JPS60175050A - 金属膜パタ−ン作成方法 - Google Patents
金属膜パタ−ン作成方法Info
- Publication number
- JPS60175050A JPS60175050A JP3066584A JP3066584A JPS60175050A JP S60175050 A JPS60175050 A JP S60175050A JP 3066584 A JP3066584 A JP 3066584A JP 3066584 A JP3066584 A JP 3066584A JP S60175050 A JPS60175050 A JP S60175050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metallic film
- pattern
- curved surface
- metal film
- film pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000003801 milling Methods 0.000 abstract description 4
- 229910017309 Mo—Mn Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/02—Local etching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野〕
本発明は金属膜パターン作成方法に係り、特に非金属材
料曲面上に任意の金属膜パターンを高精度に作成する方
法に関する。
料曲面上に任意の金属膜パターンを高精度に作成する方
法に関する。
(従来技術)
近年、直子技術の進歩につfLb 曲面を持つ非金属材
料表面上に金属膜のパターン乞尚稍匿に作成する技術が
望まれている。従来1曲面体に対する高精就のエツチン
グの技術はなく、平面体のエツチング・パターンを非金
属材料曲面には9つける等の手法がとらnているため、
±0.5圏程度0寸法精度及び位置決め精度に止まって
いた。この程度の精度では%実用上問題が多く、利用で
きない場合がしばしばあった。
料表面上に金属膜のパターン乞尚稍匿に作成する技術が
望まれている。従来1曲面体に対する高精就のエツチン
グの技術はなく、平面体のエツチング・パターンを非金
属材料曲面には9つける等の手法がとらnているため、
±0.5圏程度0寸法精度及び位置決め精度に止まって
いた。この程度の精度では%実用上問題が多く、利用で
きない場合がしばしばあった。
(発明の目的)
不発明の目的は、以上の問題を改善し、非金属材料曲面
上に高精度な任意の金属膜パターンを作成する金属膜パ
ターン作成方法を提供することにある。
上に高精度な任意の金属膜パターンを作成する金属膜パ
ターン作成方法を提供することにある。
(発明の構成J
本発明の金属膜パターン作成方法の構成は、非金属材料
曲面坏上に金属膜全形成する工程と、インク・ジェット
・プリンタの印字ヘッドを三次元空間の所望の位置に移
動制例する手段に設け、この手段で所定のレジスト・パ
ターンを前記曲面体上の金M膜に描く工程と1次に前記
金属膜をケミカルΦエツチングする工程とk(itlt
えたことを特徴とする。
曲面坏上に金属膜全形成する工程と、インク・ジェット
・プリンタの印字ヘッドを三次元空間の所望の位置に移
動制例する手段に設け、この手段で所定のレジスト・パ
ターンを前記曲面体上の金M膜に描く工程と1次に前記
金属膜をケミカルΦエツチングする工程とk(itlt
えたことを特徴とする。
(実施例)
以下図面を参照しながら不発明の詳細な説明する◎
まず、第1図に示す非金属材料曲面上lの主表面に均一
な金)lI4膜2(曲面体がプラスチックでおれはへi
、Cu などのめっき、セラミックであればMo−Mn
、Agなどのメタライズ)tコーティングする(第2図
)。次に、第3図に示すように、同時3軸(,3次元)
制御が可能でおる愼械1例えばN0フライス盤の主軸J
にインク書ジェット・プリンタの印字ヘッド4を取9付
け、このインク・ジェット会プリンタの印字ヘッド4が
インクを正確に付看嘔せるように、インク・ジェット・
プリンタの印字ヘッド4と金稿コーティングされた非金
属材料曲面体との距離金富に一定に保つと共にインク書
ジェット・プリンタの印字ヘッド4i一定速度に保つ制
御を行い、作成したいパターンのポジティブ部を走らせ
ることによp、レジスト・パターン5を作成する。5g
j図の様な不連続なレジスト・パターン5の場合も、イ
ンク・ジェット・プリンタの印字ヘッド4よりインク會
噴出延せるための制@lsと、NCフライスの制御部と
を連携妊せる事により、容易にポジティブ・パターンを
作成できる。次に、できめかったレジスト−パターンを
ケミカル・エツチングすることによシ。
な金)lI4膜2(曲面体がプラスチックでおれはへi
、Cu などのめっき、セラミックであればMo−Mn
、Agなどのメタライズ)tコーティングする(第2図
)。次に、第3図に示すように、同時3軸(,3次元)
制御が可能でおる愼械1例えばN0フライス盤の主軸J
にインク書ジェット・プリンタの印字ヘッド4を取9付
け、このインク・ジェット会プリンタの印字ヘッド4が
インクを正確に付看嘔せるように、インク・ジェット・
プリンタの印字ヘッド4と金稿コーティングされた非金
属材料曲面体との距離金富に一定に保つと共にインク書
ジェット・プリンタの印字ヘッド4i一定速度に保つ制
御を行い、作成したいパターンのポジティブ部を走らせ
ることによp、レジスト・パターン5を作成する。5g
j図の様な不連続なレジスト・パターン5の場合も、イ
ンク・ジェット・プリンタの印字ヘッド4よりインク會
噴出延せるための制@lsと、NCフライスの制御部と
を連携妊せる事により、容易にポジティブ・パターンを
作成できる。次に、できめかったレジスト−パターンを
ケミカル・エツチングすることによシ。
非金属材料曲面体l上に金属膜パターン6を作成するこ
とができる(第4図)。
とができる(第4図)。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、非金属材料曲面
上に金属膜パターンを作成する場合2寸法精度や位置決
め精匿が、三次元空間においてインク拳ジェット・プリ
ンタの印字ヘッドを位置決めする機械の摺度及びインク
・ジェット・プリンタの印字精度によって決められるの
で、±0.05四程厩に止めらnるとい5効果が得られ
る。
上に金属膜パターンを作成する場合2寸法精度や位置決
め精匿が、三次元空間においてインク拳ジェット・プリ
ンタの印字ヘッドを位置決めする機械の摺度及びインク
・ジェット・プリンタの印字精度によって決められるの
で、±0.05四程厩に止めらnるとい5効果が得られ
る。
第1図乃至第4図は不発明の実施例のパターン作成方法
を工41順に示す斜視図で6る。 同図において、l・・・・・・非金属材料、2・・・・
・・金輌M、3・・・・・・NCフライス盤主軸、4・
・・・・・インク・ジェット・プリンタの印字ヘッド%
5・・・・・・レジスト−パターン、6・・・・・・
金属膜パターン。
を工41順に示す斜視図で6る。 同図において、l・・・・・・非金属材料、2・・・・
・・金輌M、3・・・・・・NCフライス盤主軸、4・
・・・・・インク・ジェット・プリンタの印字ヘッド%
5・・・・・・レジスト−パターン、6・・・・・・
金属膜パターン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 非金属材料曲面体上に金属膜を形成する工程と、インク
・ジェット・プリンタの印字ヘッドを三次元空間の所望
の位置に移動制御する手段に設け。 この手段で所だのレジスト・パターンを前記金属膜に描
く工程と、仄に前記金属膜tケミカル・エツチングする
工程とて備えたことt−W徴とする金鵬膜ノくターン作
成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3066584A JPS60175050A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 金属膜パタ−ン作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3066584A JPS60175050A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 金属膜パタ−ン作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60175050A true JPS60175050A (ja) | 1985-09-09 |
Family
ID=12310030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3066584A Pending JPS60175050A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 金属膜パタ−ン作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60175050A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995023244A1 (en) * | 1994-02-25 | 1995-08-31 | The University Of Edinburgh | Surface treatment of an object |
US7097287B2 (en) | 2001-05-09 | 2006-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ink jet device, ink jet ink, and method of manufacturing electronic component using the device and the ink |
CN102765267A (zh) * | 2012-07-31 | 2012-11-07 | 意力(广州)电子科技有限公司 | 卷对卷电容产品印刷工艺 |
-
1984
- 1984-02-21 JP JP3066584A patent/JPS60175050A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995023244A1 (en) * | 1994-02-25 | 1995-08-31 | The University Of Edinburgh | Surface treatment of an object |
US7097287B2 (en) | 2001-05-09 | 2006-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ink jet device, ink jet ink, and method of manufacturing electronic component using the device and the ink |
CN102765267A (zh) * | 2012-07-31 | 2012-11-07 | 意力(广州)电子科技有限公司 | 卷对卷电容产品印刷工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7042530B2 (ja) | 3dプリンタおよびその動作方法 | |
KR100874492B1 (ko) | 물체표면의 나노패턴 질감 복제방법 | |
RU2656325C2 (ru) | Способ и устройство для изготовления трехмерной поверхностной структуры прессового штампа | |
Dickens | Research developments in rapid prototyping | |
TWI660863B (zh) | 具有分片優化的雷射燒蝕方法 | |
EP2389478B1 (en) | Apparatus and method for making fiducials on a substrate | |
CN105708062A (zh) | 用于钟表或首饰的装饰元件的制造方法以及通过该方法制造的装饰元件 | |
WO2016091101A1 (zh) | 平面图案的制取方法、钢板图案的加工方法、钢板、曲面制品及其加工方法 | |
CN102285298A (zh) | 一种物体表面金属化装饰方法 | |
CN101385031A (zh) | 用于对基底材料着色的方法和装置及因而生成的产品 | |
JPS60175050A (ja) | 金属膜パタ−ン作成方法 | |
KR100330945B1 (ko) | 3차원 인쇄장치, 3차원 칼라조형장치 및 이를 이용한 3차원 칼라복사장치. | |
Kochan | Rapid prototyping gains speed, volume and precision | |
JP2010084056A (ja) | 皮革に対する加飾加工法および加飾加工皮革 | |
JPS5844077B2 (ja) | 非金属表面の表面に装飾的擦痕模様を形成する方法 | |
Shulunov | A roll powder sintering additive manufacturing technology | |
EP0179940A1 (en) | An automated chemical milling process | |
CN113953527A (zh) | 一种激光沉积/超声处理同步增材制造的自适应分层方法 | |
TW200526386A (en) | Rapid prototyping process and apparatus equipped with a spindle and an ink jet printing system | |
JPS56109140A (en) | Precision casting method | |
JPS60262786A (ja) | 金属化粧板の表面処理方法 | |
JPH04350592A (ja) | 携帯時計用文字板の植文字製造方法 | |
KR20050038319A (ko) | 입체무늬를 가지는 조형품 및 그 제조방법 | |
KR920016264A (ko) | 고무도장의 제조방법과 그 장치 및 이에 사용되는 고무도장용 인체(印體) | |
CN117641772A (zh) | 一种多层电路板制备方法 |