JPS60179501A - 空気圧シリンダ - Google Patents
空気圧シリンダInfo
- Publication number
- JPS60179501A JPS60179501A JP3473484A JP3473484A JPS60179501A JP S60179501 A JPS60179501 A JP S60179501A JP 3473484 A JP3473484 A JP 3473484A JP 3473484 A JP3473484 A JP 3473484A JP S60179501 A JPS60179501 A JP S60179501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- hydraulic cylinder
- pneumatic cylinder
- cylinder
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B11/00—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
- F15B11/06—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor involving features specific to the use of a compressible medium, e.g. air, steam
- F15B11/072—Combined pneumatic-hydraulic systems
- F15B11/076—Combined pneumatic-hydraulic systems with pneumatic drive or displacement and speed control or stopping by hydraulic braking
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/20—Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
- F15B2211/21—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
- F15B2211/212—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/305—Directional control characterised by the type of valves
- F15B2211/30525—Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/32—Directional control characterised by the type of actuation
- F15B2211/327—Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/405—Flow control characterised by the type of flow control means or valve
- F15B2211/40515—Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/415—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
- F15B2211/41527—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve
- F15B2211/41536—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve being connected to multiple ports of an output member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/705—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
- F15B2211/7051—Linear output members
- F15B2211/7055—Linear output members having more than two chambers
- F15B2211/7056—Tandem cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/75—Control of speed of the output member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/80—Other types of control related to particular problems or conditions
- F15B2211/885—Control specific to the type of fluid, e.g. specific to magnetorheological fluid
- F15B2211/8855—Compressible fluids, e.g. specific to pneumatics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Actuator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明は動作速度の調整ができる空気圧シリンダに関
する。
する。
従来技術
一般の工場では空気圧源が得られやすいため空気圧シリ
ンダはアクチュエータとして気安く使用されている。
しかし空気圧シリンダは駆動源としてのみ使用する場合
では特に問題はないが動作速度に注文がある場合はその
制御が行い難いという欠点かある。
ンダはアクチュエータとして気安く使用されている。
しかし空気圧シリンダは駆動源としてのみ使用する場合
では特に問題はないが動作速度に注文がある場合はその
制御が行い難いという欠点かある。
目的
従ってこの発明は上記に鑑みなされたもので、速度調整
が自由に行なえ安定した速度で作動する空気圧シリンダ
を提供しようとするものである。
が自由に行なえ安定した速度で作動する空気圧シリンダ
を提供しようとするものである。
解決手段
空気圧シリンダと油圧シリンダの2個のシリンダに嵌装
されたそれぞれのピストンを1体にMI7iしピストン
ロンドに動力伝達部を形成し、前記空気圧シリンダのピ
ストンの両側の室は圧力空気源と大気側にそれぞれ連通
させ前記油圧シリンダのピストンの両側の室は途中に速
度調整用絞り弁2介して連通させたものである。
されたそれぞれのピストンを1体にMI7iしピストン
ロンドに動力伝達部を形成し、前記空気圧シリンダのピ
ストンの両側の室は圧力空気源と大気側にそれぞれ連通
させ前記油圧シリンダのピストンの両側の室は途中に速
度調整用絞り弁2介して連通させたものである。
実施例
以下この考案の実施例を図面にもとづき説明する。 シ
リンダ体1は同一軸心上に空気圧シリンダ2と油圧シリ
ンダ3とが壁4をへだで\直列に設けられている。 空
気圧シリンダ2には空気漏れのないようOリング5を外
、4.pたピストン6が、また油圧シリンダ3には油漏
れのないようOリング7を外装したピストン8が嵌装さ
れている。
リンダ体1は同一軸心上に空気圧シリンダ2と油圧シリ
ンダ3とが壁4をへだで\直列に設けられている。 空
気圧シリンダ2には空気漏れのないようOリング5を外
、4.pたピストン6が、また油圧シリンダ3には油漏
れのないようOリング7を外装したピストン8が嵌装さ
れている。
そしてピストン6とピストン8とは壁4を貫通したロッ
ド9によって一体に連結され、またピストン6のピスト
ンロッド10はシリンダ体1端の壁11を貫通して突出
し、ピストン8のピストンロッド12はシリンダ体1g
sの壁13を貫通して突出している。 そしてこのピス
トンロッド1o。
ド9によって一体に連結され、またピストン6のピスト
ンロッド10はシリンダ体1端の壁11を貫通して突出
し、ピストン8のピストンロッド12はシリンダ体1g
sの壁13を貫通して突出している。 そしてこのピス
トンロッド1o。
12端に被駆動部材ご連結する。 壁4,11゜13の
ロッド貫通部にはそれぞれOリング14゜15.16か
空気または油の漏れのないように嵌装されている。 そ
して空気圧シリンダ2のピストン6の両側の室にはそれ
ぞれ圧力空気の流出入口17.18が設けられていて空
気圧源側と大気側とに切換弁23を介して接続されてい
る。 また油圧シリンダ乙のピストン8の両側の室には
それぞれ給排口19.20が設けられており、速度調整
用の可変絞り弁21を介して連通されていて給排口19
はまたシリンダ内の油の漏れによる減少ご補給するため
のタンク22か接続されている。
ロッド貫通部にはそれぞれOリング14゜15.16か
空気または油の漏れのないように嵌装されている。 そ
して空気圧シリンダ2のピストン6の両側の室にはそれ
ぞれ圧力空気の流出入口17.18が設けられていて空
気圧源側と大気側とに切換弁23を介して接続されてい
る。 また油圧シリンダ乙のピストン8の両側の室には
それぞれ給排口19.20が設けられており、速度調整
用の可変絞り弁21を介して連通されていて給排口19
はまたシリンダ内の油の漏れによる減少ご補給するため
のタンク22か接続されている。
このように構成された空気圧シリンダの作用を説明する
。 圧力空気が流出入口17よりシリンダ2の左室に送
られると空気圧によってピストン6か右行させられるよ
うに圧力か加えられる。
。 圧力空気が流出入口17よりシリンダ2の左室に送
られると空気圧によってピストン6か右行させられるよ
うに圧力か加えられる。
このためシリンダ2の右室の空気は流出入口18より排
出される。 また油圧シリンダ3のピストン8もロッド
9によって一体に連結しているため右行させられるよう
に圧力が加えられ、シリンダ3の右室の油は給排口20
より絞り弁21で規制されながらシリンダ6の左室へと
環流される。
出される。 また油圧シリンダ3のピストン8もロッド
9によって一体に連結しているため右行させられるよう
に圧力が加えられ、シリンダ3の右室の油は給排口20
より絞り弁21で規制されながらシリンダ6の左室へと
環流される。
油は非圧縮性であるため油の流出量に相当した一定速度
でピストン8及びピストン6が右行させられ、ピストン
ロッド10.12に連結された被駆動部材は一定速度で
駆動される。 その移動速度を絞り弁21を調整するこ
とによって任意に決定される。 従って空気圧シリンダ
2はピストン6を押圧させるために作用するものであり
、油圧シリンダ3は速度−整するために作用するもので
ある。 切換弁23を切換えて圧力空気を流出入口18
に送ると油は給排口19より2・0に向って流れピスト
ン6.8は同じ速度で反対方向に移動させられる。′も
し油圧シリンダ6に油もれが生じたときはタンク22よ
り補給せられる。 なお両シリンダは直列に配したが並
列に配してピストンを一体に連結することによっても目
的を達成できる。 更に他の実施例を第2図に示す。
このものはシリンダ2,3を別体にしてピストン6.8
を連結するピストンロッド9′の側面にラック24を刻
設しピニオン25を噛合させビニオン軸26を被駆動部
材と連結するものである。
でピストン8及びピストン6が右行させられ、ピストン
ロッド10.12に連結された被駆動部材は一定速度で
駆動される。 その移動速度を絞り弁21を調整するこ
とによって任意に決定される。 従って空気圧シリンダ
2はピストン6を押圧させるために作用するものであり
、油圧シリンダ3は速度−整するために作用するもので
ある。 切換弁23を切換えて圧力空気を流出入口18
に送ると油は給排口19より2・0に向って流れピスト
ン6.8は同じ速度で反対方向に移動させられる。′も
し油圧シリンダ6に油もれが生じたときはタンク22よ
り補給せられる。 なお両シリンダは直列に配したが並
列に配してピストンを一体に連結することによっても目
的を達成できる。 更に他の実施例を第2図に示す。
このものはシリンダ2,3を別体にしてピストン6.8
を連結するピストンロッド9′の側面にラック24を刻
設しピニオン25を噛合させビニオン軸26を被駆動部
材と連結するものである。
効果
以上詳述したようにこの発明は空気圧シリンダと油圧シ
リンダとを配してそれぞれのピストンを一体に連結する
とともに油圧シリンダはピストンの両側め室を絞り弁を
介して連通させるようになしたので、空気圧は単に駆動
動力として作用し油圧シリンダによって速度が制御され
安定した速度調整か今までの空気圧シリンダと同じ気楽
さで得られるものである。 そして油圧シリンダのよう
に発熱の恐れはなく油圧シリンダと同じ程度に滑らかな
速度調整が可能である。 更にピストンロッドへの負荷
の変動に対しての速度の変化量が空気圧シリンダより一
層良好となるものである。
リンダとを配してそれぞれのピストンを一体に連結する
とともに油圧シリンダはピストンの両側め室を絞り弁を
介して連通させるようになしたので、空気圧は単に駆動
動力として作用し油圧シリンダによって速度が制御され
安定した速度調整か今までの空気圧シリンダと同じ気楽
さで得られるものである。 そして油圧シリンダのよう
に発熱の恐れはなく油圧シリンダと同じ程度に滑らかな
速度調整が可能である。 更にピストンロッドへの負荷
の変動に対しての速度の変化量が空気圧シリンダより一
層良好となるものである。
、第1図この発明の空気圧シリンダの縦断面図。
第2図は同地の実施例を示す図である。
2.2′・・・空気圧シリンダ
6.3′・・・油”圧シリンダ
6、 8. 6’、8’・・・ ピスト2ン9、10.
12.9’・・・ピストンロッド21・・・絞り弁2
2・−タンク
12.9’・・・ピストンロッド21・・・絞り弁2
2・−タンク
Claims (1)
- (1)空気圧シリンダと油圧シリンダの2個のシリンダ
に嵌装されたそれぞれのピストンを1体に連結しピスト
ン四ツドに動力伝達部を形成し、前記空気圧シリンダの
ピストンの両側の窯は圧力空気源と大気側にそれぞれ連
通させ前記油圧シリンダのピストンの両側の室は途中に
速度調整用絞り弁を介して連通させたことを特徴とする
空気圧シリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3473484A JPS60179501A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 空気圧シリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3473484A JPS60179501A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 空気圧シリンダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60179501A true JPS60179501A (ja) | 1985-09-13 |
Family
ID=12422542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3473484A Pending JPS60179501A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 空気圧シリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60179501A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008012704A2 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-01-31 | Ercio Miguel Nema | Actionneur hydropneumatique regeneratif |
WO2016091358A1 (de) * | 2014-12-13 | 2016-06-16 | Wabco Gmbh & | Linearantrieb, insbesondere zur bewegung eines schalthebels in einem getriebe |
CN107387482A (zh) * | 2017-07-14 | 2017-11-24 | 太仓优捷特机械有限公司 | 一种模具注塑用油压缸 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4516005Y1 (ja) * | 1965-12-20 | 1970-07-03 |
-
1984
- 1984-02-24 JP JP3473484A patent/JPS60179501A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4516005Y1 (ja) * | 1965-12-20 | 1970-07-03 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008012704A2 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-01-31 | Ercio Miguel Nema | Actionneur hydropneumatique regeneratif |
WO2008012704A3 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-04-24 | Ercio Miguel Nema | Actionneur hydropneumatique regeneratif |
WO2016091358A1 (de) * | 2014-12-13 | 2016-06-16 | Wabco Gmbh & | Linearantrieb, insbesondere zur bewegung eines schalthebels in einem getriebe |
CN107387482A (zh) * | 2017-07-14 | 2017-11-24 | 太仓优捷特机械有限公司 | 一种模具注塑用油压缸 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2160498A1 (en) | Reduced icing air valve | |
KR910003223A (ko) | 주행식 건설기계의 유압펌프 제어회로 | |
US3999896A (en) | Continuously operating piston pump | |
CA2004537A1 (en) | Hydraulic-pneumatic cylinder device | |
US3962954A (en) | Supply apparatus for two receiving means having a pressure summation device | |
JP7200385B2 (ja) | 可変容量形油圧ポンプセット及びショベル | |
DE69905300D1 (de) | Hydraulische Steuereinheit, insbesondere für die Bedienung von einem Klappdach eines Fahrzeugs | |
TW346461B (en) | Power steering assist system | |
JPS60179501A (ja) | 空気圧シリンダ | |
JPS6479405A (en) | Hydraulic control system | |
US3908377A (en) | Control system for a hydrostatic transmission | |
JP2521658B2 (ja) | 液圧システム | |
JP2002013504A (ja) | 複合制御弁 | |
GB1012299A (ja) | ||
US3827240A (en) | Hot gas engine | |
ITMI951883A1 (it) | Valvola combinata per pompe idrauliche strozzate sull'aspirazione | |
SU877156A1 (ru) | Пневмопривод | |
SU954642A1 (ru) | Пневмогидравлический мультипликатор | |
DE3773720D1 (de) | Antriebe "steuerung fuer hydraulikzylinder als antriebe fuer kolbenpumpen". | |
GB1072378A (en) | Improvements in or relating to hydraulically actuated flexible chamber pumps | |
JPS63243502A (ja) | 空気増圧装置 | |
SU1687932A1 (ru) | Пневмопривод | |
SU909364A1 (ru) | Гидропривод рабочего органа станка | |
JPH02248701A (ja) | 圧力補償付液圧弁 | |
JPS60182374A (ja) | 液圧システム |