JPS60197213A - 除菌フイルタ− - Google Patents
除菌フイルタ−Info
- Publication number
- JPS60197213A JPS60197213A JP59055025A JP5502584A JPS60197213A JP S60197213 A JPS60197213 A JP S60197213A JP 59055025 A JP59055025 A JP 59055025A JP 5502584 A JP5502584 A JP 5502584A JP S60197213 A JPS60197213 A JP S60197213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- bacterial
- filter membrane
- pipe
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title description 7
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 abstract 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 abstract 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N Triclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 231100000699 Bacterial toxin Toxicity 0.000 description 2
- 239000000688 bacterial toxin Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 2
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 2
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- -1 so Currently Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は円形底面の中心部に排水管を突設した円筒形容
器内の下方にして、底面との間に相間隔を置いて一過膜
を水平に取付け、その−過膜上に1原繊の段階で繊維に
抗菌剤を練り込んだアクリル繊維の抗菌不織布を、複数
枚重合して挿着し、容器の口部に、連結用螺子を線切し
た連結管を突殺せる被蓋を溶着した除菌フィルターに関
するものである。
器内の下方にして、底面との間に相間隔を置いて一過膜
を水平に取付け、その−過膜上に1原繊の段階で繊維に
抗菌剤を練り込んだアクリル繊維の抗菌不織布を、複数
枚重合して挿着し、容器の口部に、連結用螺子を線切し
た連結管を突殺せる被蓋を溶着した除菌フィルターに関
するものである。
従来より手術手洗用として用いられている除菌フィルタ
ーは、排水に対する濾過機構が不完全であるため、フィ
ルターハウジングにおける一過膜の上に菌が滞留蓄積す
ることになる。これがため排水し使用しない夜間などに
おいて、菌が増殖し多量の細菌毒素を生産する欠点があ
る。
ーは、排水に対する濾過機構が不完全であるため、フィ
ルターハウジングにおける一過膜の上に菌が滞留蓄積す
ることになる。これがため排水し使用しない夜間などに
おいて、菌が増殖し多量の細菌毒素を生産する欠点があ
る。
然し従来のフィルターはこの毒素を除去できないため、
排水中には多量の毒素を含んでいるのが現状である。こ
れを防止する方法として定期的に薬品を投入し、又は洗
滌しているが、末だ完全に鱒素を防止する効果がない。
排水中には多量の毒素を含んでいるのが現状である。こ
れを防止する方法として定期的に薬品を投入し、又は洗
滌しているが、末だ完全に鱒素を防止する効果がない。
木発明紘排水が容器内に入り排水管より流出するまでの
間において、容器内に設けた濾過膜上の原繊の段階にお
いて繊維に抗菌剤を練り込んだアクリル繊維゛の抗菌不
織布より滲出する抗菌剤の作用により、水中の細菌毒素
を除去して無菌の清浄水とすることができ、手術前の手
洗は勿論のこと、手術後においても医療器具の洗滌にも
使用することができるものである。
間において、容器内に設けた濾過膜上の原繊の段階にお
いて繊維に抗菌剤を練り込んだアクリル繊維゛の抗菌不
織布より滲出する抗菌剤の作用により、水中の細菌毒素
を除去して無菌の清浄水とすることができ、手術前の手
洗は勿論のこと、手術後においても医療器具の洗滌にも
使用することができるものである。
実施例によりこれを説明すれば、適当の大きさの円筒形
容G (t)の外部底面(2)の中心部に、排水孔(3
)を有する排水管(4)を突設し、その容器(1)内の
下方にして内部底面(5)との閾に梢r#IJ隔を置い
て濾過膜())を水平に取付け、その濾過g (71上
に、原絨の段階で繊維忙抗菌剤を練り込んだアクリル繊
維の抗菌不織布(8)を円形に裁断し、その円形抗菌不
織布(8)を複数枚重合して挿着し、容器(1)の口部
(9)に連結用螺子(lO)を線切した連結管fil+
を突設せる被蓋α2を被接し、外周面を溶着してなるも
のであって、図中f+alは水道管である。
容G (t)の外部底面(2)の中心部に、排水孔(3
)を有する排水管(4)を突設し、その容器(1)内の
下方にして内部底面(5)との閾に梢r#IJ隔を置い
て濾過膜())を水平に取付け、その濾過g (71上
に、原絨の段階で繊維忙抗菌剤を練り込んだアクリル繊
維の抗菌不織布(8)を円形に裁断し、その円形抗菌不
織布(8)を複数枚重合して挿着し、容器(1)の口部
(9)に連結用螺子(lO)を線切した連結管fil+
を突設せる被蓋α2を被接し、外周面を溶着してなるも
のであって、図中f+alは水道管である。
本発明は叙上のごとき構成によりなるものであって、円
筒形容器il+および被蓋αjは共に金属にて形成し、
−過膜(7)は抗菌不織布(8)と、容器+11内の上
部に流入する水の重さに耐えるだけの強靭なものを使用
するものである。そして被蓋f121の連結管曲の螺子
(lψは、水道管leaの先端に螺合して接続し水を流
通するために使用するものである。水道管(++Jより
流通する水は容器(1)の内部上端に流入し、その流入
せる水は更に下端の排水管(4)より流出せんとして抗
菌不繊布(8)および濾過膜(7)を通過する、この通
過に際し本発明の目的とする水中の細菌を殺菌し、ある
いは菌の増殖を防止して精度の高い水を得るものである
。
筒形容器il+および被蓋αjは共に金属にて形成し、
−過膜(7)は抗菌不織布(8)と、容器+11内の上
部に流入する水の重さに耐えるだけの強靭なものを使用
するものである。そして被蓋f121の連結管曲の螺子
(lψは、水道管leaの先端に螺合して接続し水を流
通するために使用するものである。水道管(++Jより
流通する水は容器(1)の内部上端に流入し、その流入
せる水は更に下端の排水管(4)より流出せんとして抗
菌不繊布(8)および濾過膜(7)を通過する、この通
過に際し本発明の目的とする水中の細菌を殺菌し、ある
いは菌の増殖を防止して精度の高い水を得るものである
。
本発明に使用する抗菌不繊布は、原級の段階において繊
維に抗菌剤を練り込んでいるものであるから、抗菌剤は
繊維の内部から滲み出し繊維の表面へと局所的な密度む
らを修正しながら移動するため効果は持続的である。ま
た大きな特徴として抗菌作用に必要なだけの抗菌剤が絶
えず繊維異面に供給され、過度の抗菌剤が水中に拡散す
ることがない。す々わち水に難溶性のイルガサンDP−
800を抗菌剤として使用することにより拡散がより少
く安全である。
維に抗菌剤を練り込んでいるものであるから、抗菌剤は
繊維の内部から滲み出し繊維の表面へと局所的な密度む
らを修正しながら移動するため効果は持続的である。ま
た大きな特徴として抗菌作用に必要なだけの抗菌剤が絶
えず繊維異面に供給され、過度の抗菌剤が水中に拡散す
ることがない。す々わち水に難溶性のイルガサンDP−
800を抗菌剤として使用することにより拡散がより少
く安全である。
本発明における抗菌剤にはイルガサンDP−1300を
使用するものであって、このイルガサンDP−300の
化学名を2修養・4′トリクロロ2′ヒドロキシジフエ
ニルニーテルト称シ、ハ四ケン化ビスフェノール類の有
機化合物である。仁のイルガサンDP−800は非イオ
ン系の有機物質のため水に溶けに<<、有機溶剤に溶け
やすい一般的な特徴をもっているものであって、抗菌作
用として線、微生物の増殖を抑制して死滅させ、強力な
殺菌作用を有するものである。
使用するものであって、このイルガサンDP−300の
化学名を2修養・4′トリクロロ2′ヒドロキシジフエ
ニルニーテルト称シ、ハ四ケン化ビスフェノール類の有
機化合物である。仁のイルガサンDP−800は非イオ
ン系の有機物質のため水に溶けに<<、有機溶剤に溶け
やすい一般的な特徴をもっているものであって、抗菌作
用として線、微生物の増殖を抑制して死滅させ、強力な
殺菌作用を有するものである。
本発明における抗菌不織布(81h sこのように強力
な作用効果を有するものであってs 容儀(1)内に挿
着するのK1枚だ砂使用しても有効であるが、容器(1
) K応じて2枚またはそれ以上の枚数を挿着して使用
しても効果には変りなく長く使用に耐えるものである。
な作用効果を有するものであってs 容儀(1)内に挿
着するのK1枚だ砂使用しても有効であるが、容器(1
) K応じて2枚またはそれ以上の枚数を挿着して使用
しても効果には変りなく長く使用に耐えるものである。
また濾過膜())は水を沖遇するのに適する資材を使用
し、容器(1)内の上部に流入する水と濾過膜(7)を
支持するに耐える強靭なものを必要とする。このように
本発明紘無菌水を得るための有効なる必需品である。
し、容器(1)内の上部に流入する水と濾過膜(7)を
支持するに耐える強靭なものを必要とする。このように
本発明紘無菌水を得るための有効なる必需品である。
第1図は本発明の正面図、a$2図は被蓋の一部を切欠
しな一″P面図、第8図は縦断面図、第4図は水道管と
の接続状態を示す正面図、第5図は抗菌不織布の平面図
、第6図は同上の側面図である。 図中111・・・・・・容器、(2)・・・・・・外部
底面、(3)・・・・・・排水孔、(4)・・・・・・
排水管、(6)・・・・・・内部紙面、(B)・・・・
・・上端部、(1)・・・・・・−過膜、(8)・・・
・・・抗菌不織布、(9)・・・・・・口部s ttl
・・・・・・螺子s 1111・・・・・・連結管、a
z・・・・・・被蓋。 特許出願人大研医器株式会社 代表者 山 1) 満
しな一″P面図、第8図は縦断面図、第4図は水道管と
の接続状態を示す正面図、第5図は抗菌不織布の平面図
、第6図は同上の側面図である。 図中111・・・・・・容器、(2)・・・・・・外部
底面、(3)・・・・・・排水孔、(4)・・・・・・
排水管、(6)・・・・・・内部紙面、(B)・・・・
・・上端部、(1)・・・・・・−過膜、(8)・・・
・・・抗菌不織布、(9)・・・・・・口部s ttl
・・・・・・螺子s 1111・・・・・・連結管、a
z・・・・・・被蓋。 特許出願人大研医器株式会社 代表者 山 1) 満
Claims (1)
- 適当の大きさの円筒形容器の外部底面の中心部に1排水
孔を有する排水管を突設し、その容器内の下方にして内
部底面との間に相間隔を置いて一過膜を水平に取付け、
その−過膜上に、E(繊の段階で繊維に抗菌剤を練り込
んだアクリル繊維の抗菌不織布を円形に裁断し、その円
形抗菌不織布を複数枚重合して挿着し、容器の口部に連
結用螺子を線切した連結管を突設せる被蓋を被覆し、外
周面を溶着した除菌フィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59055025A JPS60197213A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | 除菌フイルタ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59055025A JPS60197213A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | 除菌フイルタ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60197213A true JPS60197213A (ja) | 1985-10-05 |
Family
ID=12987122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59055025A Pending JPS60197213A (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | 除菌フイルタ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60197213A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62144516U (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-11 | ||
JPH02169964A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 風呂水浄化装置 |
JPH04907U (ja) * | 1990-04-12 | 1992-01-07 | ||
JPH0574612U (ja) * | 1992-03-09 | 1993-10-12 | 栄次郎 三賀 | 濾 布 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5020362A (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-04 | ||
JPS52116639A (en) * | 1976-03-27 | 1977-09-30 | Hiroshi Iizuka | Filter medium for water treatment that is used for disinfection at the same time |
JPS5910892B2 (ja) * | 1975-02-18 | 1984-03-12 | 東レ株式会社 | 粗面化ポリプロピレン延伸フイルム |
-
1984
- 1984-03-21 JP JP59055025A patent/JPS60197213A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5020362A (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-04 | ||
JPS5910892B2 (ja) * | 1975-02-18 | 1984-03-12 | 東レ株式会社 | 粗面化ポリプロピレン延伸フイルム |
JPS52116639A (en) * | 1976-03-27 | 1977-09-30 | Hiroshi Iizuka | Filter medium for water treatment that is used for disinfection at the same time |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62144516U (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-11 | ||
JPH02169964A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 風呂水浄化装置 |
JPH0694950B2 (ja) * | 1988-12-22 | 1994-11-24 | 松下電器産業株式会社 | 風呂水浄化装置 |
JPH04907U (ja) * | 1990-04-12 | 1992-01-07 | ||
JPH0574612U (ja) * | 1992-03-09 | 1993-10-12 | 栄次郎 三賀 | 濾 布 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2796098B2 (ja) | 浄水器 | |
JPS60197213A (ja) | 除菌フイルタ− | |
JP2003515451A (ja) | 飲用エレメント | |
CN214257543U (zh) | 宠物尿垫 | |
KR101182939B1 (ko) | 잔류염소의 제거를 위한 유로분산 정수필터 | |
JPH05505974A (ja) | 携帯型浄水装置 | |
CN107232048B (zh) | 管式栽培装置 | |
KR200213219Y1 (ko) | 개인 휴대용 정수기 | |
JPS60202785A (ja) | 活性炭フイルタ− | |
JP3068358U (ja) | 養魚水槽 | |
KR200262240Y1 (ko) | 일회용 씽크대 오물수거망 | |
JPH0691261A (ja) | 浄水器 | |
JPH079482U (ja) | 卓上浄水器 | |
JP3003818U (ja) | ロール積層状滅菌フイルタ | |
CN213415100U (zh) | 一种医用垃圾桶 | |
KR100706775B1 (ko) | 냉수 항균 및 살균장치 | |
CN2158400Y (zh) | 一种饮用水的净化过滤器 | |
KR900006842Y1 (ko) | 원유 여과포낭 | |
JP2538031Y2 (ja) | 汚染空気処理用フィルター | |
KR950002705A (ko) | 식기세척기의 급배수장치 | |
JPH041940Y2 (ja) | ||
CN107055864A (zh) | 便于外出携带的净水装置 | |
JPS63856Y2 (ja) | ||
JPH062799Y2 (ja) | 浄水ストロー | |
JP3060147U (ja) | 生活排水用の濾過エレメント |