[go: up one dir, main page]

JPS6015876Y2 - 引手の取付構造 - Google Patents

引手の取付構造

Info

Publication number
JPS6015876Y2
JPS6015876Y2 JP18999680U JP18999680U JPS6015876Y2 JP S6015876 Y2 JPS6015876 Y2 JP S6015876Y2 JP 18999680 U JP18999680 U JP 18999680U JP 18999680 U JP18999680 U JP 18999680U JP S6015876 Y2 JPS6015876 Y2 JP S6015876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
handle
sash
protruding edge
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18999680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112557U (ja
Inventor
弘昭 中田
Original Assignee
昭和ロツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和ロツク株式会社 filed Critical 昭和ロツク株式会社
Priority to JP18999680U priority Critical patent/JPS6015876Y2/ja
Publication of JPS57112557U publication Critical patent/JPS57112557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015876Y2 publication Critical patent/JPS6015876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサツシ枠を使用した引戸等における引手の取
付構造の改良に関するもので、従来のこの種引手の取付
構造は、おおむね開閉操作用の凹部を挾んで上下に取付
片が形威され、サツシに形威した取付孔に凹部の部分を
嵌入させ、サツシ面に当接させた上下の取付片において
取付ビスをサツシに螺着する構成を採っていた。
しかしながら、取付片の厚み分だけ、サツシ面より突出
するため、引戸の開閉に伴い、戸当り部分の枠体と摺接
しやすく、引手外面に摺り傷が生じる難点があった。
そこで、この考案の目的とするところは、引手の全面が
サツシ面から突出せず路面−状にすることができる引手
の取付構造を提供しようとするものである。
以下、その構成について実施例に従って詳細に説明する
1は内側引手、2は外側引手で、いずれも開閉操作用の
凹部3が設けられ、凹部3の外側上下には、あらかじめ
取付板4に取付けるための突出壁5が形威されている。
また外側引手2には突出縁部6が形威されている。
両引手1,2は、取付板4より挿入したビス7を上下の
突出壁5に締付けて背面対向状態で固定した後、サツシ
8の内側取付孔9よりサツシ8内に挿入し、内側引手1
をサツシ8の内側取付孔9に、外側引手2を外側取付孔
10に対応させ、外側引手2の突出縁部6を外側取付孔
10の側壁に係当して位置決めし、ガラス板を取付ける
サツシの側面11より挿入した取付ビス12を取付板4
に螺着してサツシ8に取付けられている。
尚、上記の実施例においては、凹部3の外側上下に突出
壁5を形威したが、凹部3の周壁を部分的に肉厚に形威
し、この肉厚部において取付板4にビス止めする等、要
するにビス7が凹部3を貫通しない状態で螺着すればよ
い。
又そのためには、そもそもビス自体に代え、接着、溶着
等によって取付板4に固定しても良い。
また上記の実施例においては、外側引手2に突出縁部6
を設け、内側取付孔9はこの突出縁部6が通過可能な大
きさとし、外側取付孔10は通過不可能な大きさとして
、内側取付孔9から挿入するようにしているが、内側取
付孔9側から挿入するようにしても良い。
上記の実施例に即した説明から明らかなように、この考
案は開閉操作用の凹部を有する内外側引手を先ず背面対
向状態で取付板に固定し、サッシに形成七た取付孔から
挿入してサツシ側面のガラス板取付部より取付板に取付
ビスを螺着する構造で、内外側引手の一方に突出縁部を
形成し、取付孔の一方はこの突出縁部が通過可能な大き
さとし、他方の取付孔は通過不可能な大きさとした構造
であり、内外側引手は先ず取付板に背面対向状態で固定
され、ユニット化されるため、取付操作が容易であるほ
か、取付状態が安定しており、また、一方の引手に形成
した突出縁部と取付孔側壁との係当によって位置決めが
容易であり、作業性がそれだけ向上するほか、内外側引
手ともサツシ面に重なる取付片等を有しておらず、その
前面をサツシ面と路面−状態とすることができ、戸当り
部分の枠体との摺接を防止することができると共に、取
付ビスがサツシ側面のガラス板取付部より螺着されるた
め、従来のごとく引手正面に取付ビスが露出せず隠され
た状態となり、外部から見えず好体裁である等、実用性
に富んだ引手の取付構造を提供し得たものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の引手の取付構造の一実施例を示すもの
で、第1図は引手の正面図、第2図は引手を固定した取
付板の正面図、第3図はサツシに取付けた状態を示す平
面図である。 1・・・・・・内側引手、2・・・・・・外側引手、3
・・・・・・凹部、4・・・・・・取付板、5・・・・
・・突出壁、訃・・・・・サツシ、9・・・・・・内側
取付孔、10・・・・・・外側取付孔、11・・・・・
・サツシ側面、12・・・・・・取付ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開閉操作用の凹部を有する内外側引手を背面対向状態で
    取付板に固定し、サツシに形威した取付孔から挿入して
    ガラス板取付部から取付板に取付ビスを螺着する構造で
    、内外側引手の一方には突出縁部が形威され、上記取付
    孔の一方はこの突出縁部が通過可能な大きさを有し、他
    方の取付孔は通過不可能な大きさとした引手の取付構造
JP18999680U 1980-12-29 1980-12-29 引手の取付構造 Expired JPS6015876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999680U JPS6015876Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 引手の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999680U JPS6015876Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 引手の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112557U JPS57112557U (ja) 1982-07-12
JPS6015876Y2 true JPS6015876Y2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=29994279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18999680U Expired JPS6015876Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 引手の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015876Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112557U (ja) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339576Y2 (ja)
JPS6015876Y2 (ja) 引手の取付構造
JPS621946Y2 (ja)
JPS6322950Y2 (ja)
JPH0423519U (ja)
JPS6034172Y2 (ja) 家具
JPS5929575Y2 (ja) 机等の天板における側面カバ−取付装置
JPS6011250Y2 (ja) 扉の把手
JPS59102795U (ja) 防音扉の気密装置
JPS63159071U (ja)
JPS6332291Y2 (ja)
JPH094206A (ja) 窓枠付き収納ユニット
JPS5832517Y2 (ja) ダイヤル錠の錠「ばこ」
JPS6119705Y2 (ja)
JPS6221672Y2 (ja)
JPS6227673Y2 (ja)
JPS6211473Y2 (ja)
JPH0247162Y2 (ja)
JPS584980Y2 (ja) 天井点検口
JPS6021536Y2 (ja) 家具の天板取付構造
JPH0223733Y2 (ja)
JPS5910298Y2 (ja) 多目的用の蝶番
JPS6187863U (ja)
JPH07102855A (ja) 断熱ドア
JPS642897U (ja)