[go: up one dir, main page]

JPS60170936A - 自動位置合わせ検査装置 - Google Patents

自動位置合わせ検査装置

Info

Publication number
JPS60170936A
JPS60170936A JP59027772A JP2777284A JPS60170936A JP S60170936 A JPS60170936 A JP S60170936A JP 59027772 A JP59027772 A JP 59027772A JP 2777284 A JP2777284 A JP 2777284A JP S60170936 A JPS60170936 A JP S60170936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
vernier
output
inspection
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027772A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Sato
勝広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59027772A priority Critical patent/JPS60170936A/ja
Publication of JPS60170936A publication Critical patent/JPS60170936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 lal 発明の技術分野 本発明は自動位置合わせ検査装置に係り、特にバーニヤ
パターンによって位置合わせ精度を検出する検査装置に
関する。
fbl 従来技術と問題点 周知のように、ICなどの半導体装置を製造する際には
、フォトプロセスを用いて半導体ウェハー上にパターン
エツジが繰り返えし行なわれる。
且つ、パターン形成後にはパターン検査が行なわれてお
り、最近のようにICが微細化、高密度化されてくると
、パターンエツジ工程後のチェック検査は品質維持のた
めに、特に重要である。又、ウェハー上に転写する媒体
としてのフォトマスクのパターン位置合わせ検査も同様
に重要で、欠かすことができないものである。
このようなパターンの重ね合わせ検査において、バーニ
ヤパターンによる位置合わせ検査が汎用化されており、
定量的な検査として広く使用されている。
しかしながら、従来のバーニヤパターン検査は検査者が
目視によってバーニヤのずれ量を読め取る目視検査法で
あるから、検査に個人差が生しζ必ずしも精度が良くな
い。一方、他のパターン検査、例えばパターン有無やゴ
ミ付着の検査は既に自動化されており、処理の高速化に
加えて検査ミスも減少してきている。
従って、上記のバーニヤパターンによる位置合わせ検査
を自動化して高速処理すると共に、従来より懸案の目視
による個人差をなくすることが、信頼面からも望ましい
方法である。
tc+ 発明の目的 本発明は、このような観点よりバーニヤパターンによる
自動位置合わせ検査装置を従業するものである。
fdl 発明の構成 その目的は、バーニヤパターンによって位置合わせ精度
を検出する位置合わせ検査方法において、前記バーニヤ
パターンを重ね合わせた面にレーザビーム光を照射して
スキャンニングし、その反RJ光の強度差によってパタ
ーンエツジからの信号を選出し、該信号の位置を計算処
理して位置ずれ量をめるようにした自動位置合わゼ検査
装置によって達成することができる。
(el 発明の実施例 以下1図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(alおよび(blはバーニヤパターンの正面図
と断面図とを示しており、1が゛めずパターン゛。
2が°おすパターン゛である。このようなパターンは、
何れも半導体ウェハー(被検査試料)に設けられており
、例えば′めすパターン゛ lが既にエツチング形成さ
れた第1の凸パターンとすると、“おすパターン“ 2
はその上に次工程で形成されたレジスト膜からなる第2
の凸パターンである。
尚、他側として、ウェハーに既成した2つの凸パターン
からなるバーニヤパターンの誤差を検出する場合もある
第2図は本発明にかかる検出部の概要図を示している。
本発明では、半導体ウェハー上に設りた第1図(al、
 (blのようなバーニヤパターンに、第2図のように
レンズ3を通してレーザビーム光1、を照射してスキャ
ンニング(走査)する。スキャンニングは、例えば半導
体ウェハー4を載置したステージ5を移動させる。この
ようにスキャンニングして、パターンエツジにビームが
当接すると、ビーム光が散乱してレーザ検出器6に17
−ザ光が強く入射する。そのため、その信号強度を増幅
器7を通して増幅し、しきい値によって2値化して、パ
ターンエツジからの信号のみを出力することができる。
第2図(blにはパターンとその出力信号とを例示して
おり、出力信号aとbとの間の走査時間をXとすると、
パターン幅りはレーザビームの走査速度とXとの積によ
って得られる。かくして、第1図(al、 (blのよ
うなバーニヤパターンをスキャンニングすると、第1図
FC+のような出力信号がIMられて、 ゛おずパター
ン゛、2と “めずパターン゛ lとの位置関係が判か
る。
第3面は本発明にかかる位置合わせ検査装置の概要構成
図を示しており、上記のレーザ検出器6と増幅器7は計
測部9に含まれるものである。この計測部9でレーザ光
の強度を信号としこ取り出し2値化して、その出力信号
データをデータ処理部(CPU)10のメモ1月1に記
憶さセる。その信号データは演算部12で演算処理され
て、人出力制御部13よりずれ量が出力されるが、また
人出力制御部13ではインターフェース14を通して計
測部10の制御も行なわれ、また入出力制御部13には
検査結果を表示する表示装置15が付属している。
この演算部12での演算処理を、第1図を参照しながら
具体例によって説明する。第1図(al、 (blに示
す5つのパターンをそれぞれ0.4μInパターン。
0.2μmパターン、0パターン、−0,2μmパター
ン、−0,4μmパターンとし、 “おずパターン゛2
が゛めずパターン” lの中で占める位置関係を出力信
号の差の絶対値で表わす演算を行なう。
第1図において、左方の°めずパターン゛ 1と“おす
パターン°、2との幅をPとし、右方の“めすパターン
” ■と °おすパターン′、2との幅をQとして、図
示のように 0.4pmパターンでは、lp、’q、lO,2μmバ
クーンでは、IP2Q210μmパターンでは、1Pa
Q3 l −0,2p mパターンでは、1P4Q41−0.48
mパターンでは、1PsQslを計算して、これをグラ
フ化すると、第4図に示す実線による曲線■が48られ
る。即ち、第1図に示す関係位置は0μmパターンでの
接線の傾斜が0となっているから、本図の例はずれ量が
0である。もし、点線による曲線■が得られると、−0
,2μmパターンでの接線の傾斜が0となっているから
、ずれ量は−0,2μmとなる。
このようにして得られた第4図に示す曲線をCRT、記
録紙などにグラフ表示するか、属る(、Qは数値に換算
する等によって、入出力制御部13に付属する表示装置
15より出力させる。尚、このような曲線は d (Flx、−x、1)−〇 ここに、d:微分演算子 F:曲線関数 なる式によって表わされ、この式を解くと数値が得られ
る。
か(すれば、検査者による個人差がなくなって一定した
正確なずれ量がめられ、位置合わせ精度が向上し、且つ
検査処理も速くなって、検査結果が速やかに得られる。
(fl 発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によれば位置
合わせ検査が高精度化され、半導体装置の品質向上に顕
著に貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、 (b)、 (clはバー二4・パター
ンの正面図と断面図、同図1cIはそれより得られる本
発明にかかる信号図、第2図[a)は本発明にかかる検
査装置の検出部の概要図、第2図(blはパターンと出
力信号との関係図、第3図は本発明にかかる検査装置の
概要構成図、第4図はずれ9の出力図表を示している。 図中、1は゛めすパターン゛、2は′おずパターン°、
3はレンズ、4は半導体ウェハー、5はステージ、6は
レーザ検出器、7は増幅器、9は計測部、 10データ
処理部(CPU)、11はメモリ。 12は演算部、13は入出力制御部、14はインターフ
ェース、 15は表示装置である。 第1図 第2VA 第3図 0.4μm O,2μm Opm −0,2μm−0,
4μ「nバ°−二大パター〉り読み

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーニヤパターンによって位置合わせ精度を検出する位
    置合わせ検査方法において、前記バーニヤパターンを重
    ね合わせた面にレーザビーム光を照射してスキャンニン
    グし、その反射光の強度差によってパターンエツジから
    の信号を選出し、該信号の位置を計算処理して位置ずれ
    量をめるようにしたことを特徴とする自動位置合わせ検
    査装置。
JP59027772A 1984-02-15 1984-02-15 自動位置合わせ検査装置 Pending JPS60170936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027772A JPS60170936A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 自動位置合わせ検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027772A JPS60170936A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 自動位置合わせ検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60170936A true JPS60170936A (ja) 1985-09-04

Family

ID=12230265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027772A Pending JPS60170936A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 自動位置合わせ検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566217A2 (en) * 1988-07-20 1993-10-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for focussing a beam of radiant energy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566217A2 (en) * 1988-07-20 1993-10-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for focussing a beam of radiant energy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499156B2 (en) Closed region defect detection system
US5389794A (en) Surface pit and mound detection and discrimination system and method
US7664310B2 (en) Advanced phase shift inspection method
US7295301B2 (en) Dual stage defect region identification and defect detection method and apparatus
US6392754B1 (en) Method and apparatus for measuring the profile of reflective surfaces
US20020054702A1 (en) Automated photomask inspection apparatus
JPH03267745A (ja) 表面性状検出方法
JP4632564B2 (ja) 表面欠陥検査装置
KR100876257B1 (ko) 광학적 측정 방법 및 그 장치
JPS60170936A (ja) 自動位置合わせ検査装置
JPH0228541A (ja) 光式濃度検出装置
JP3025946B2 (ja) 物体表面の粗さ測定方法及び装置
JPH0642940A (ja) 帯状部材組継部の検査方法及びその装置
JPS63218847A (ja) 表面欠陥検査方法
JP4300802B2 (ja) マーク位置検出装置、マーク位置検出方法、重ね合わせ測定装置、および、重ね合わせ測定方法
JPH06118010A (ja) 異物検査装置及びペリクル
JPH0252241A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2616732B2 (ja) レチクルの検査方法
JPH04361548A (ja) 欠陥検査方法及び検査装置
KR100226904B1 (ko) 레이저를 이용한 냉연강판의 표면홈 검출방법및그장치
KR101027289B1 (ko) 시간분할 다중화 방식을 이용한 광학식 표면결함 검출시스템 및 검출방법
JPH03130605A (ja) 成形品不良検査装置
JPH0415882B2 (ja)
JP2000234924A (ja) シート物欠陥検査装置
JPH03226660A (ja) 筒状物内テーパー面検査装置