JPS6015128A - 熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法 - Google Patents
熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法Info
- Publication number
- JPS6015128A JPS6015128A JP58124240A JP12424083A JPS6015128A JP S6015128 A JPS6015128 A JP S6015128A JP 58124240 A JP58124240 A JP 58124240A JP 12424083 A JP12424083 A JP 12424083A JP S6015128 A JPS6015128 A JP S6015128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- sheet
- synthetic resin
- thermoplastic synthetic
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/70—Completely encapsulating inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/02—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
- B29C63/04—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
- B29C63/06—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/133—Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/32—Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
- B29C66/322—Providing cavities in the joined article to collect the burr
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/32—Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
- B29C66/326—Shaping the burr, e.g. by the joining tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/5326—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
- B29C66/53261—Enclosing tubular articles between substantially flat elements
- B29C66/53262—Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
- B29C66/53263—Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags said spouts comprising wings, e.g. said spouts being of ship-like or canoe-like form to avoid leaks in the corners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/24—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
- B29C66/242—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
- B29C66/2422—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
- B29C66/24221—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2101/00—Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
- B29K2101/12—Thermoplastic materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は例えば容器における熱可塑性樹脂製の円筒口頚
部と容器本体たるシートとの接合部、あるいは合成樹脂
製ウォーターコンテナにおける枠取着用の円筒部材とコ
ンテナ本体のシートとの接合部等熱可塑性合成樹脂製の
シートとシリンダとの接合部及びその接合方法に関する
ものであって、前記シリンダーとシートとの接合がすべ
ての部分において完全に溶着接合され、外部からの衝撃
力が付加されてもシリンダとシー1・どの接合が剥離し
たり又は崩壊することがない接合部を得ろこと、まだシ
リンダ外周面に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成
せしめ、該シリンダの外周縁にシートを溶着ずろだけと
いう極めて簡単フ、[方法によって前記接合部が得られ
ろ接合方法を得ることを目的とするものである。
部と容器本体たるシートとの接合部、あるいは合成樹脂
製ウォーターコンテナにおける枠取着用の円筒部材とコ
ンテナ本体のシートとの接合部等熱可塑性合成樹脂製の
シートとシリンダとの接合部及びその接合方法に関する
ものであって、前記シリンダーとシートとの接合がすべ
ての部分において完全に溶着接合され、外部からの衝撃
力が付加されてもシリンダとシー1・どの接合が剥離し
たり又は崩壊することがない接合部を得ろこと、まだシ
リンダ外周面に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成
せしめ、該シリンダの外周縁にシートを溶着ずろだけと
いう極めて簡単フ、[方法によって前記接合部が得られ
ろ接合方法を得ることを目的とするものである。
従来熱可塑性合成樹脂製のシリンダとシートとの接合部
は第1F図及び第5図によって示すように、シリンダ1
0を挾んで2枚のシート11゜12がシリンダ10の外
周縁13にヒート金型等によって両側(第14.図にお
いては上下方向)より加圧されて溶着接合されているも
のである。
は第1F図及び第5図によって示すように、シリンダ1
0を挾んで2枚のシート11゜12がシリンダ10の外
周縁13にヒート金型等によって両側(第14.図にお
いては上下方向)より加圧されて溶着接合されているも
のである。
而しながら前記接合部においては、金型による加圧は前
記両側からのみ付与されるもので、それゆえ前記加圧応
力Fはシリンダ10の外周縁130犬部分の範囲Jt1
. R,2に作用するが、前記加圧応力F方向に殆んど
平行となる部分R3゜R4には前記応力Fは殆んと作用
しないこととなり、このため該部分R,、R4における
シリンダとシートとの溶着接合が不完全であるという欠
点を有しているものである。
記両側からのみ付与されるもので、それゆえ前記加圧応
力Fはシリンダ10の外周縁130犬部分の範囲Jt1
. R,2に作用するが、前記加圧応力F方向に殆んど
平行となる部分R3゜R4には前記応力Fは殆んと作用
しないこととなり、このため該部分R,、R4における
シリンダとシートとの溶着接合が不完全であるという欠
点を有しているものである。
本発明は、前記特許請求の範囲第1項および第2項に記
載ずろ構成、すなわち熱可塑性合成樹脂製のシートとシ
リンダとの接合部において、2枚のシートがシリンダを
挾んで該シリンダの外周縁に溶着され、前記シリンダの
直径線上の相対する各々の外周面位置には、前記シート
およびシリンダと溶着して一体となされた樹脂溜部が設
けられていると共に、前記2枚のシートは前記直径線上
の延長線上で一体に溶着されているという構成および該
熱可塑性合成樹脂製のシートとシリンダとの接合方法で
あって、前記シリンダの直径線上の相対する各々の外周
面に膨隆状に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成す
ると共に、該シリンダの外周縁に2枚のシートをシリン
ダを挾んで溶着せしめ、かつ前記樹脂溜部をシートおよ
びシリンダと一体となるよう溶融、変形せしめ、さらに
前記2枚のシートを前記直径ifl+線の延長線上にお
いて一体となるよう溶着せしめるという構成とすること
により、シリンダとシートとの接合部において加圧応力
が作用しない部分をも含めてすべての部分が完全に溶着
接合され、それによって外部からの衝撃力が力口えられ
てもシリンダとシートとの接合が剥離したりまたは崩壊
したりすることがない接合部が得られると共に、シリン
ダの外周面に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成せ
しめ、該シリンダの外周縁にシートを溶着するだけとい
う極めて1′??i屯な方法によって前記接合部が得ら
れるという格別なる効果を奏するものである。
載ずろ構成、すなわち熱可塑性合成樹脂製のシートとシ
リンダとの接合部において、2枚のシートがシリンダを
挾んで該シリンダの外周縁に溶着され、前記シリンダの
直径線上の相対する各々の外周面位置には、前記シート
およびシリンダと溶着して一体となされた樹脂溜部が設
けられていると共に、前記2枚のシートは前記直径線上
の延長線上で一体に溶着されているという構成および該
熱可塑性合成樹脂製のシートとシリンダとの接合方法で
あって、前記シリンダの直径線上の相対する各々の外周
面に膨隆状に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成す
ると共に、該シリンダの外周縁に2枚のシートをシリン
ダを挾んで溶着せしめ、かつ前記樹脂溜部をシートおよ
びシリンダと一体となるよう溶融、変形せしめ、さらに
前記2枚のシートを前記直径ifl+線の延長線上にお
いて一体となるよう溶着せしめるという構成とすること
により、シリンダとシートとの接合部において加圧応力
が作用しない部分をも含めてすべての部分が完全に溶着
接合され、それによって外部からの衝撃力が力口えられ
てもシリンダとシートとの接合が剥離したりまたは崩壊
したりすることがない接合部が得られると共に、シリン
ダの外周面に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形成せ
しめ、該シリンダの外周縁にシートを溶着するだけとい
う極めて1′??i屯な方法によって前記接合部が得ら
れるという格別なる効果を奏するものである。
以下本発明を図面に示す実施例によって説明する。
本発明における熱可塑性合成樹脂製のシリンダ1は第1
図に示すように該シリンダ1の直径線上の相対する外周
面のシートと接合される部分に熱可塑性合成樹脂による
樹脂溜部2,2が各々膨隆して形成されている。該樹脂
溜部2゜2の形状は図示するようにフランジ状に突設さ
せたものに限定されることはなく椀状に膨隆せしめても
よい。
図に示すように該シリンダ1の直径線上の相対する外周
面のシートと接合される部分に熱可塑性合成樹脂による
樹脂溜部2,2が各々膨隆して形成されている。該樹脂
溜部2゜2の形状は図示するようにフランジ状に突設さ
せたものに限定されることはなく椀状に膨隆せしめても
よい。
前記シリンダ1に対して第2図に示すように2枚の熱可
塑性合成樹脂製のシート3,4が該シリンダを挾んで両
側(図示では上下方向)より第3図に示すヒート金型5
によってシリンダ1の外周縁に溶着される。この時前記
樹脂溜部2.2の溶融によって前記金型5の加圧応力が
作用しない部分6に樹脂溜溶着部7が形成され、該溶着
部7とシート3,4およびシリンダ1の部分6とが一体
に溶着される。これによってシー)3.4はシリンダ1
の外周縁のすべての部分において完全に溶着接合される
。シート3゜4はさらに前記直径線上の延長線上におい
て一体に溶着されている。
塑性合成樹脂製のシート3,4が該シリンダを挾んで両
側(図示では上下方向)より第3図に示すヒート金型5
によってシリンダ1の外周縁に溶着される。この時前記
樹脂溜部2.2の溶融によって前記金型5の加圧応力が
作用しない部分6に樹脂溜溶着部7が形成され、該溶着
部7とシート3,4およびシリンダ1の部分6とが一体
に溶着される。これによってシー)3.4はシリンダ1
の外周縁のすべての部分において完全に溶着接合される
。シート3゜4はさらに前記直径線上の延長線上におい
て一体に溶着されている。
前記ヒート金型5は第3図に示すように、前記樹脂溜部
2に対応する部分がヒレ状の切欠部8を有する形状とさ
れており、これにより樹脂溜溶着部7がシート3,4お
よびシリンダ1の外周面6に対し完全に溶着されうるよ
う構成されている。
2に対応する部分がヒレ状の切欠部8を有する形状とさ
れており、これにより樹脂溜溶着部7がシート3,4お
よびシリンダ1の外周面6に対し完全に溶着されうるよ
う構成されている。
上記した接合部の接合方法は、2枚の熱可塑性合成樹脂
製のシート3,4を前記樹脂溜部2゜2を有するシリン
ダ1を挾んで両側よりヒート金型等によって加圧せしめ
てシリンダの外周縁に溶着接合せしめる。また同時に前
記樹脂溜部を樹脂溜溶着部7としてシートおよびシリン
ダと一体に溶着せしめる。このようにしてシートをシリ
ンダの外周縁のすべての部分に対し完全に溶着接合せし
める。さらにシート3,4を前記直径線上の延長線上で
一体に溶着接合せしめる。
製のシート3,4を前記樹脂溜部2゜2を有するシリン
ダ1を挾んで両側よりヒート金型等によって加圧せしめ
てシリンダの外周縁に溶着接合せしめる。また同時に前
記樹脂溜部を樹脂溜溶着部7としてシートおよびシリン
ダと一体に溶着せしめる。このようにしてシートをシリ
ンダの外周縁のすべての部分に対し完全に溶着接合せし
める。さらにシート3,4を前記直径線上の延長線上で
一体に溶着接合せしめる。
本発明における熱可塑性合成樹脂製のシートとシリンダ
との接合部および接合方法は上述のごとき構成を有する
ものであって、シリンダとシートとの接合部において加
圧応力が作用しない部分をも含めてすべての部分が完全
に溶着接合することができ、それによって外部からの衝
撃力が加えられてもシリンダとシートとの接合が剥離し
たりまたは崩壊したりすることを防止でき、また簡単な
方法によって前記接合部を得ることができるものである
。
との接合部および接合方法は上述のごとき構成を有する
ものであって、シリンダとシートとの接合部において加
圧応力が作用しない部分をも含めてすべての部分が完全
に溶着接合することができ、それによって外部からの衝
撃力が加えられてもシリンダとシートとの接合が剥離し
たりまたは崩壊したりすることを防止でき、また簡単な
方法によって前記接合部を得ることができるものである
。
第1図は本発明におけるシリンダの平面図、第2図は同
シリンダにシートを溶着接合した平面図、第3図はヒー
ト金型の平面図、第4図は従来のシリンダとシートとの
接合状態を示す平面図、第5図は同上斜面図である。 1:熱可塑性合成樹脂製のシリンダ、2,2:熱可塑性
合成樹脂の樹脂溜部、3.47熱可塑性合成樹脂製のシ
ート、5:ヒート金型、7:樹脂溜溶着部。 特許出願人 有限会社 容 研 代 理 人 市 川 理 吉 遠 藤 達 也 第1図 第2図 第3図
シリンダにシートを溶着接合した平面図、第3図はヒー
ト金型の平面図、第4図は従来のシリンダとシートとの
接合状態を示す平面図、第5図は同上斜面図である。 1:熱可塑性合成樹脂製のシリンダ、2,2:熱可塑性
合成樹脂の樹脂溜部、3.47熱可塑性合成樹脂製のシ
ート、5:ヒート金型、7:樹脂溜溶着部。 特許出願人 有限会社 容 研 代 理 人 市 川 理 吉 遠 藤 達 也 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性合成樹脂製のシートとシIJンダとの接合
部において、2枚のシートがシ1Jンダを挾んで該シリ
ンダの外周縁に溶着され、前記シリンダの直径線上の相
対する各々の外周面位置には前記シート及びシリンダと
溶着して一体となされた樹脂溜溶着部が設けられている
と共に、前記2枚のシートは前記直径線上の延長線上で
一体に溶着されて℃・ることを特徴とする熱可塑性合成
樹脂製のシートとシリンダとの接合部。 2、熱可塑性合成樹脂製のシートとシ1Jンダとを接合
するに当り、前記シリンダの直径線上の相対する各々の
外周面に膨隆状に熱可塑性合成樹脂による樹脂溜部を形
成しておき、2枚のシートをシリンダを挾んで該シリン
ダの外周縁に溶着せしめる際に前記樹脂溜部を溶融させ
てシート及びシリンダと一体に溶着せしめ、さらに前記
2枚のシートを前記直径線上の延長線上において一体と
なるよう溶着せしめることを特徴とする熱可塑性合成樹
脂製のシートとシリンダとの接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58124240A JPS6015128A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58124240A JPS6015128A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6015128A true JPS6015128A (ja) | 1985-01-25 |
Family
ID=14880430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58124240A Pending JPS6015128A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6015128A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01202802A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-15 | Ngk Insulators Ltd | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |
JP2002142524A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-21 | Star Noki Kk | ジャイロレーキ |
EP2263860A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-22 | 3L-Ludvigsen A/S | Ultrasonic sealing jaw and method for ultrasonic sealing |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP58124240A patent/JPS6015128A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01202802A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-15 | Ngk Insulators Ltd | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |
JP2002142524A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-21 | Star Noki Kk | ジャイロレーキ |
EP2263860A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-22 | 3L-Ludvigsen A/S | Ultrasonic sealing jaw and method for ultrasonic sealing |
WO2010145667A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-23 | 3L Ludvigsen A/S | Ultrasonic sealing jaw and method for ultrasonic sealing |
US8882946B2 (en) | 2009-06-17 | 2014-11-11 | 3L Ludvigsen A/S | Ultrasonic sealing jaw and method for ultrasonic sealing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4090799A (en) | Miter joint for hollow plastic frame members | |
US5965238A (en) | Synthetic resin panel welding method and hollow panel structures fabricated by the method | |
JPH11222219A (ja) | 食品のような物品を入れるための容器 | |
CA2167212A1 (en) | A method of joining reinforced thermoplastic pipes | |
JPS6015128A (ja) | 熱可塑性合成樹脂製のシ−トとシリンダとの接合部及びその接合方法 | |
JP2757300B2 (ja) | 金属製容器 | |
JPH0438580B2 (ja) | ||
JPH03231087A (ja) | 自転車フレーム体の接合構造 | |
JPS59178214A (ja) | プラスチツク部材の溶着方法 | |
JPH0780940A (ja) | 管材の融着接合方法 | |
JPH0622285Y2 (ja) | トリムカバーの通孔構造 | |
JPS63177355U (ja) | ||
JP3093002B2 (ja) | 管継手の製造方法 | |
JP2597913Y2 (ja) | 中空ゴム成型品 | |
JPH0428739Y2 (ja) | ||
JP4016626B2 (ja) | アイロンの水タンクおよびアイロンの水タンクの製造方法 | |
JPS626390Y2 (ja) | ||
JPH0427543Y2 (ja) | ||
CA2246977A1 (en) | Method of ultrasonically welding plastic sheets to a non-plastic cover | |
JP4309169B2 (ja) | 熱可塑性シートの接合方法及び接合シート | |
JPH032239Y2 (ja) | ||
JPS624215B2 (ja) | ||
JP2868424B2 (ja) | シートにパイプを接続するための接続器および接続方法 | |
JPH0644726U (ja) | 合成樹脂製容器における取っ手取り付け構造 | |
JPH045831Y2 (ja) |