JPS60196091A - 映像信号伝送方式 - Google Patents
映像信号伝送方式Info
- Publication number
- JPS60196091A JPS60196091A JP59053147A JP5314784A JPS60196091A JP S60196091 A JPS60196091 A JP S60196091A JP 59053147 A JP59053147 A JP 59053147A JP 5314784 A JP5314784 A JP 5314784A JP S60196091 A JPS60196091 A JP S60196091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- color difference
- color
- time
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000003601 intercostal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〉
本発明は映像信号伝送方式に係り、特にカラー映像信号
の輝度信号及び色差信号を夫々時間軸圧縮した後、時分
割多重し、これを周波数変調して記録媒体(例えば磁気
テープ)に記録し、再生し1=被周波数変調波をFM復
調した後夫々時間軸伸長して再生カラー映像信号を得る
記録再生装置等に用いられる映像信号伝送方式に関する
。
の輝度信号及び色差信号を夫々時間軸圧縮した後、時分
割多重し、これを周波数変調して記録媒体(例えば磁気
テープ)に記録し、再生し1=被周波数変調波をFM復
調した後夫々時間軸伸長して再生カラー映像信号を得る
記録再生装置等に用いられる映像信号伝送方式に関する
。
(従来技術)
現在のカラー映像(言号の記録再生装置(例えばVTR
)のうり主流を占める記録再生lた1fijiは、(開
型方式(例えばNTSC方式)の複合カラー映[色信号
から輝度信舅ど低域変換搬送色信器とを大々分囚tし、
iY’li1q信号は周波数変調し−C彼周波数変調波
とし、搬送色信号は低域へ周波数変換して低域変換’j
Q3′A色信号としIζ後上記被周波数変調波に周波数
分割多重して記録し、再生時には記録11.1ど11、
逆の信号処理を行なってもとの標準方式にil++拠し
た複合カラー映像信5号を1qる、いわゆる低域変換記
録再生方式の記録再生装置であることは周知の通りr:
″ある。かかる低域変換記録再生方式の記録■生装置は
、■輝度信号の帯域を任意に選ぶことができるので記録
再生し得る帯域が比較的秋い民生用VTRに適用j)で
特に好適であり、■復調色信号が\/l’Rの再生時間
軸変動の影響を受()にくく、■FM変復変復全系るの
は輝1衰信号のみであり、またパイロン1−伯号を記録
再生し・ないからビート妨害が少なく、ざらに■被周波
@変調輝度信号が高周波バイアス的な働きをして搬送口
信号を直線性良く記録することができる等の利点を有す
る。
)のうり主流を占める記録再生lた1fijiは、(開
型方式(例えばNTSC方式)の複合カラー映[色信号
から輝度信舅ど低域変換搬送色信器とを大々分囚tし、
iY’li1q信号は周波数変調し−C彼周波数変調波
とし、搬送色信号は低域へ周波数変換して低域変換’j
Q3′A色信号としIζ後上記被周波数変調波に周波数
分割多重して記録し、再生時には記録11.1ど11、
逆の信号処理を行なってもとの標準方式にil++拠し
た複合カラー映像信5号を1qる、いわゆる低域変換記
録再生方式の記録再生装置であることは周知の通りr:
″ある。かかる低域変換記録再生方式の記録■生装置は
、■輝度信号の帯域を任意に選ぶことができるので記録
再生し得る帯域が比較的秋い民生用VTRに適用j)で
特に好適であり、■復調色信号が\/l’Rの再生時間
軸変動の影響を受()にくく、■FM変復変復全系るの
は輝1衰信号のみであり、またパイロン1−伯号を記録
再生し・ないからビート妨害が少なく、ざらに■被周波
@変調輝度信号が高周波バイアス的な働きをして搬送口
信号を直線性良く記録することができる等の利点を有す
る。
しかしその反面、上記の低域変換記録再生方式の記録装
置は、にり高画質化を図るためには■輝度信号及び搬送
色信号の記録再生帯域が制限されてやや不足であり、■
低域変換搬送色信号は、NTSC方式カラー映像信号記
録時には平衡変調波であり、テープヘッド間の接触むら
に起因して再生低域変換搬送色信号のAMノイズが生じ
S/N(信号対雑音比)が悲化し、更に■相隣るビデ第
1〜ラツクを記録再生する2個のヘッドが互いにアジマ
ス角度を異ならしめられてガートバンド無くビデ第1・
ランクを記録形成する、いわゆるアジマス記録再生方式
を適用された記録再生装置では、アジマス損失効果が低
域周波数に対して十分でないことから、再生信号中に隣
接トラックの低域変換搬送色(、ffi号がクロスト−
り成分として混入されてしまうために、記録再生時に、
NTSC方式の低域変換搬送色信号の色副搬送波周波数
の位相を1水平走査期間(1H)旬に略90度推移させ
たり(例えば、特公昭56−9073号公報、特公昭5
5−32273号公報参照)、あるいは相隣るビデオト
ラックの一方の低域変換搬送色信うのみその位相を1ト
1毎に反転させる、などのクロストーク対策処理が必要
であるなどの問題点があった。
置は、にり高画質化を図るためには■輝度信号及び搬送
色信号の記録再生帯域が制限されてやや不足であり、■
低域変換搬送色信号は、NTSC方式カラー映像信号記
録時には平衡変調波であり、テープヘッド間の接触むら
に起因して再生低域変換搬送色信号のAMノイズが生じ
S/N(信号対雑音比)が悲化し、更に■相隣るビデ第
1〜ラツクを記録再生する2個のヘッドが互いにアジマ
ス角度を異ならしめられてガートバンド無くビデ第1・
ランクを記録形成する、いわゆるアジマス記録再生方式
を適用された記録再生装置では、アジマス損失効果が低
域周波数に対して十分でないことから、再生信号中に隣
接トラックの低域変換搬送色(、ffi号がクロスト−
り成分として混入されてしまうために、記録再生時に、
NTSC方式の低域変換搬送色信号の色副搬送波周波数
の位相を1水平走査期間(1H)旬に略90度推移させ
たり(例えば、特公昭56−9073号公報、特公昭5
5−32273号公報参照)、あるいは相隣るビデオト
ラックの一方の低域変換搬送色信うのみその位相を1ト
1毎に反転させる、などのクロストーク対策処理が必要
であるなどの問題点があった。
一方、近年の半導体技術、精密加工技術、小形部品技術
などの飛躍的な進歩発展もあって、記録再生装置の画質
や高品位化や装置の小形軽量化の実現が可能になってぎ
た。装置の小形軽量化のためには力、レフ1〜サイズや
ドラム径の縮小化が大きく影゛費し、小型カセットに所
要の記録時間を確保づ゛るためには、テープ走行を遅<
”I’る必要があり、このような小形軽鎖化の記録再生
装置にJ5いて、高品位の画質を得るために、前記した
低域変換記録再生方式以外の新しい記録再生方式が要求
されるに到った。
などの飛躍的な進歩発展もあって、記録再生装置の画質
や高品位化や装置の小形軽量化の実現が可能になってぎ
た。装置の小形軽量化のためには力、レフ1〜サイズや
ドラム径の縮小化が大きく影゛費し、小型カセットに所
要の記録時間を確保づ゛るためには、テープ走行を遅<
”I’る必要があり、このような小形軽鎖化の記録再生
装置にJ5いて、高品位の画質を得るために、前記した
低域変換記録再生方式以外の新しい記録再生方式が要求
されるに到った。
そこで、上記の要求を満づため各種の記録再生方式が提
案されているが、その中の一つとして搬送色信号を復調
して得た2種の色差信号を肋間軸圧縮すると共に輝度信
号も時間軸圧縮し、これらの信号を時分割多重し、この
時分割多重信号を周波数変調して記録媒体に記録し、再
生時は記録時とは逆の信号処理を行なってもとのIf方
式のカラー映像信号の再生出力を得る構成の記録再生装
置があった(例えば特開昭53−5926号公報参照)
。この記録再生装置は、輝度信号と色差信号の両帯域の
相違を勘案し、帯域が狭い方の信号である色差信号の方
を水平動Ml消去期間内で伝送することができるように
、1H期間内で伝送される−の色差信号を1(−1の約
20%の期間に時間軸圧縮し、また帯域利用率などの点
から有利なように輝度信号については時間軸圧縮色差信
号と同じ程度の帯域を占めるように1H期間の約80%
の期間に時間軸圧縮して伝送し、更に2つの色差信号に
ついては1F(毎に交互に伝送する線順次信号として時
分割多重し、この信号をFM変調器に供給し、このFM
変調器の出力信号を磁気テープ等に記録し、再生時は記
録時とは逆の信号処理を行なって再生カラー映像信号を
得る記録再生方式(以下、これをタイムブレックス方式
と呼ぶものとする)基づいて構成されていた。
案されているが、その中の一つとして搬送色信号を復調
して得た2種の色差信号を肋間軸圧縮すると共に輝度信
号も時間軸圧縮し、これらの信号を時分割多重し、この
時分割多重信号を周波数変調して記録媒体に記録し、再
生時は記録時とは逆の信号処理を行なってもとのIf方
式のカラー映像信号の再生出力を得る構成の記録再生装
置があった(例えば特開昭53−5926号公報参照)
。この記録再生装置は、輝度信号と色差信号の両帯域の
相違を勘案し、帯域が狭い方の信号である色差信号の方
を水平動Ml消去期間内で伝送することができるように
、1H期間内で伝送される−の色差信号を1(−1の約
20%の期間に時間軸圧縮し、また帯域利用率などの点
から有利なように輝度信号については時間軸圧縮色差信
号と同じ程度の帯域を占めるように1H期間の約80%
の期間に時間軸圧縮して伝送し、更に2つの色差信号に
ついては1F(毎に交互に伝送する線順次信号として時
分割多重し、この信号をFM変調器に供給し、このFM
変調器の出力信号を磁気テープ等に記録し、再生時は記
録時とは逆の信号処理を行なって再生カラー映像信号を
得る記録再生方式(以下、これをタイムブレックス方式
と呼ぶものとする)基づいて構成されていた。
かかる時分割多重信号を伝送Jるタイムプレックス方式
によれば、輝度信号と色差信号とが同時に伝送される期
間は存在しないので、N、TSC方式カラー映像信号の
如く輝度信号と搬送色信号とを夫々帯域共用多重化して
伝送する場合に生ずることがある輝度信号と色差信号と
の間での相互干渉やモアレを生ずることはなく、またN
TSC方式カラー映像信号のいずれの場合もアジマス記
録再生方式の記録再生装置により相隣るビデオトラック
の艮手方向に対して直交する方向(トラックの幅方向)
に水平同期信号の記録位置を整列して記録する、いわゆ
るト1並びでないトラックに記録されたとしても、相隣
るトラックには時分割多重信号がアジマス損失効果が大
である高周波数の搬送派を周波数変調して得られ被周波
数変調信号形態で記録されているから、アジマス損失効
果にJ、ってクロストークをほとんど生ずることはなく
、前記したクロストーク対策は不要となり、高品位の再
生画質が得られる。
によれば、輝度信号と色差信号とが同時に伝送される期
間は存在しないので、N、TSC方式カラー映像信号の
如く輝度信号と搬送色信号とを夫々帯域共用多重化して
伝送する場合に生ずることがある輝度信号と色差信号と
の間での相互干渉やモアレを生ずることはなく、またN
TSC方式カラー映像信号のいずれの場合もアジマス記
録再生方式の記録再生装置により相隣るビデオトラック
の艮手方向に対して直交する方向(トラックの幅方向)
に水平同期信号の記録位置を整列して記録する、いわゆ
るト1並びでないトラックに記録されたとしても、相隣
るトラックには時分割多重信号がアジマス損失効果が大
である高周波数の搬送派を周波数変調して得られ被周波
数変調信号形態で記録されているから、アジマス損失効
果にJ、ってクロストークをほとんど生ずることはなく
、前記したクロストーク対策は不要となり、高品位の再
生画質が得られる。
更に、タイムプレックス方式における上記の時間軸圧縮
計度信号及び時間軸圧縮色差信号は、共に低周波数帯域
ではエネルギが大で、高周波数帯域でエネルギが小とな
るエネルギ分布をもつこととなり、周波数変調に適した
信号形態であるから、変調指数が人さくとれS、’Nを
大幅に改善することができ、また更に時間軸伸長する際
に再生時間軸変動を略完全に除去することができ、以上
から再生画質を低域変J矢記録再生方式のそれに比し大
幅に改善することができる。
計度信号及び時間軸圧縮色差信号は、共に低周波数帯域
ではエネルギが大で、高周波数帯域でエネルギが小とな
るエネルギ分布をもつこととなり、周波数変調に適した
信号形態であるから、変調指数が人さくとれS、’Nを
大幅に改善することができ、また更に時間軸伸長する際
に再生時間軸変動を略完全に除去することができ、以上
から再生画質を低域変J矢記録再生方式のそれに比し大
幅に改善することができる。
(発明が解決しようとりる問題点)
しかるに、従来のタイムプレックス方式の記録再生装置
、特にNTSC方式の映像信号を記録再生ずるタイムプ
レックス方式の記録再生装置は、NTSC方式の複合映
像信号を低域フィルタ(以下、LPI:と記ずこともあ
る)、デコーダ等を用いて第1図(△)に示す輝度侶t
m(Y信3)成分及び第1図(1’3)及び(C)に示
1色差信号(R−Y、[3−Y色差信号)成分、あるい
は輝度信号(Y信号)成分及び色信号(1,Q伯母)成
分に分離し、この2種類の色差信号成分を第1図(D)
に示すように1日毎に交互に伝送する線順次信号とし、
第1図(A>に示寸評度信号成分を1H1期間の約80
%の期間に時間軸圧縮すると共に、第1図(D>に示す
線順次色差信号成分を1H期間の約20%に時間軸圧縮
し、色佐信号の伝送ラインを識別するために第1図(E
)に示すにうなパルス幅が異なり、レベルが一定レベル
(アクロマチイックレベル)のパルス信号(アクロマチ
イック信号)を付加した後、時分割多重して第1図(F
)に示すようなタイムプレックス信号として伝送し、記
録再生する。
、特にNTSC方式の映像信号を記録再生ずるタイムプ
レックス方式の記録再生装置は、NTSC方式の複合映
像信号を低域フィルタ(以下、LPI:と記ずこともあ
る)、デコーダ等を用いて第1図(△)に示す輝度侶t
m(Y信3)成分及び第1図(1’3)及び(C)に示
1色差信号(R−Y、[3−Y色差信号)成分、あるい
は輝度信号(Y信号)成分及び色信号(1,Q伯母)成
分に分離し、この2種類の色差信号成分を第1図(D)
に示すように1日毎に交互に伝送する線順次信号とし、
第1図(A>に示寸評度信号成分を1H1期間の約80
%の期間に時間軸圧縮すると共に、第1図(D>に示す
線順次色差信号成分を1H期間の約20%に時間軸圧縮
し、色佐信号の伝送ラインを識別するために第1図(E
)に示すにうなパルス幅が異なり、レベルが一定レベル
(アクロマチイックレベル)のパルス信号(アクロマチ
イック信号)を付加した後、時分割多重して第1図(F
)に示すようなタイムプレックス信号として伝送し、記
録再生する。
上記の伝送を模式的にあられずと第1表のようになる。
第1表は従来のタイムブレックス信号の伝送を説明Jる
ための図である。なお、第1表中でラインとは走査線の
順番を示し、色信号とは色差信号がR−Y色差信号であ
るのかく第1表中にRと記す)、B−Y色差信号である
のか(第1表中にBと記す)を示し、極性とは搬送色信
号の搬送波(又は搬送色信号の搬送波で固定した輝度(
711号の高域成分を同期検波したときに色差信号出力
端子に1!7られる輝度(iM号高域成分)の位相を示
しである。
ための図である。なお、第1表中でラインとは走査線の
順番を示し、色信号とは色差信号がR−Y色差信号であ
るのかく第1表中にRと記す)、B−Y色差信号である
のか(第1表中にBと記す)を示し、極性とは搬送色信
号の搬送波(又は搬送色信号の搬送波で固定した輝度(
711号の高域成分を同期検波したときに色差信号出力
端子に1!7られる輝度(iM号高域成分)の位相を示
しである。
また、第1表から明らかなように線順次信号として伝送
される色差信号成分にはライン相関性が失われる。さら
に、色差信B中の輝度信号成分f(取り去るのは、13
P「や、くし形フィルタによっても困難で、完全には取
り切れず、色差信号成分中に輝度信号成分が残る。この
結末、画面」に固定したパターンの色ノイズが生じ、非
常に兄ずらい画面どなってしまうという問題Jjaを有
していた。
される色差信号成分にはライン相関性が失われる。さら
に、色差信B中の輝度信号成分f(取り去るのは、13
P「や、くし形フィルタによっても困難で、完全には取
り切れず、色差信号成分中に輝度信号成分が残る。この
結末、画面」に固定したパターンの色ノイズが生じ、非
常に兄ずらい画面どなってしまうという問題Jjaを有
していた。
第1図(A)〜([)は従来のタイムブレックス信号に
J:る信8を説明するための波形図である。
J:る信8を説明するための波形図である。
そこで本発明はフレーム毎に色(色差)信弓の伝送順序
を入替えることににり画面上に生ずる固定パターンの色
ノイズを打15’6’Jシ検知できなく−4る映像信号
伝送方式を提供りることを日向どり゛る。
を入替えることににり画面上に生ずる固定パターンの色
ノイズを打15’6’Jシ検知できなく−4る映像信号
伝送方式を提供りることを日向どり゛る。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明は上述した問題点を解消りるためにカラー映像信
号の輝度信号成分及び線順次色差信号成分をそれぞれ時
間軸圧縮した後、■1分t!+!I多子した信号として
伝送する映像信号伝送方式であって、1)0記線順次色
差信号成分を椙成りる色差fii号成分成分送順序をフ
レーム毎に入替えて伝送JるIl!l!像信号伝送方式
を提供りるものである。
号の輝度信号成分及び線順次色差信号成分をそれぞれ時
間軸圧縮した後、■1分t!+!I多子した信号として
伝送する映像信号伝送方式であって、1)0記線順次色
差信号成分を椙成りる色差fii号成分成分送順序をフ
レーム毎に入替えて伝送JるIl!l!像信号伝送方式
を提供りるものである。
(実施例)
以下に、本発明になる映伝イご号伝送方式の一実施例を
説明するにあたって、上記方式を記録再生装置に適用し
た例を第2図(△)〜(1)及び第2人を参照して説明
する。
説明するにあたって、上記方式を記録再生装置に適用し
た例を第2図(△)〜(1)及び第2人を参照して説明
する。
第2図(Δ)〜(1)は本発明になる映像信号伝送方式
の一実施例を説明するための波形図である。また、第2
表は本発明になる映像信号伝送方式の一実IM例を31
明するための図である。%J3、第2表中でラインとは
走査線の順番を示し、色信号とは色差信号がR−Y色差
信号であるのかく第2表中にRど記す)、B−Y色差信
号であるのかく第2表中にBと記す)を示し、極性とは
色副搬送波でほぼ固定したパターンの輝度(iff月の
高域成分を同期検波したときに色差信号として1輩られ
る輝度信号の高域成分の位相(又は色副搬送波の位相)
を示しである。
の一実施例を説明するための波形図である。また、第2
表は本発明になる映像信号伝送方式の一実IM例を31
明するための図である。%J3、第2表中でラインとは
走査線の順番を示し、色信号とは色差信号がR−Y色差
信号であるのかく第2表中にRど記す)、B−Y色差信
号であるのかく第2表中にBと記す)を示し、極性とは
色副搬送波でほぼ固定したパターンの輝度(iff月の
高域成分を同期検波したときに色差信号として1輩られ
る輝度信号の高域成分の位相(又は色副搬送波の位相)
を示しである。
NTSC方式のカラー映像信8(これは複合映像信号で
ある)をLPF、デー1−ダ笠をt6いて第2図(Δ)
に示す輝度化ε0′信号)成分及び第2図(B)及び(
C)に示ず邑く色差)信号(R−Y、B−Y各信号)成
分(あるいは輝度信号(Y信号)成分及び色信号(1,
Q信号)成分)に分離し、この2種類の色差信g成分を
最初(第1)のフレームに83いて第2図(D)及び?
t52表に示すように11−1fEに交互に(R−y、
smY。
ある)をLPF、デー1−ダ笠をt6いて第2図(Δ)
に示す輝度化ε0′信号)成分及び第2図(B)及び(
C)に示ず邑く色差)信号(R−Y、B−Y各信号)成
分(あるいは輝度信号(Y信号)成分及び色信号(1,
Q信号)成分)に分離し、この2種類の色差信g成分を
最初(第1)のフレームに83いて第2図(D)及び?
t52表に示すように11−1fEに交互に(R−y、
smY。
R−Y、・・・の順)伝送する線順次信号とし、第2図
(A)に示す輝度信号成分を111期間の約80%の期
間に時間軸圧縮りると八に、第2図(D>に示す線順次
色差信号成分を111期間の約20%に時間軸圧縮し、
第2図(E)に示゛リ−J、うなアクロマチイック信号
を付加した後、時分割多重して第2図(「)に示り゛よ
うなタイムブレックス信号として伝送する。以上は(M
決すべぎ問題点)の項で第1図(A)〜(「)を参照し
て説明したタイムプレックス方式の(fi号と同一であ
る。
(A)に示す輝度信号成分を111期間の約80%の期
間に時間軸圧縮りると八に、第2図(D>に示す線順次
色差信号成分を111期間の約20%に時間軸圧縮し、
第2図(E)に示゛リ−J、うなアクロマチイック信号
を付加した後、時分割多重して第2図(「)に示り゛よ
うなタイムブレックス信号として伝送する。以上は(M
決すべぎ問題点)の項で第1図(A)〜(「)を参照し
て説明したタイムプレックス方式の(fi号と同一であ
る。
次(第2)のフレームにおいては線順次色差信号を第2
図(G)及び第2表に示り−ように上述した最初(第1
)のフレームの伝送順序を入替えた伝送順序(B−Y、
R−Y、B−Y、・・・の順)の線順次色差信号とし、
以下、最初(第1)のフレームと同様に第2図(A>に
示す輝度信号成分を111期間の約8096の期間に1
1.1間軸圧縮りると共に、第2図(G)に示づ線順次
色差信号成分を1H期間の約20%に116間軸圧縮し
、第2図([I)に示すj、うなアクロマフ(ツク信号
を付加した後、時分割多重り、て第2図(I)に示すよ
うなタイムブレックス信号として伝送する。
図(G)及び第2表に示り−ように上述した最初(第1
)のフレームの伝送順序を入替えた伝送順序(B−Y、
R−Y、B−Y、・・・の順)の線順次色差信号とし、
以下、最初(第1)のフレームと同様に第2図(A>に
示す輝度信号成分を111期間の約8096の期間に1
1.1間軸圧縮りると共に、第2図(G)に示づ線順次
色差信号成分を1H期間の約20%に116間軸圧縮し
、第2図([I)に示すj、うなアクロマフ(ツク信号
を付加した後、時分割多重り、て第2図(I)に示すよ
うなタイムブレックス信号として伝送する。
次(第3)のフレームにおい(は呵び最初のフレームと
同様に伝送リーる。
同様に伝送リーる。
上述したにうに色差信号をフレーム毎にその伝゛送順序
を入替えた線順次信号として伝送りれば、第2表から明
らかなようにフレーム毎に色副搬送波でほぼ固定したパ
ターンの輝度信号の高域成分を同期検波しlことぎに色
信号として得られる輝度信号の高域成分の位相(又(よ
色副搬送波の位相)の位相が反転して伝送されるので前
述した固定パターンの色ノイズがは打ち消さ1゛1倹知
1さなく1なる・[ 1: 以下に、本発明になる映像信号伝送方式の一実;゛;、
。
を入替えた線順次信号として伝送りれば、第2表から明
らかなようにフレーム毎に色副搬送波でほぼ固定したパ
ターンの輝度信号の高域成分を同期検波しlことぎに色
信号として得られる輝度信号の高域成分の位相(又(よ
色副搬送波の位相)の位相が反転して伝送されるので前
述した固定パターンの色ノイズがは打ち消さ1゛1倹知
1さなく1なる・[ 1: 以下に、本発明になる映像信号伝送方式の一実;゛;、
。
、LJ7Cn’i2L’に0>、−IM(!−m3゜。
1照して説明する。ヨ
第3図は本発明になる映像侶8伝送り式の一大施例を用
いた記録再生装置の一例のブロック系統図を示す。
いた記録再生装置の一例のブロック系統図を示す。
まず、記録時の動作につぎ説明り′る。第3図において
、入力端子1に入来した例えばNTSC方式カラー映像
信号(これは複合映像信子〕である〉は、端子R側に切
換えられているスイッチ回路2を通して低域フィルタ3
に供給され、ここ−で輝度15号が分N1される一方、
7′」−ダ4に供給されるデコーダをは帯域フィルタ(
図示1.!!1″)にj、すNTSC方式カラー映像信
号から直角二相変調波でB’>る搬送色イ50を:分離
して取り出し、直角二相変調波〈第3図中に図示せず)
にJ、り色差信号(R−)/)と(B−)/)どが(あ
るいは■どQとが)分離されて出ツノされる。
、入力端子1に入来した例えばNTSC方式カラー映像
信号(これは複合映像信子〕である〉は、端子R側に切
換えられているスイッチ回路2を通して低域フィルタ3
に供給され、ここ−で輝度15号が分N1される一方、
7′」−ダ4に供給されるデコーダをは帯域フィルタ(
図示1.!!1″)にj、すNTSC方式カラー映像信
号から直角二相変調波でB’>る搬送色イ50を:分離
して取り出し、直角二相変調波〈第3図中に図示せず)
にJ、り色差信号(R−)/)と(B−)/)どが(あ
るいは■どQとが)分離されて出ツノされる。
一方、低域フィルタ3からは入力NTSC方式カラー映
像イJ号から分離し!、:輝疫信gが取り出され、この
輝1良イg月は同期分離1回路6にJ、り同期信号が分
離抽出される一方、へ〇変]矢器5によりアナ[Jグー
アジタル変1%された後、ランダム・アクヒス・メモリ
(RAM)8及び9に大々供給される。コントロールパ
ルス発生装置7には同期分比11回路6J、りの同期信
8が供給され、かつ、後述する線順;J(切換化量が供
給され、′−]ント1コールパルス発生回路7は上記信
号により、AD変194器5゜20、スイッチ回路10
.12、DA変換器11’、23へ夫々生成した制御パ
ルスを供給し、また約4.8μs程度の幅の水平同期信
号や各種のパルスを発生し、更にRAM8..9及び2
1へ出さ込みクロックと読み出しクロックどを夫々所定
のタイミングで、かつ、所定の繰り返し周波数で発生出
力する。
像イJ号から分離し!、:輝疫信gが取り出され、この
輝1良イg月は同期分離1回路6にJ、り同期信号が分
離抽出される一方、へ〇変]矢器5によりアナ[Jグー
アジタル変1%された後、ランダム・アクヒス・メモリ
(RAM)8及び9に大々供給される。コントロールパ
ルス発生装置7には同期分比11回路6J、りの同期信
8が供給され、かつ、後述する線順;J(切換化量が供
給され、′−]ント1コールパルス発生回路7は上記信
号により、AD変194器5゜20、スイッチ回路10
.12、DA変換器11’、23へ夫々生成した制御パ
ルスを供給し、また約4.8μs程度の幅の水平同期信
号や各種のパルスを発生し、更にRAM8..9及び2
1へ出さ込みクロックと読み出しクロックどを夫々所定
のタイミングで、かつ、所定の繰り返し周波数で発生出
力する。
すなわち、コントロールパルス発生装置7は、RAM8
及び9の一方には、例えば、16.11MHzの書き込
みクロックパルスを供給して映像期間63.56μsで
伝送される11−1分の輝度信号をその一方のRAMに
出ぎ込ま−V1これと同1時に、例えば20.14MI
NZの読み出しクロックパルスを、1H1期間から後述
する水平同期信号と114分の部間軸圧縮色差信号の直
列伝送期間とを除く期間だけ1H分(63,56μs〉
の0.1間軸圧縮色差侶丹の伝送終了直後から他方のR
AMに供給して他方のR,AMに記憶されている1H前
の1H1分の輝度(ff1号を読み出させる。このRA
M8及び9の読み出し動作と書き込み動作とは11−1
毎に交互に切換えられ、またRAM8及び9の出力側の
スイッチ回路10はコントロールパルス発生装置7より
の=」ントロールパルスによって読み出し動作を行なっ
ている側のRAM8又は9の出力信号を選択するように
切1襲えられるので、スイッチ回路10より1H期間の
80%の期間に時間軸圧縮された輝度信号が情報の欠落
なく間欠的に取り出される。この時間軸圧縮輝度信号は
DΔ変換器11J、リゾシタルーアナログ変操されてス
イッチ回路12に供給される。
及び9の一方には、例えば、16.11MHzの書き込
みクロックパルスを供給して映像期間63.56μsで
伝送される11−1分の輝度信号をその一方のRAMに
出ぎ込ま−V1これと同1時に、例えば20.14MI
NZの読み出しクロックパルスを、1H1期間から後述
する水平同期信号と114分の部間軸圧縮色差信号の直
列伝送期間とを除く期間だけ1H分(63,56μs〉
の0.1間軸圧縮色差侶丹の伝送終了直後から他方のR
AMに供給して他方のR,AMに記憶されている1H前
の1H1分の輝度(ff1号を読み出させる。このRA
M8及び9の読み出し動作と書き込み動作とは11−1
毎に交互に切換えられ、またRAM8及び9の出力側の
スイッチ回路10はコントロールパルス発生装置7より
の=」ントロールパルスによって読み出し動作を行なっ
ている側のRAM8又は9の出力信号を選択するように
切1襲えられるので、スイッチ回路10より1H期間の
80%の期間に時間軸圧縮された輝度信号が情報の欠落
なく間欠的に取り出される。この時間軸圧縮輝度信号は
DΔ変換器11J、リゾシタルーアナログ変操されてス
イッチ回路12に供給される。
同期分離回路6より分離された同期信号はフリップフロ
ップ回路(以下、FFと記す)13及び垂直同期分離回
路14に供給される。
ップ回路(以下、FFと記す)13及び垂直同期分離回
路14に供給される。
[「13は同期分離回路6J、り供給される同期信号中
J、り等価パルスを除去した水平同期信号により作動ザ
る「Fで、FIi3の出ツノ信号はエクスクル−シブオ
ア(排他的論理和)回路(Jメ下、EOど記J)15に
供給される。
J、り等価パルスを除去した水平同期信号により作動ザ
る「Fで、FIi3の出ツノ信号はエクスクル−シブオ
ア(排他的論理和)回路(Jメ下、EOど記J)15に
供給される。
垂直同期分離回路14は同期分離回路6にり供給される
同期信号中にり垂直同期信号を分離し、出力する。垂直
同期分離回路14で分離出力された垂直同期信号はFF
1[3,FF17を介して[O15に供給される。
同期信号中にり垂直同期信号を分離し、出力する。垂直
同期分離回路14で分離出力された垂直同期信号はFF
1[3,FF17を介して[O15に供給される。
従って、EO15からはHfaに反転し、かつ、フレー
ム毎に反転りる線順次切換信号が出力される。
ム毎に反転りる線順次切換信号が出力される。
この線順次切換信号はコン1−ロールパルス発生装置7
及びスイッチ回路18に供給さ4する。
及びスイッチ回路18に供給さ4する。
スイッチ回路18ハデコーダ4から供給される色差信号
R−YとB−YとをH毎に切操えた線順次色差信号とし
て出力すると」いS、フレーム毎にその伝送順序を入替
えた線順次色差信号として出力する。
R−YとB−YとをH毎に切操えた線順次色差信号とし
て出力すると」いS、フレーム毎にその伝送順序を入替
えた線順次色差信号として出力する。
従って、スイッチ回路18からは最初(第1)のフレー
ムにおいては、第2図(D)及び第2表に示すような[
−Y、B−Y、R−Y、・・・の順序の順次色差信号が
出力され、次(第2)のフレームにおいては、第2図(
G)及び第2表に示すようZJBY、RY、[3Y、・
=(Dk1序(DvAk1次色差信号が出力される。
ムにおいては、第2図(D)及び第2表に示すような[
−Y、B−Y、R−Y、・・・の順序の順次色差信号が
出力され、次(第2)のフレームにおいては、第2図(
G)及び第2表に示すようZJBY、RY、[3Y、・
=(Dk1序(DvAk1次色差信号が出力される。
スイッチ回路18から出]jされる上述した線順次色差
信号は端子R側に切換えられているスイッチ回路19を
介してAD変挽器20に供給される。
信号は端子R側に切換えられているスイッチ回路19を
介してAD変挽器20に供給される。
他方スイッチ回路19から出ノjされる線順次色差信号
は、AD変換器20によりアナログ−デジタル変換され
た後、RAIVI21に供給される。RAM21はIH
(G3,56μs)内では53μsの映像期間に伝送さ
れる線順次色差信号を、コン1〜ロールパルス発生装置
7J:りの例えば4.03〜ll−1zの出き込みクロ
ックパルスで山き込み、書ぎ込み終了後一定期間(例え
ば1.611s)おいてから例えば20.14MHzの
読み出しクロックパルスにより1H期間の20%の期間
に時間軸圧縮された色差信号を読み出−T)°(従って
、1回の読み出し期間は10.3μsとなる)。
は、AD変換器20によりアナログ−デジタル変換され
た後、RAIVI21に供給される。RAM21はIH
(G3,56μs)内では53μsの映像期間に伝送さ
れる線順次色差信号を、コン1〜ロールパルス発生装置
7J:りの例えば4.03〜ll−1zの出き込みクロ
ックパルスで山き込み、書ぎ込み終了後一定期間(例え
ば1.611s)おいてから例えば20.14MHzの
読み出しクロックパルスにより1H期間の20%の期間
に時間軸圧縮された色差信号を読み出−T)°(従って
、1回の読み出し期間は10.3μsとなる)。
RAM21より読み出された時間軸圧縮線順次色−差信
号はスイッチ回路22を介してl)A変換器23へ供給
され、DA変li器23でデジタル−アナログ変換され
た後、スイッチ回路12へ供給される。なお、記録時に
おいて、スイッチ回路22はRAM21より読み出され
た時間軸圧縮線順次色差信号をDA変換器23へのみ供
給り゛るように切換えられている。
号はスイッチ回路22を介してl)A変換器23へ供給
され、DA変li器23でデジタル−アナログ変換され
た後、スイッチ回路12へ供給される。なお、記録時に
おいて、スイッチ回路22はRAM21より読み出され
た時間軸圧縮線順次色差信号をDA変換器23へのみ供
給り゛るように切換えられている。
スイッチ回路12は上記の時間軸圧縮輝度信号と、コン
トロールパルス発生器w7から取り出された約4.8μ
s幅の水平同期信号とを人々上記装置7の出力コン1−
ロールパルスに基づいて、時分割多重するJ、うにスイ
ッヂング制陣される。このスイッチ回路12J:り取り
出された時分割多重信号は、判別用タイミング信り付加
回路24に供給され、ここでコントロールパルス発生装
置7の出力コントロールパルスに塁づいて判別用タイミ
ング信号発生器25で発生された判別用タイミング倍量
がイ1加される。この判別用タイミング信号(アク[」
ンティック信号)は、色差信号R−)′とB−Yとの伝
送ラインを判別さU“るためのタイミング信号で、例え
ば色差信号R−Y及びB−Yの人ノ2の発生器る直前に
付加される人々パルス幅の異なる一定レベル(アクロマ
チrツクレベル)のパルスf88である。
トロールパルス発生器w7から取り出された約4.8μ
s幅の水平同期信号とを人々上記装置7の出力コン1−
ロールパルスに基づいて、時分割多重するJ、うにスイ
ッヂング制陣される。このスイッチ回路12J:り取り
出された時分割多重信号は、判別用タイミング信り付加
回路24に供給され、ここでコントロールパルス発生装
置7の出力コントロールパルスに塁づいて判別用タイミ
ング信号発生器25で発生された判別用タイミング倍量
がイ1加される。この判別用タイミング信号(アク[」
ンティック信号)は、色差信号R−)′とB−Yとの伝
送ラインを判別さU“るためのタイミング信号で、例え
ば色差信号R−Y及びB−Yの人ノ2の発生器る直前に
付加される人々パルス幅の異なる一定レベル(アクロマ
チrツクレベル)のパルスf88である。
このようにして、入力端子1にNTSC方式カラー映像
信号が入来した場合は、判別用タイミング信号付加回路
24からは、第2図(E)′:4.たは第2図(1」)
に示す如く、IH(63,56μs)毎に異なるパルス
幅の判別、用タイミング信号が重畳され、また、水平同
期信号と時間軸圧縮色差@号R−9又はB−Yの一方と
、時間軸圧縮輝度信号とが夫々時分割多重され、更に時
間軸圧縮色差信号は第2図(F)または第2図(I)に
示すような線順次で伝送される時分割多重信号が取り出
される。この時分割多重信号は、プリエンファシス回路
2G、ホワイトピークレベルのクリップ回路27゜クラ
ンプ回路28.FM変調器29.高域通過フィルタ30
及びi′iil!録増幅器31J:りなるVTR等の記
録再生装置において公知の記録信号処理回路を通して記
録ヘッド32に供給され、これにより磁気テープ33に
記録される。
信号が入来した場合は、判別用タイミング信号付加回路
24からは、第2図(E)′:4.たは第2図(1」)
に示す如く、IH(63,56μs)毎に異なるパルス
幅の判別、用タイミング信号が重畳され、また、水平同
期信号と時間軸圧縮色差@号R−9又はB−Yの一方と
、時間軸圧縮輝度信号とが夫々時分割多重され、更に時
間軸圧縮色差信号は第2図(F)または第2図(I)に
示すような線順次で伝送される時分割多重信号が取り出
される。この時分割多重信号は、プリエンファシス回路
2G、ホワイトピークレベルのクリップ回路27゜クラ
ンプ回路28.FM変調器29.高域通過フィルタ30
及びi′iil!録増幅器31J:りなるVTR等の記
録再生装置において公知の記録信号処理回路を通して記
録ヘッド32に供給され、これにより磁気テープ33に
記録される。
次に再生時の動作について説明するに、このときはスイ
ッチ回路2.19は大々端子P側に接続される。再生ヘ
ッド34により磁気テープ33上に被周波数変調波の信
号形態で記録されている時分別条m信号が再生され、こ
の再生被周波数変調波は再生増幅r535.イコライザ
36.高域フィルタ37゜FM復調器38及びディエン
ファシス回路39よりなる公知の再生信号処理回路を通
して第2図(F)−または第2図(1)に示すような回
生時分割多重信号とされる。この再生時分割多重信号は
端子Pに接続されているスイッチ回路2及び低域フCル
タ3を夫々経てAD変換器5.同期分離回路6゜タイミ
ング信号検出器42に夫々供給されると共に、端子Pに
接続されているスイッチ回路19を通してAD’a挟凶
器20供給される。
ッチ回路2.19は大々端子P側に接続される。再生ヘ
ッド34により磁気テープ33上に被周波数変調波の信
号形態で記録されている時分別条m信号が再生され、こ
の再生被周波数変調波は再生増幅r535.イコライザ
36.高域フィルタ37゜FM復調器38及びディエン
ファシス回路39よりなる公知の再生信号処理回路を通
して第2図(F)−または第2図(1)に示すような回
生時分割多重信号とされる。この再生時分割多重信号は
端子Pに接続されているスイッチ回路2及び低域フCル
タ3を夫々経てAD変換器5.同期分離回路6゜タイミ
ング信号検出器42に夫々供給されると共に、端子Pに
接続されているスイッチ回路19を通してAD’a挟凶
器20供給される。
AD変換器5.RAM8及び9.スイッチ回路10及び
DA変換器11よりなる回路部は、コントロ′2−ルバ
ルス発生装置7の出力信号に基づいて時間軸伸長されて
もとの時間軸に戻された再生輝麿信、i、 号を生成する。ここで、RAM8及び9の一方が゛。
DA変換器11よりなる回路部は、コントロ′2−ルバ
ルス発生装置7の出力信号に基づいて時間軸伸長されて
もとの時間軸に戻された再生輝麿信、i、 号を生成する。ここで、RAM8及び9の一方が゛。
「
再生時分割多重信号の時間軸圧縮輝1立信とに対す゛る
書き込み動作を行なっているどきは、他プjが読み出し
動作を行ない、またRAM8及び9は11」毎に交互に
読み出し動作と書き込み動作とを行な゛うことは記録時
と同じであるが、記録時とは異なり書き込みクロックパ
ルスの繰り返し周波数は、例えば、20.14MHZで
、読み出しクロックパルスの繰り返し周波数は例えば1
6.11MHZであり、よって11−1期間に時間軸伸
長された(1なわち時間軸圧縮分だり時間軸伸長された
)再生輝度信号力RAM8及びOから1ト1毎に交互に
スイッチ回路10を介して取り出される。スイッチ回路
10から取り出された再生輝度信号のデジタル信号はD
A変換器11でγシタルーアノーログ変換された後、混
合回路40に供給される。
書き込み動作を行なっているどきは、他プjが読み出し
動作を行ない、またRAM8及び9は11」毎に交互に
読み出し動作と書き込み動作とを行な゛うことは記録時
と同じであるが、記録時とは異なり書き込みクロックパ
ルスの繰り返し周波数は、例えば、20.14MHZで
、読み出しクロックパルスの繰り返し周波数は例えば1
6.11MHZであり、よって11−1期間に時間軸伸
長された(1なわち時間軸圧縮分だり時間軸伸長された
)再生輝度信号力RAM8及びOから1ト1毎に交互に
スイッチ回路10を介して取り出される。スイッチ回路
10から取り出された再生輝度信号のデジタル信号はD
A変換器11でγシタルーアノーログ変換された後、混
合回路40に供給される。
一方、AD変換器20.RAM21よりなる回路部は、
上記装置7の出ノj信号に基づいて再生時分割多重信月
中の8、r間軸圧縮色差信号をRAM21に書き込んだ
後、読み出し動作を行なって時間軸がもどに戻された線
順次色差信号を得る。すむわら、RAM21は、例えば
20.14Ml−1zの出き込みクロックパルスにより
再生時間軸圧線色差信りのデジタル信号をif!i!き
込み、4.03MH7の読み出しクロックパルスにより
5倍に時間軸伸長されて時間軸が復元された再生線順次
色差信号のデジタル信号を読み出す。
上記装置7の出ノj信号に基づいて再生時分割多重信月
中の8、r間軸圧縮色差信号をRAM21に書き込んだ
後、読み出し動作を行なって時間軸がもどに戻された線
順次色差信号を得る。すむわら、RAM21は、例えば
20.14Ml−1zの出き込みクロックパルスにより
再生時間軸圧線色差信りのデジタル信号をif!i!き
込み、4.03MH7の読み出しクロックパルスにより
5倍に時間軸伸長されて時間軸が復元された再生線順次
色差信号のデジタル信号を読み出す。
RAM21から読み出された再生線順次色差信号のデジ
タル信号はスイッチ回路22及びRAM41に供給され
る。
タル信号はスイッチ回路22及びRAM41に供給され
る。
NTSC方式のカラー映像信号では、色差信号R−Y、
B−Yが共に必要であるので、RAM21から読み出さ
れる色差信号と異なる種類の色差信号をRAM41に書
き込/υでおき、−コントロールパルス発生装置7から
の出力信号に早づいてRAM41に歯さ・込んだ色差信
号を読み出してスイッチ回路22に供給する。
B−Yが共に必要であるので、RAM21から読み出さ
れる色差信号と異なる種類の色差信号をRAM41に書
き込/υでおき、−コントロールパルス発生装置7から
の出力信号に早づいてRAM41に歯さ・込んだ色差信
号を読み出してスイッチ回路22に供給する。
また、タイミング信号検出器42は、供給される再生線
順次色差信号中より、前記判別用タイミング信号を検出
して、スイッチ回路22に供給づる。
順次色差信号中より、前記判別用タイミング信号を検出
して、スイッチ回路22に供給づる。
スイッチ回路22はタイミング信号検出器42から供給
される信号により、RAM21から読み出される色差信
号のf!Ii類を識別して、RAM21.41から読み
出される供給されるR−)/色差信号をDA変換器23
へ、B−Y色差信号をDΔ変tlA器43へ供給する。
される信号により、RAM21から読み出される色差信
号のf!Ii類を識別して、RAM21.41から読み
出される供給されるR−)/色差信号をDA変換器23
へ、B−Y色差信号をDΔ変tlA器43へ供給する。
スイッチ回路22から供給された色差侶Bのデジタル信
号はDA変換器23.43で夫々再生線順次色差信号と
された後、エンコーダ44に供給される。
号はDA変換器23.43で夫々再生線順次色差信号と
された後、エンコーダ44に供給される。
エンコーダ44は再生色差信号R−YとB−Yどで直角
二相変調を行なって被直角二相変調波を得、更にその被
直角二相変調波の水平同期信号及びその館後のm間のみ
被直角二相変調波の伝送を遮断して、NTSC方式に準
拠した被直角二相変調波である搬送色信号を生成する。
二相変調を行なって被直角二相変調波を得、更にその被
直角二相変調波の水平同期信号及びその館後のm間のみ
被直角二相変調波の伝送を遮断して、NTSC方式に準
拠した被直角二相変調波である搬送色信号を生成する。
エンコーダ44の出力端子より取り出されたNTSC方
式に準拠づ゛る再生搬送色信号は、第3図に示す混合回
路40へ供給され、ここで、DA変換器11よりの再生
H度信号とコントロールパルス発生装置7よりの同期信
号と夫々混合されてNTSC方式に準拠した再生カラー
映像信号に変換された後、出力端子45へ出力される。
式に準拠づ゛る再生搬送色信号は、第3図に示す混合回
路40へ供給され、ここで、DA変換器11よりの再生
H度信号とコントロールパルス発生装置7よりの同期信
号と夫々混合されてNTSC方式に準拠した再生カラー
映像信号に変換された後、出力端子45へ出力される。
なお、本実施例によれば、再生時に読み出しクロックパ
ルス周波数を一定周波数とし、かつ出ぎ込み側のクロッ
ク周波数をジッタに完全に追従さUることにより、再生
時間軸変動(ジッタ)を時間軸伸長と同時に除去するこ
とができる。
ルス周波数を一定周波数とし、かつ出ぎ込み側のクロッ
ク周波数をジッタに完全に追従さUることにより、再生
時間軸変動(ジッタ)を時間軸伸長と同時に除去するこ
とができる。
(発明の効果)
本発明は上述の如き栴成であるので、色差信号中に残留
する輝度信号の高域成分により生ずる固定したパターン
の色ノイズを打ち消し検出できなくすることができると
いう利点を右する。
する輝度信号の高域成分により生ずる固定したパターン
の色ノイズを打ち消し検出できなくすることができると
いう利点を右する。
第1図(A)〜(E)は従来のタイムプレックス方式に
J:る信号を説明するための波形図、第2図(A)〜(
1)は本発明になる映像信号伝送方式の一実施例を説明
するための波形図、第3図は本発明になる映像信号伝送
方式の一実施例を用いた記録再生装置の一例のブロック
系統図である。 4・・・デコーダ、6・・・同期分離回路、7・・・コ
ントロールパルス発生回路、13、1t3.17・・・
フリップフロップ回路(F「〉、14・・・垂直同期分
離回路、 15・・・エクスクル−シブオア回路(EO)、18、
19.22・・・スイッチ回路、20・・・AD変換器
、21、41・・・RAM、23.43・・・DA変換
器、40・・・混合回路、44・・・エンコーダ。 オ1j 才20 手続ネ市正凸1(方式) 特許庁長官志賀学殿 1、事件の表示 昭和59年特¥[願第53147号 2、発明の名称 映像信号伝送方式 3、補正をづる者 事件との関係特許出願人 住所神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地名称
(432)日本ビクター株式会社 昭和59年6月26日(発送日) 明細内箱26頁第5行記載の「第1図(A)〜(E)」
を「第1図くΔ)〜(F)」と補正する。
J:る信号を説明するための波形図、第2図(A)〜(
1)は本発明になる映像信号伝送方式の一実施例を説明
するための波形図、第3図は本発明になる映像信号伝送
方式の一実施例を用いた記録再生装置の一例のブロック
系統図である。 4・・・デコーダ、6・・・同期分離回路、7・・・コ
ントロールパルス発生回路、13、1t3.17・・・
フリップフロップ回路(F「〉、14・・・垂直同期分
離回路、 15・・・エクスクル−シブオア回路(EO)、18、
19.22・・・スイッチ回路、20・・・AD変換器
、21、41・・・RAM、23.43・・・DA変換
器、40・・・混合回路、44・・・エンコーダ。 オ1j 才20 手続ネ市正凸1(方式) 特許庁長官志賀学殿 1、事件の表示 昭和59年特¥[願第53147号 2、発明の名称 映像信号伝送方式 3、補正をづる者 事件との関係特許出願人 住所神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地名称
(432)日本ビクター株式会社 昭和59年6月26日(発送日) 明細内箱26頁第5行記載の「第1図(A)〜(E)」
を「第1図くΔ)〜(F)」と補正する。
Claims (1)
- カラー映像信号の輝度信号成分及び線順次色差信号成分
をそれぞれ時間軸圧縮した後、時分割多重した信号とし
て伝送する映像信号伝送方式であって、前記線順次色差
信号成分を構成する色差信号成分の伝送順序をフレーム
毎に入替えて伝送する映像信号伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053147A JPS60196091A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 映像信号伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053147A JPS60196091A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 映像信号伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60196091A true JPS60196091A (ja) | 1985-10-04 |
Family
ID=12934713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59053147A Pending JPS60196091A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 映像信号伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60196091A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4974064A (en) * | 1986-11-17 | 1990-11-27 | North American Philips Corporation | Apparatus for encoding television signals of different formats for transmission and decoding upon reception |
WO1991006770A1 (en) * | 1989-11-02 | 1991-05-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scroll compressor |
-
1984
- 1984-03-19 JP JP59053147A patent/JPS60196091A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4974064A (en) * | 1986-11-17 | 1990-11-27 | North American Philips Corporation | Apparatus for encoding television signals of different formats for transmission and decoding upon reception |
WO1991006770A1 (en) * | 1989-11-02 | 1991-05-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scroll compressor |
US5215452A (en) * | 1989-11-02 | 1993-06-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Compressor having an oil pump ring associated with the orbiting shaft |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0115235B2 (ja) | ||
JPS648516B2 (ja) | ||
JPS59186491A (ja) | カラ−映像信号記録再生装置 | |
JPS59171285A (ja) | 映像信号のドロツプアウト補償回路 | |
JPS645517B2 (ja) | ||
JPS60196091A (ja) | 映像信号伝送方式 | |
US4285014A (en) | Channel division recording/reproducing apparatus | |
GB1587496A (en) | Method of recording and/or transmitting colour television signals | |
JPS59172898A (ja) | カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路 | |
JPS60170393A (ja) | 映像信号の記録再生装置 | |
JPS59168792A (ja) | Secam方式カラ−映像信号の記録再生装置 | |
JPH0144075B2 (ja) | ||
CA2073519C (en) | Magnetic reproduction apparatus | |
JPS60196093A (ja) | 映像信号伝送方式 | |
JPS6096985A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS60196092A (ja) | 映像信号伝送方式 | |
JPS60196094A (ja) | 映像信号伝送方式 | |
JPS63215193A (ja) | カラ−映像信号変換方法及びその記録再生装置 | |
JPS6029099A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0224437B2 (ja) | ||
JPS59172896A (ja) | カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路 | |
JPS6020696A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS6090492A (ja) | カラ−映像信号の記録再生装置 | |
JPS60128786A (ja) | カラ−映像信号の記録再生装置 | |
JPS645515B2 (ja) |