[go: up one dir, main page]

JPS60157969A - 動力操向装置の操舵力制御装置 - Google Patents

動力操向装置の操舵力制御装置

Info

Publication number
JPS60157969A
JPS60157969A JP1668384A JP1668384A JPS60157969A JP S60157969 A JPS60157969 A JP S60157969A JP 1668384 A JP1668384 A JP 1668384A JP 1668384 A JP1668384 A JP 1668384A JP S60157969 A JPS60157969 A JP S60157969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
proportional solenoid
steering
control device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1668384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322351B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshida
寛 吉田
Hajime Kozuka
元 小塚
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Shinichi Takashita
高下 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1668384A priority Critical patent/JPS60157969A/ja
Publication of JPS60157969A publication Critical patent/JPS60157969A/ja
Publication of JPH0322351B2 publication Critical patent/JPH0322351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、自動車等に使用される動力操向装置の操舵
力制御装置に係り、特に停車状態で高速走行時の操舵力
チェックができるようにした制御装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
上記操舵力制御装置は、第1図に亦すように、ポンプ(
1)によりパワー・ステアリング、コントロール・バル
ブ(2)を介してパワー・シリンダ(3)に供給される
操舵油圧(PC)を取り出し、車速センサ(8)からの
車速信号に相当したパルスを電気系制御装置(7)を介
して比例ソレノイド(6)を制御することによって、油
圧制御弁(5)を制御し、該油圧(PC)を制御し、こ
の制御された油圧(PR)をコントロール・バルブ(2
)内に設けられた反力室(4)に導き、ステアリング・
ホイールに操舵負荷と車速に応じた操舵力を発生してい
る。
しかしながら、上述の様な操舵力制御装置を備えた自動
車を製造する工程や、市場のサービス工場で整備する場
合、車速の増加に伴なって操舵力が重くなるのを確認す
るのに、いちいち車を走らすことが困難な場合が多い。
又、特に市場のサービス工場等で発振器等の特殊で取扱
が難しい測定器を用いて高速状態の操舵力を確認するこ
とは整備技術者の負担を増加させるという欠点を有して
いた。
〔発明の概要〕
この発明は上記欠点を解消し、チェック端子を状態でチ
ェックできるようにした電気系制御装置を提供するもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図、第8図に於て説明
する。第2図に於て、(6)は比例ソレノイド、(8)
は車速センサ、(9)はキースイッチ、αQは車載のバ
ッテリ、α力はチェック端子に接続されたスイッチ又は
コネクタ、(6)は高速状態チェック用抵抗である。(
7)は、バッテリα()を電源として車速センサ(8)
の信号を受け、車速に反比例した電流を出力し、比例ソ
レノイド(6)を駆動する電気系制御装置で、以下の様
な内部構成となっている。(701’1は、車速センサ
(8)の車速に相当したパルス周波数(第8図(a))
を入力として一定幅のパルス(第8図か))を出力する
ワンショットマルチバイブレータ、(702)は該ワン
ショットマルチバイブレータ(701)の出力を受けて
オン・オフする゛NPN形トランジスタ、(70g)は
、充電用抵抗、(704)は放電用抵抗、(718)は
充放電兼用抵抗、(705)は抵抗(708)、(70
4)、(718)とで充放電回路を形成し、車速センサ
(8)のパルス周波数に反比例する電圧(第8図(C)
)を第2図C点に出力するコンデンサ、(706)はコ
ンデンサ(705)の両端電圧即ち、車速のφ変換電圧
を基準電圧として、作動する誤差増幅回路である。
(707)はソレノイド(6)への出力波形をpWM 
()(111幅変調)波形とする為の基本周波数(50
0〜t、oo。
ル)の三角波(又は鋸歯状波)発振回路である。
(708)は、誤差増幅回路(706)の出力電圧と三
角波発振回路(707)の出力電圧を比較し、誤差増幅
するPWM回路、 (709)は比例ソレノイド(6)
に駆動電流を流し得る様な比例ソレノイド駆動回路、(
710)は比例ソレノイド(6)と接地間に直列薯ζ挿
入され、駆動電流を検出する為のシャ笈ト抵抗、(71
1)は該シャ文ト抵抗(710)の両端に発生するm1
降下を検出、増幅し、誤差増幅回路(706)ヘソレノ
イド(6)の通電々流に相当する電圧を帰還するソレノ
イド電流検出回路、(712)は比例ソレノイド駆動回
路(70’9)を除く各回路に安定化した電源(6〜8
V)を供給する定電圧回路である。
以上の様に構成されたこの発明の装Uの動作を説明する
。先ず、停車状態(スイッチ(ロ)はオフ)でキースイ
ッチ(9)をオンする即ちアイドル停車状態では、バッ
テリαQからキースイッチ(9)を介して直接比例ソレ
ノイド駆動回路(709)に電源が供給され、その他の
回路は定電圧回路(712)を介して、定電圧化された
電源が供給される。
従って抵抗(708) (71B) (704)にも安
定化した電圧が印加されるので、C点は抵抗(708)
 (718)比例ソレノイド(6)に最大電流(約IA
)を指令し・・ソレノイド電流検出回路(711)の出
力爾、圧が上記基準電圧と一致した点、即ち、ソレノイ
ド(6)の通電電流が約IAとなった点で平衝すZ0従
って、油圧反力は最小となり操舵力は小さくなる。次に
車が走り出し、車速センサ(8)が車速パルスを出力し
始めると、a点には第8図(a)に示す様な波形の車速
パルスが印加される。この信号を受けてワンショット・
マルチバイブレータ(701)はb点に第8図(b)に
示す様な波形の一定幅パルスを出力する。
従−7てこのパルスごとにトランジスタ(702)は、
一定時間幅で導通し、コンデンサ(705)に蓄えられ
た電荷は抵抗(718)、トランジスタ(702)を介
して放電され、コンデンサ(705)の平均両端電位は
低下する。即ち誤差増幅回路(706)の基準電圧が低
下するのでソレノイド(6)の通[f&流も低下した所
で平衝することとなり、油圧反力は車速に応じて上昇し
、ハンドル操作が重くて安定なmE力を得ることができ
るようになっている。
従って、以上詳述した様な車速に対して、徐々に操舶反
力が上昇する様な特性を自゛する動力操向装置を備えた
自動車において高速走行状態での操舵力確Wテストを行
う場合、自動車は停車状態のま才で、スイッチOυをオ
ンし可変抵抗04を低下していくと、6点の車速特性は
第8図(C)の破線Bに示す様にスイッチaηオフの実
+11 Aに比しソレノイド電流は減少して高速状態と
同等の基準電圧を誤差増幅回路(706)に出力するこ
ととなり、比例ソレノイド(6)の通電電流は減少して
、油圧反力は上昇し、高速走行状態に相当する操舵力の
重い状態を実現することができる。
尚、この実施例では、チェック端子にスイッチαηを介
して可変抵抗を接続して高速状態を適宜変化しうるよう
にしたが、スイッチQl)の代りにコネクタをつけ、可
変抵抗(2)を外部につける代りに内部に高速状態に相
当する固定抵抗を内蔵し、上記コネクタの一端を接地す
ることにより、高速状態のある一点ではあるがより簡単
な構成により実現することができる。
さらに、放電用開閉素子をトランジスタ(702)で構
成しているが、この代りにコンパレータを用いても同様
の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば簡単な構成にう効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される操舵力制御装置のブロッ
ク図、第2図はこの発明の操舵力制御装置の電気系制御
装置のブロック図、第8図はこの発明に係る装置の各部
の特性を示す特性図である。 図中、(6)は比例ソレノイド、(7)は電気制御装置
、(8)は車速センサ、(9)はキースイッチ、α1は
バッテリ、0υはスイッチ、Qaは可変抵抗器、(70
1)はワンシ胃ット°マルチバイブレータ、(702)
はトランジスタ、(708) (704) (718)
は抵抗、(705)はコンデンサ、(706)は誤差増
幅回路、(707)は三角波発振回路、(708)はP
WM回路、(709)は比例ソレノイド駆動回路、(7
1G)はシャ祷ト抵抗、(711)はソレノイド電流検
出回路、(712)は定電圧回路である。 代理人 大岩増雄 第1図 第3図 一時間 一時間 一庫凍

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速に応じた制御信号を比例ソレノイドに印加し
    、該比例ソレノイドのコイルに流れる通W1電流を加減
    することによって油圧制御弁を制御し適正な操舵反力油
    圧を得るようにした動力操向装置において、車速センサ
    からの車速信号を入力し車速に反比例した出力電圧を出
    力するF/V変換回路、このFA変換回路出力と上記比
    例ソレノイドに流むる電流に対応した帰還電圧とを比較
    しその差を増幅する誤差増幅回路、この誤差増幅回路の
    出力に基づき上記比例ソレノイドを制御する比例ソレノ
    イド駆動回路、上記F/V変換回路の出力を外部へ引き
    出す端子、この端子と接地間に接続された高速走行状態
    設定用抵抗及びスイッチ手段を設け、上記スイッチ手段
    により上記抵抗を接続することにより上記F/V変換回
    路の出力電圧を低下させ車速センサからの車速信号は無
    いのに高速走行状態と同様の操舵反力を得ることができ
    るようにしナニ動力操向装置の操舵力制御装置。
  2. (2)抵抗を可変抵抗として高速状態を種々変化できる
    ようにした特許請求の範囲第(1項記載の動力操向装置
    の操舵力制御装置。
JP1668384A 1984-01-30 1984-01-30 動力操向装置の操舵力制御装置 Granted JPS60157969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1668384A JPS60157969A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 動力操向装置の操舵力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1668384A JPS60157969A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 動力操向装置の操舵力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157969A true JPS60157969A (ja) 1985-08-19
JPH0322351B2 JPH0322351B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=11923112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1668384A Granted JPS60157969A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 動力操向装置の操舵力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174649A (ja) * 1993-10-25 1995-07-14 Enitsukusu:Kk 磁気式面圧入力パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174649A (ja) * 1993-10-25 1995-07-14 Enitsukusu:Kk 磁気式面圧入力パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322351B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053149B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1336528A2 (en) Ground fault detection system and method
JP4158285B2 (ja) 電気負荷の駆動装置
CN117716628A (zh) 使用分立pwm脉冲生成放电电路的车辆中间电路元件的主动放电
US6531855B2 (en) DC power supply with output voltage detection and control
JPH0232188B2 (ja)
US7609016B2 (en) Systems and methods for driving a motor
JP3314922B2 (ja) 負荷駆動システム及びその故障検出方法
US6243532B1 (en) Rotational speed control device for an electric motor
JPS60157969A (ja) 動力操向装置の操舵力制御装置
JPH09318679A (ja) 電気自動車の電源電圧検出装置
JP3800854B2 (ja) 誘導負荷駆動回路
JPS60157968A (ja) 動力操向装置の操舵力制御装置
US3992660A (en) Frequency-current conversion circuit
JPS5847761Y2 (ja) 電気車制御装置
JP3149520B2 (ja) 車両用電気負荷への電力供給装置
JPH07279741A (ja) 負荷における降下電圧制御装置
JPS6335831B2 (ja)
EP0810500B1 (en) A control circuit for a proportional solenoid valve, particularly for use on board motor vehicles
JP4024915B2 (ja) 低抵抗電子装置の抵抗値判定装置
JPH0137589B2 (ja)
JP3021689B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH0154547B2 (ja)
KR100335938B1 (ko) 차량용 팬 모터 구동 장치
SU1390078A1 (ru) Устройство дл регулировани напр жени т гового генератора тепловоза