JPS60199371A - 食品の鮮度保持方法 - Google Patents
食品の鮮度保持方法Info
- Publication number
- JPS60199371A JPS60199371A JP59056490A JP5649084A JPS60199371A JP S60199371 A JPS60199371 A JP S60199371A JP 59056490 A JP59056490 A JP 59056490A JP 5649084 A JP5649084 A JP 5649084A JP S60199371 A JPS60199371 A JP S60199371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freshness
- food
- alum
- atmosphere
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 19
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 229940037003 alum Drugs 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- -1 iron (II) compound Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims abstract description 9
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 abstract description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 abstract description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 abstract description 2
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 abstract description 2
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 229960001781 ferrous sulfate Drugs 0.000 abstract 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 abstract 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 7
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 3
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 2
- 241000234295 Musa Species 0.000 description 2
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- KRUJOKMDEHYPOP-UHFFFAOYSA-L 2-hydroxybutanedioate;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)C(O)CC([O-])=O KRUJOKMDEHYPOP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WZUKKIPWIPZMAS-UHFFFAOYSA-K Ammonium alum Chemical compound [NH4+].O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O WZUKKIPWIPZMAS-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 description 1
- 229910021575 Iron(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940046149 ferrous bromide Drugs 0.000 description 1
- 229960000225 ferrous fumarate Drugs 0.000 description 1
- 235000002332 ferrous fumarate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011773 ferrous fumarate Substances 0.000 description 1
- 229940076136 ferrous iodide Drugs 0.000 description 1
- 238000009920 food preservation Methods 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L iron(ii) bromide Chemical compound [Fe+2].[Br-].[Br-] GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BQZGVMWPHXIKEQ-UHFFFAOYSA-L iron(ii) iodide Chemical compound [Fe+2].[I-].[I-] BQZGVMWPHXIKEQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000011127 sodium aluminium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- RVUXIPACAZKWHU-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O RVUXIPACAZKWHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/34—Ignifugeants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N59/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
- A01N59/16—Heavy metals; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/70—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/70—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals
- A23B2/725—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23B2/729—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/70—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals
- A23B2/725—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23B2/788—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05D—INORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
- C05D9/00—Other inorganic fertilisers
- C05D9/02—Other inorganic fertilisers containing trace elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
- D21H17/05—Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
- D21H17/14—Carboxylic acids; Derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/63—Inorganic compounds
- D21H17/66—Salts, e.g. alums
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/36—Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は食品の鮮度を保持できるようにした、保持力法
に関する。
に関する。
食品の輸送、貯蔵の過程における腐敗や鮮度の低下を防
止するため、従来、果実、野菜、魚介類なとの冷凍・冷
蔵保存、乾燥、あるいは輸入オレンジのように殺菌剤の
直接数IIj、貯蔵庫や収納器の密閉真空保存など各種
の防腐、保存方法が実施されている。しかし、食品衛生
」二の毒性の問題や設備などの経費の点で一長一短かあ
り、そのため手軽に実施できて、かつ、果実、野菜、魚
介類に用いても安全な鮮度保持、防腐、保存力V、の開
発が望まれている。
止するため、従来、果実、野菜、魚介類なとの冷凍・冷
蔵保存、乾燥、あるいは輸入オレンジのように殺菌剤の
直接数IIj、貯蔵庫や収納器の密閉真空保存など各種
の防腐、保存方法が実施されている。しかし、食品衛生
」二の毒性の問題や設備などの経費の点で一長一短かあ
り、そのため手軽に実施できて、かつ、果実、野菜、魚
介類に用いても安全な鮮度保持、防腐、保存力V、の開
発が望まれている。
本発明者らは、このような食品の防腐、保存及び鮮度保
持についての要求を満足するため種々検討を重ねた結果
、L−アスコルビン酪、鉄(II )化合物及びミョウ
バンとを組み合せた組成物の水性溶液の蒸気の高湿度雰
囲気中に食品をおくことにより果実、魚介類などの食品
の鮮度が低下せず、新鮮に保たれて長持ちし、防腐効果
が達せられることを見い出した。本発明はこの知見に基
づきなされるに至ったものである。
持についての要求を満足するため種々検討を重ねた結果
、L−アスコルビン酪、鉄(II )化合物及びミョウ
バンとを組み合せた組成物の水性溶液の蒸気の高湿度雰
囲気中に食品をおくことにより果実、魚介類などの食品
の鮮度が低下せず、新鮮に保たれて長持ちし、防腐効果
が達せられることを見い出した。本発明はこの知見に基
づきなされるに至ったものである。
すなわち本発明は食品を、鉄(II )化合物、L−7
スコルヒン酸及びミョウバンを含有した水性組成物の蒸
気雰囲気中におくことを特徴とする食品の鮮度保持方法
を提供するものである。
スコルヒン酸及びミョウバンを含有した水性組成物の蒸
気雰囲気中におくことを特徴とする食品の鮮度保持方法
を提供するものである。
本発明方法において、鮮度保持用蒸気中の有効成分であ
るfi(II)化合物、L−7スコルビン酸及びミョウ
バンの具体例及び使用割合は次の通りである。
るfi(II)化合物、L−7スコルビン酸及びミョウ
バンの具体例及び使用割合は次の通りである。
鉄(II)化合物の例としては、硫醜第−鉄、塩化第一
鉄、(6酸第−鉄、臭化第一鉄、ヨウ化第−鉄なとの鉄
(II )無機塩の外、没食子酸第一鉄、リンゴ酸第−
鉄、フマル酸第−鉄などの鉄(II )イi m、 塩
かあげられる。鉄(II)化合物は上記例示のものに限
定されるものではなく、水中に溶解し2価鉄イオンを形
成するものであれば任意のものを用いることかできる。
鉄、(6酸第−鉄、臭化第一鉄、ヨウ化第−鉄なとの鉄
(II )無機塩の外、没食子酸第一鉄、リンゴ酸第−
鉄、フマル酸第−鉄などの鉄(II )イi m、 塩
かあげられる。鉄(II)化合物は上記例示のものに限
定されるものではなく、水中に溶解し2価鉄イオンを形
成するものであれば任意のものを用いることかできる。
この組成物に用いられる有効成分において、鉄(11)
化合物中の鉄(n )とL−7スコルヒン酸との比率は
、l:0.02〜0.3(重量比)の範囲が好ましく、
より好ましくはl:0.03〜0.1の範囲である。こ
の範囲の]二限を越えてL−アスコルビン酸を用いると
、組成物が着色しかつ経済的でなくなり、また下限未満
では、鉄(II )の安定性が不足してくる。
化合物中の鉄(n )とL−7スコルヒン酸との比率は
、l:0.02〜0.3(重量比)の範囲が好ましく、
より好ましくはl:0.03〜0.1の範囲である。こ
の範囲の]二限を越えてL−アスコルビン酸を用いると
、組成物が着色しかつ経済的でなくなり、また下限未満
では、鉄(II )の安定性が不足してくる。
またミョウバンの添加量はこの組成物の用途、使用形態
によって異なるが鉄(II )化合物とL−アスコルビ
ン酸との合計量に対しioo瓜量%の範囲まで用いられ
るが2〜20%重量の範囲が好ましい、ミョウバンとし
ては特に制限はないがカリミョウバン、アンモニアミョ
ウバン、ナトリウムミョウバンなどが好適で特に焼ミョ
ウバンが好適である。
によって異なるが鉄(II )化合物とL−アスコルビ
ン酸との合計量に対しioo瓜量%の範囲まで用いられ
るが2〜20%重量の範囲が好ましい、ミョウバンとし
ては特に制限はないがカリミョウバン、アンモニアミョ
ウバン、ナトリウムミョウバンなどが好適で特に焼ミョ
ウバンが好適である。
この水性組成物中の有効成分、鉄(II )化合物L−
アスコルビン酸及びミョウバンの合λlの濃度は、食品
の種類、処理量、雰囲気の移動速度などによって異なる
が通常0.1〜40重景%であり、好ましくは10〜2
0重量%の範囲である。
アスコルビン酸及びミョウバンの合λlの濃度は、食品
の種類、処理量、雰囲気の移動速度などによって異なる
が通常0.1〜40重景%であり、好ましくは10〜2
0重量%の範囲である。
本発明方法においては上記組成物水溶液で蒸気雰囲気と
し、これの中に食品を保持する。この場合の湿度は、通
常80%以上であり、好ましくは90%以」二である。
し、これの中に食品を保持する。この場合の湿度は、通
常80%以上であり、好ましくは90%以」二である。
また温度は特に制限はないが、あまり高温は好ましくな
く、怒温以下がtIfましい。
く、怒温以下がtIfましい。
なお本発明においては、水蒸気雰囲気Q強制循環等は適
宜行うのがよいが水蒸気雰囲気の一部を常に新鮮なもの
と交換するようにし、前記有効成分を含有する雰囲気を
活性状態に維持するのが特に好ましい。これは具体的に
はビニルハウスの少なくとも1個所、隙間から、一部雰
囲気を逃すようにすることで達成できる。しかし基本的
に密閉雰囲気とすることを特徴とする。
宜行うのがよいが水蒸気雰囲気の一部を常に新鮮なもの
と交換するようにし、前記有効成分を含有する雰囲気を
活性状態に維持するのが特に好ましい。これは具体的に
はビニルハウスの少なくとも1個所、隙間から、一部雰
囲気を逃すようにすることで達成できる。しかし基本的
に密閉雰囲気とすることを特徴とする。
本発明方雌いて、鮮度保持の機構は必ずしも定かではな
いが上記水蒸気雰囲気中でL−アスコルビン酸と2価鉄
イオンとミョウバンを含む水蒸気粒子においてL−アス
コルビン酸の存在下における2価鉄イオンの作用により
、次式に示すように2価鉄イオンと接触する分子状酸素
が元の分子状酸素より酸化力の強いスーパオキシド(0
2−)に変換され、これが安定状態に保たれていること
が原因しているものと考えられる。
いが上記水蒸気雰囲気中でL−アスコルビン酸と2価鉄
イオンとミョウバンを含む水蒸気粒子においてL−アス
コルビン酸の存在下における2価鉄イオンの作用により
、次式に示すように2価鉄イオンと接触する分子状酸素
が元の分子状酸素より酸化力の強いスーパオキシド(0
2−)に変換され、これが安定状態に保たれていること
が原因しているものと考えられる。
Fe (II ) +02:Fe (旧・O,、:Fe
(m)・02−Fe (II)−02+Fe (II
) :Fe (II)−02・Fe (TI)←F e
(m )・02− ・F e (m )また本発明方
法の鮮度保持効果にはこのようなスーパオキシドによる
殺菌効果も寄与しているものと考えられる。本発明によ
れば食品の鮮度を長く保持して腐敗を防止することがで
きるというすぐれた効果を奏する0本発明は、特に、鮮
度の落ちやすい野菜、果実、肉類、魚介類などの生鮮食
料品や水産練製品などの鮮度保持、防腐、保持に適用す
るのに好適である。具体的には寿司店のネタケース、自
店の陳列ケースにも本発明方法を適用できる。本発明方
法においては有害な殺菌剤を一切使用せず、人畜に対し
安全な成分の組合わせであり、それ故産地から市場まで
の流通段階においてばかりでなく、主婦などの末端消費
者も安心してこの方法を実施でき、したがって産地から
消費者まで通した一貫した鮮度保持ができる点で特に有
利である。また蒸気雰囲気が系外にもれても何も人体に
害を与える恐れがない、全く安全であるというのも本発
明方法の大きな利点である。
(m)・02−Fe (II)−02+Fe (II
) :Fe (II)−02・Fe (TI)←F e
(m )・02− ・F e (m )また本発明方
法の鮮度保持効果にはこのようなスーパオキシドによる
殺菌効果も寄与しているものと考えられる。本発明によ
れば食品の鮮度を長く保持して腐敗を防止することがで
きるというすぐれた効果を奏する0本発明は、特に、鮮
度の落ちやすい野菜、果実、肉類、魚介類などの生鮮食
料品や水産練製品などの鮮度保持、防腐、保持に適用す
るのに好適である。具体的には寿司店のネタケース、自
店の陳列ケースにも本発明方法を適用できる。本発明方
法においては有害な殺菌剤を一切使用せず、人畜に対し
安全な成分の組合わせであり、それ故産地から市場まで
の流通段階においてばかりでなく、主婦などの末端消費
者も安心してこの方法を実施でき、したがって産地から
消費者まで通した一貫した鮮度保持ができる点で特に有
利である。また蒸気雰囲気が系外にもれても何も人体に
害を与える恐れがない、全く安全であるというのも本発
明方法の大きな利点である。
次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例
硫酸節−畝七水塩(分子量278.03)275gを水
を用いて溶解し100mMとしたのち、L−7スコルヒ
ン酸0.5gを加え溶解しL−アスコルビン醸鉄水溶液
原液を調製した。
を用いて溶解し100mMとしたのち、L−7スコルヒ
ン酸0.5gを加え溶解しL−アスコルビン醸鉄水溶液
原液を調製した。
次にこの原液にミョウバン3重量%を溶解抜水で倍に希
釈し、鮮度保持水性液を調製した。
釈し、鮮度保持水性液を調製した。
−山中段に食品戴置用の通気性のよい棚段を有するビニ
ルハウス幅91 cmXmX奥行54c高X高54cm
であって内部下段に強制加湿機(通気量1.2文/ll
1n)を有する装al(各面の接合部に若干の(Dmm
)隙間を意図的に設けた)を組立て、加湿機の中に上記
鮮度保持水溶液20文を仕込んだのち加湿機を作動させ
た。
ルハウス幅91 cmXmX奥行54c高X高54cm
であって内部下段に強制加湿機(通気量1.2文/ll
1n)を有する装al(各面の接合部に若干の(Dmm
)隙間を意図的に設けた)を組立て、加湿機の中に上記
鮮度保持水溶液20文を仕込んだのち加湿機を作動させ
た。
次に、市場より購入したバナナ(−房6本)、生シイタ
ケ(6個)、レモン(4個)を2分し一力は、]二二足
ニルハウス内の棚段に置き他方はビニルハウス外の室内
に放置して、各食品の7日間の鮮度の経時変化を肉眼で
観察した。なお加湿機を運転後定常状態に達した吟、温
度は18℃、湿度90%であった。またビニルハウス外
−は室温19°C1湿度70%であった。この試験結果
を下記表に示した。
ケ(6個)、レモン(4個)を2分し一力は、]二二足
ニルハウス内の棚段に置き他方はビニルハウス外の室内
に放置して、各食品の7日間の鮮度の経時変化を肉眼で
観察した。なお加湿機を運転後定常状態に達した吟、温
度は18℃、湿度90%であった。またビニルハウス外
−は室温19°C1湿度70%であった。この試験結果
を下記表に示した。
下記表の結果よりバナナでは室温放置のものは7日間で
身が柔らかくなり黒いキズが増えたのに対し、本発明方
法によれば身が柔らかくならずに、逆に皮のキズが修復
され消失するという現象が見られ、本発明方法によれば
優れた鮮度保持、品質向上効果が発揮されることがわか
る。また生シイタケ、レモンの場合でも本発明方法によ
れば鮮度がより長く保たれることは明白であり、特にレ
モンでは、日がたつにつれて表皮のツヤがでてくること
が注目される。
身が柔らかくなり黒いキズが増えたのに対し、本発明方
法によれば身が柔らかくならずに、逆に皮のキズが修復
され消失するという現象が見られ、本発明方法によれば
優れた鮮度保持、品質向上効果が発揮されることがわか
る。また生シイタケ、レモンの場合でも本発明方法によ
れば鮮度がより長く保たれることは明白であり、特にレ
モンでは、日がたつにつれて表皮のツヤがでてくること
が注目される。
Claims (2)
- (1)食品を、鉄(II )化合物、L−アスコルビン
酸及びミョウバンを含有する水性組成物の蒸気雰囲気中
におくことを特徴とする食品の鮮度保持方法。 - (2)前記鉄(II )化合物、L−7スコルビン醸及
びミョウバンを含有する水性組成物の蒸気雰囲気を、流
動させ新鮮な状態に維持する特許請求の範囲ptS1項
記載の方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59056490A JPS60199371A (ja) | 1984-03-24 | 1984-03-24 | 食品の鮮度保持方法 |
KR1019850700058A KR900003428B1 (ko) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | 2가철 이온을 포함하는 화학적으로 활성인 조성물 |
PCT/JP1984/000457 WO1985001512A1 (fr) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Composition chimiquement active contenant des ions ferreux |
US06/743,710 US4670288A (en) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Chemically-active composition containing divalent iron ions |
AT84903563T ATE62705T1 (de) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Chemisch aktive zusammensetzung ferro-ionen enthaltend. |
DE8484903563T DE3484470D1 (de) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Chemisch aktive zusammensetzung ferro-ionen enthaltend. |
EP84903563A EP0156924B1 (en) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Chemically active composition containing ferrous ion |
AU34318/84A AU570078B2 (en) | 1983-09-24 | 1984-09-25 | Chemically active composition containing ferrous ion |
CA000482035A CA1251034A (en) | 1983-09-24 | 1985-05-22 | Chemically-active composition containing divalent iron ions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59056490A JPS60199371A (ja) | 1984-03-24 | 1984-03-24 | 食品の鮮度保持方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199371A true JPS60199371A (ja) | 1985-10-08 |
JPS6230748B2 JPS6230748B2 (ja) | 1987-07-03 |
Family
ID=13028531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59056490A Granted JPS60199371A (ja) | 1983-09-24 | 1984-03-24 | 食品の鮮度保持方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60199371A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445375A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-14 | Yamaguchi Yoshiro | 抗酸化機能付冷蔵庫 |
JP2013226090A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Okuno Chemical Industries Co Ltd | 野菜用鮮度保持剤 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136913A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-21 | Tokuden Kk | 3相側面衝合型鉄心 |
-
1984
- 1984-03-24 JP JP59056490A patent/JPS60199371A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136913A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-21 | Tokuden Kk | 3相側面衝合型鉄心 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445375A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-14 | Yamaguchi Yoshiro | 抗酸化機能付冷蔵庫 |
JP2013226090A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Okuno Chemical Industries Co Ltd | 野菜用鮮度保持剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6230748B2 (ja) | 1987-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU739039B2 (en) | Methods for preserving fresh fruit and product thereof | |
CN109757553B (zh) | 一种缓释微胶囊鲜切果蔬保鲜剂及其制作方法和应用 | |
Lee et al. | Extending shelf-life of minimally processed apples with edible coatings and antibrowning agents | |
JPH02135045A (ja) | 果物および野菜の保存剤 | |
PT1610616E (pt) | Composições e métodos para conservação de maçãs cortadas | |
CN101253885A (zh) | 一类具抗褐变和杀菌作用的果蔬保鲜剂 | |
IE64344B1 (en) | Food preservative compositions | |
US2846317A (en) | Preservation of foods | |
CN107307068A (zh) | 一种鲜切生菜的保鲜方法 | |
JPS60199371A (ja) | 食品の鮮度保持方法 | |
JPS62198372A (ja) | 生鮮物の生鮮度保持剤及び保持方法 | |
US2976157A (en) | Preservation of color of canned green vegetables | |
JPS6339569A (ja) | 生鮮食品の鮮度保持剤 | |
Peñarubia et al. | Beeswax–and candelilla wax–coconut oil edible coatings extend the shelf life of strawberry fruit at refrigeration temperatures | |
Yousuf et al. | Fresh-cut fruits and vegetables: scope in developing countries and approaches to improve quality and safety | |
JPS61293374A (ja) | 二酸化炭素製剤 | |
JPS61148236A (ja) | プラスチツクフイルム | |
JPH02117343A (ja) | 野菜類、果実類の鮮度保持剤 | |
JPS59154974A (ja) | 食品の鮮度保持方法及びそれに用いる氷材 | |
Windsor et al. | Chemical preservation of industrial fish: New preservative mixtures | |
JPS5985278A (ja) | 食品の保存方法及び保存材 | |
JPH047747Y2 (ja) | ||
JPS6136913B2 (ja) | ||
JPS59151876A (ja) | 食品の鮮度保持剤 | |
Stamer et al. | Stability of sauerkraut packaged in plastic bags |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |