[go: up one dir, main page]

JPS60165393A - 複合電気めつき浴 - Google Patents

複合電気めつき浴

Info

Publication number
JPS60165393A
JPS60165393A JP2072084A JP2072084A JPS60165393A JP S60165393 A JPS60165393 A JP S60165393A JP 2072084 A JP2072084 A JP 2072084A JP 2072084 A JP2072084 A JP 2072084A JP S60165393 A JPS60165393 A JP S60165393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
phosphorus
fibers
electroplating bath
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2072084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315999B2 (ja
Inventor
Hiroki Uchida
廣記 内田
Yoshiomi Aoyanagi
青柳 義臣
Hiroshi Uotani
魚谷 鴻
Yoshio Takagi
高木 芳雄
Shinji Kato
愼治 加藤
Hitoshi Ozawa
仁 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2072084A priority Critical patent/JPS60165393A/ja
Publication of JPS60165393A publication Critical patent/JPS60165393A/ja
Publication of JPS6315999B2 publication Critical patent/JPS6315999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄・リンめっき被膜を母相とし、これに金属、
無機及び有機微粒子並びに繊維から選ばれる1種以上の
水不溶性物質を分散させた複合めっき被膜を得ることが
できる複合電気めっき浴に関する。
従来よシ、シリンダボアとの摺動を行なうピストンのス
カート部等の摺動部材は、その耐摩耗性。
耐焼付性を向上させるため、種々の表面処理を施すこと
が行なわれている。このような摺動部材への表面処理方
法の一つとして、従来、鉄拳リン電気めっき浴を用いて
摺動部材表面に鉄・リンめっき被膜を形成することが知
られており、この鉄・リンめっき被膜の形成によp、摺
動部材の耐摩耗性。
耐焼付性を改善することができるが、摺動部材の寿命を
更に延長するため、鉄・リンめっき被膜の耐摩耗性をよ
り向上させたシ、更に他の特性を付与したりすることが
望まれている。
本発明者らは、上記事情に鑑み、鉄・リンめっき被膜の
機械的特性を更に改善したり、他の特性を付与すること
について検討を行なった結果、鉄・リン電気めっき浴に
金属、水不溶性無機及び有機微粒子並びに繊維から選ば
れる1種以上の水不溶性物質を分散させ、複合めっきを
行なうことにより、上記目的を達成することができるこ
とを知見した。
またこの場合5本発明複合電気めっき浴の基本−となる
鉄寺リン電気めっき浴として、2価の鉄イオンと次亜リ
ン酸及び/又は次亜リン酸塩とアルミニウムイオンとを
含むめっき浴、或いは2価の鉄イオンと亜リン酸及び/
又は亜リン酸塩とを主成分としためつき浴を用いた場合
、クランクがなく1機械的特性に優れためつき被膜が得
られることを知見した。即ち、鉄・リン電気めつき浴と
しては、従来2価の鉄イオンと次亜リン酸又はその塩と
を含み、更にホウ酸や塩化アンモニウム等を含むものが
知られているが1本発明者らの横側によれば、この種の
めつき浴を用いて鉄・リン電気めっきを行なった場合、
得られる鉄・す/めつき被膜の断面に多数のクランクが
生じ、このクランクが特に機械的性能を要求する応用面
では大きな障害となるもので、クランクの発生した麩・
リンめっき被膜はそれ自体のしん性が著しく低い上。
クザビ(ノツチ)効果によりめっきが施こされた素材そ
のもののしん性全低下させることを知見した。しかしな
がら、鉄・す/電気めっき浴として上述したような2価
の鉄イオンと次亜リン酸及び/又は次亜リン酸塩とアル
ミニウムイオンとを含むめっき浴、或いは2価の鉄イオ
ンと亜リン酸及び/又は亜リン酸塩とを主成分としため
つき浴を用いて摺動部材等をめっきした場合、クランク
のないめっき被膜が得られることを見い出した。
更に、鉄拳リンめつき被膜としてリン含量が10優よp
少ないめっき被膜、よシ好ましくはリン合量0.1〜6
%のめつき被膜を得た場合、耐焼付性を更に向上させる
ことができることを知見し、本発明をなすに至ったもの
である。
以下1本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る複合電気めっき浴は、鉄・リン電気めっき
浴に金り、水不溶性無機及び有機微粒子並びに繊維から
選ばれる1揮以上の水不溶性物質を分散させたものであ
る。
この場合、金用、水不溶性無機及び有機微粒子並びに繊
維から選ばれる水不溶性物質は、めっき被膜に要求され
る特性に応じて適宜選定され1例示すると各種金属粉粒
物、 M2O3+ 5t02 + Zr0z +Tie
□、 Th02 * y2o31 ceo3 等の酸化
物、5i3N4゜TiN 、 BN 、 C−BN 、
等の2化物、 TtC、WC、SIC*cr3c2. 
B4C、ZrC等の炭化物、 ZrB2 + Cr3B
2等の硼化物、更にフン化黒鉛、ダイヤモンド等の炭素
の同累体、 ’ MoS2.その他の無機微粒子、ポリ
テトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、エポキシ#4
脂、コムラテックス、その他の有機微粒子、ガラス繊維
、炭素繊維、各種余端のホイスカー、その他の無機繊維
1種々の有機繊維が準げられ、これらの1種又は2種以
上が用いられるが、特に摺動部材にめっきする場合は硬
質或いは潤滑性のものが好適に使用される。
なお、前記微粒子としては平均粒径帆01へ・200μ
、特に0.1〜・20μのものを使用することが好まし
く、繊維としては長さ0.01〜2000μ。
特に0.1〜60μのものを使用することが好ましい。
また、これら微粒子、繊維の添加量は、めっき液ll中
5〜5ooy、特に20〜100 F 、!:すること
が好ましい。
前記金R%無機及び有機微粒子並びに繊維から選ばれる
水不溶性物質の1種以上が分散される鉄・リン電気めっ
き浴は、2価の鉄イオンと水溶性リン化合物とを含むも
のを使用する。
ここで、2価の鉄イオンの供給源は特に制限されないが
1例示すると硫酸第1鉄、塩化第1鉄。
スルファミン酸第1鉄、ホウフン化第1鉄などを挙ける
ことができ、これらの1種を単独で又は2種以上を併用
して使用することができる。また。
2価の鉄イオンの含有量も必ずしも限定されないが、め
っき浴11当シ20〜80Fとすることが好ましい。
また、水溶性リン化合物としては1次亜リン酸、次亜リ
ン酸ナトリウム等の次亜リン酸塩、亜すン酸、亜リン酸
ナトリウム等の亜リン酸塩が好適に使用でき、これらの
1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができ
る。これらリン化合物の使用量も制限されないが、めっ
き浴11当90.05〜20yとすることが好ましい。
この場合、リン化合物としては単に次亜リン酸や次亜リ
ン酸塩を単独で使用することができるが。
特に1次亜リン酸及び/又は次亜リン酸塩を使用し、こ
れにアルミニウム化合物を加えた浴が、又は亜リン酸及
び/又は亜リン酸塩を使用した浴とすることが好ましく
、との種のめっき浴を用いて電気めっきを施した場合、
断面にクランクのない鉄・リンめっき被膜が得られ、耐
摩耗性を更に向上させることかできるものである。即ち
、従来は上述したように鉄・リンめっき被膜を電気めっ
きKより得る場合、リン供給源として次亜リン酸や次亜
リン酸塩を用いためっき浴を使用しており。
この種のめつき浴は光沢のあるめっき被膜が得られるも
のであるが、その断面を観察するとクランクが多数発生
しているものであった。しかし、リン供給源として次亜
リン酸や次亜リン酸塩を用いためつき浴にアルミニウム
イオンを添加するか。
或いは次亜リン酸や次亜リン酸塩の代シに亜リン酸や亜
リン酸塩を使用した場合、鉄e IJンめっき被膜に対
するクランクの生成を防止し得るものである。
なお、アルミニウム化合物としては、硫酸アルミニウム
、塩化アルミニウム等が挙げられるが。
これに制限されるものではない。これらのアルミニウム
・化合物は、その1独を単独で用いてもよく。
2種以上を併用するようにしてもよい。また、アルミニ
ウムイオンの含有量はめつき7夜11!当り0.05〜
5f%特に0.1〜2vとすることが好ましく、この範
囲で良好なりラック発生防止効果をえない。
′また、本発明めっき浴には水浴性チタン化合物及び/
又はツルコニウム化合物を添加することができ、これに
より耐摩耗性の更に優れた複合めっき被膜を得ることが
できる。ここで、チタン化合物、ツルコニウム化合物と
しては、例えばNa2 TtFa +&TiFa + 
(N)L)pTiF、、Ti (804)2 r I’
h、ZrF6 、に2ZrFa r(1”@)x Zr
F、 。
Zr (so+ )t・4H20などを挙げることがで
き、これらの1種又は2種以上を添加することができる
。なお、その添加祉はめっき液1ノ当りチタン或いはジ
ルコニウムとして0.05−・10y、特に0.1〜5
Fとすることが好ましい。
本発明に係るめっき浴には、上述した成分に加え、更に
必要によっては電導度塩として硫酸アンモニウム、塩化
アンモニウム等ヲ0〜200り/j。
特に20−・150り/ll 、 pH緩衝剤とし゛C
Cボウ醇を0〜60y、/l、特に20”−5U y/
13,2価或いは3価の鉄イオンの錯化剤として酸性フ
ン化アンモニウム等fO〜20!jl/1.特K 1〜
101/1添加することができる。1また、前記微粒子
又は繊維を均一に分散させるため、界面活性剤を添加す
ることができる。
なお1本発明めっき浴のPHは0.5〜・3.5とする
ことが好ましい。
上述した複合めっき浴奮用いで19(”Jの被めっき物
をめっきする場合、浴温は室温〜80℃、%に30〜7
0℃とすることができ、また陰極層1流密度は(J、5
〜3 Q A/dm” 、特に2〜2 (J A/d−
とすることができる。更に、撹拌は必ずしも必要どしな
いが、カソードロンカー、スターラーやポンプによる浴
撹拌を採用することもできる。なお、陽極には一般に鉄
板が用いられる。
本発明の複合めっき浴を使用してりtられるめっき被膜
は、鉄・リンめっき被膜を母相とし、これにめっき浴中
に分散させた微粒子又は繊維が共析してこの母相中に分
散した状態となっており、母相が鉄・リンめっき被膜で
あるため良好な機械的特性を有し、かっ共析微粒子又は
繊維の特性が効果的に付与されたものである5、またこ
の場合、上述したように次亜リン酸及び/又iX、仄亜
リン酸塩とアルミニウムイオンと金含むめっき浴、或い
は2価の鉄イオンと亜リン酸及び/又は亜リン酸塩と全
主成分としためつき浴を用いてめっきした場合、クラン
クがなく5機棹的特性に更に優れためっき被膜が得られ
、なおまた水溶性チタン化合物やジルコニウム化合物の
添加によシめっき被膜の耐摩耗性を更に同上させること
ができ、なお更にめっき被膜のリン含it’ilO優よ
り少なくなるように。
より好1しくけリン含量が0.1〜6%になるようにす
ることにより、めっき被膜の耐焼付性を更に向上させる
ことができる。従って1本発明の複合電気めっき浴は例
えばピストンのスカート部などの摺動部材のめつきに好
適に用いられる。
以下、参考例及び実施例を示すが1本発明は下記の実施
例に制限されるものではない、Jし参考例IJ 。
FeSO4・7 I20 250 P/ 1tNH4C
150# H3B0320〃 NH4F拳HF 5 # All 2 (SO4)3・に4−18H201#Na
H2PO2@H200,1N pH1,8 〔参考例2J FeC/2@4H20160P// (NH4)2So4100 y H3BO3’ 20 # Nu4F#HF 5 # AA! 2 (SO4)磯・14−181820 5 
#NaH2PO2・H2O5I PH1,4 し参考例3〕 F13(N)I2SO3)2 Feとして50 P/I
NI(4C15# NH4F・HF 5 ’ All 2 (804) a・14−181−120 
2 1NaH2PO2@H2010z PH2,4 し参考例4〕 FeSO4−’7n2o 250 !!/13(N)I
4)2S04100# NaH2PO3e 2H201y 、H2,1 〔参考例5J FeSO47I(20250P/13 NI−14C/ 50’ H3BO320# NaH2PO3@2H2021 PH1、8 し参考例6」 FeCl2”4H,20220P/1 NH41i’−)IF 10 # A#z(SO4)a・14−18H205#H3PO3
1,5N pH1,2 次に、上記めっき浴を使用し、浴温60°C1Dk4A
/伽2の条「トにおいてAC8A−T6規格のアルミニ
ウム合金に30μの鉄・リン電気めっきを施した。
また比較のため、下記のめつき浴を使用し、浴温55°
C1Dk10A/Ad1t?の条件でAC8A−T6規
格のアルミニウム合金に30μの鉄・リン電気めっきを
施した。
〔参考例7」 FeC12I+411□080y−/1FeSO4@7
H20100# (N[(4)2SO425# NaH2PO2* I20 1 g #pH1,4 得らi′シた鉄・リンめっき被膜を切断し、その切断面
に5%ナイタールにて2秒間エツチングした後、金属顕
微鏡(倍率400倍)にてクランクの有無を調べた。そ
の結果、参考例1−・6のものにはクランクが認められ
なかったが、#考例7のものには多数のクランクが認め
られた。、次に実施例を示す。
〔実施例1〕 FeSO4・7H20250fP/13(NI(4)2
So4100 # Na1(2PO3* 2 I20 1 tC−BN 3
0 N pH2、1 〔実施例2」 FeCl2”4H20160f/l (1’JH4) 2so4100 w H3B0320I 沌I4F#HF 5 ’ A62(S04)3−14−18H205#Na112
PO2sH203y Na22rF62 # ポリテトラフロオロエチレン 25 !/1pl(1,
4 実施例に示すめっき浴を用い、浴温60℃。
Dk 4 A/drr? 、スターシー撹拌下にスチー
ル板上にめっきを行なったところ、lA観が良好で、水
不溶性微粒子(C−BN、ポリテトラフルオロエチレン
)が均一に共析分散された鉄・リン複合めっき液が得ら
れた。また、これら複合めっき被膜の耐摩耗性は良好な
ものであった。
出 願 人 上村工業株式会社 トヨタ自動車株式会社 代 理 人 弁理士 小 島 隆 司

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2価の鉄イオンと、水溶性リン化合物と。 金属、水不溶性無機及び有機微粒子並びに繊維から選ば
    れる1徨以上の水不溶性物質とを合宿することを特徴と
    する複合電気めっき浴。 2、 水溶性リン化合物が次亜リン酸及び/又は次亜リ
    ン酸塩であり、かつアルミニウム化合物が添加された特
    許請求の範囲第1項記載の複合電気めっき浴。 3、 水溶性リン化合物が亜リン酸及び/又は亜リン酸
    塩である特許請求の範囲第1項記載の複合電気めっき浴
JP2072084A 1984-02-09 1984-02-09 複合電気めつき浴 Granted JPS60165393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072084A JPS60165393A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 複合電気めつき浴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072084A JPS60165393A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 複合電気めつき浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165393A true JPS60165393A (ja) 1985-08-28
JPS6315999B2 JPS6315999B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=12035000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072084A Granted JPS60165393A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 複合電気めつき浴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048427A3 (de) * 2001-12-06 2003-12-24 Federal Mogul Burscheid Gmbh Vorbehandlungsprozess für das beschichten von aluminiumwerkstoffen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039638A (ja) * 1973-08-14 1975-04-11
JPS51126935A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Abrasionnresistant and antiiseizing surface layer for aluminum alloy sliding members

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039638A (ja) * 1973-08-14 1975-04-11
JPS51126935A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Abrasionnresistant and antiiseizing surface layer for aluminum alloy sliding members

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048427A3 (de) * 2001-12-06 2003-12-24 Federal Mogul Burscheid Gmbh Vorbehandlungsprozess für das beschichten von aluminiumwerkstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315999B2 (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Loto Electroless nickel plating–a review
Wasekar et al. Pulsed electrodeposition, mechanical properties and wear mechanism in Ni-W/SiC nanocomposite coatings used for automotive applications
Hu et al. Deposition process and properties of electroless Ni-P-Al 2 O 3 composite coatings on magnesium alloy
KR101153048B1 (ko) 철-인 전기 도금 전해조 및 방법
US3677907A (en) Codeposition of a metal and fluorocarbon resin particles
CN109518237B (zh) 锌镍磷电镀液、其制备方法及电镀方法
Alirezaei et al. Novel investigation on tribological properties of Ni–P–Ag–Al2O3 hybrid nanocomposite coatings
Liu et al. Research for electrodeposited superhydrophobic Ni-W-WS2 coating and its anticorrosion and wear resistance
DE102004047423B3 (de) Außenstromlos aufgebrachte Nickellegierung und ihre Verwendung
CN1228467C (zh) 一种含碳化硅和聚四氟乙烯的镍磷基复合涂层
CN1804119A (zh) 纳米三氧化二铝复合磷化膜及其制备方法
Fahami et al. Influence of surfactants on the characteristics of nickel matrix nanocomposite coatings
Cheng et al. Electrochemical preparation & mechanical properties of amorphous nickel-SiC composites
JPS60165393A (ja) 複合電気めつき浴
Zhong et al. Enhanced mechanical properties and corrosion resistance of nickel and nickel-phosphorous coatings fabricated by electrodeposition embedding with TiB2 ceramic particles
JP3765071B2 (ja) 複合焼結摺動材料
CN1769540A (zh) 镍基纳米聚四氟乙烯复合镀层的制备方法
JP3211686B2 (ja) 鉄・リン電気めっき浴
Abdel Hamid et al. Electrodeposition and characterization of chromium–tungsten carbide composite coatings from a trivalent chromium bath
CN1807702B (zh) 粉末冶金件表面梯度纳米复合涂层的制备方法
JPS6338439B2 (ja)
Jothi et al. Electroless Composite Coatings
US2432894A (en) Electrodeposition of iron-tungsten alloys
JPH0270068A (ja) 鉄・リン電気めっき浴
JPS60131994A (ja) 鉄・リン電気めつき浴