JPS60165222A - 耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法 - Google Patents
耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法Info
- Publication number
- JPS60165222A JPS60165222A JP59019694A JP1969484A JPS60165222A JP S60165222 A JPS60165222 A JP S60165222A JP 59019694 A JP59019694 A JP 59019694A JP 1969484 A JP1969484 A JP 1969484A JP S60165222 A JPS60165222 A JP S60165222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- orientation
- biaxial
- center
- area
- biaxially
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 title claims description 5
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 9
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
- B29C49/10—Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
- B29C49/12—Stretching rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/64—Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
- B29C49/6409—Thermal conditioning of preforms
- B29C49/6436—Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
- B29C49/6445—Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/02—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
- B65D1/0223—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/10—Jars, e.g. for preserving foodstuffs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C2049/023—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7158—Bottles
- B29L2031/716—Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は2軸延伸ブロー成形合成樹脂製壜体の成形方法
に関するものでめって、耐熱性に曖fした広口増体を得
ることを目的とする。
に関するものでめって、耐熱性に曖fした広口増体を得
ることを目的とする。
果実、ジャム等の製品を収納する容器としては・収納物
が取り出し易く、充填しやすいように・広口増体でるる
ことが望ましく、また・上述したような収納物は、殺菌
のために高温で充填するか或いは充填後に高温処理する
のが一般でロシ、それゆえに広口増体は耐熱性に優れた
ものでなければなら寿い、 ところで上述した増体全ポリエチレンテレフタレート樹
脂の如き熱可塑性樹脂で成形すれば2成形が容易で=s
b優れた品質を得ることかできる、そしてこの熱可塑性
樹脂製増体に耐熱性を付与するには、金型温度を上げて
2軸延伸ブロー成形する手段がろるのであるが、金型温
度全上昇せしめた場合には延伸倍率を厳格に選定しない
と成形品にいわゆる「ひけ」現象が生じ、歪みが発生し
て満足できる製品を得ることができない〇すなわち耐熱
性を向上式せるには、配向結晶を成長させると共に、残
留歪を除去式せなけnばならない、そして配向結晶は、
延伸倍率の高いほど、また2軸延伸はど多くなるが、同
時に延伸時の歪も多くなる、 ところが広口増体は、深嘔に対して直径が大きいので、
特に胴部上端の十分な延伸倍率が得られず、そnゆえに
金型湯度?上げることが困難となつていた、つま)熱可
塑性合成樹脂製の耐熱性に優れた広口増体を2軸延伸ブ
ロー成形するには。
が取り出し易く、充填しやすいように・広口増体でるる
ことが望ましく、また・上述したような収納物は、殺菌
のために高温で充填するか或いは充填後に高温処理する
のが一般でロシ、それゆえに広口増体は耐熱性に優れた
ものでなければなら寿い、 ところで上述した増体全ポリエチレンテレフタレート樹
脂の如き熱可塑性樹脂で成形すれば2成形が容易で=s
b優れた品質を得ることかできる、そしてこの熱可塑性
樹脂製増体に耐熱性を付与するには、金型温度を上げて
2軸延伸ブロー成形する手段がろるのであるが、金型温
度全上昇せしめた場合には延伸倍率を厳格に選定しない
と成形品にいわゆる「ひけ」現象が生じ、歪みが発生し
て満足できる製品を得ることができない〇すなわち耐熱
性を向上式せるには、配向結晶を成長させると共に、残
留歪を除去式せなけnばならない、そして配向結晶は、
延伸倍率の高いほど、また2軸延伸はど多くなるが、同
時に延伸時の歪も多くなる、 ところが広口増体は、深嘔に対して直径が大きいので、
特に胴部上端の十分な延伸倍率が得られず、そnゆえに
金型湯度?上げることが困難となつていた、つま)熱可
塑性合成樹脂製の耐熱性に優れた広口増体を2軸延伸ブ
ロー成形するには。
種々の問題点が存したのである。
本発明は、上述した従来の欠点を解決するべく開発され
た耐熱性広口増体の2軸延伸ブロー成形方法に関するも
のであって、広口増体の胴部の上部を主としてl軸延伸
し、胴部の残部と底部の周端部とt2軸延伸し、嘔らに
底部を周端部から中心部にかけて遂次2軸延伸からl軸
延伸に移行させる方法でろる、 以下本発明の一実施例7図面に従って説明する。
た耐熱性広口増体の2軸延伸ブロー成形方法に関するも
のであって、広口増体の胴部の上部を主としてl軸延伸
し、胴部の残部と底部の周端部とt2軸延伸し、嘔らに
底部を周端部から中心部にかけて遂次2軸延伸からl軸
延伸に移行させる方法でろる、 以下本発明の一実施例7図面に従って説明する。
先ず第1図は本発明によって成形される広口増体lを示
すものにして、リング状の口筒2に連続して、この口筒
2の直径よシもやや大きい直径の円筒形状の胴部3が配
され、胴部3下端に底部4が連続するが、底部4の中央
部5は内方に陥没している。そして胴部3の上部全A区
域、胴部3の中央から下部にかけての残部と底部4の周
端部6とVB区域、そして底部4の中央部5をC区域に
それぞれ設定する、 ま7′c第2図は上述した広口増体l?成形するための
一次成形品7?示すものにして、熱可塑性合成樹脂によ
シ成形される一次成形品7は1円板部80周縁にリング
状の口筒2?一体膜した構成でメジ、円板部8の周端部
9は肉薄で、逆に中央部lOは内厚となって因る、 そして上述した一次成形品7は、所定の金型11に固定
され2軸延伸ブローされるのでるる、この2軸延伸ブロ
ーの形態は以下の如くでめる。
すものにして、リング状の口筒2に連続して、この口筒
2の直径よシもやや大きい直径の円筒形状の胴部3が配
され、胴部3下端に底部4が連続するが、底部4の中央
部5は内方に陥没している。そして胴部3の上部全A区
域、胴部3の中央から下部にかけての残部と底部4の周
端部6とVB区域、そして底部4の中央部5をC区域に
それぞれ設定する、 ま7′c第2図は上述した広口増体l?成形するための
一次成形品7?示すものにして、熱可塑性合成樹脂によ
シ成形される一次成形品7は1円板部80周縁にリング
状の口筒2?一体膜した構成でメジ、円板部8の周端部
9は肉薄で、逆に中央部lOは内厚となって因る、 そして上述した一次成形品7は、所定の金型11に固定
され2軸延伸ブローされるのでるる、この2軸延伸ブロ
ーの形態は以下の如くでめる。
すなわち所定の金型11に口筒2を組付は固定した皿形
状の一次成形品7の中心に延伸ピン?当接して2軸延伸
ブローを行なうのでめるが、この場合、前記増体1にあ
って、A区域は主としてl軸延伸して軸方向の配向を行
ない、8区域については2軸延伸して2軸方向の配向を
行ない、C区域については底部4の周端部6から中心部
5にかけて遂次2軸延伸から1軸延伸に移行して配向方
向を設定するのでめる、 へ区域につbては、その直径が口筒2の直径に比してや
や大きい程度でめるので十分な2軸延伸は行なえず2成
形歪が多くなって歪による「ひけ」が生じやすいのでる
るか1本発明では、この人区域となるべき一次成形品7
の周端部9を肉薄としたので少なくともl軸方向には十
分の延伸が得られ、所望の配向全達成することが可能で
るる、また8区域につめては、−次成形品7の中心部1
0ヲ延伸するので6るから、2軸方向に十分の延伸が得
ら扛る、 そしてC区域については、中心が無配向でメジ。
状の一次成形品7の中心に延伸ピン?当接して2軸延伸
ブローを行なうのでめるが、この場合、前記増体1にあ
って、A区域は主としてl軸延伸して軸方向の配向を行
ない、8区域については2軸延伸して2軸方向の配向を
行ない、C区域については底部4の周端部6から中心部
5にかけて遂次2軸延伸から1軸延伸に移行して配向方
向を設定するのでめる、 へ区域につbては、その直径が口筒2の直径に比してや
や大きい程度でめるので十分な2軸延伸は行なえず2成
形歪が多くなって歪による「ひけ」が生じやすいのでる
るか1本発明では、この人区域となるべき一次成形品7
の周端部9を肉薄としたので少なくともl軸方向には十
分の延伸が得られ、所望の配向全達成することが可能で
るる、また8区域につめては、−次成形品7の中心部1
0ヲ延伸するので6るから、2軸方向に十分の延伸が得
ら扛る、 そしてC区域については、中心が無配向でメジ。
周端部6が2軸配向であるので成形歪が最も発生し易い
区域であるが、−次成形品7の中心部11肉厚とし、ま
た成形する底部4の中心部5を内方に陥没する形状とし
たので、周端部6がら中心部5にむけて遂次配向が少く
なるようにすることができ、配同部と無配向部との境を
形成させないようにす扛ば、歪の発生を未然に防ぐこと
ができる。
区域であるが、−次成形品7の中心部11肉厚とし、ま
た成形する底部4の中心部5を内方に陥没する形状とし
たので、周端部6がら中心部5にむけて遂次配向が少く
なるようにすることができ、配同部と無配向部との境を
形成させないようにす扛ば、歪の発生を未然に防ぐこと
ができる。
以上の説明から明らかなように2本発明の成形方法によ
れば、胴部3の上部を主としてl軸延伸することによっ
て、歪音発生させることなくl軸方向の配向結晶を#:
長させることができ、胴部3の残部から底部4の周端部
6にかけては2軸延伸することによって2軸方向の配向
結晶を成長させることができ・ざらには底部4を周端部
6がら中心部5にかけて遂次2軸延伸がらl軸延伸に整
向させることによって所望の配向結晶を成長はせること
ができる。
れば、胴部3の上部を主としてl軸延伸することによっ
て、歪音発生させることなくl軸方向の配向結晶を#:
長させることができ、胴部3の残部から底部4の周端部
6にかけては2軸延伸することによって2軸方向の配向
結晶を成長させることができ・ざらには底部4を周端部
6がら中心部5にかけて遂次2軸延伸がらl軸延伸に整
向させることによって所望の配向結晶を成長はせること
ができる。
よって本発明の成形方法は、増体の壁部に所望の配向結
晶を成長形成することができるので、成形された増体は
極めて耐熱性に優れたものとな、!ll1%それゆえに
収納内容物を高温殺菌することができるので・広口増体
としての用途が広く期待され。
晶を成長形成することができるので、成形された増体は
極めて耐熱性に優れたものとな、!ll1%それゆえに
収納内容物を高温殺菌することができるので・広口増体
としての用途が広く期待され。
また成形時に「ひけ」等の歪が発生することもないので
、商品価値は大きいものとなシ、構成が簡単でろって成
形が容易でるる等、多くの優nた作用効果を有する。
、商品価値は大きいものとなシ、構成が簡単でろって成
形が容易でるる等、多くの優nた作用効果を有する。
第1図は本発明にょシ成形される広口増体の一実施例を
示す断面図でめる。 第2図は広口増体の一次成形品を示す断面図でめる、 符号の説明 l;広口増体、2;口筒、3;胴部、4;底部5;中氾
・部、6;周端部、7;−次成形品、8;円板部、9;
周端部、10;中央部、11;金型。 出 願 人 株式会社吉野工業所 アツν′層
示す断面図でめる。 第2図は広口増体の一次成形品を示す断面図でめる、 符号の説明 l;広口増体、2;口筒、3;胴部、4;底部5;中氾
・部、6;周端部、7;−次成形品、8;円板部、9;
周端部、10;中央部、11;金型。 出 願 人 株式会社吉野工業所 アツν′層
Claims (1)
- 熱可塑性合成樹脂で成形てれ1口径の大きい口筒と、筒
形状の胴部と、中央部が内方に陥没した底部とを有する
広口増体の2軸延伸ブロー成形方法でろって、前記胴部
の上=le主としてl軸延伸し、前記胴部の残部と前記
底部の周端部とを2軸延伸し・さらに底部全周端部から
中心部にかけて遂次2軸延伸からl軸延伸に移行させる
耐熱性広口増体の2軸延伸ブロー成形方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59019694A JPS60165222A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | 耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法 |
US06/672,670 US4641758A (en) | 1983-11-22 | 1984-11-19 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port and method of molding the same |
EP19870106939 EP0240037B1 (en) | 1983-11-22 | 1984-11-21 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially orientated thermoplastic synthetic resin with wide port and method of molding the same |
DE87106939T DE3486209T2 (de) | 1983-11-22 | 1984-11-21 | Blasgeformter, flaschenförmiger Behälter mit breitem Hals, aus biaxialorientiertem, synthetischem, thermoplastischem Kunststoff und Formverfahren desselben. |
EP84308092A EP0144196B1 (en) | 1983-11-22 | 1984-11-21 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port |
DE8484308092T DE3477365D1 (en) | 1983-11-22 | 1984-11-21 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port |
CA000468355A CA1233422A (en) | 1983-11-22 | 1984-11-21 | Blow-molded bottle-shaped container or biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port and method of molding the same |
AU35793/84A AU579842B2 (en) | 1983-11-22 | 1984-11-22 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port and method of molding the same |
CA000555985A CA1255062A (en) | 1983-11-22 | 1988-01-06 | Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented thermoplastic synthetic resin with wide port and method of molding the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59019694A JPS60165222A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | 耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60165222A true JPS60165222A (ja) | 1985-08-28 |
JPH0517020B2 JPH0517020B2 (ja) | 1993-03-08 |
Family
ID=12006360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59019694A Granted JPS60165222A (ja) | 1983-11-22 | 1984-02-06 | 耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60165222A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07336140A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Fukushima Nippon Denki Kk | 高周波発振器 |
JP2004058602A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Frontier:Kk | 耐熱性を有するプラスチック製のカップ状容器およびその一次成形品 |
-
1984
- 1984-02-06 JP JP59019694A patent/JPS60165222A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07336140A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Fukushima Nippon Denki Kk | 高周波発振器 |
JP2004058602A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Frontier:Kk | 耐熱性を有するプラスチック製のカップ状容器およびその一次成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0517020B2 (ja) | 1993-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6595380B2 (en) | Container base structure responsive to vacuum related forces | |
AU2001270286B2 (en) | Base portion of a plastic container | |
JPH0413216B2 (ja) | ||
SK58796A3 (en) | Plastic vessel | |
BRPI0407378B1 (pt) | painés de vácuo invertidos em paredes laterais de recipiente plástico para enchimento a quente | |
JPS6230021A (ja) | 熱時充填用の耐熱破壊性ポリエステル容器の製造方法 | |
AU2001270286A1 (en) | Base portion of a plastic container | |
JPH04144731A (ja) | 2軸延伸結晶性樹脂容器およびその製造方法 | |
US4981736A (en) | Preform with geodesic reinforcement ring | |
JPH0649328B2 (ja) | 容器成形装置及びその方法 | |
JPH0236922A (ja) | ブロー成型されたプラスチック製の容器を製造する方法 | |
JPH0411374B2 (ja) | ||
US4884961A (en) | Apparatus for forming plastic containers | |
JPS60165222A (ja) | 耐熱性広口壜体の2軸延伸ブロ−成形方法 | |
JPH0219253A (ja) | 改良された締りと小出しの形状を有する折畳み可能な中空品 | |
JPH0767732B2 (ja) | 2軸延伸ブロー成形方法 | |
JP2003155015A (ja) | 耐熱及び耐圧性二軸延伸ブロー小型ボトル | |
WO2019017395A1 (ja) | ポリエステル系樹脂製容器、及びその製造方法、並びにブロー成形型 | |
JP3727834B2 (ja) | 耐熱性首曲がり容器の製造方法 | |
JPH0298536A (ja) | 耐圧耐熱容器及びその製造方法 | |
JPH0622860B2 (ja) | 2軸延伸ブロ−成形方法 | |
JPS6135056B2 (ja) | ||
JPH0688324B2 (ja) | 中空pet容器及びその製造方法 | |
JPH02106317A (ja) | 耐熱耐圧容器及びその製造方法 | |
JP3178538B2 (ja) | 2軸延伸ブロー成形壜体とその成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |