。細胞をDNAやポリエチレン
グリコールとインキュベートしたのちの熱衝撃の持続や
温度を少し変えても、形質転換体の収率にはわずかな影
響がみられたにすぎなかった。
liDNAを添加すると、もつと高分子のDNAを加え
たかあるいはキャリヤーDNAを加えなかったときに比
べて形質転換頻度は高い。細胞をDNAやポリエチレン
グリコールとインキュベートしたのちの熱衝撃の持続や
温度を少し変えても、形質転換体の収率にはわずかな影
響がみられたにすぎなかった。
有する形質転換体(本明細書ではDL 10と呼ぶ)の
コロニーをYPD平板上、1個のコロニーずつに画線し
、ついでYPD平板上非選択生育させた。生じたYPD
培養平板をロイシン欠乏合成メジウム上に転写した。約
50個の完全に分離されたコロニーはすべてロイシンに
独立で、形質転換体は安定なことが明らかにされた。
コロニーをYPD平板上、1個のコロニーずつに画線し
、ついでYPD平板上非選択生育させた。生じたYPD
培養平板をロイシン欠乏合成メジウム上に転写した。約
50個の完全に分離されたコロニーはすべてロイシンに
独立で、形質転換体は安定なことが明らかにされた。
ロフト
Y、 1ipO1ytic&の形質転換体は安定で、形
質転換頻度も受容体シラスミドDNAの直線化によって
著しく上昇する。これはOrr −Weaverら(前
出)によりS、 cerevis1aeシステムに発見
されたようK、形質転換体は受容体DNAの末端に相同
な部位で染色体DNAにプラスミドが組込まれて生じた
ことを示している。Y、 1ipolytica DN
AのHlnd 1消化体のすず−ンプロット実wk(第
4図)では、完全または直線化シラスミドのいずれから
生じた形質転換体にもpBR322と相同の同じ2つの
バンドがみられた01つのバンドは23 kb lam
bdaサイズ標準より太きいという所見は、染色体DN
Aへのプラスミドの組込みの証拠である。
質転換頻度も受容体シラスミドDNAの直線化によって
著しく上昇する。これはOrr −Weaverら(前
出)によりS、 cerevis1aeシステムに発見
されたようK、形質転換体は受容体DNAの末端に相同
な部位で染色体DNAにプラスミドが組込まれて生じた
ことを示している。Y、 1ipolytica DN
AのHlnd 1消化体のすず−ンプロット実wk(第
4図)では、完全または直線化シラスミドのいずれから
生じた形質転換体にもpBR322と相同の同じ2つの
バンドがみられた01つのバンドは23 kb lam
bdaサイズ標準より太きいという所見は、染色体DN
Aへのプラスミドの組込みの証拠である。
ベクターygp 24 (B’otsteinら二oe
ne + 8二17〜24.1979)を、pBR32
2Kついて前述したと同様1c Bam HIで消化し
、アルカリホスファターゼで処理した。結合反応に用い
た挿入明細書の浄vJ(内容に変更なし) Y−1094から得られたY、 1ipoユytユca
染色体DNAの完全Ban H工消化体であった。染色
体DI=lA消化は、結合前忙大きさKよる分i[11
1化を行わず、フェノール抽出のみを笑顔した。結合生
成物を用いて、B、 coli MC1061のアンピ
シリン抵抗性形質転換体コロニーが81約27.lJ
o 0個潜られた。これらのプールされた形質転換体コ
ロニーの培養から得られたプラスミドDNAはYap
24中のY、 1ipolytica Bam HI
断片のライブラリーと命名した。挿入頻度は95%と評
洒され(19/20の形質転換体がテトラサイクリン晟
受注であった〕、平均挿入サイズは4.21cbであっ
た。
ne + 8二17〜24.1979)を、pBR32
2Kついて前述したと同様1c Bam HIで消化し
、アルカリホスファターゼで処理した。結合反応に用い
た挿入明細書の浄vJ(内容に変更なし) Y−1094から得られたY、 1ipoユytユca
染色体DNAの完全Ban H工消化体であった。染色
体DI=lA消化は、結合前忙大きさKよる分i[11
1化を行わず、フェノール抽出のみを笑顔した。結合生
成物を用いて、B、 coli MC1061のアンピ
シリン抵抗性形質転換体コロニーが81約27.lJ
o 0個潜られた。これらのプールされた形質転換体コ
ロニーの培養から得られたプラスミドDNAはYap
24中のY、 1ipolytica Bam HI
断片のライブラリーと命名した。挿入頻度は95%と評
洒され(19/20の形質転換体がテトラサイクリン晟
受注であった〕、平均挿入サイズは4.21cbであっ
た。
H工S工遺云子の単離
突然変異E、 co11遺伝子を相補するY、1ipO
17−tica迫阪子の発見を試みて、BamHエライ
ブラリ−を多くの異なるB、 coli栄誉累要求株の
形翼転換ニ用いた。E、 coli his Gi突然
変異体AT 2535(大腸函遺伝子貯蔵センター(E
、 coli GeneticStock C’ent
er ) 、Ya1θ大学で$4517として得られる
ノの2種の形jx転換体のコロニーがヒスチジンを欠き
、アンピシリンを 含む合成メジウム上に単離された。いずれのコロニーも
同じシラスミドpLD 21を含み、これはベクター内
に約4 kbの挿入部を形成していた。再形質転換試験
は、AT2535のアンビンリン抵抗性形質転換体と、
レプリカ法でヒスチジン独立と評価されたpLD 21
とで419/419場性で、%ツた。すず−ンハイブリ
ダイゼーション実験では、PLD 21中のBam H
I挿人体もBam Hl + Ec。
17−tica迫阪子の発見を試みて、BamHエライ
ブラリ−を多くの異なるB、 coli栄誉累要求株の
形翼転換ニ用いた。E、 coli his Gi突然
変異体AT 2535(大腸函遺伝子貯蔵センター(E
、 coli GeneticStock C’ent
er ) 、Ya1θ大学で$4517として得られる
ノの2種の形jx転換体のコロニーがヒスチジンを欠き
、アンピシリンを 含む合成メジウム上に単離された。いずれのコロニーも
同じシラスミドpLD 21を含み、これはベクター内
に約4 kbの挿入部を形成していた。再形質転換試験
は、AT2535のアンビンリン抵抗性形質転換体と、
レプリカ法でヒスチジン独立と評価されたpLD 21
とで419/419場性で、%ツた。すず−ンハイブリ
ダイゼーション実験では、PLD 21中のBam H
I挿人体もBam Hl + Ec。
Rに重油化により生じた2個の挿入体断片も、同様にし
て切断したY、 1ipolytica染色体DNAと
一緒に移動した。
て切断したY、 1ipolytica染色体DNAと
一緒に移動した。
hisGの他の対立遺伝子がpLD 21によって相補
されるかどうかを試験するために、HISG遺伝子への
Tn 1Q挿入体を含むE、 eoli NK −55
26株(E、coli Genetic 5tock
Centθr+6416)をシラスミーで形質転換した
。すべてのアンピシリン抵抗性形質転換体コロニーは、
レプリカ法についでヒスチジンを含まないメジウムでの
遅い生育が可能であった。これは、ヒスチジンオペロン
の下流遺伝子に対するTn i Qの極性効果から期待
されたとおりであった。ヒスチジンを欠き、アンピシリ
ンを含まないメジウム上での形質転換体の直接選択は不
可能であった。多分、強い極性効果によるものと思われ
る。pLD 21へのY、 1ipo−1ytica
DNA挿入はE、 coliのhis ()突然変異な
相補することができ、それがE、 coli内で機能で
きる形でY、 1ipolytica HISI遺伝子
を含むものと結論された。
されるかどうかを試験するために、HISG遺伝子への
Tn 1Q挿入体を含むE、 eoli NK −55
26株(E、coli Genetic 5tock
Centθr+6416)をシラスミーで形質転換した
。すべてのアンピシリン抵抗性形質転換体コロニーは、
レプリカ法についでヒスチジンを含まないメジウムでの
遅い生育が可能であった。これは、ヒスチジンオペロン
の下流遺伝子に対するTn i Qの極性効果から期待
されたとおりであった。ヒスチジンを欠き、アンピシリ
ンを含まないメジウム上での形質転換体の直接選択は不
可能であった。多分、強い極性効果によるものと思われ
る。pLD 21へのY、 1ipo−1ytica
DNA挿入はE、 coliのhis ()突然変異な
相補することができ、それがE、 coli内で機能で
きる形でY、 1ipolytica HISI遺伝子
を含むものと結論された。
と独立に機能するかどうかを試験するために、Bam
Hl小片をI)BR322内にサシクローン化した。両
方向での挿入体をgcoRI消化パターンによって決定
した(第5図)。pBR322のEcoRI部位のほか
さらに挿入体のEcoRI部位を持つシラスミド、シラ
スミドpLD 23は前に用いた2sのhis G E
、 coli突然変異株を相補したが、他の方向性では
突然変異株を相補できなかった0すなわち−Y、 1i
polytica HISJ遺伝子のこのB、 col
iシステムにおける効率的な発現には、グラスミド明細
書のcT量書く内容に変更なし〕 上での配列が必要である。pBR322のtetRプロ
モーターが必要な因子であると考えられる。
Hl小片をI)BR322内にサシクローン化した。両
方向での挿入体をgcoRI消化パターンによって決定
した(第5図)。pBR322のEcoRI部位のほか
さらに挿入体のEcoRI部位を持つシラスミド、シラ
スミドpLD 23は前に用いた2sのhis G E
、 coli突然変異株を相補したが、他の方向性では
突然変異株を相補できなかった0すなわち−Y、 1i
polytica HISJ遺伝子のこのB、 col
iシステムにおける効率的な発現には、グラスミド明細
書のcT量書く内容に変更なし〕 上での配列が必要である。pBR322のtetRプロ
モーターが必要な因子であると考えられる。
5−3〜5.4 kbのSal l小片(fラスミド消
化体からグル精Ha)がY、 1ipolytica
leu 2突然変異受容株を高頻度で原栄賞体に形′X
転侠できることが明らかにされた(1μgにつきi 0
Ll Oib以上の形質転洪体う。この組込みにより
、直厭化プンスミドでの形質転換から異種の凪俟え法が
提供さレル。それは、Y、 1ipolytica D
NA O)領域内Vcf9+望の配列を挿入し、また所
望の配列をバクテリアベクターに組込むことなく宿土に
組込むことをり能にする。この楓のシステムは、S、c
θrevisiaθでロスシュタイン(R,Roths
tθ工n)(酢免字における方法(Methods i
n Enzymology〕、ILll:202.19
83.)Kより開発されている。
化体からグル精Ha)がY、 1ipolytica
leu 2突然変異受容株を高頻度で原栄賞体に形′X
転侠できることが明らかにされた(1μgにつきi 0
Ll Oib以上の形質転洪体う。この組込みにより
、直厭化プンスミドでの形質転換から異種の凪俟え法が
提供さレル。それは、Y、 1ipolytica D
NA O)領域内Vcf9+望の配列を挿入し、また所
望の配列をバクテリアベクターに組込むことなく宿土に
組込むことをり能にする。この楓のシステムは、S、c
θrevisiaθでロスシュタイン(R,Roths
tθ工n)(酢免字における方法(Methods i
n Enzymology〕、ILll:202.19
83.)Kより開発されている。
Y、 1ipolytica染色体DNAプレバレージ
ョンは、高分子のものでも短(切断したものでも、LE
U2形IJiL転換体を得るために使用できる。
ョンは、高分子のものでも短(切断したものでも、LE
U2形IJiL転換体を得るために使用できる。
URA 3遺伝子のクローニング
第一工程はpLD 40のBamHI 部位でのY。
1ipo:Lytica DNAの8au 3 A部分
消化体の遺伝子ライプラリ−構築である。これはpBR
322遺伝子ライゾラリーの構築九ついて前述した操作
によるO 高頻度の形質転換を達成し、またライグラ+7−におけ
る分子なLEU2部位における組込み体に集中させるた
めに、ライブラリーDNAを母体ベクター pLD 4
0のLEeU 2領域で1個所だけ切断する酵素Apa
Iで消化した(未知のURA 3遺伝千日体がApa
1部位を含むかどうかはわからないので、ライブラリ
ーDNAのサンプルの部分Apa l消化も実施して、
そのように製造された分子では1個所だけで切断される
ことを確認した。しかしながら、部分消化は必要でなか
った。
消化体の遺伝子ライプラリ−構築である。これはpBR
322遺伝子ライゾラリーの構築九ついて前述した操作
によるO 高頻度の形質転換を達成し、またライグラ+7−におけ
る分子なLEU2部位における組込み体に集中させるた
めに、ライブラリーDNAを母体ベクター pLD 4
0のLEeU 2領域で1個所だけ切断する酵素Apa
Iで消化した(未知のURA 3遺伝千日体がApa
1部位を含むかどうかはわからないので、ライブラリ
ーDNAのサンプルの部分Apa l消化も実施して、
そのように製造された分子では1個所だけで切断される
ことを確認した。しかしながら、部分消化は必要でなか
った。
を受容法とし、その培養g、50WLeを、YPD肉汁
中、600 nmのODが4.9になるまで生育された
。これは細胞の圧縮容量0.9111j K相当し、以
下、前述の形質転換プロトコールに従ってpH7,5の
TFi緩衝液で洗浄した。ついで細胞をTg中酢酸リチ
ウムの2倍容に懸濁し、回転rラム上、60℃で1時間
おだやかに混合し、ついで3本の形質転換管に分けた。
中、600 nmのODが4.9になるまで生育された
。これは細胞の圧縮容量0.9111j K相当し、以
下、前述の形質転換プロトコールに従ってpH7,5の
TFi緩衝液で洗浄した。ついで細胞をTg中酢酸リチ
ウムの2倍容に懸濁し、回転rラム上、60℃で1時間
おだやかに混合し、ついで3本の形質転換管に分けた。
各管(15−のコーニングポリスチレン遠沈管)K1細
胞懸濁液0.9d1超音波処理、異種E、 coliキ
ャリヤーDNA 3 D OμN (100μl)およ
びApa I処理ライブラリーDNA 6μ9をとった
。形質転換管を30℃で60分間インキュベートし、7
wtlのPEG試薬(前述)と混合し、さらに1時間
インキュベートした。この管をついで、57℃、10分
間の熱ショックに付し、細胞を5.00 Orpmで2
分間遠心分離した。各管からの細胞を0.5扉lの滅菌
水に再懸濁し、ロイシン欠乏合成完全メジウムの12個
の平板に置いた。
胞懸濁液0.9d1超音波処理、異種E、 coliキ
ャリヤーDNA 3 D OμN (100μl)およ
びApa I処理ライブラリーDNA 6μ9をとった
。形質転換管を30℃で60分間インキュベートし、7
wtlのPEG試薬(前述)と混合し、さらに1時間
インキュベートした。この管をついで、57℃、10分
間の熱ショックに付し、細胞を5.00 Orpmで2
分間遠心分離した。各管からの細胞を0.5扉lの滅菌
水に再懸濁し、ロイシン欠乏合成完全メジウムの12個
の平板に置いた。
6日後に1合計約10,000個のコロニーがロイシン
欠乏メジウム上に生育した。形質転換実験に平行して行
った陰性対照板(DNAは用いず、はかは形質転換細胞
と全(同様に処理した)Kはロイシン独立コロニーの生
育は認められなかった。
欠乏メジウム上に生育した。形質転換実験に平行して行
った陰性対照板(DNAは用いず、はかは形質転換細胞
と全(同様に処理した)Kはロイシン独立コロニーの生
育は認められなかった。
66個の形質転換平板をウラシル欠乏合成メジウムの平
板に転写した。ウラシル独立の唯1個のコロニーが翌日
認められた。このコロニーをさらに下記のように処理し
て、URA 5遺伝子を回収した。第2の形質転換は、
シラスミげを受けた細胞の第一選択(ロイシン独立)よ
りもウラシル独立の直接選択が所望の形質のスクリーニ
ングに先立ち可能かどうかを決定するため忙行われた。
板に転写した。ウラシル独立の唯1個のコロニーが翌日
認められた。このコロニーをさらに下記のように処理し
て、URA 5遺伝子を回収した。第2の形質転換は、
シラスミげを受けた細胞の第一選択(ロイシン独立)よ
りもウラシル独立の直接選択が所望の形質のスクリーニ
ングに先立ち可能かどうかを決定するため忙行われた。
この第2の実験は第1の実験九類似したが、形質転換D
NA 1μIKつきs、o o o〜10,000個の
形質転換体が得られ、高頻度の形質転換が達成された。
NA 1μIKつきs、o o o〜10,000個の
形質転換体が得られ、高頻度の形質転換が達成された。
この実験で、さらに3個のURA、!l形質転換体がウ
ラシル欠乏メジウム上での直接選択により、またさらI
/C1個がロイシン選択ついでスクリーニングにより得
られた。
ラシル欠乏メジウム上での直接選択により、またさらI
/C1個がロイシン選択ついでスクリーニングにより得
られた。
URA3含有プラスミl’ pLD 55 f)回収最
初のウラシル独立形質転換体のYAP培養50−を−夜
生育させ、前述のフェノール−クロロホルムとプロテア
ーゼ法を用いて、DNAfレパレージョンを収穫した。
初のウラシル独立形質転換体のYAP培養50−を−夜
生育させ、前述のフェノール−クロロホルムとプロテア
ーゼ法を用いて、DNAfレパレージョンを収穫した。
この染色体DNA fレパレーション約6μ、P(7チ
)を酵素Apa [で完全に消化し、ついでフェノール
、フェノール−クロロホルムおよびクロロホルム−イソ
アミルアルコールで抽出し、エタノールで沈殿させた。
)を酵素Apa [で完全に消化し、ついでフェノール
、フェノール−クロロホルムおよびクロロホルム−イソ
アミルアルコールで抽出し、エタノールで沈殿させた。
このDNAを総容量80μ!中で’r4 DNA +7
が−ゼにより結合させた。この反応液10μlを用いて
、コンピテントE、 coli MC1061株100
μ)をアンピシリン抵抗性に形質転換した。9個の形質
転換体からに、 coli ミニ−プラスミド製造を行
い、制限解析に使用した。開裂可能なりNAを与えた7
個のプレバレージョンは酵素Apa lおよびEcOR
Iと同一の制限パターンを含んでいた(第8図)。2個
のプレバレージョンは酵素消化が可能なほど十分精製さ
れていなかったと考えれるが、他の7個と同様に移動す
る超コイル化グラスミドを含んでいた。
が−ゼにより結合させた。この反応液10μlを用いて
、コンピテントE、 coli MC1061株100
μ)をアンピシリン抵抗性に形質転換した。9個の形質
転換体からに、 coli ミニ−プラスミド製造を行
い、制限解析に使用した。開裂可能なりNAを与えた7
個のプレバレージョンは酵素Apa lおよびEcOR
Iと同一の制限パターンを含んでいた(第8図)。2個
のプレバレージョンは酵素消化が可能なほど十分精製さ
れていなかったと考えれるが、他の7個と同様に移動す
る超コイル化グラスミドを含んでいた。
回収されたシラスミドはpLD 40へのLEU 2挿
入体の特性を示す2個のEaoRIバンドと、さらに他
の3個のバンドを含んでいた。pLD 40中のURA
6含有挿入体はApa 1部位を欠き、2個のEcoR
I明細書の浄書(内容に変更なし) 部位を含んでいた。
入体の特性を示す2個のEaoRIバンドと、さらに他
の3個のバンドを含んでいた。pLD 40中のURA
6含有挿入体はApa 1部位を欠き、2個のEcoR
I明細書の浄書(内容に変更なし) 部位を含んでいた。
このグラスミドが本当K URA 3遺伝子を含むかと
5かを確認するため、再形質転換夾験を行った。
5かを確認するため、再形質転換夾験を行った。
ミニプレバレージョンApa l消化体馨Y、1ipo
ly−tiC&受容体の形質転換に用いた。この形質転
換混合物の一部をつ之シル欠乏メジウム上に、一部ンロ
イシン欠乏メジクム上Vcffiいた。各メジウムごと
に約100個の形質転換体を持つプレートを他のメジウ
ムへのレプリカル−ティングのために選択した。ロイシ
ン選択コロニーばすべ℃ウラシル独立であった。篤くべ
ぎことに、ウラシル欠乏メゾタム上に選択されたコロニ
ーはthはその手分だけがロイシン独立であった。後者
の結果は像的領域における形質転換DNAの分解および
修復に関するある仮説洗よって説明できるものと思われ
る(オール−ライ−パー(Orr −Weaver )
ら:酵素学VCオける方法(Methods in g
nzymology八101 : 228.1986V
t:おけるよ5K)o”イシン独立形質転換体のすべ℃
がウラシルa立でもあったことから、IJIU2領域に
おける7″ラスミドの組込みはura 3突然変異を相
補し、pLD55と命名したシラスミドはY、 1ip
olyticaの男椿6遺伝子を含むと結論できる。
ly−tiC&受容体の形質転換に用いた。この形質転
換混合物の一部をつ之シル欠乏メジウム上に、一部ンロ
イシン欠乏メジクム上Vcffiいた。各メジウムごと
に約100個の形質転換体を持つプレートを他のメジウ
ムへのレプリカル−ティングのために選択した。ロイシ
ン選択コロニーばすべ℃ウラシル独立であった。篤くべ
ぎことに、ウラシル欠乏メゾタム上に選択されたコロニ
ーはthはその手分だけがロイシン独立であった。後者
の結果は像的領域における形質転換DNAの分解および
修復に関するある仮説洗よって説明できるものと思われ
る(オール−ライ−パー(Orr −Weaver )
ら:酵素学VCオける方法(Methods in g
nzymology八101 : 228.1986V
t:おけるよ5K)o”イシン独立形質転換体のすべ℃
がウラシルa立でもあったことから、IJIU2領域に
おける7″ラスミドの組込みはura 3突然変異を相
補し、pLD55と命名したシラスミドはY、 1ip
olyticaの男椿6遺伝子を含むと結論できる。
(ATCC20687)から、前述のフェノール−クロ
ロホルム/プロテアーゼ法によるが、以後の塩化セシウ
ム勾配の適用は行わないで、DNAを製造した。
ロホルム/プロテアーゼ法によるが、以後の塩化セシウ
ム勾配の適用は行わないで、DNAを製造した。
このようKして単離された数種の微生物のDNAを酵素
Kpn I (形質転換に用いたと同じ酵素)で消化し
、フェノールで抽出し、5chleicher&5ch
usll glutip−Dミ二カラムで精製しく製造
会社の指示に従い)、ついでT 4 DNA IJが−
ゼを用いて結合させた。両メジウム(1ゴ中DNA 5
0μy以上)で、低濃度(10μg/−以下)での結合
がそれに続(バクテリアの形質転換を成功させた。
Kpn I (形質転換に用いたと同じ酵素)で消化し
、フェノールで抽出し、5chleicher&5ch
usll glutip−Dミ二カラムで精製しく製造
会社の指示に従い)、ついでT 4 DNA IJが−
ゼを用いて結合させた。両メジウム(1ゴ中DNA 5
0μy以上)で、低濃度(10μg/−以下)での結合
がそれに続(バクテリアの形質転換を成功させた。
結合混合物を前述のようKしてL coli MC10
6i株のアンピシリン抵抗性への形質転換に用いた。
6i株のアンピシリン抵抗性への形質転換に用いた。
10個以上のL coli形質転換体が得られ、ミニシ
ラスミドの製造を実施した。これらの大部分は制限パタ
ーンがpLD 25と同一のプラスミドを含有していた
。pLD 25のKpn 1部位に異なるDNA小片が
挿入されたものがわずかにあった。これらの異常小片は
、結合の間に直線化ベクターに挿入されたY、 1ip
olytica DNAの異なるKpn l ;yラグ
メントと考えられた。
ラスミドの製造を実施した。これらの大部分は制限パタ
ーンがpLD 25と同一のプラスミドを含有していた
。pLD 25のKpn 1部位に異なるDNA小片が
挿入されたものがわずかにあった。これらの異常小片は
、結合の間に直線化ベクターに挿入されたY、 1ip
olytica DNAの異なるKpn l ;yラグ
メントと考えられた。
第2の実験はグラスミド1)LD 28 K関するもの
ATCC2[1688株をBgl 11切断pLD 2
8で形質転換スるとDL 11株が生成し、これはロイ
シン欠乏合成メジウム上で選択された。ウラシル欠乏合
成メジウムに移すと生育はみられず(酵素定量試験θ1
aeURAろ遺伝子と同じ酵素なコーrするから)、S
、 +Jrθv1siae遺伝子は相当するY、 1i
polytica突然変異を相補しなかったと考えられ
る。回収されるシラスミドが小さいBgI II断片を
欠(ので酵素Bgl lを用いたはかは前述のとおり処
理して、明細書の浄書(内容に変更なし) 11polytica IJU 2遺伝子が、Bots
teinの研究室で構築され、プラスミドの宿主として
広く用いられ℃いる(たとえばグアレンチ(Guarθ
ate )およびプタシュネ(Ptashne )、1
981、プロシーディング ナショナル アカデミ−オ
シ サイエンス(Proc、 Natl、 Acad、
Sci、)USA、78: 2199 ) S、 c
srevisiaeでも機hヒできる71’どうかWU
験するため、DB745株(1ou 2−3.1 1
2 ura 3 − 5 2 adel −100)
(スロ 似の株はATCC44773およびATCC4
4774として利用できる)をI)LD 28で形質獣
侠し、ウランル欠乏メジウム上で選択した。S、 ce
revisiae形質転換体をロイシン欠乏メジウムに
移した場合、ロイシンを添加しな(ても徐々に生育する
ことがわかった。1θu2をわずかに相補するhIl、
力に基づいて、s、 csrevisiae中のpLD
23をlit接m択することも9馳であるが、形質転
換体は24〜48時間後にはウラシル欠乏平板上よりも
ロイシン欠乏平板上に多(生じ、わずかに低い形質転m
h度を示した。すなわち、Y、 :tipO13’ti
Ca LnU 2 、@ 臥子は、S、Cθrθvis
i&θ中のこのマルチコピーシラスミド上にある場合も
、わずかではあるが機能で明細書の汀1出(内b゛に変
更なし) きる。
ATCC2[1688株をBgl 11切断pLD 2
8で形質転換スるとDL 11株が生成し、これはロイ
シン欠乏合成メジウム上で選択された。ウラシル欠乏合
成メジウムに移すと生育はみられず(酵素定量試験θ1
aeURAろ遺伝子と同じ酵素なコーrするから)、S
、 +Jrθv1siae遺伝子は相当するY、 1i
polytica突然変異を相補しなかったと考えられ
る。回収されるシラスミドが小さいBgI II断片を
欠(ので酵素Bgl lを用いたはかは前述のとおり処
理して、明細書の浄書(内容に変更なし) 11polytica IJU 2遺伝子が、Bots
teinの研究室で構築され、プラスミドの宿主として
広く用いられ℃いる(たとえばグアレンチ(Guarθ
ate )およびプタシュネ(Ptashne )、1
981、プロシーディング ナショナル アカデミ−オ
シ サイエンス(Proc、 Natl、 Acad、
Sci、)USA、78: 2199 ) S、 c
srevisiaeでも機hヒできる71’どうかWU
験するため、DB745株(1ou 2−3.1 1
2 ura 3 − 5 2 adel −100)
(スロ 似の株はATCC44773およびATCC4
4774として利用できる)をI)LD 28で形質獣
侠し、ウランル欠乏メジウム上で選択した。S、 ce
revisiae形質転換体をロイシン欠乏メジウムに
移した場合、ロイシンを添加しな(ても徐々に生育する
ことがわかった。1θu2をわずかに相補するhIl、
力に基づいて、s、 csrevisiae中のpLD
23をlit接m択することも9馳であるが、形質転
換体は24〜48時間後にはウラシル欠乏平板上よりも
ロイシン欠乏平板上に多(生じ、わずかに低い形質転m
h度を示した。すなわち、Y、 :tipO13’ti
Ca LnU 2 、@ 臥子は、S、Cθrθvis
i&θ中のこのマルチコピーシラスミド上にある場合も
、わずかではあるが機能で明細書の汀1出(内b゛に変
更なし) きる。
Y、 1ipo17tjJa遺伝子を、Y、 1ipo
lytica内で機能するその遺伝子を探すことにより
ライブラリーから得る上述の方法の一般性は、Y、 1
ipolyticaプロテアーゼ遺伝子およびY、 1
ipo17ticaアデニン遺伝子の形質転換成功例か
らもさらに明らかである。
lytica内で機能するその遺伝子を探すことにより
ライブラリーから得る上述の方法の一般性は、Y、 1
ipolyticaプロテアーゼ遺伝子およびY、 1
ipo17ticaアデニン遺伝子の形質転換成功例か
らもさらに明らかである。
前述のpLD 40に基づくライブラリーと本発明のシ
ャトルシステムン用いて、Y、 1ipoユyti(!
&プロテアーゼ造臥子(XPR2)のクローニングに成
功した。使用した方法は、URA 3のクローニングに
ついて前述した方砥とはぼ同じである。XPR2は分泌
されるアルカリプロテアーゼ“の#j造退臥子である(
シムス(51m5 )およびオシリゾアク(Ogr7d
ziak):ジャーナル オシ バクテリオロシー(J
、 Bacterio’1.)l 145 : 4 C
14,1981)、)Jt′m的マーカマ−カー1eu
adelおよびxpr 2を含むY、 1ipo17t
icaの受容株を標準遺臥子技衝忙よって構築した(オ
シリゾアク(Ogr −ydziak )ら:モレキュ
ラー ジエネ ゾエネテイクス(Mcl、 Gen、
Genetics )、163 : 229.1978
)。leu 2突然変異株については本明細書に述べた
。各種のxpr 2対立遺伝子お明細シーレノC0、’
Lj 、l ’L −ニー変更なし)よびadel対
立遺伝子はOgrydziak Kよって寄託されたA
TCC46026〜46028号および475067〜
46070から利用できる( 51m8およびOgry
dziak 1前出参照)0パーカー(RlParke
r )らのエチジウムプ0マイト部分消化法(プロシー
ディング ナショナルアカデミ−オブ サイエンス(P
roc、 Natl。
ャトルシステムン用いて、Y、 1ipoユyti(!
&プロテアーゼ造臥子(XPR2)のクローニングに成
功した。使用した方法は、URA 3のクローニングに
ついて前述した方砥とはぼ同じである。XPR2は分泌
されるアルカリプロテアーゼ“の#j造退臥子である(
シムス(51m5 )およびオシリゾアク(Ogr7d
ziak):ジャーナル オシ バクテリオロシー(J
、 Bacterio’1.)l 145 : 4 C
14,1981)、)Jt′m的マーカマ−カー1eu
adelおよびxpr 2を含むY、 1ipo17t
icaの受容株を標準遺臥子技衝忙よって構築した(オ
シリゾアク(Ogr −ydziak )ら:モレキュ
ラー ジエネ ゾエネテイクス(Mcl、 Gen、
Genetics )、163 : 229.1978
)。leu 2突然変異株については本明細書に述べた
。各種のxpr 2対立遺伝子お明細シーレノC0、’
Lj 、l ’L −ニー変更なし)よびadel対
立遺伝子はOgrydziak Kよって寄託されたA
TCC46026〜46028号および475067〜
46070から利用できる( 51m8およびOgry
dziak 1前出参照)0パーカー(RlParke
r )らのエチジウムプ0マイト部分消化法(プロシー
ディング ナショナルアカデミ−オブ サイエンス(P
roc、 Natl。
Acacl、 Sci、) USA、 74 : 85
1.1977)に従い、酵素Bgl Tlを用いてライ
ブラリーを処理した。Bgl ’fl酵素の適当量を決
定するため、エチジウムブロマイドおよび使用するDN
Aを、エチジウムブロマイドは濃度筒1144D、00
5から1μg/μlとし、1管中には酵素4単位を含む
10μlをライブラリーDNA約1μsと使用した。イ
ンキュベーション時間は57℃で1時間としたつ約0.
5μg/μlのエチジウムプロマイrを含む管で、ライ
ブラリー中のシラスミドの直線化が最大となり、分子あ
たり2個以上の切断が行われたことを示す小さな断片の
産生もなかった。各成分をこの割合でスケールアップし
て形質転換のためのライデンIJ −DNAを製造した
。ライブラリーDNAのこの処理により、標的組込み部
位(LEU 2領域)明細書のr′I+告−(内容に変
更ないおよび所望の未知遺伝子(XPR2)の両者が、
直線化に用いられる酵素(Bgl II )に対する部
位をもっていたならば生じるであろう問題が回避される
。このように処理したDNAから得られる形質転換体は
、デノムのLEU 2またはXPR2いずれの領域にも
組込まれることになろう。前述したと同じ形質転換法を
用い、ロイシン欠乏合成メジウム上に80,000個以
上のコロニーが得られた。これらをスキムミルクインデ
ィケータ−平板にレプリカ法で転写した(オグリジアク
(D、 Ogrydziak )ら;ジ1ネテイクス(
Genetics )、87:621゜1977)。プ
ロテアーゼ陽性形質転換体が、スキムミルク平板への透
明ゾーンの形成により6(f+8された。
1.1977)に従い、酵素Bgl Tlを用いてライ
ブラリーを処理した。Bgl ’fl酵素の適当量を決
定するため、エチジウムブロマイドおよび使用するDN
Aを、エチジウムブロマイドは濃度筒1144D、00
5から1μg/μlとし、1管中には酵素4単位を含む
10μlをライブラリーDNA約1μsと使用した。イ
ンキュベーション時間は57℃で1時間としたつ約0.
5μg/μlのエチジウムプロマイrを含む管で、ライ
ブラリー中のシラスミドの直線化が最大となり、分子あ
たり2個以上の切断が行われたことを示す小さな断片の
産生もなかった。各成分をこの割合でスケールアップし
て形質転換のためのライデンIJ −DNAを製造した
。ライブラリーDNAのこの処理により、標的組込み部
位(LEU 2領域)明細書のr′I+告−(内容に変
更ないおよび所望の未知遺伝子(XPR2)の両者が、
直線化に用いられる酵素(Bgl II )に対する部
位をもっていたならば生じるであろう問題が回避される
。このように処理したDNAから得られる形質転換体は
、デノムのLEU 2またはXPR2いずれの領域にも
組込まれることになろう。前述したと同じ形質転換法を
用い、ロイシン欠乏合成メジウム上に80,000個以
上のコロニーが得られた。これらをスキムミルクインデ
ィケータ−平板にレプリカ法で転写した(オグリジアク
(D、 Ogrydziak )ら;ジ1ネテイクス(
Genetics )、87:621゜1977)。プ
ロテアーゼ陽性形質転換体が、スキムミルク平板への透
明ゾーンの形成により6(f+8された。
さらに、Y、 1ipolyticaのアデニン遺伝子
が相補性によってクローニングされた。二重突然変異受
容株(leu 2 adel )を上述のように形質転
換し、ロイシン独立コロニーをADE 1を選択するた
めのメジウムに転写培養した。ADE 1含有シラスミ
ドが形質転換体から回収され、再形質転換によりそれが
確認された。
が相補性によってクローニングされた。二重突然変異受
容株(leu 2 adel )を上述のように形質転
換し、ロイシン独立コロニーをADE 1を選択するた
めのメジウムに転写培養した。ADE 1含有シラスミ
ドが形質転換体から回収され、再形質転換によりそれが
確認された。
第1図は、粒子構造を示す写真であってと’1ipol
yti Ca遺伝子の8au 3 A部分消化した断片
をI)BR322K結合させた遺伝子ライブラリーのア
ガロースデル電気泳動図(LIB )であり、第2図は
、粒子構造を示す写真であって、EcoRIで消化した
Y、 1ipolyticaバルクDNAと放射性pL
D25でプローブとしたpLD 25によるサデーンノ
\イゾリダイゼーションを行い、その電気泳動分画であ
り、第6図はpLD 25の制限酵素地図であり、第4
図は、粒子構造を示す写真であって、Hind■で消化
したY、 1ipolyticaバルクDNAと放射性
1)BR322ゾローデとのサデーンハイプリダイゼー
ションを行い、その電気泳動分画であり、第5図は、粒
子構造を示す写真であって、pLD23およびpLD
24の制限消化体の電気泳動分画であり、第6図はpL
D 28の制限酵素地図であり、第7図はpLD 40
の制限酵素地図であり、第8図は粒子構造を示す写真で
あって、pLD55の制限消化体の電気泳動分画をpL
D 40の場合と比較して示した図である。 代理人 浅 村 皓 手続補正書(方式) 昭和/;ρ年q月ニジ日 特許庁長官殿 1゜事件の表示 昭和r9年特許願第Δり991>Δ 号2゜発明の名称 シψζり一2イア・ 1ノ爪°リテイノフa>4ぞ4睡
(トチカブデシ2!3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和6Q年3月Jイ1日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面(t、1.ta、rβゼ田■) 8、補正の内容 別紙のとおり 方式 −・。 ■−の浄書 (内容に変更なし)lJX A i ”
’図面の浄書(内容に変更なし) 8 し4曲の浄書(内容に変更なし) FIG、4 王 FIG、 6 FIo 7 S S T T DabcdefD FIG、 8
yti Ca遺伝子の8au 3 A部分消化した断片
をI)BR322K結合させた遺伝子ライブラリーのア
ガロースデル電気泳動図(LIB )であり、第2図は
、粒子構造を示す写真であって、EcoRIで消化した
Y、 1ipolyticaバルクDNAと放射性pL
D25でプローブとしたpLD 25によるサデーンノ
\イゾリダイゼーションを行い、その電気泳動分画であ
り、第6図はpLD 25の制限酵素地図であり、第4
図は、粒子構造を示す写真であって、Hind■で消化
したY、 1ipolyticaバルクDNAと放射性
1)BR322ゾローデとのサデーンハイプリダイゼー
ションを行い、その電気泳動分画であり、第5図は、粒
子構造を示す写真であって、pLD23およびpLD
24の制限消化体の電気泳動分画であり、第6図はpL
D 28の制限酵素地図であり、第7図はpLD 40
の制限酵素地図であり、第8図は粒子構造を示す写真で
あって、pLD55の制限消化体の電気泳動分画をpL
D 40の場合と比較して示した図である。 代理人 浅 村 皓 手続補正書(方式) 昭和/;ρ年q月ニジ日 特許庁長官殿 1゜事件の表示 昭和r9年特許願第Δり991>Δ 号2゜発明の名称 シψζり一2イア・ 1ノ爪°リテイノフa>4ぞ4睡
(トチカブデシ2!3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和6Q年3月Jイ1日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面(t、1.ta、rβゼ田■) 8、補正の内容 別紙のとおり 方式 −・。 ■−の浄書 (内容に変更なし)lJX A i ”
’図面の浄書(内容に変更なし) 8 し4曲の浄書(内容に変更なし) FIG、4 王 FIG、 6 FIo 7 S S T T DabcdefD FIG、 8
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) ヤロウイア・9?リテイカ(Yarrowia
1江麹±」、以下−X2−月」旦すN復V−と略す)に
相同の領域と検出可能な遺伝的マーカーからなるDNA
をL−リ」ユリ31ca Tic導入することを特徴と
するY、 1ipoxyticaの形質転換方法(21
DNAはY、 1ipolytica DNAの断片か
らなり、そのDNAはY、 1ipolytica内で
検出できる特許請求の範囲第1項記載の方法 f31 DNAはY、 1ipolytica DNA
の断片を含むベクターである特許請求の範囲第2項記載
の方法(4) ベクターは自律的複製を行う大腸菌(E
scherichia coli、以下g、coli
と略す)プラスミドであってY、1ipolytica
DNA断片を含み、その断片はY、 1ipolyt
ica内で生理的に機能する遺伝子を有する特許請求の
範囲第6項記載の方法(5j Y−工匠江見」%@ A
TOO2Q 688 (7)鑑別特性を有するY、 1
ipolyticaである特許請求の範囲第1項記載の
方法 (6) Y、 1ipo17tic&の染色体DNAに
相同の領域と検出可能な遺伝的マーカーからなる、−彫
ユcoli内で自律的複製を行うベクター (7) L C01iプラスミドのDNAとb品pol
yticaの染色体DNAからなり、その染色体DNA
はと11polytica内で検出できる選択可能な遺
伝的マーカーを有する、自律的複製を行うE、−col
iベクター (131Y、 1ipolytica DNAは、J、
−叩逗およびLlipolytica内のいずれでも機
能する遺伝子を含むY、 1ipolytica DN
A断片からなる特許請求の範囲第7項記載のベクター はURA 3遺伝子を含む特許請求の範囲第9項記載の
ベクター ドpBR322からなる特許請求の範囲第8項記載のベ
クター (Ill 第2図の制限酵素切断地図によって特徴づけ
られるプラスミドpLD 25 (J’J (a)7’うxミrpBR322を制限酵素
忙より直線化し、(b)直線化されたpBR322をY
、1ipplyticaに相同の領域と検出可能な遺
伝的マーカーからなるDNA [結合させ、(c) L
cadi突然変異株を工程+1))の生成物により、
機能性Y、 11polytica遺伝子を検出するた
めに形質転換することを特徴とするY、 1ipoly
tica形質転換ベクターの製造方法Q31 選択可能
な遺伝的マーカーに相当する遺伝子に突然変異を有する
Y、 1ipolytica内に特許請求の範囲第6項
記載のベクターを含む形質転換体0滲 寄託受付番号A
TCO20688のY、11po1ytica内に特許
請求の範囲第11項記載のベクター、pLD 25を含
み、ATOO20688(1’)鑑別e性ヲ有する形質
転換体 Q!9 、に、 eoll J O−355内に特許請
求の範囲第11項記載のベクター、PLD 25を含み
、ATOOろ9464の鑑別特性を有する形質転換体(
te 第6図の制限酵素切断地図によって特徴づけられ
るプラスミドpLD 28 αη 第8図の制限酵素パターンによって特徴づけられ
るプラスミF pLD 55 αυ B、 、coli内に特許請求の範囲第8項記載
のベクターを含む形質転換体 QI Y、1ip01ytic&内に特許請求の範囲第
17項記載のベクター、pLD 55を含み、ATC+
020718の鑑別特性を有する形質転換体 (イ)第7図の制限酵素切断地図によつ゛C特徴づけら
れるプラスミドpLD 40 +21) Y、1ipolyticaに相同の領域と検
出可能な遺る突然変異体の(■補による遺伝子クローニ
ング方法 (2邊 Y、 1ipolyticaは選択可能な?−
カーKm当する遺伝子に突然変異を有する特許請求の範
囲第21項記載の方法 (ハ)突然変異はY、 1ipolyticaのIJU
2またはURA 3遺伝子内にある特許請求の範囲第
22項記載の方法 C’41 ATOO20688の鑑別特性を有するY。 11p01ytica @ Y、11pQlytiQa 2 Q 688
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53959183A | 1983-10-06 | 1983-10-06 | |
US539591 | 1983-10-06 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8121863A Division JP2718659B2 (ja) | 1983-10-06 | 1996-05-16 | ヤロウイア酵母種 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199386A true JPS60199386A (ja) | 1985-10-08 |
JP2559689B2 JP2559689B2 (ja) | 1996-12-04 |
Family
ID=24151875
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59208462A Expired - Lifetime JP2559689B2 (ja) | 1983-10-06 | 1984-10-05 | ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法 |
JP8121863A Expired - Lifetime JP2718659B2 (ja) | 1983-10-06 | 1996-05-16 | ヤロウイア酵母種 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8121863A Expired - Lifetime JP2718659B2 (ja) | 1983-10-06 | 1996-05-16 | ヤロウイア酵母種 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0138508B1 (ja) |
JP (2) | JP2559689B2 (ja) |
KR (1) | KR870000239B1 (ja) |
AT (1) | ATE73848T1 (ja) |
AU (1) | AU554118B2 (ja) |
BR (1) | BR8404984A (ja) |
DE (1) | DE3485589D1 (ja) |
DK (2) | DK171878B1 (ja) |
ES (3) | ES8605038A1 (ja) |
FI (1) | FI85987C (ja) |
IE (1) | IE57685B1 (ja) |
IL (1) | IL73119A (ja) |
IN (1) | IN163393B (ja) |
NO (1) | NO173743C (ja) |
NZ (1) | NZ209794A (ja) |
PH (1) | PH25363A (ja) |
ZA (1) | ZA847824B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0166659B1 (fr) * | 1984-06-26 | 1989-08-30 | Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) | Vecteurs de transformation de la levure yarrowia lipolytica, procédé de transformation et levure transformée |
FR2579617B2 (fr) * | 1985-04-02 | 1987-06-26 | Agronomique Inst Nat Rech | Vecteurs de transformation de la levure yarrowia lipolytica, procede de transformation et levure transformee |
US4937189A (en) * | 1985-10-18 | 1990-06-26 | Pfizer Inc. | Expression and secretion of heterologous proteins by Yarrowia lipolytica transformants |
GB8529275D0 (en) * | 1985-11-28 | 1986-01-02 | Whitbread & Co Plc | Dna recombination |
RU2198923C2 (ru) * | 1986-03-18 | 2003-02-20 | Пфайзер Инк. | Нуклеотидная последовательность гена leu2 yarrowia lipolytica (варианты), рекомбинантный днк-материал (варианты), штамм дрожжей yarrowia lipolytica (варианты) |
JPH082304B2 (ja) * | 1987-12-17 | 1996-01-17 | オリエンタル酵母工業株式会社 | プラスミドとその製造方法 |
FR2626584B1 (fr) * | 1988-01-28 | 1990-07-13 | Agronomique Inst Nat Rech | Sequence ars efficace chez yarrowia lipolytica et procede pour sa preparation |
FR2734843A1 (fr) * | 1995-06-02 | 1996-12-06 | Centre Nat Rech Scient | Nouveau procede de bioconversion microbienne. |
EP0747484A1 (en) | 1995-06-08 | 1996-12-11 | Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) | Upstream activator sequences and recombinant promoter sequences functional in yarrowia and vectors containing them |
GB9715905D0 (en) * | 1997-07-28 | 1997-10-01 | Ciba Geigy Ag | Plant phosphoribosyl transferase and DNA coding thereof |
FR2782733B1 (fr) * | 1998-09-01 | 2002-02-08 | Agronomique Inst Nat Rech | Procede de transformation non-homologue de yarrowia lipolytica |
US7192737B2 (en) * | 2002-03-29 | 2007-03-20 | Xoma Technology Ltd. | Methods and materials for increasing expression of recombinant polypeptides |
EA016258B1 (ru) | 2005-03-18 | 2012-03-30 | Микробиа, Инк. | Рекомбинантные грибы, продуцирующие каротиноиды, и способы их применения |
EP2078092A2 (en) | 2006-09-28 | 2009-07-15 | Microbia, Inc. | Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi |
KR20090058077A (ko) * | 2007-12-04 | 2009-06-09 | 충북대학교 산학협력단 | 생물체 정보의 염색체 내 표지 방법 및 그 정보가 표지된생물체 |
FR2927089B1 (fr) * | 2008-02-05 | 2011-03-25 | Inst Nat De La Rech Agronomique Inra | Procede d'integration ciblee de multicopies d'un gene d'interet dans une souche de yarrowia |
JP2011520471A (ja) * | 2008-05-23 | 2011-07-21 | サイバス オイルズ,エルエルシー | 酵母を使用したスクアレンの生成 |
BRPI1010920B1 (pt) | 2009-05-22 | 2020-04-28 | Codexis Inc | processo para a produção biológica de álcoois graxos |
-
1984
- 1984-08-14 IN IN653/DEL/84A patent/IN163393B/en unknown
- 1984-09-30 IL IL73119A patent/IL73119A/xx not_active IP Right Cessation
- 1984-10-03 EP EP84306734A patent/EP0138508B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-03 BR BR8404984A patent/BR8404984A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-10-03 DE DE8484306734T patent/DE3485589D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-03 AT AT84306734T patent/ATE73848T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-10-04 IE IE2535/84A patent/IE57685B1/en not_active IP Right Cessation
- 1984-10-05 PH PH31312A patent/PH25363A/en unknown
- 1984-10-05 JP JP59208462A patent/JP2559689B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-05 DK DK477084A patent/DK171878B1/da not_active IP Right Cessation
- 1984-10-05 ES ES536546A patent/ES8605038A1/es not_active Expired
- 1984-10-05 ZA ZA847824A patent/ZA847824B/xx unknown
- 1984-10-05 NZ NZ209794A patent/NZ209794A/xx unknown
- 1984-10-05 AU AU33876/84A patent/AU554118B2/en not_active Expired
- 1984-10-05 NO NO844001A patent/NO173743C/no not_active IP Right Cessation
- 1984-10-05 FI FI843932A patent/FI85987C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-10-06 KR KR1019840006194A patent/KR870000239B1/ko not_active Expired
-
1985
- 1985-11-15 ES ES548940A patent/ES8802399A1/es not_active Expired
- 1985-11-15 ES ES548941A patent/ES8900255A1/es not_active Expired
-
1995
- 1995-12-28 DK DK148195A patent/DK171879B1/da not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-05-16 JP JP8121863A patent/JP2718659B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CURRENT GENETICS=1982 * |
PROC.NATL.ACAD.SCI OF U.S.A=1977 * |
PROC.NATL.ACAD.SCI.OF.U.S.A=1978 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4880741A (en) | Process for transformation of Yarrowia lipolytica | |
JPS60199386A (ja) | ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法 | |
US5071764A (en) | Process for integrative transformation of yarrowia lipolytica | |
KR930001117B1 (ko) | Dna 재조합 기술에 의한 폴리펩티드 제조방법 | |
Wésolowski-Louvel et al. | Kluyveromyces lactis | |
FI94426C (fi) | Itsenäisiä replikointisekvenssejä Pichia-hiivakannoille | |
JPS62104585A (ja) | ピチア属酵母の部位選択的ゲノム修飾 | |
JPH07163354A (ja) | 機能遺伝子を含むdna断片 | |
Niederacher et al. | Isolation and characterization of the regulatory HEX2 gene necessary for glucose repression in yeast | |
Adrio et al. | Transformation of the astaxanthin-producing yeast Phaffia rhodozyma | |
US4628033A (en) | Novel host strain for transformation of Yarrowia lipolytica | |
US6645767B1 (en) | Cells engineered to contain genes of interest without expressed bacterial sequences and materials and methods therefor | |
EP0205506B1 (en) | A method of transforming fungi with a vector | |
DE3788764T2 (de) | Penicilliumtransformanten und Verfahren zu ihrer Herstellung. | |
JPH04505557A (ja) | カンジダ・トロピカリス形質転換システム | |
JP2587764B2 (ja) | N−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造法 | |
Hsieh et al. | An autoselection system in recombinant Kluyveromyces lactis enhances cloned gene stability and provides freedom in medium selection | |
JP2507874B2 (ja) | 分泌シグナルペプチドをコ−ドするdna配列 | |
JPH0158948B2 (ja) | ||
Carty et al. | Regulated production of recombinant echistatin by yeast | |
JPS61209593A (ja) | 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物 | |
JP2757376B2 (ja) | アミノペプチダーゼーpをコードする遺伝子、該遺伝子を有する組換えdna,該組換えdnaを有する生存細胞株及び該細胞を用いてアミノペプチダーゼーpを製造する方法 | |
JPS61280282A (ja) | 組換えベクタ−及びその含有微生物 | |
JPS62275684A (ja) | 組換えベクタ−及びそれを有する細菌 | |
JPH025393B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |