JPS60151677A - 定着装置 - Google Patents
定着装置Info
- Publication number
- JPS60151677A JPS60151677A JP804584A JP804584A JPS60151677A JP S60151677 A JPS60151677 A JP S60151677A JP 804584 A JP804584 A JP 804584A JP 804584 A JP804584 A JP 804584A JP S60151677 A JPS60151677 A JP S60151677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- fixing roller
- endless belt
- fixing
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ファクシミリ、複写機、プリ/り等の情報記
録装置において、記録紙上の未定着トナー粉像を加熱、
圧縮し定着させる加熱圧縮型の定着装置に関するもので
ある。
録装置において、記録紙上の未定着トナー粉像を加熱、
圧縮し定着させる加熱圧縮型の定着装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点
近年の目ざましい情報記録装置の発達、普及とともに装
置の高品質化に対する要望が高まってきている。
置の高品質化に対する要望が高まってきている。
以下、図面を参照しながら従来の定着装置について説明
する。第1図は従来の定着装置の側断面図である。同図
において、1は定着ローラであり、この表面はフッ素拉
l脂、シリコン樹脂等の離型性の優れた材料によって皮
験されている。また、定着ローラ1は駆動源(図示せず
)によって矢印aの方向に回転させられている。ランフ
゛2は定着ローラ1の中にあって、定着ローラ10表面
温度を所定の湿度に保つように開開されている。駆動源
(図示せず)によって矢印す方向に回転駆動される駆動
ローラ3と従動ローラ4の間にはベルト6が巻き掛けら
れており、このベルト6はθの巻付角で定着ロー21に
巻き伺けられている。
する。第1図は従来の定着装置の側断面図である。同図
において、1は定着ローラであり、この表面はフッ素拉
l脂、シリコン樹脂等の離型性の優れた材料によって皮
験されている。また、定着ローラ1は駆動源(図示せず
)によって矢印aの方向に回転させられている。ランフ
゛2は定着ローラ1の中にあって、定着ローラ10表面
温度を所定の湿度に保つように開開されている。駆動源
(図示せず)によって矢印す方向に回転駆動される駆動
ローラ3と従動ローラ4の間にはベルト6が巻き掛けら
れており、このベルト6はθの巻付角で定着ロー21に
巻き伺けられている。
以上のように構成された従来の定着装置について、その
動作を以下に説明する。定着工程の前工程から送られて
きたトナー粉像6を転写された複写紙7は定着ローラ1
とベルl−5の間′に発生する駆動力によって矢印C方
向に搬送され、トナー粉6はベルト5の定着ローラ1へ
の巻付部で加熱溶融されて複写紙7に定着する。
動作を以下に説明する。定着工程の前工程から送られて
きたトナー粉像6を転写された複写紙7は定着ローラ1
とベルl−5の間′に発生する駆動力によって矢印C方
向に搬送され、トナー粉6はベルト5の定着ローラ1へ
の巻付部で加熱溶融されて複写紙7に定着する。
しかしながら、上記のような構成においては、定着ロー
ラ1の熱によって加熱溶融されたトナー粉6にはベルト
6の張力による圧力しか働かないので、トナー粉6の複
写紙7への大きな定着力は得られない。−!た、ベルト
6が定着ローラ1へ巻き(=Jき初める位置においては
、定着ローラ1とベルl−6の間に発生する駆動力が小
さいために、宇治工程の前工程から送られて′きた複写
紙7の先端全搬送する力が十分に得られず、複写紙7の
走行が不安定になるという問題点を有していた。
ラ1の熱によって加熱溶融されたトナー粉6にはベルト
6の張力による圧力しか働かないので、トナー粉6の複
写紙7への大きな定着力は得られない。−!た、ベルト
6が定着ローラ1へ巻き(=Jき初める位置においては
、定着ローラ1とベルl−6の間に発生する駆動力が小
さいために、宇治工程の前工程から送られて′きた複写
紙7の先端全搬送する力が十分に得られず、複写紙7の
走行が不安定になるという問題点を有していた。
発明の目的
本発明の目的は良好な定着性能全行て、さらに信頼性の
高い定着装置を提供することである。
高い定着装置を提供することである。
発明の構成
本発明の定着装置は、転写材上のトナー粉像を加熱する
定着ローラと、エンドレスベルトと、上記エンドレスベ
ルト’を上記定着ローラに所定角度巻きつけるように配
置された複数のローラを有し、の定着ローラへの巻きつ
きの初めと終わりにおいてはエンドレスベルトラ定着ロ
ーラに圧接するように構成したものであり、エンドレス
ベルトの定着ローラへの巻きつきの初めてローラを圧接
することによって、転写材の走行を安定させ、巻きつき
の終わりでローラを圧接することによってトナー粉像の
転写材への定着力を増大させるものである。
定着ローラと、エンドレスベルトと、上記エンドレスベ
ルト’を上記定着ローラに所定角度巻きつけるように配
置された複数のローラを有し、の定着ローラへの巻きつ
きの初めと終わりにおいてはエンドレスベルトラ定着ロ
ーラに圧接するように構成したものであり、エンドレス
ベルトの定着ローラへの巻きつきの初めてローラを圧接
することによって、転写材の走行を安定させ、巻きつき
の終わりでローラを圧接することによってトナー粉像の
転写材への定着力を増大させるものである。
実施例の説明
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
する。
第2図は本発明の一実施例に係る定着装置の側断面図で
ある。同図において、8は定着ローラであり、その表面
はフッ素樹脂、シリコン樹脂等の離型性の優れた材料に
よって皮膜されている。また、定着ローラ8は駆動源(
図示せず)によって矢印人の方向に回転駆動されている
。ランプ9は定着ローラ8の中にあって、定着ローラ8
の表面温度を所定の温度に保つように制御されている。
ある。同図において、8は定着ローラであり、その表面
はフッ素樹脂、シリコン樹脂等の離型性の優れた材料に
よって皮膜されている。また、定着ローラ8は駆動源(
図示せず)によって矢印人の方向に回転駆動されている
。ランプ9は定着ローラ8の中にあって、定着ローラ8
の表面温度を所定の温度に保つように制御されている。
駆動ローラ10.従動ローラ11.補助ローラ12に巻
き掛けられているベルト13は定着ローラ8に角度りで
巻き付けられている。そして、補助ローラ12がベルト
13の定着ローラ8への巻き付きの初めにおいて、駆動
ローラ10がベルト13の定着ローラ8への巻き付きの
終わ9において圧着手段(図示せず)によって定着ロー
ラ8に圧着されているだめに、ベルト13は定着ローラ
8の回転力によって矢印B方向に駆動される。
き掛けられているベルト13は定着ローラ8に角度りで
巻き付けられている。そして、補助ローラ12がベルト
13の定着ローラ8への巻き付きの初めにおいて、駆動
ローラ10がベルト13の定着ローラ8への巻き付きの
終わ9において圧着手段(図示せず)によって定着ロー
ラ8に圧着されているだめに、ベルト13は定着ローラ
8の回転力によって矢印B方向に駆動される。
以上のように構成された本実施例の定着装置について以
下その動作を説明する。定着工程の前工程から送られて
きたトナー粉像14を転写された複写紙15が補助ロー
ラ12の定着ローラ8への圧着部に至ると、この複写紙
16は補助ローラ12の定着ローラ8への圧着力によっ
て確実に保持され、かつ矢印C方向に搬送される。そし
て、複写紙15がベルト13の定着ローラ8への巻き利
き部りに至ると、トナー粉像14は定着ローラ8の熱エ
ネルギーによって十分に加熱溶融される。
下その動作を説明する。定着工程の前工程から送られて
きたトナー粉像14を転写された複写紙15が補助ロー
ラ12の定着ローラ8への圧着部に至ると、この複写紙
16は補助ローラ12の定着ローラ8への圧着力によっ
て確実に保持され、かつ矢印C方向に搬送される。そし
て、複写紙15がベルト13の定着ローラ8への巻き利
き部りに至ると、トナー粉像14は定着ローラ8の熱エ
ネルギーによって十分に加熱溶融される。
さらに複写紙15が駆動ローラ1oの定着ローラ8への
圧着部に至ると、巻き付き部りで加熱溶融されたトナー
粉像14は1駆動ローラ1oの定着ローラ8への圧着力
によって活写紙16に大きな強度で定着される。
圧着部に至ると、巻き付き部りで加熱溶融されたトナー
粉像14は1駆動ローラ1oの定着ローラ8への圧着力
によって活写紙16に大きな強度で定着される。
以上のように本実施例によれば、補助ローラ12と駆動
ローラ10がベルト13を間にはさんで定着ローラ8に
圧着されているだめに、複写紙15の搬送が確実になる
とともに大きな定着強度が得られ、装置の高信頼性と高
性能化を実現している。
ローラ10がベルト13を間にはさんで定着ローラ8に
圧着されているだめに、複写紙15の搬送が確実になる
とともに大きな定着強度が得られ、装置の高信頼性と高
性能化を実現している。
発明の効果
以上の説明から明らかなように、本発明は複数のローラ
によってエンドレスベルトを定着ローラに所定角度巻き
つけるとともに、複数のローラは少すくトもエンドレス
ベルトの定着ローラへの巻きつきの初めと終わりにおい
てはエンドレスベルトを定着ローラに圧接するように構
成しているので、転写材の走行が°安定し、かつトナー
粉像の転写材への大きな定着強度が得られるという優れ
た効果を有する。
によってエンドレスベルトを定着ローラに所定角度巻き
つけるとともに、複数のローラは少すくトもエンドレス
ベルトの定着ローラへの巻きつきの初めと終わりにおい
てはエンドレスベルトを定着ローラに圧接するように構
成しているので、転写材の走行が°安定し、かつトナー
粉像の転写材への大きな定着強度が得られるという優れ
た効果を有する。
第1図は従来の定着装置の側断面図、第2図は本発明の
一実施例に係る定着装置の側断面図である。 8・・・・・・定着ローラ、1o・・・・・・駆動ロー
ラ、11・・・・・・従動ローラ、12・・・・・・補
助ローラ、13・・・・ベルト、14・・・・・トナー
粉像、15・・・・・複写紙。
一実施例に係る定着装置の側断面図である。 8・・・・・・定着ローラ、1o・・・・・・駆動ロー
ラ、11・・・・・・従動ローラ、12・・・・・・補
助ローラ、13・・・・ベルト、14・・・・・トナー
粉像、15・・・・・複写紙。
Claims (1)
- 転写材」二のトナー粉像を加熱する定着ローラと、エン
ドレスベルトト、上記エンドレスベルトラ上記定着ロー
ラに所定角度巻きつけるように配置された複数のローラ
を有し、上記複数のローラは少すくトモエンドレスベル
トの定着ローラへの巻きつきの初めと終わりにおいては
エンドレスベルトを定着ローラに圧接するように構成し
たことを特徴とする定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP804584A JPS60151677A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP804584A JPS60151677A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | 定着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60151677A true JPS60151677A (ja) | 1985-08-09 |
Family
ID=11682366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP804584A Pending JPS60151677A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60151677A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0585371U (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-19 | サンウエーブ工業株式会社 | 包丁収納体 |
JPH06250560A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
EP0707244A1 (en) | 1994-10-14 | 1996-04-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fixing apparatus |
US5621512A (en) * | 1995-03-24 | 1997-04-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image fixing device having an endless belt and non-rotating pressure-applying member |
US5666624A (en) * | 1995-05-16 | 1997-09-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image fixing device |
US5784678A (en) * | 1996-02-14 | 1998-07-21 | Minolta Co., Ltd. | Belt-type fixing unit having obtusely angled entry |
US5873020A (en) * | 1995-11-13 | 1999-02-16 | Minolta Co., Ltd. | Fixing device with endless belt |
US7020424B2 (en) | 2004-01-28 | 2006-03-28 | Lexmark International, Inc. | Backup belt assembly for use in a fusing system and fusing systems therewith |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50137145A (ja) * | 1974-04-17 | 1975-10-31 | ||
JPS5269337A (en) * | 1975-12-08 | 1977-06-09 | Hokushin Kagaku Kogyo Kk | Heat fixing device for electronic copying machine |
JPS5538544A (en) * | 1978-09-11 | 1980-03-18 | Ricoh Co Ltd | Heat fixing device for dry type electrophotographic copier |
-
1984
- 1984-01-19 JP JP804584A patent/JPS60151677A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50137145A (ja) * | 1974-04-17 | 1975-10-31 | ||
JPS5269337A (en) * | 1975-12-08 | 1977-06-09 | Hokushin Kagaku Kogyo Kk | Heat fixing device for electronic copying machine |
JPS5538544A (en) * | 1978-09-11 | 1980-03-18 | Ricoh Co Ltd | Heat fixing device for dry type electrophotographic copier |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0585371U (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-19 | サンウエーブ工業株式会社 | 包丁収納体 |
JPH06250560A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
US5359401A (en) * | 1993-02-25 | 1994-10-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fixing device |
EP0707244A1 (en) | 1994-10-14 | 1996-04-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fixing apparatus |
US5614999A (en) * | 1994-10-14 | 1997-03-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fixing apparatus for reducing image distortion |
US5621512A (en) * | 1995-03-24 | 1997-04-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image fixing device having an endless belt and non-rotating pressure-applying member |
US5666624A (en) * | 1995-05-16 | 1997-09-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image fixing device |
US5873020A (en) * | 1995-11-13 | 1999-02-16 | Minolta Co., Ltd. | Fixing device with endless belt |
US5784678A (en) * | 1996-02-14 | 1998-07-21 | Minolta Co., Ltd. | Belt-type fixing unit having obtusely angled entry |
US7020424B2 (en) | 2004-01-28 | 2006-03-28 | Lexmark International, Inc. | Backup belt assembly for use in a fusing system and fusing systems therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1932686B (zh) | 图像定影装置、成像装置和有效控制定影温度的定影方法 | |
EP0485123B1 (en) | Device for eliminating sheet curl | |
US4234305A (en) | Transfer sheet guiding device | |
JPS60151677A (ja) | 定着装置 | |
JPS60151681A (ja) | 定着装置 | |
JPH03123378A (ja) | 熱ローラ定着装置 | |
JPS6214675A (ja) | 熱定着機構 | |
US4035140A (en) | Fixing device in an electrophotographic copying machine | |
JP2937868B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH09190112A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JPH0582584B2 (ja) | ||
JPH07191565A (ja) | 電子写真式プリンタ | |
JPS6111773A (ja) | 熱ロ−ラ定着装置 | |
JPS60104977A (ja) | 定着装置 | |
JPH05158374A (ja) | 定着装置 | |
JPH0995018A (ja) | プラテンローラー | |
JPS63262258A (ja) | 印刷装置 | |
JP2925335B2 (ja) | トナー像形成用の定着装置 | |
JPS63276076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2913811B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60209772A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08137322A (ja) | 画像定着装置 | |
JPH03264977A (ja) | 定着装置 | |
JPH08160789A (ja) | 電子写真系プリンタの定着装置 | |
JPS641024B2 (ja) |