JPS60185794A - イミダゾール化合物およびその製法 - Google Patents
イミダゾール化合物およびその製法Info
- Publication number
- JPS60185794A JPS60185794A JP60029216A JP2921685A JPS60185794A JP S60185794 A JPS60185794 A JP S60185794A JP 60029216 A JP60029216 A JP 60029216A JP 2921685 A JP2921685 A JP 2921685A JP S60185794 A JPS60185794 A JP S60185794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- formula
- aminoethyl
- methylimidazole
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Imidazole compound Chemical class 0.000 title description 24
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- AVCVDUDESCZFHJ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AVCVDUDESCZFHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FJKHRICFMSYVFL-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroethanimidamide Chemical compound NC(=N)C(Cl)(Cl)Cl FJKHRICFMSYVFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004803 chlorobenzyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- VKVJIWVUYNTBEZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(3,5-dichlorophenyl)urea Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(NC(=O)NC=2C=C(Cl)C=C(Cl)C=2)=C1 VKVJIWVUYNTBEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 11
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-O triphenylphosphanium Chemical compound C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 11
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N methylimidazole Natural products CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 6
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane;hydrobromide Chemical compound Br.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LOWMYOWHQMKBTM-UHFFFAOYSA-N 1-butylsulfinylbutane Chemical compound CCCCS(=O)CCCC LOWMYOWHQMKBTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 4
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- ZOHLKTFCEUOOOQ-UHFFFAOYSA-N 4-(methoxymethyl)-5-methyl-1h-imidazole Chemical compound COCC=1N=CNC=1C ZOHLKTFCEUOOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- LBVZYUZDHIPGLN-UHFFFAOYSA-N imidazol-1-ylmethanethiol Chemical compound SCN1C=CN=C1 LBVZYUZDHIPGLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- JEOZNMMOIBLWLV-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-methyl-1h-imidazol-4-yl)methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound CC=1N=CNC=1CSCCN JEOZNMMOIBLWLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVOCLWUDDWXHFW-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfanyl-1h-imidazole Chemical compound CSC1=NC=CN1 SVOCLWUDDWXHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTPABEPAZTWGPP-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobut-3-en-2-one Chemical compound CC(=O)C=CCl HTPABEPAZTWGPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N creatine Chemical compound NC(=[NH2+])N(C)CC([O-])=O CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCQOBLXWLRDEQA-UHFFFAOYSA-N ethanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(N)=N WCQOBLXWLRDEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004149 thio group Chemical class *S* 0.000 description 2
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-O triethylphosphanium Chemical compound CC[PH+](CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- BGPJLYIFDLICMR-UHFFFAOYSA-N 1,4,2,3-dioxadithiolan-5-one Chemical compound O=C1OSSO1 BGPJLYIFDLICMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNMUGSJVSYLQOX-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-imidazol-5-ylmethylsulfanyl)ethanamine Chemical compound NCCSCC1=CNC=N1 CNMUGSJVSYLQOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZZDTNIOUHTGEC-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-benzyl-5-methyl-1h-imidazol-4-yl)methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound NCCSCC1=C(C)NC(CC=2C=CC=CC=2)=N1 YZZDTNIOUHTGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDAFNHUWZCEED-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-benzylsulfanyl-5-methyl-1h-imidazol-4-yl)methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound NCCSCC1=C(C)NC(SCC=2C=CC=CC=2)=N1 PNDAFNHUWZCEED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BURFNOPNOOGTAE-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-butyl-5-methyl-1h-imidazol-4-yl)methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound CCCCC1=NC(CSCCN)=C(C)N1 BURFNOPNOOGTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEMQUDIGWOBFB-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-ethyl-1h-imidazol-5-yl)methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound CCC=1NC=NC=1CSCCN UEEMQUDIGWOBFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFWUYASTZCOUKN-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-methyl-1h-imidazol-4-yl)methylsulfanyl]ethanamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC=1N=CNC=1CSCCN VFWUYASTZCOUKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYAXPPKFDYSIQO-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-methyl-2-(trifluoromethyl)-1h-imidazol-4-yl]methylsulfanyl]ethanamine Chemical compound CC=1NC(C(F)(F)F)=NC=1CSCCN OYAXPPKFDYSIQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJZJRYUPMNKDQR-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethanethiol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.NCCS MJZJRYUPMNKDQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGMADIBCHLQMIP-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethanethiol;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCCS OGMADIBCHLQMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTNCEQNHURODLX-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanimidamide Chemical compound NC(=N)CC1=CC=CC=C1 JTNCEQNHURODLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLFWPKLUJWMNNG-UHFFFAOYSA-N 4-(ethoxymethyl)-5-methyl-1h-imidazole Chemical compound CCOCC=1N=CNC=1C VLFWPKLUJWMNNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGOVWWLNTGWMIY-UHFFFAOYSA-N 4-(methoxymethyl)-5-methyl-2-methylsulfanyl-1h-imidazole Chemical compound COCC=1N=C(SC)NC=1C AGOVWWLNTGWMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 102000000543 Histamine Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010002059 Histamine Receptors Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000003810 Jones reagent Substances 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Natural products P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPOLVIIHTDKJRY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methanimidamide Chemical compound NC=N.CC(O)=O XPOLVIIHTDKJRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GANYMSDHMBJFIL-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;ethoxyethane Chemical compound CC#N.CCOCC GANYMSDHMBJFIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- USJRLGNYCQWLPF-UHFFFAOYSA-N chlorophosphane Chemical compound ClP USJRLGNYCQWLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229960003624 creatine Drugs 0.000 description 1
- 239000006046 creatine Substances 0.000 description 1
- 229940097265 cysteamine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical class NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N mepyramine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN(CCN(C)C)C1=CC=CC=N1 YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000582 mepyramine Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- ZKQZJMVQJMMAFG-UHFFFAOYSA-N methanolate thorium(4+) Chemical compound [Th+4].C[O-].C[O-].C[O-].C[O-] ZKQZJMVQJMMAFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- VYHVQEYOFIYNJP-UHFFFAOYSA-N methyl thiocyanate Chemical compound CSC#N VYHVQEYOFIYNJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- NZMAJUHVSZBJHL-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutylformamide Chemical compound CCCCN(C=O)CCCC NZMAJUHVSZBJHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- LPXCHPSTROLSJX-UHFFFAOYSA-N pentanimidamide Chemical compound CCCCC(N)=N LPXCHPSTROLSJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-O phenylphosphanium Chemical compound [PH3+]C1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GNFWGDKKNWGGJY-UHFFFAOYSA-N propanimidamide Chemical compound CCC(N)=N GNFWGDKKNWGGJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N sulfinic acid Chemical compound OS=O BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 125000004055 thiomethyl group Chemical group [H]SC([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/64—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/84—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/88—Nitrogen atoms, e.g. allantoin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/645—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07F9/6503—Five-membered rings
- C07F9/6506—Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は薬効を有する化合物の製、閏中間体として有用
な置換イミダゾール化合物の製法に関する。
な置換イミダゾール化合物の製法に関する。
さらに詳しくは、本発明は反応式:
〔式中、k は水素または代級アルキル、好ましくはメ
チル;■(2はメトキン、エトキノ、n−プロポキシ、
n−ブトキシ、1−ブトキシ、【−ブトキシまたは一5
a12GO2NU2.好ましくはメトキシまたは一3C
I−12C112N、l−12i Rは水素、低級アル
キル、トリフルオロメチル、ベンジル、アミンまたはS
R七R4は低級アルキル、好ましくはメチル、フェニル
、ベンジルまたはクロロベンジル;R5は低級アルキル
または、好ましくはフェニル;Xはハロゲン、好ましく
は塩素または臭素を意味し、好ましいR3は水素、メチ
ルまたはメチルチオである〕 て示されるごとく、4−(トリ置換ホスホニウム〕メチ
ルイミダゾール化合物のトリ置換ホスホニウム基の置換
を経て4−(アルコ1シまたはアミ/エチルチオ)メチ
ルイミダゾールを製造する方法に関する。
チル;■(2はメトキン、エトキノ、n−プロポキシ、
n−ブトキシ、1−ブトキシ、【−ブトキシまたは一5
a12GO2NU2.好ましくはメトキシまたは一3C
I−12C112N、l−12i Rは水素、低級アル
キル、トリフルオロメチル、ベンジル、アミンまたはS
R七R4は低級アルキル、好ましくはメチル、フェニル
、ベンジルまたはクロロベンジル;R5は低級アルキル
または、好ましくはフェニル;Xはハロゲン、好ましく
は塩素または臭素を意味し、好ましいR3は水素、メチ
ルまたはメチルチオである〕 て示されるごとく、4−(トリ置換ホスホニウム〕メチ
ルイミダゾール化合物のトリ置換ホスホニウム基の置換
を経て4−(アルコ1シまたはアミ/エチルチオ)メチ
ルイミダゾールを製造する方法に関する。
不明<+++書で月」いる「低級アルキル」なる語は炭
素数1〜4の基を意味する。
素数1〜4の基を意味する。
[I ]の化合物と、反応系内において式RHてボされ
る化合物と強塩基の反応により生ずるわずかに過剰の(
亥基[(20との反応により行なわれる。
る化合物と強塩基の反応により生ずるわずかに過剰の(
亥基[(20との反応により行なわれる。
この反応は何機溶媒中で行ない、メタノール、エタノー
ル、プロパツール、ブタノール、アセトン、アセトニト
リル、ジブチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシ
ドのような溶媒hs pIましい。好ましくは、この反
応は約室温〜反応に用いる溶媒の頗流l!oj 1.1
1: sずなわち、約25′C〜約200 ”C:、有
利には約65″C〜約t o o ’cて、約20分〜
約24時間、有1411 +こは約20分〜約3時間行
なう。
ル、プロパツール、ブタノール、アセトン、アセトニト
リル、ジブチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシ
ドのような溶媒hs pIましい。好ましくは、この反
応は約室温〜反応に用いる溶媒の頗流l!oj 1.1
1: sずなわち、約25′C〜約200 ”C:、有
利には約65″C〜約t o o ’cて、約20分〜
約24時間、有1411 +こは約20分〜約3時間行
なう。
本発明の方法で用いる塩基は式R211の化合物か2C
) 2 らアニオンR(Rは1fil記と同し)を崗1脱できる
ものである。かかる塩基は、、 l(a が12より大
きいもので、例えば、ナトリウムメトキシドもしくはエ
トキシドのようなアルカリ金属アルコキシドま1こは水
素化ナトリウムのような水素化アルカリ金属が好ましい
。
) 2 らアニオンR(Rは1fil記と同し)を崗1脱できる
ものである。かかる塩基は、、 l(a が12より大
きいもので、例えば、ナトリウムメトキシドもしくはエ
トキシドのようなアルカリ金属アルコキシドま1こは水
素化ナトリウムのような水素化アルカリ金属が好ましい
。
好ましくは、反遮温1令液を水で稀釈してトリアルキル
もしくはトリフェニルホスフィン副′、L 物;、tr
去する。必要によりρ液を抽出し、ついて蒸発させて式
(LIEの化合物を得る。しはしば式〔11〕の化合物
を対応する塩、好ましくは塩酸塩に弯えることが望まし
い。かかる塩は式〔口〕の・イミダゾ−ルの溶液を酸ま
たは酸溶液、例えは、塩酸のエーテル性もしくはエタノ
ール性1容液で、外理し、得られた塩を適当な溶媒から
結晶させる。
もしくはトリフェニルホスフィン副′、L 物;、tr
去する。必要によりρ液を抽出し、ついて蒸発させて式
(LIEの化合物を得る。しはしば式〔11〕の化合物
を対応する塩、好ましくは塩酸塩に弯えることが望まし
い。かかる塩は式〔口〕の・イミダゾ−ルの溶液を酸ま
たは酸溶液、例えは、塩酸のエーテル性もしくはエタノ
ール性1容液で、外理し、得られた塩を適当な溶媒から
結晶させる。
式[I]の4−(トリ置換ホスホニウム)メチルイミダ
ゾールは、ズビラール[Zbiral、5ynthes
is、11巻、775頁(1974年)]およびズビラ
ールおよびヒューグ/l/ [Zbiral および]
(ugl、J’l+osphorus 、 2巻、29
号(1972年)]記載の方法に従って、式: () 〔式中、R、RおよびXはl?iJ記と同し一’Cニア
63で示されるハロゲン1ヒドリ置換β−アシルヒニル
ポスポニウム、DIましくは臭化物または漁化物を式: 〔式中、Rは前記と同じである〕 7C示される置換アミジンと反応させて得られる。
ゾールは、ズビラール[Zbiral、5ynthes
is、11巻、775頁(1974年)]およびズビラ
ールおよびヒューグ/l/ [Zbiral および]
(ugl、J’l+osphorus 、 2巻、29
号(1972年)]記載の方法に従って、式: () 〔式中、R、RおよびXはl?iJ記と同し一’Cニア
63で示されるハロゲン1ヒドリ置換β−アシルヒニル
ポスポニウム、DIましくは臭化物または漁化物を式: 〔式中、Rは前記と同じである〕 7C示される置換アミジンと反応させて得られる。
1り3が水素の場合、対応する式[1]の4− ()
IJ置換・ノ二スホニウム〕メチルイミダソ゛−/しは
また、トリクrffロアセトアミジンまたはポルムアミ
ジンスルフィン酸をハロゲン化トリフェニルβ−アシル
ビニルポスホニウムと反応させても得られる。
IJ置換・ノ二スホニウム〕メチルイミダソ゛−/しは
また、トリクrffロアセトアミジンまたはポルムアミ
ジンスルフィン酸をハロゲン化トリフェニルβ−アシル
ビニルポスホニウムと反応させても得られる。
該ハロゲン化トリ置換β−アシルビニルポスポー ラム
を製造するこ七は公知ではなく、クロロビニルメチルケ
トンのよウナハロビニルアルキルヶトンをトリアルキル
またはトリフェニルポスフィンで処理する。k が水素
の場合、該ハロゲン化)IJ置置換−ホルミルビニルホ
スホニウムはβ−りooア!jルアルコールのようなβ
−ハロアリルアルコールを酸化し、その生成物をトリア
ルキルまたはトリフェニルホスフィンで処理して得らえ
Lる。
を製造するこ七は公知ではなく、クロロビニルメチルケ
トンのよウナハロビニルアルキルヶトンをトリアルキル
またはトリフェニルポスフィンで処理する。k が水素
の場合、該ハロゲン化)IJ置置換−ホルミルビニルホ
スホニウムはβ−りooア!jルアルコールのようなβ
−ハロアリルアルコールを酸化し、その生成物をトリア
ルキルまたはトリフェニルホスフィンで処理して得らえ
Lる。
本発明の方法は、薬効を有する化合物の製造中間体とし
て有用なイミダゾールの経済的な、効率的な、かつ、収
率の高い製造法である。さらに本発明の式[1]の化合
物を式[1,]の化合物に変える方法の利点は、反応の
過程で生じたトリ置換ホスフィン、l’ (R) 3、
を反応混合液がら容易に除くことができ、再循環、換言
すれは再使用できることである。
て有用なイミダゾールの経済的な、効率的な、かつ、収
率の高い製造法である。さらに本発明の式[1]の化合
物を式[1,]の化合物に変える方法の利点は、反応の
過程で生じたトリ置換ホスフィン、l’ (R) 3、
を反応混合液がら容易に除くことができ、再循環、換言
すれは再使用できることである。
本発明の方法で得られた式(II)のイミダゾール化合
物は薬効を有する化合物、ことにヒスタミン1−t2−
拮抗剤、例えば、N−シアノ−N′−メチル−N’ [
2−(s −R−イミダゾリルメチルチオ)エチル〕グ
アニジンおよびN−メチル−へ−(2−(5−a” −
イミダゾリルメチルチオ)エチル〕チオウレア化り物の
製造中間体として有用である。ヒスタミンl12−拮抗
剤は、ブラックら[BIackei alo、Natu
re、236巻、385頁(1972年)〕か記載する
、メピラミンのような抗ヒスタミン剤−Cは遮1M’t
されないが、プリムアミドで遮1セ「されるヒスタミン
受容体として定義できるヒスクミン11 −受容体で作
用する。ヒスタミン112一受容体の筒面は洸ヒスタミ
ン剤で抑制されないヒスタミンの生物学的作用を抑制す
るのに有用である。ヒスタミン1r2− ti!+抗剤
は、例えは、胃酸分泌の抑制器こ有用である。
物は薬効を有する化合物、ことにヒスタミン1−t2−
拮抗剤、例えば、N−シアノ−N′−メチル−N’ [
2−(s −R−イミダゾリルメチルチオ)エチル〕グ
アニジンおよびN−メチル−へ−(2−(5−a” −
イミダゾリルメチルチオ)エチル〕チオウレア化り物の
製造中間体として有用である。ヒスタミンl12−拮抗
剤は、ブラックら[BIackei alo、Natu
re、236巻、385頁(1972年)〕か記載する
、メピラミンのような抗ヒスタミン剤−Cは遮1M’t
されないが、プリムアミドで遮1セ「されるヒスタミン
受容体として定義できるヒスクミン11 −受容体で作
用する。ヒスタミン112一受容体の筒面は洸ヒスタミ
ン剤で抑制されないヒスタミンの生物学的作用を抑制す
るのに有用である。ヒスタミン1r2− ti!+抗剤
は、例えは、胃酸分泌の抑制器こ有用である。
式〔11〕の化合物を該薬効を有するグアニジンお1ひ
ヂ図ウレア化り物に変えるには種々の方法で行なえる。
ヂ図ウレア化り物に変えるには種々の方法で行なえる。
1(2が一5C112に112Nl12で1(3が水素
、低i97’ルキル、トリフルオロメチル、ベンジルま
Kはアミノの場合、式〔11〕の4− (2−アミノエ
チル)ヂメメチルイミ°ダゾール化合物をインチオシア
ン酸メチルで処理して対応するN−メチル−N−[2−
(5−R1−イミダゾリルメチルチオ)エチル〕チオウ
レアを得る。同じ4−(2−アミノエチル)チオメチル
イミダゾール化合物をヘーシアノーN、S−ジメチルイ
ノ升オークレアと反応させて対応するN′−シアノ−へ
−メチル−N−[2−(5−R1−イミダゾリルメチル
チオ)エチル〕グアニジンを得る。該グアニジン化合物
はまた1、J4−(2−アミノエチル)チオメチルイミ
ダゾールをヘーシアノイミドジチオ炭酸ジメチルと反応
させ、ついて得られたN−シアノ−N−[2−(5−R
” −イミダゾリルメチルチオ)エチル〕−5−メチル
インチ第1クレアをメチルアミンと反応させても得られ
る。
、低i97’ルキル、トリフルオロメチル、ベンジルま
Kはアミノの場合、式〔11〕の4− (2−アミノエ
チル)ヂメメチルイミ°ダゾール化合物をインチオシア
ン酸メチルで処理して対応するN−メチル−N−[2−
(5−R1−イミダゾリルメチルチオ)エチル〕チオウ
レアを得る。同じ4−(2−アミノエチル)チオメチル
イミダゾール化合物をヘーシアノーN、S−ジメチルイ
ノ升オークレアと反応させて対応するN′−シアノ−へ
−メチル−N−[2−(5−R1−イミダゾリルメチル
チオ)エチル〕グアニジンを得る。該グアニジン化合物
はまた1、J4−(2−アミノエチル)チオメチルイミ
ダゾールをヘーシアノイミドジチオ炭酸ジメチルと反応
させ、ついて得られたN−シアノ−N−[2−(5−R
” −イミダゾリルメチルチオ)エチル〕−5−メチル
インチ第1クレアをメチルアミンと反応させても得られ
る。
R2が一5Cj、−I C:i−1’ NL−1°CR
3が−SR’(R4は 22 前記と同じ〕の場合、式〔旧の化合物を還元剤、例えば
、ラネーニッケルで処理して対応するRが水素の4−(
2−アミノエチル)チオメチルイミダゾールを得、つい
でこれを前記と同様にグアニジンおよびチオウレア化合
物Gこ変える。
3が−SR’(R4は 22 前記と同じ〕の場合、式〔旧の化合物を還元剤、例えば
、ラネーニッケルで処理して対応するRが水素の4−(
2−アミノエチル)チオメチルイミダゾールを得、つい
でこれを前記と同様にグアニジンおよびチオウレア化合
物Gこ変える。
l(2がメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブ
トキン、i−ブトキシまたはE−ブトキシ3 で■(か−3lζ4(PL4は前記と同じ)の場合、式
〔旧の化音物の一5ltl、%を前記と同様に離脱させ
、ついで得られた生成物をシステアミンで処理して1(
3が水素の=1−’(2−アミノエチル)チオメチルイ
ミダゾール化合物を得、これを前記と同様にグアニジン
およびチオウレア化合物に変える。
トキン、i−ブトキシまたはE−ブトキシ3 で■(か−3lζ4(PL4は前記と同じ)の場合、式
〔旧の化音物の一5ltl、%を前記と同様に離脱させ
、ついで得られた生成物をシステアミンで処理して1(
3が水素の=1−’(2−アミノエチル)チオメチルイ
ミダゾール化合物を得、これを前記と同様にグアニジン
およびチオウレア化合物に変える。
R2かメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、11−ブ
トキシ、i−ブトキシまたは【−ブトキシで1(3が水
素の場合、式〔旧の化合物をシステアミンで9処理して
対応する4−(2−アミンエチノリチメメチルイミダゾ
ールを得、ついてこれを同様〔こグアニジンおよびチオ
ウレア化合物に変える。
トキシ、i−ブトキシまたは【−ブトキシで1(3が水
素の場合、式〔旧の化合物をシステアミンで9処理して
対応する4−(2−アミンエチノリチメメチルイミダゾ
ールを得、ついてこれを同様〔こグアニジンおよびチオ
ウレア化合物に変える。
式〔11〕の化合物からilられるこれらのチオウレア
お、よひシアノグアニジン化合物は芙国特〆[第1゜:
338.169号に記載されている。
お、よひシアノグアニジン化合物は芙国特〆[第1゜:
338.169号に記載されている。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、これらlこ限定されるものではない。
、これらlこ限定されるものではない。
実施例1
金属ナトリウム25.39 (1,1モル)をエタノー
ル21?iこ溶解する。2−メチルシウドチオウレア硫
酸塩278.3g(1,0モル)を加え、この混合液を
0.5時間攪拌する。ついで臭化トリフェニルβ−アセ
チルビニルホスホニウム411g(1,0セル)を加え
、この混合液を18時間IJI]熱還流させ、冷却し、
r遇する。フィルターケーキをエタノール200+ff
で洗浄する。炉液およびエタノール洗液を合し、減圧F
で蒸発させて褐色の残渣を得る。残渣にクロロホルム5
00 ml″を加え、この混合液を数分間IW拌し、つ
いで諷過する。フィルターケーキをクロロホルム150
Mrつって3回イ凭浄し、乾燥し、臭化〔(2−メチル
チオ−5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフ
ェニルホスホニウム3649C75%)を得る。融点2
23〜225”C0 システアミン12゜23g(0,13モル)ヲメタノー
ル100 *tLC溶解し、25%CW/V)fトリウ
ムメトキシド溶液46.5 preを加える。室温で1
0分間攪拌した後、固体の該ホスホニウム塩を加え、混
合液を20分間還流させる。この溶液を2倍外の氷水で
稀釈し、攪拌する。沈澱したトリフェニルポスフィンを
濾去する。濾液をクロロホルム100+1/’つって3
回抽出し、このクロロホルム抽出液を乾燥し、蒸発乾固
して粘稠油状の4−(2−アミノエチル)チオメチ)v
−5−メチル−2−メチルチオイミダゾール19g(8
6%)を得る。
ル21?iこ溶解する。2−メチルシウドチオウレア硫
酸塩278.3g(1,0モル)を加え、この混合液を
0.5時間攪拌する。ついで臭化トリフェニルβ−アセ
チルビニルホスホニウム411g(1,0セル)を加え
、この混合液を18時間IJI]熱還流させ、冷却し、
r遇する。フィルターケーキをエタノール200+ff
で洗浄する。炉液およびエタノール洗液を合し、減圧F
で蒸発させて褐色の残渣を得る。残渣にクロロホルム5
00 ml″を加え、この混合液を数分間IW拌し、つ
いで諷過する。フィルターケーキをクロロホルム150
Mrつって3回イ凭浄し、乾燥し、臭化〔(2−メチル
チオ−5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフ
ェニルホスホニウム3649C75%)を得る。融点2
23〜225”C0 システアミン12゜23g(0,13モル)ヲメタノー
ル100 *tLC溶解し、25%CW/V)fトリウ
ムメトキシド溶液46.5 preを加える。室温で1
0分間攪拌した後、固体の該ホスホニウム塩を加え、混
合液を20分間還流させる。この溶液を2倍外の氷水で
稀釈し、攪拌する。沈澱したトリフェニルポスフィンを
濾去する。濾液をクロロホルム100+1/’つって3
回抽出し、このクロロホルム抽出液を乾燥し、蒸発乾固
して粘稠油状の4−(2−アミノエチル)チオメチ)v
−5−メチル−2−メチルチオイミダゾール19g(8
6%)を得る。
4−(2−アミノエチル)チオメチル−5−メチル−2
−メチルチオイミダゾールをエタノール性塩酸−C処理
して対応するジ塩酸塊を潜る。一点165”C(エタノ
ール−酢酸エチル)。
−メチルチオイミダゾールをエタノール性塩酸−C処理
して対応するジ塩酸塊を潜る。一点165”C(エタノ
ール−酢酸エチル)。
実施例2
臭化〔(5−メチル−2−メチルチオイミダゾリル)−
4−メチル〕トリフェニルホスホニウム48、:(9(
0,1モル)のメタノール250屑l中溶液を、室温−
Cナトリウムメトキシドの25%メタノール溶液:35
neのメタノール250 txl中攪拌溶11v、にl
宋かにυ1jえる。このl昆合l夜を20分「用還流さ
ld−、ツイテ半” tコミ4縮スル。水900Iil
−r稀釈した後、トリフェニルホスフィンを纏懸する。
4−メチル〕トリフェニルホスホニウム48、:(9(
0,1モル)のメタノール250屑l中溶液を、室温−
Cナトリウムメトキシドの25%メタノール溶液:35
neのメタノール250 txl中攪拌溶11v、にl
宋かにυ1jえる。このl昆合l夜を20分「用還流さ
ld−、ツイテ半” tコミ4縮スル。水900Iil
−r稀釈した後、トリフェニルホスフィンを纏懸する。
この水性溶液をベンゼン150 rntつって2回、つ
いてクロロホルム250 rslづって3回抽出する。
いてクロロホルム250 rslづって3回抽出する。
クロロホルム抽出液を硫酸゛7グ不シ1クム」−て乾ツ
栗し、蒸発乾固し、4−メトキシメチル−5−メチル−
2−メチルチオイミダゾール13g(76%)を得る。
栗し、蒸発乾固し、4−メトキシメチル−5−メチル−
2−メチルチオイミダゾール13g(76%)を得る。
ピクリーン酸塩の融点110〜l11′G。
実施例3
金属ナトリウム2.:(9(0,1モル)をエタノール
に溶解し、攪拌しながらアセトアミジン塩酸塩9.5g
(0,1モル)を加える。10分後、臭化トリフェニル
β−アセチル上ニルホスホニウム41.1g(01モル
)をこの混合液に加え、17時間pR流−させる。この
混合液をα過1−1濾液を蒸発乾固させて黄褐色固体を
得、クロロホルム300 mlで浸漬させる。酢酸エチ
ル100肩12加え、沈澱を濾取し、アセトン100
ml:て洗滌し、臭化〔(2,5−ジメチルイミダゾリ
ル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウム36F(
80%)を得ル。
に溶解し、攪拌しながらアセトアミジン塩酸塩9.5g
(0,1モル)を加える。10分後、臭化トリフェニル
β−アセチル上ニルホスホニウム41.1g(01モル
)をこの混合液に加え、17時間pR流−させる。この
混合液をα過1−1濾液を蒸発乾固させて黄褐色固体を
得、クロロホルム300 mlで浸漬させる。酢酸エチ
ル100肩12加え、沈澱を濾取し、アセトン100
ml:て洗滌し、臭化〔(2,5−ジメチルイミダゾリ
ル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウム36F(
80%)を得ル。
融点239〜240”C;o−
前記実施例1および2の方法において臭化〔(2−メチ
ルチオ−5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリ
フェニルポスポニウムの代す+こ当n十の臭化[(2,
5−ジメチルイミダゾリル)−4−メチル」トリフェニ
ルホスホニウムを用い、各々、4−(2−アミノエチル
〕チオメチル−2,5−ジメチルイミダゾールおよび2
.5−ジメチル−4−メトキンメチルイミダゾールを得
る。
ルチオ−5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリ
フェニルポスポニウムの代す+こ当n十の臭化[(2,
5−ジメチルイミダゾリル)−4−メチル」トリフェニ
ルホスホニウムを用い、各々、4−(2−アミノエチル
〕チオメチル−2,5−ジメチルイミダゾールおよび2
.5−ジメチル−4−メトキンメチルイミダゾールを得
る。
実施例4
(a)トリクロロアセトアミジン1.629 (0,1
モル)を乾燥ジブチルスルホキシド20m1に溶解し、
ジブチルスルホキシド40 竹1中、臭化トリフェ・ニ
ルβ−アセチルビニルホスホニウム4.11i1’(0
,1モル)を攪拌しながら一度に加える。この発熱反応
lf@合液の円調は除々に淡くなり、ついて100’c
′c1o分間加熱する。溶媒を蒸発させて臭化〔(5−
メチルイミダゾリル〕−4−メチル〕トリフェニルホス
ホニウム+ 得6゜ (l〕1iiiJ記と同様に、ホルムアミジン酢酸塩と
臭化トリフェニルβ−アセチルビニルホスホニウムをジ
ブチルスルホキシド中で反応させても臭化〔(5−メチ
ルイミダゾリル)−4−メチルウトリフェニルホスホニ
ウムが得られる。
モル)を乾燥ジブチルスルホキシド20m1に溶解し、
ジブチルスルホキシド40 竹1中、臭化トリフェ・ニ
ルβ−アセチルビニルホスホニウム4.11i1’(0
,1モル)を攪拌しながら一度に加える。この発熱反応
lf@合液の円調は除々に淡くなり、ついて100’c
′c1o分間加熱する。溶媒を蒸発させて臭化〔(5−
メチルイミダゾリル〕−4−メチル〕トリフェニルホス
ホニウム+ 得6゜ (l〕1iiiJ記と同様に、ホルムアミジン酢酸塩と
臭化トリフェニルβ−アセチルビニルホスホニウムをジ
ブチルスルホキシド中で反応させても臭化〔(5−メチ
ルイミダゾリル)−4−メチルウトリフェニルホスホニ
ウムが得られる。
(c+ホルムアミジンスルフィン酸1109 (0,1
モル〕を乾燥ジブチルスルホキシド250τtに懸濁さ
せ、水素化ナトリウム2゜4g(0,1モル)を加える
。水素ガスの発生が・やんだ後、塩化トリフLニルβ−
アセチルビニルポスポニウム36.’59(0,1モル
〕を加え、この混合液を室温で1時間攪拌シ、ついて1
00”Cで1o分間加熱する。/令却尚、ジメチルスル
ホキシドを蒸発させ、残渣をクロロホルム−メタノール
(1:1)300肩l1m溶解し、濾過する。濾液を蒸
発乾固させ、残渣をクロロホルム−アセトンから再結晶
させて塩化〔(5−メチルイミダゾリル)−4−メチル
ウトリフェニルホスホニウム20g(50%)ヲllル
。
モル〕を乾燥ジブチルスルホキシド250τtに懸濁さ
せ、水素化ナトリウム2゜4g(0,1モル)を加える
。水素ガスの発生が・やんだ後、塩化トリフLニルβ−
アセチルビニルポスポニウム36.’59(0,1モル
〕を加え、この混合液を室温で1時間攪拌シ、ついて1
00”Cで1o分間加熱する。/令却尚、ジメチルスル
ホキシドを蒸発させ、残渣をクロロホルム−メタノール
(1:1)300肩l1m溶解し、濾過する。濾液を蒸
発乾固させ、残渣をクロロホルム−アセトンから再結晶
させて塩化〔(5−メチルイミダゾリル)−4−メチル
ウトリフェニルホスホニウム20g(50%)ヲllル
。
融点223〜225 ”G 。
塩化〔(5−メチルイミダゾリル)−4−メチルウトリ
フェニルホスホニウム39.39 (o1モル)ノメタ
ノール20(1+(中溶液にナトリウムメトキシドのメ
タノール中25%溶液2:?Mlを加え、1時間還流さ
せる。冷却後、この溶液を3倍容の水で稀釈し、トリフ
ェニルホスフィンを濾去する。d・u液をクロロポルム
125 mlつつで4回抽出し、抽出液を硫酸マクイ、
シウムで乾燥し、蒸発乾固させて4−メトキシメチル−
5−メチルイミダゾール10.19 (80%)を得る
。副1点69〜70”C,これをnij記実施例1と同
様に対応する塩酸塩に変える。融点150”C。
フェニルホスホニウム39.39 (o1モル)ノメタ
ノール20(1+(中溶液にナトリウムメトキシドのメ
タノール中25%溶液2:?Mlを加え、1時間還流さ
せる。冷却後、この溶液を3倍容の水で稀釈し、トリフ
ェニルホスフィンを濾去する。d・u液をクロロポルム
125 mlつつで4回抽出し、抽出液を硫酸マクイ、
シウムで乾燥し、蒸発乾固させて4−メトキシメチル−
5−メチルイミダゾール10.19 (80%)を得る
。副1点69〜70”C,これをnij記実施例1と同
様に対応する塩酸塩に変える。融点150”C。
実施例5
に化)’Jフェニルーβ−アセチルビニルホスホニウム
4.119 (0,01モル)f−ホルムアミジンスル
フィン酸1.19 (0,01モル)の水素化ナトリウ
ム0.259f含むジメチルスルホキシド20/#l[
1]攪拌1け′濁液に一度に加える。この混合液を室I
′F11f ’TE ’1時間、ついて80″Cでさら
ζこ1時間IW拌する。システアミン・ジ塩酸塩に2当
朧のナトリウムメトキシドを加λ−で得られるシステア
ミンのナトリウム塩0.999 (OIJ 1モル)の
メタノール10 +xl中溶液を加え、得らね、た混a
液を70〜80゛ ′CC4時間加熱する。この混合液
を2@量の水て稀釈し、トリフェニルホスフィンを濾去
する。濾fff ヲ) yvエン100 ml’、つい
でクロロホルム100ys1つつで2回抽出する。クロ
ロホルム抽出液を合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸
発乾1b1させて4−(2−アミノエチル〕チオメチル
ー5−メチルイミダゾール(45%〕を得る。ジ塩酸塩
のトシ1!点185〜191”C0 実施例6 前記実施例4の方法と同様に、当値の臭化トリフェニル
β−エチルカルボ、;ルビニルポスホニウムマたは臭化
トリフェニルβ−イソプロピルカルボニルビニルホスホ
ニウムをホルムアミジンスルフィン酸と反応させ、各々
、臭化〔(5−エチルイミダゾリル)−4−メチルウト
リフェニルホスホニウムおよび臭化〔(5−インプτ1
ピルイミダゾリル〕−4−メチルウトリフェニルホスホ
ニウムを得る。
4.119 (0,01モル)f−ホルムアミジンスル
フィン酸1.19 (0,01モル)の水素化ナトリウ
ム0.259f含むジメチルスルホキシド20/#l[
1]攪拌1け′濁液に一度に加える。この混合液を室I
′F11f ’TE ’1時間、ついて80″Cでさら
ζこ1時間IW拌する。システアミン・ジ塩酸塩に2当
朧のナトリウムメトキシドを加λ−で得られるシステア
ミンのナトリウム塩0.999 (OIJ 1モル)の
メタノール10 +xl中溶液を加え、得らね、た混a
液を70〜80゛ ′CC4時間加熱する。この混合液
を2@量の水て稀釈し、トリフェニルホスフィンを濾去
する。濾fff ヲ) yvエン100 ml’、つい
でクロロホルム100ys1つつで2回抽出する。クロ
ロホルム抽出液を合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸
発乾1b1させて4−(2−アミノエチル〕チオメチル
ー5−メチルイミダゾール(45%〕を得る。ジ塩酸塩
のトシ1!点185〜191”C0 実施例6 前記実施例4の方法と同様に、当値の臭化トリフェニル
β−エチルカルボ、;ルビニルポスホニウムマたは臭化
トリフェニルβ−イソプロピルカルボニルビニルホスホ
ニウムをホルムアミジンスルフィン酸と反応させ、各々
、臭化〔(5−エチルイミダゾリル)−4−メチルウト
リフェニルホスホニウムおよび臭化〔(5−インプτ1
ピルイミダゾリル〕−4−メチルウトリフェニルホスホ
ニウムを得る。
前記と同様に、ナトリウムメトキシドまたは水素化ナト
リウムの存在下、臭化〔(5−エチルイミダゾリル)−
4−メチル〕トリフェニルホスホニウムおよび臭化〔(
5−インプロピルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフ
ェニルホスホニウムをシステアミンと反応させて%各々
、4−(2〜アミノエチル)チオメチル−5−エチルイ
ミダゾール得よひ=1− (2−アミノエチル〕チオメ
チルー5−イソプロピルイミダゾールを得る。
リウムの存在下、臭化〔(5−エチルイミダゾリル)−
4−メチル〕トリフェニルホスホニウムおよび臭化〔(
5−インプロピルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフ
ェニルホスホニウムをシステアミンと反応させて%各々
、4−(2〜アミノエチル)チオメチル−5−エチルイ
ミダゾール得よひ=1− (2−アミノエチル〕チオメ
チルー5−イソプロピルイミダゾールを得る。
同様に、臭化〔(5−エチルイミダゾリル)−4−メチ
ル〕トリフェニルホスホニウムおよび臭化〔(5−イン
プロピルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフエニlレ
ホスホニウムのトリフェニルホスホニウム基は他の核基
と反応して置換される。
ル〕トリフェニルホスホニウムおよび臭化〔(5−イン
プロピルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフエニlレ
ホスホニウムのトリフェニルホスホニウム基は他の核基
と反応して置換される。
実施例7
前記実施例4(シjの方法に従って、臭化[(5〜メチ
ルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニ
ウムをエタノール中でナトリウムエトキシドと、n−プ
ロパツール中でナトリウムn−プロポキシドと、あるい
は、【−ブタノール中てすトリウムL−ブトキシドと反
応させて、つぎのイミダゾール化合物: 4−エトキシメチル−5〜メチルイミダゾール。
ルイミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニ
ウムをエタノール中でナトリウムエトキシドと、n−プ
ロパツール中でナトリウムn−プロポキシドと、あるい
は、【−ブタノール中てすトリウムL−ブトキシドと反
応させて、つぎのイミダゾール化合物: 4−エトキシメチル−5〜メチルイミダゾール。
5−メチル−4−n−プロポキンメチルイミダゾール、
4−L−7’トキシメチルー5−メチルイミダゾール を得る。
4−L−7’トキシメチルー5−メチルイミダゾール を得る。
実施例8
1)υ記実施例1の方法において、2−メチルノ・クド
チオウレア硫酸塩の代りにつぎの2−置換シウドチオウ
レア: 2−エチルシウドチオウレア、2−ブチルシウドチオウ
レア、2−ペンジルンウドチメウレア、2−フェニルン
ウドチオウレア、2.(4−クロロベンジル)シウドチ
オウレア の塩を用いてつぎの臭化トリフェニルホスホニウム化合
物: 臭化〔(2−エチルチオ−5−エチルイミダゾリル)−
4−メチル〕トリフェニルホスホニウム、臭化〔〔2−
ブチルチオ−5−メチルイミダゾリル)−4’−メ+ル
〕トリフェニルホスホニウム、臭化〔(2−ベンジルチ
オ−5−メチルイミダゾリル)−4−メ升ル〕トリフェ
ニルホスホニウム(融点193〜l 9 、s”c )
、臭化〔(5−メチル−2−フェニルチオイミダゾリル
)−4−メチル〕トリフェニルポスホニウム、A化[(
2−(4−クロロベンジル)チラー5−メチルイミダゾ
リル)−4−メチル]トリフェニルホスホニウム(融点
L97〜198′C)、 を得る。
チオウレア硫酸塩の代りにつぎの2−置換シウドチオウ
レア: 2−エチルシウドチオウレア、2−ブチルシウドチオウ
レア、2−ペンジルンウドチメウレア、2−フェニルン
ウドチオウレア、2.(4−クロロベンジル)シウドチ
オウレア の塩を用いてつぎの臭化トリフェニルホスホニウム化合
物: 臭化〔(2−エチルチオ−5−エチルイミダゾリル)−
4−メチル〕トリフェニルホスホニウム、臭化〔〔2−
ブチルチオ−5−メチルイミダゾリル)−4’−メ+ル
〕トリフェニルホスホニウム、臭化〔(2−ベンジルチ
オ−5−メチルイミダゾリル)−4−メ升ル〕トリフェ
ニルホスホニウム(融点193〜l 9 、s”c )
、臭化〔(5−メチル−2−フェニルチオイミダゾリル
)−4−メチル〕トリフェニルポスホニウム、A化[(
2−(4−クロロベンジル)チラー5−メチルイミダゾ
リル)−4−メチル]トリフェニルホスホニウム(融点
L97〜198′C)、 を得る。
前記実施例1と同様Jこ、これらの臭化トリフェニルホ
スホニ・クムをシステアミンと反応させてつき゛のイミ
ダゾ−ル化合物: 4−(2−ア(lエチル)チオメチル−2−エチルチオ
−5−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル)
チオメチル−2−ブPルチオー5−メチルイミダゾール
、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ベンジル
チオ−5−メチルイミダゾール、4−(2−アミ、lエ
チル)チオメチル−5−メチル−2−フェニルチオイミ
ダゾール、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−
(4′ −り[J11ベンジルンチオー5−メチルイミ
タゾ−を得る。
スホニ・クムをシステアミンと反応させてつき゛のイミ
ダゾ−ル化合物: 4−(2−ア(lエチル)チオメチル−2−エチルチオ
−5−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル)
チオメチル−2−ブPルチオー5−メチルイミダゾール
、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ベンジル
チオ−5−メチルイミダゾール、4−(2−アミ、lエ
チル)チオメチル−5−メチル−2−フェニルチオイミ
ダゾール、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−
(4′ −り[J11ベンジルンチオー5−メチルイミ
タゾ−を得る。
実施例9
前記実施例コ3の方法において、アセトアミジン塩酸塩
の代りにつぎの置換アミジン: グアニジン、プロピオンアミジン、バレルアミジン、2
.2.2− )リフルオロアセトアミジン、2−フェニ
ルアセトアミジン の塩を用いてつぎの臭化トリフェニルホスホー′−ウム
: 臭化〔(2−アミノ−5−メチルイミダゾリル)−4−
メチル〕トリフェニルホスポニウム、臭化〔〔2−エチ
ル−5−メチルイミダゾリル〕−4−メチルコトリフェ
ニルホスホニウム、w化r、<2−ブチル−5−メチル
イミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウ
ム、 ”A化[(5−メチル−2−トリフルオロメチル
イミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウ
ム、臭化〔(2−ベンジル−5−メチルイミダゾリル)
−4−メチル3 トIJフェニルホスホニウムを得る。
の代りにつぎの置換アミジン: グアニジン、プロピオンアミジン、バレルアミジン、2
.2.2− )リフルオロアセトアミジン、2−フェニ
ルアセトアミジン の塩を用いてつぎの臭化トリフェニルホスホー′−ウム
: 臭化〔(2−アミノ−5−メチルイミダゾリル)−4−
メチル〕トリフェニルホスポニウム、臭化〔〔2−エチ
ル−5−メチルイミダゾリル〕−4−メチルコトリフェ
ニルホスホニウム、w化r、<2−ブチル−5−メチル
イミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウ
ム、 ”A化[(5−メチル−2−トリフルオロメチル
イミダゾリル)−4−メチル〕トリフェニルホスホニウ
ム、臭化〔(2−ベンジル−5−メチルイミダゾリル)
−4−メチル3 トIJフェニルホスホニウムを得る。
前記実施例1の方法と同様に、これらの臭化トリフェニ
ルホスホニウムをシステアミンと反応させてつき゛のイ
ミダゾール化合物: 2−アミノ−4−(2−アミノエチル〕チオメチル〕−
5−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル)′
f−オメチルー2−エチルー5−メチルイミダソール、
4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ブチル−5
−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル〕チオ
メチルー5−メチル−2−トリフルjロメチルイミダゾ
ール、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ベン
ジル−5−メチルイミダゾール を得る。
ルホスホニウムをシステアミンと反応させてつき゛のイ
ミダゾール化合物: 2−アミノ−4−(2−アミノエチル〕チオメチル〕−
5−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル)′
f−オメチルー2−エチルー5−メチルイミダソール、
4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ブチル−5
−メチルイミダゾール、4−(2−アミノエチル〕チオ
メチルー5−メチル−2−トリフルjロメチルイミダゾ
ール、4−(2−アミノエチル)チオメチル−2−ベン
ジル−5−メチルイミダゾール を得る。
実施例J、 0
β−タロロアリルアルコール9.259 (0,1モル
)のベンゼン100 ttrl中溶液に当けのクロム酸
−1流酸水性溶液(Jones試薬)を加え、この混合
液を室温で1時間攪拌する。濾過後、層を分離させ、何
機員を水洗する。このベンゼン溶液にトリフェニルホス
フィン26.:l’(0,1モル)を加え、加熱還流さ
せる。冷却して生した沈澱を、′置数して乾燥し、塩化
β−ホルミルビニルポスホニウムを得る。
)のベンゼン100 ttrl中溶液に当けのクロム酸
−1流酸水性溶液(Jones試薬)を加え、この混合
液を室温で1時間攪拌する。濾過後、層を分離させ、何
機員を水洗する。このベンゼン溶液にトリフェニルホス
フィン26.:l’(0,1モル)を加え、加熱還流さ
せる。冷却して生した沈澱を、′置数して乾燥し、塩化
β−ホルミルビニルポスホニウムを得る。
前記実施例11の方法に従って、当トnの塩化トリフェ
ニルβ−ホルミルビニルホスホニウムをホルムアミジン
スルフィン酸と反応さI:!−1塩化cイミダゾリルー
4−メチル)トリフェニルホスホニウムを得る。
ニルβ−ホルミルビニルホスホニウムをホルムアミジン
スルフィン酸と反応さI:!−1塩化cイミダゾリルー
4−メチル)トリフェニルホスホニウムを得る。
前記と同様に、ナトリウムメトキンドまたは水素化ナト
リウムの仔在下、塩化(イミダソリルー4−メチル)ト
リフェニルホスホニウムをシステアミンと反応させて4
−(2−アミノエチル)チオメチルイミダゾールを得る
。
リウムの仔在下、塩化(イミダソリルー4−メチル)ト
リフェニルホスホニウムをシステアミンと反応させて4
−(2−アミノエチル)チオメチルイミダゾールを得る
。
同様に、塩化(イミダゾリル−4−メチル)トリフェニ
ルホスホニウムのトリフェニルホスホニウム基は他の咳
基と反応して置換される。
ルホスホニウムのトリフェニルホスホニウム基は他の咳
基と反応して置換される。
実施例11
トリーローブチルホスフィン20.29C0,1モル)
ヲクロロビニルメチルケトンi 0.49 (0,1モ
ル)のベンゼン250 ml”中溶液に加え、1時間1
1■流さ圃る。この混合液を冷却し、沈澱物を濾取り、
、乾1%して塩化トリーn−ブナルβ−アセチルヒニル
ホスホニウムを得る。
ヲクロロビニルメチルケトンi 0.49 (0,1モ
ル)のベンゼン250 ml”中溶液に加え、1時間1
1■流さ圃る。この混合液を冷却し、沈澱物を濾取り、
、乾1%して塩化トリーn−ブナルβ−アセチルヒニル
ホスホニウムを得る。
1゛リ−I+−ブチルホスフィンの代りにトリエチルホ
スフィンを用いて塩化トリエチルβ−アセチルビニルホ
スホニウムカ得うレル。
スフィンを用いて塩化トリエチルβ−アセチルビニルホ
スホニウムカ得うレル。
1jiJ記′I施例4の方法と同様1こ、当蹟の塩化ト
リーローフチルβ−アセチルビニルホスホニウムまタハ
塩化)リエチルβ−アセチルビニルホスホニウムをホル
ムアミジンスルフィン酸と反応させて、詮々、塩化〔(
5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリー11−
ブチルホスホニウムおよび塩化〔(5−メチルイミダゾ
リル)−4−メチル〕トリエチルポスホニウムを得る。
リーローフチルβ−アセチルビニルホスホニウムまタハ
塩化)リエチルβ−アセチルビニルホスホニウムをホル
ムアミジンスルフィン酸と反応させて、詮々、塩化〔(
5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリー11−
ブチルホスホニウムおよび塩化〔(5−メチルイミダゾ
リル)−4−メチル〕トリエチルポスホニウムを得る。
前記と同様に、塩化〔(5−メチルイミダゾリル)−4
−メチル〕トリーローブチルホスホニウムまたは塩化〔
(5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリエチル
ホスホニウムを、ナトリウムメトキ/ドまたは水素化ナ
トリウムの仔在丁、システアミンと反応さ1て、4−(
2−アミ/エチル)チオメチル−5−メチルイミダゾー
ルを得る。
−メチル〕トリーローブチルホスホニウムまたは塩化〔
(5−メチルイミダゾリル)−4−メチル〕トリエチル
ホスホニウムを、ナトリウムメトキ/ドまたは水素化ナ
トリウムの仔在丁、システアミンと反応さ1て、4−(
2−アミ/エチル)チオメチル−5−メチルイミダゾー
ルを得る。
実施例12
4−(2−アミノエチル)チオノナル−5−メチル−2
−メチルチオイミダソール6.69 (003モル)お
よびニッケルーアルミナ(50: 50)合金のギ酸5
0rxl中混合液を3時間還流させる。
−メチルチオイミダソール6.69 (003モル)お
よびニッケルーアルミナ(50: 50)合金のギ酸5
0rxl中混合液を3時間還流させる。
この金属を濾去し、濾液を蒸発乾固させる。残渣をエタ
ノールに溶解し、このエタノール性溶t1kを硫化水素
で飽和させ、ついて濾ifへする。この濾液を塩化水素
で飽和させる。酢酸エチルを添IJD Lで4−(2−
アミノエチル)チオメチル−5−メチルイミダゾールを
ジ塩酸塩として沈澱させる。
ノールに溶解し、このエタノール性溶t1kを硫化水素
で飽和させ、ついて濾ifへする。この濾液を塩化水素
で飽和させる。酢酸エチルを添IJD Lで4−(2−
アミノエチル)チオメチル−5−メチルイミダゾールを
ジ塩酸塩として沈澱させる。
同様4こ、前記で得られたk か置換チオ基の他のイミ
ダゾール・化合物から2−置換チオ基を〜[脱させる。
ダゾール・化合物から2−置換チオ基を〜[脱させる。
炭酸カリウム7.759を4−(2−アミノエチル)チ
オメチ)v−5−メチルイミダゾールジ塩酸塩14.6
gの水120 rsl中溶液にIJ[]える。この溶液
を室温で15分間保持し、インチオシアン酸メチル5.
1.59を加える。0.5時間加熱還流させ、この溶液
をゆっくりと5Cに冷却する。生成物を集め、水から再
結晶させてN−メチル−へ−〔2−(5−メチル−4−
イミダゾリルメチルチオ)エチルクチぢウレアを得る。
オメチ)v−5−メチルイミダゾールジ塩酸塩14.6
gの水120 rsl中溶液にIJ[]える。この溶液
を室温で15分間保持し、インチオシアン酸メチル5.
1.59を加える。0.5時間加熱還流させ、この溶液
をゆっくりと5Cに冷却する。生成物を集め、水から再
結晶させてN−メチル−へ−〔2−(5−メチル−4−
イミダゾリルメチルチオ)エチルクチぢウレアを得る。
融点15 [1−1s 2実施例13
4−メトキシメチル−5−メチル−2−メチルチオイミ
ダゾール13.46g(0,078モル)およびう不−
ニツケル約259をエタノール400m1にガ1]え、
3時間還流させる。この?、R合液を濾過し、フィルタ
ーケーキをエタノール25 ydで洗滌する。濾7jだ
および洗液を合し、硫化水素ガスを10分間通つ(さけ
る。この混合液を濾過し、濾液を蒸発乾固して4−メト
キシメチル−5−メチルイミダゾール8.63g’(8
8%)を得る。
ダゾール13.46g(0,078モル)およびう不−
ニツケル約259をエタノール400m1にガ1]え、
3時間還流させる。この?、R合液を濾過し、フィルタ
ーケーキをエタノール25 ydで洗滌する。濾7jだ
および洗液を合し、硫化水素ガスを10分間通つ(さけ
る。この混合液を濾過し、濾液を蒸発乾固して4−メト
キシメチル−5−メチルイミダゾール8.63g’(8
8%)を得る。
i’+iJ 記と同様に、4−メトキシメチル−5−メ
チルイミダゾールを対応する塩酸塩に変える。
チルイミダゾールを対応する塩酸塩に変える。
4−メトキシメチル−5−メチルイミダゾール塩am4
.99 (0,03モル)およびシステアミン塩酸塩3
.49 (0,03モル)を最小量の酢酸に溶解し、1
8時間還流させる。水浴中で冷却後、こ(7) yff
l 合’/(+を濾過して4−(2−アミノエチル)チ
オメチル−5−メチルイミダゾール・ジ塩酸塩5.8g
(80%)を得る。
.99 (0,03モル)およびシステアミン塩酸塩3
.49 (0,03モル)を最小量の酢酸に溶解し、1
8時間還流させる。水浴中で冷却後、こ(7) yff
l 合’/(+を濾過して4−(2−アミノエチル)チ
オメチル−5−メチルイミダゾール・ジ塩酸塩5.8g
(80%)を得る。
ニッケルと反応させ、ついで潜られた生成物を酢酸中で
システアミンと反応させて対応する4−(2−アミノエ
チル)チオメチルイミダゾールヲ得る。
システアミンと反応させて対応する4−(2−アミノエ
チル)チオメチルイミダゾールヲ得る。
(a14−(2−アミンエチル)チオメチル−5−メチ
ルイミダゾール17.、Of7およびN−ソアノーN、
S−ジメチルインチオウレア11.2gのアセトニトリ
ル500m1□中溶液を24時間還流させる。
ルイミダゾール17.、Of7およびN−ソアノーN、
S−ジメチルインチオウレア11.2gのアセトニトリ
ル500m1□中溶液を24時間還流させる。
この混合液を1借縮し、残afシリカゲルカラム上でク
ロマトグラフィーに付し、アセトニトリルで溶出させる
。得られた生成物をアセトニトリル−エーテルから再結
晶させてヘーシアノーヘーメチルーN“−[2−(5−
メチル−4−イミダゾリルメチルチ、1 )エチル〕グ
チニシンを得る。融点141〜142 G。
ロマトグラフィーに付し、アセトニトリルで溶出させる
。得られた生成物をアセトニトリル−エーテルから再結
晶させてヘーシアノーヘーメチルーN“−[2−(5−
メチル−4−イミダゾリルメチルチ、1 )エチル〕グ
チニシンを得る。融点141〜142 G。
+1)+ 4− (2−アミノエチル)チオメチル−5
−メチルイミダゾール234gのエタノール中溶液を、
室温て攪拌しながら、N−ンアノイミドジチA炭酸ジメ
チル20.09のエタノール中溶液にゆっくりと加える
。この混合液を濾過し、濾液を減圧下で摩縮し、/1)
水てトリチュ【/−トして固体を得ル。これを濾取し、
インプロパノ−ルーエーテルから2回再結晶さ片てN−
シアノ−N−[:2−(5−メチル−4−イミダゾリル
メチルチオ)エチル]−5−メチルイソチオウレアを得
る。融点148〜150”C。
−メチルイミダゾール234gのエタノール中溶液を、
室温て攪拌しながら、N−ンアノイミドジチA炭酸ジメ
チル20.09のエタノール中溶液にゆっくりと加える
。この混合液を濾過し、濾液を減圧下で摩縮し、/1)
水てトリチュ【/−トして固体を得ル。これを濾取し、
インプロパノ−ルーエーテルから2回再結晶さ片てN−
シアノ−N−[:2−(5−メチル−4−イミダゾリル
メチルチオ)エチル]−5−メチルイソチオウレアを得
る。融点148〜150”C。
メチルアミンのエタノール中33%、容〆(175ty
tをN−シアノ−N−[2−(5−メチル−4−イミダ
ゾリルメチルチ4−)エチル3−s−メチルイソチオウ
レアlO,1gのエタノール3Oytl中溶液1こnl
」える。この反応混合液を室温で2.5時間放置する。
tをN−シアノ−N−[2−(5−メチル−4−イミダ
ゾリルメチルチ4−)エチル3−s−メチルイソチオウ
レアlO,1gのエタノール3Oytl中溶液1こnl
」える。この反応混合液を室温で2.5時間放置する。
減圧ドてiJN縮した後、残渣をインプロパノ−ルー石
油エーテルから2回1′[1結晶さ肪てヘーシアノーヘ
ーメチルーへ−[2(5−メチ)I/−4−イミダゾリ
ルメチルチオ)エチル]クアニジンを得る。融点141
−143’(:。
油エーテルから2回1′[1結晶さ肪てヘーシアノーヘ
ーメチルーへ−[2(5−メチ)I/−4−イミダゾリ
ルメチルチオ)エチル]クアニジンを得る。融点141
−143’(:。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1←) 〔式中、R1は水素または代級アルキル;Iり3は21
< 、、+; 、低級アルキル、トリフルオロメチル、
ベンジル、アミノまたはSR4,R4は低級アルキル、
フェニル、ベンジルまたハクロロベンジル、R51、i
1代、1’/4アルキルまたはフェニル;Xはハロケ
ンを意味4−る〕 てノドさ++−イ)化合物、 (21Rカメチルである特許請求の範囲第(1)項の化
合1勿。 131R5かフェニルである時1了1請求の範囲第(1
)項の化合・1勿。 +41塩化[(5−メチルイミタソリル)−4−メチル
〕トリフェニルポスホニウムである特1¥l’ 請求の
範囲第+11項の化合物。 (5]−a化〔(5−メチルイミタソリル)−4−メチ
ル〕トリフェニルポスポニウムである特¥1″請求の範
囲第+11項の化合物。 t6oa+式: ) 〔式中、R1、R5およびXは後記と同しである〕で示
されるハロケン化トリ置換β−アンルビニルホスホニウ
ムを、式: 【(3 〔式中、1(3は低級アルキル、トリフルオロメチル、
ベンジル、アミンまたは5R4i1ζ4は後記と同しで
ある〕で示される化合物と反応させるか、(1))後記
R3が水素の場合、該・・口ゲン化トリ置換β−アシル
ビニルホスホニウムをトリクロロアセトアミジンまたは
ホルムアミジンスルフィン酸と反応させることを特阪と
する式: 〔式中、1(は水素まfこは低級アルキル;R3は水素
、低級アルキル、トリフルオロメチル、ベンジル、アミ
ノまたはstt札It4は低級アルキル、フエニノペベ
ンジルまたはクロロベンジル逼Xはハロゲンを意味する
〕 で示される化合物の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US62694875A | 1975-10-29 | 1975-10-29 | |
US626948 | 1975-10-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60185794A true JPS60185794A (ja) | 1985-09-21 |
JPS6317837B2 JPS6317837B2 (ja) | 1988-04-15 |
Family
ID=24512533
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51129275A Expired JPS6030310B2 (ja) | 1975-10-29 | 1976-10-27 | イミダゾールの製法 |
JP60029216A Granted JPS60185794A (ja) | 1975-10-29 | 1985-02-15 | イミダゾール化合物およびその製法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51129275A Expired JPS6030310B2 (ja) | 1975-10-29 | 1976-10-27 | イミダゾールの製法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4119781A (ja) |
JP (2) | JPS6030310B2 (ja) |
BE (1) | BE847738A (ja) |
DE (1) | DE2649059A1 (ja) |
FR (2) | FR2329658A1 (ja) |
GB (2) | GB1570212A (ja) |
IE (1) | IE44396B1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4104472A (en) * | 1977-02-09 | 1978-08-01 | Smithkline Corporation | Imidazolemethylphosphonium salts |
DE2800148A1 (de) | 1978-01-03 | 1979-07-12 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von 4-methyl-5-chlormethyl-imidazol |
US4247705A (en) * | 1979-02-06 | 1981-01-27 | A. H. Robins Company, Inc. | 4-Substituted 2-iminoimidazolidine compounds |
IT1168008B (it) * | 1981-07-31 | 1987-05-20 | Zambon Spa | Imidazol-eteri ed ester, procedimenti per prepararli e composizioni farmaceutiche che li contengono |
JPH0234408Y2 (ja) * | 1985-05-30 | 1990-09-17 | ||
NL8800998A (nl) * | 1988-04-18 | 1989-11-16 | Cedona Pharm Bv | Werkwijze voor het bereiden van een al of niet gesubstitueerd 4(5)-(omega-aminoalkyl) imidazool. |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1050506A (ja) * | 1963-12-09 | |||
GB1338169A (en) * | 1971-03-09 | 1973-11-21 | Smith Kline French Lab | Ureas thioureas and guanidines |
-
1976
- 1976-10-26 GB GB44439/76A patent/GB1570212A/en not_active Expired
- 1976-10-26 GB GB19944/79A patent/GB1570213A/en not_active Expired
- 1976-10-27 JP JP51129275A patent/JPS6030310B2/ja not_active Expired
- 1976-10-27 IE IE2379/76A patent/IE44396B1/en unknown
- 1976-10-28 BE BE171872A patent/BE847738A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-10-28 DE DE19762649059 patent/DE2649059A1/de not_active Withdrawn
- 1976-10-29 FR FR7632909A patent/FR2329658A1/fr active Granted
-
1977
- 1977-02-22 US US05/771,044 patent/US4119781A/en not_active Expired - Lifetime
-
1978
- 1978-12-14 FR FR7835182A patent/FR2401932A1/fr active Granted
-
1985
- 1985-02-15 JP JP60029216A patent/JPS60185794A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2329658A1 (fr) | 1977-05-27 |
BE847738A (fr) | 1977-04-28 |
GB1570213A (en) | 1980-06-25 |
FR2401932B1 (ja) | 1982-05-07 |
JPS6317837B2 (ja) | 1988-04-15 |
DE2649059A1 (de) | 1977-05-12 |
FR2329658B1 (ja) | 1982-06-18 |
JPS5257175A (en) | 1977-05-11 |
FR2401932A1 (fr) | 1979-03-30 |
JPS6030310B2 (ja) | 1985-07-16 |
IE44396B1 (en) | 1981-11-18 |
IE44396L (en) | 1977-04-29 |
US4119781A (en) | 1978-10-10 |
GB1570212A (en) | 1980-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02191247A (ja) | グアニジン誘導体 | |
JPS60185794A (ja) | イミダゾール化合物およびその製法 | |
US2761873A (en) | Preparation of 4-substituted mercaptophenyl aldehydes and ketones | |
US11718586B2 (en) | Method for preparing dexmedetomidine | |
JPS5827792B2 (ja) | 4−メチル−5−メルカプトメチルイミダゾ−ル | |
US3016403A (en) | 1-aryl-3-hydroxypropyl sulfones and processes | |
JPS5934709B2 (ja) | 塩素化イミダゾ−ル誘導体の製造法 | |
US2905692A (en) | Synthesis of imidazoles | |
US2802013A (en) | 2-(oxo and imino)-3-(phenyl and halophenyl)-tetrahydrofuransulfones and processes for the manufacture thereof | |
US2290281A (en) | Substituted amine derivatives | |
US2457048A (en) | Process of making tertiary amines | |
US2281014A (en) | Aminoarylsulphonamidopyrazolones | |
US2922787A (en) | Mono-, di-, and trisubstituted orotic acids and derivatives | |
US2030373A (en) | Derivatives of thiazole and process of preparing the same | |
US2573605A (en) | Tertiary amines and methods for obtaining the same | |
US2654761A (en) | Iodinated mercapto-imidazoles | |
US2748164A (en) | Conhj | |
JPS6160673A (ja) | グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法 | |
US3803163A (en) | Process for the preparation of 1-(5-nitrothiazol-2-yl)-imidazolidinones | |
JPS5812274B2 (ja) | 1− ヒドロキシベンゾトリアゾ−ルルイノ セイゾウホウ | |
JPH0623180B2 (ja) | シアノグアニジン誘導体及びその製造法 | |
SU488403A3 (ru) | Способ получени замещенной бензолсульфонилмочевины | |
US2814624A (en) | Quaternary ammonium salts of | |
US3063997A (en) | Process for preparing i | |
JPS6193167A (ja) | 置換イミダゾ−ル化合物の製法 |