JPS60147748A - マイクロカプセルトナ− - Google Patents
マイクロカプセルトナ−Info
- Publication number
- JPS60147748A JPS60147748A JP59002738A JP273884A JPS60147748A JP S60147748 A JPS60147748 A JP S60147748A JP 59002738 A JP59002738 A JP 59002738A JP 273884 A JP273884 A JP 273884A JP S60147748 A JPS60147748 A JP S60147748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- core material
- image
- black pigment
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims description 20
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011257 shell material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 239000002775 capsule Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract 1
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- KGKJZEKQJQQOTD-UHFFFAOYSA-N vinylbital Chemical group CCCC(C)C1(C=C)C(=O)NC(=O)NC1=O KGKJZEKQJQQOTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/093—Encapsulated toner particles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真法、静電印刷法、磁気記録法などに
用いられるトナーに関し、特に圧力定着法に適したマイ
クロカプセルトナーに関する。
用いられるトナーに関し、特に圧力定着法に適したマイ
クロカプセルトナーに関する。
電気的潜像もしくは磁気的潜像を現像するためのトナー
としては、従来よりポリスチレンのような結着樹脂とカ
ーボンブラックのような着色剤とさらに必要に応じて添
加剤とを溶融混練した後に、粉砕し、5〜20IL程度
の微粉体としたものが一般に用いられている。このよう
に乾式トナーは溶剤を用いない乾式法で製造するのが一
般的である。一方、近年省エネルギーの観点から加圧ロ
ーラーによる定着方法が盛んに開発されているが、それ
に伴なって圧力定着性を有するトナーの開発が重要なテ
ーマになってきている。しかしながら、現状のトナーに
おいては加圧ローラー間に30K g / c m程度
の高い圧力を付与しなけKば良好な定着画像は得られず
、それほどの圧力の付与は、画像支持体のカール、光沢
化、シワなどのトラブルを生ぜしめること及び定着装置
が強固であることが必要なことから、その大型化及びコ
ストアップをもたらす、このような意味からして、可能
な限り低い圧力で定着可能なトナーの開発が望まれてい
る・ このような圧力定着性トナーとしては、硬質樹脂の殻を
有するカプセルトナーが種々提案されている0例えば、
特公昭54−8104号公報などに見られるような軟質
物質を芯とするマイクロカプセルトナー、また特開昭5
1−132838号公報に示されているような軟質樹脂
溶液芯マイクロカプセルトナーがある。
としては、従来よりポリスチレンのような結着樹脂とカ
ーボンブラックのような着色剤とさらに必要に応じて添
加剤とを溶融混練した後に、粉砕し、5〜20IL程度
の微粉体としたものが一般に用いられている。このよう
に乾式トナーは溶剤を用いない乾式法で製造するのが一
般的である。一方、近年省エネルギーの観点から加圧ロ
ーラーによる定着方法が盛んに開発されているが、それ
に伴なって圧力定着性を有するトナーの開発が重要なテ
ーマになってきている。しかしながら、現状のトナーに
おいては加圧ローラー間に30K g / c m程度
の高い圧力を付与しなけKば良好な定着画像は得られず
、それほどの圧力の付与は、画像支持体のカール、光沢
化、シワなどのトラブルを生ぜしめること及び定着装置
が強固であることが必要なことから、その大型化及びコ
ストアップをもたらす、このような意味からして、可能
な限り低い圧力で定着可能なトナーの開発が望まれてい
る・ このような圧力定着性トナーとしては、硬質樹脂の殻を
有するカプセルトナーが種々提案されている0例えば、
特公昭54−8104号公報などに見られるような軟質
物質を芯とするマイクロカプセルトナー、また特開昭5
1−132838号公報に示されているような軟質樹脂
溶液芯マイクロカプセルトナーがある。
しかし、従来公知の種々のマイクロカプセルトナーにお
いては、芯材に圧力定着性の良好な軟質材料を用いてい
るため、圧力定着を繰返すうちに現像スリーブや加圧ロ
ーラに軟質材料が徐々に付着して、ついにはスリーブ融
着や、オフセット、転写紙の巻付きの原因を起し、また
圧力定着された画像部を指などでこすると地肌部か汚れ
てしまうなどの欠点があった。
いては、芯材に圧力定着性の良好な軟質材料を用いてい
るため、圧力定着を繰返すうちに現像スリーブや加圧ロ
ーラに軟質材料が徐々に付着して、ついにはスリーブ融
着や、オフセット、転写紙の巻付きの原因を起し、また
圧力定着された画像部を指などでこすると地肌部か汚れ
てしまうなどの欠点があった。
更に従来のマイクロカプセルトナーを磁性]・ナーに構
成する際には、芯材中へ磁性体を均一に分散することが
、必ずしも容易でないため、個々の芯材粒子、従ってマ
イクロカプセルトナーごとに磁性体の含有量が異なり、
これにより画像濃度の高い均質な画像を得ることが困難
であった。
成する際には、芯材中へ磁性体を均一に分散することが
、必ずしも容易でないため、個々の芯材粒子、従ってマ
イクロカプセルトナーごとに磁性体の含有量が異なり、
これにより画像濃度の高い均質な画像を得ることが困難
であった。
本発明の目的は、主として芯材の改良により、機械的強
度を高め、現像スリーブや加圧ローラへの付着を防止し
、更に圧力定着された画像の地肌部を汚さずに、高い濃
度の画像を与える磁性マイクロカプセルトナーを提供す
ることにある。
度を高め、現像スリーブや加圧ローラへの付着を防止し
、更に圧力定着された画像の地肌部を汚さずに、高い濃
度の画像を与える磁性マイクロカプセルトナーを提供す
ることにある。
木発明者等の研究によれば、磁性マイクロカプセルトナ
ーを製造する際に、芯材中に&’i 7’ivA脂およ
び磁性体に加えて黒色顔料をも包含させることが上述の
目的の達成のために有効であることが見出された。すな
わち黒色顔料を加えることにより得られる画像濃度が増
大するだけでなく、そのフィラー的効果により芯材を強
化し、ローラ等への4=J着ならびに圧力定着後のトナ
ー像の地肌部への汚れとしての拡大が防止される。
ーを製造する際に、芯材中に&’i 7’ivA脂およ
び磁性体に加えて黒色顔料をも包含させることが上述の
目的の達成のために有効であることが見出された。すな
わち黒色顔料を加えることにより得られる画像濃度が増
大するだけでなく、そのフィラー的効果により芯材を強
化し、ローラ等への4=J着ならびに圧力定着後のトナ
ー像の地肌部への汚れとしての拡大が防止される。
本発明のマイクロカプセルトナーは、このような知見に
基づくものであり、更に詳しくは、芯材と該芯材を覆う
殻材よりなるマイクロカプセルトナーにおいて、該芯材
が、結着樹脂と、磁性体と、黒色顔料とからなることを
特徴とするもので、ある。
基づくものであり、更に詳しくは、芯材と該芯材を覆う
殻材よりなるマイクロカプセルトナーにおいて、該芯材
が、結着樹脂と、磁性体と、黒色顔料とからなることを
特徴とするもので、ある。
以下、本発明を更に詳細に説明する。以下の記載におい
て量比を表わす1%」および「部」は、特に断わらない
限り重量基準とする。
て量比を表わす1%」および「部」は、特に断わらない
限り重量基準とする。
マイクロカプセルトナーの芯材は、結着樹脂、磁性体、
黒色顔料等を溶融混練し、冷却後、ジェットミル等によ
り微粉砕し適度の粒度に分級する方法や、溶融混練物を
溶融状態のままスプレードライヤーで噴霧または、液中
に分散し微粉末化する方法等により製造される。
黒色顔料等を溶融混練し、冷却後、ジェットミル等によ
り微粉砕し適度の粒度に分級する方法や、溶融混練物を
溶融状態のままスプレードライヤーで噴霧または、液中
に分散し微粉末化する方法等により製造される。
芯材樹脂としては、例えば圧力定着性トナーを与えるた
めには、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレン、パ
ラフィン、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂
肪酸金属塩、高級アルコールなどのワックス類;エチレ
ン−酢酪ビニル樹脂、環化ゴムなどが使用できる。
めには、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレン、パ
ラフィン、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂
肪酸金属塩、高級アルコールなどのワックス類;エチレ
ン−酢酪ビニル樹脂、環化ゴムなどが使用できる。
黒色顔料としては、カーボンブラ)り、火熱または合成
の黒鉛等が用いられるが、本発明の目的のためには特に
、芯材樹脂中への分散効果が優れ充分なフィラー効果が
得られるカーボンブラックを用いることが好ましい。好
ましい市販品の例とシテは、コロンビヤカーボン社(7
)RAVEN 5000、RAVEN 7000. R
AVEN 5750、RAVEN 5250、RAVE
N 3500、 RAVEN 2100、RAVEN
2000、RAVEN 1800. RAVEN150
(1,RAVEN 12550 、 RAVEN 12
50.RAVEN 1200、RAVEN 、 RAV
EN 1170等が挙げラレル。コレラ黒色顔料のうち
平均粒径がlθ〜80 m pL、特に15〜30m#
Lのものが好ましく、使用蓋としては、芯材の1〜30
%、特に5〜15%の割合で使用することが好ましい。
の黒鉛等が用いられるが、本発明の目的のためには特に
、芯材樹脂中への分散効果が優れ充分なフィラー効果が
得られるカーボンブラックを用いることが好ましい。好
ましい市販品の例とシテは、コロンビヤカーボン社(7
)RAVEN 5000、RAVEN 7000. R
AVEN 5750、RAVEN 5250、RAVE
N 3500、 RAVEN 2100、RAVEN
2000、RAVEN 1800. RAVEN150
(1,RAVEN 12550 、 RAVEN 12
50.RAVEN 1200、RAVEN 、 RAV
EN 1170等が挙げラレル。コレラ黒色顔料のうち
平均粒径がlθ〜80 m pL、特に15〜30m#
Lのものが好ましく、使用蓋としては、芯材の1〜30
%、特に5〜15%の割合で使用することが好ましい。
また本発明のカプセルトナーの芯材中には、更に磁性粉
を含有せしめることができる。磁性粉としては、鉄、コ
バルト、ニッケルあるいはマンガン等の強磁性の元素及
びこれらを含むマグネタイト、フェライト等の合金、化
合物などである。この磁性粉の含有量は、芯材中の全て
の樹脂100部に対して15〜70部が良い。
を含有せしめることができる。磁性粉としては、鉄、コ
バルト、ニッケルあるいはマンガン等の強磁性の元素及
びこれらを含むマグネタイト、フェライト等の合金、化
合物などである。この磁性粉の含有量は、芯材中の全て
の樹脂100部に対して15〜70部が良い。
このようにして得られた芯材の粒子を、殻材樹脂で覆う
ことにより本発明のマイクロカプセルトナーか得られる
。このためには1種々の公知のカプセル化技術を利用す
ることができる0例えば。
ことにより本発明のマイクロカプセルトナーか得られる
。このためには1種々の公知のカプセル化技術を利用す
ることができる0例えば。
スフレ−ドライ法、界面重合法、コアセルベーション法
、相分離法、1n−situ重合法、米国特許第3,3
38,991号明細書、同第3,326.848号明細
書、同第3.502.582号明細書などに記載されて
いる方法などが使用できる。
、相分離法、1n−situ重合法、米国特許第3,3
38,991号明細書、同第3,326.848号明細
書、同第3.502.582号明細書などに記載されて
いる方法などが使用できる。
殻材としては、公知の樹脂が使用可能であり。
例えば、次の様な七ツマー類から成る樹脂がある。スチ
レン、P−クロルスチレン、P−ジメチルアミノ−スチ
レンなどのスチレン及びその置換体;アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メ
タクリル酸N。
レン、P−クロルスチレン、P−ジメチルアミノ−スチ
レンなどのスチレン及びその置換体;アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メ
タクリル酸N。
N−ジメチルアミノエチルエステルなどのアクリル酸あ
るいはメタクリル酸のエステル:無水マレイン酸あるい
は無水マレイン酸のハーフェステル、ハーフアミドある
いはジエステルイミド、ビニルピリジン、N−ビニルイ
ミダゾールなどの含窒素ビニル;ビニルホルマール、ビ
ニルブチラールなどのビニルアセタール;塩化ビニル、
アクリロニトリル、酢酸ビニルなどのビニルモノマー;
塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどのビニリデンモ
ノマー;エチレン、フロピレンなどのオレフィンモノマ
ーである。また、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスルホネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレ
ア、エポキシ樹脂、ロジン、変成ロジン、テルペン樹脂
、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳
香族系石油樹脂、メラミン樹脂、ポリフェニレンオキサ
イドのようなポリエーテル樹脂あるいはチオエーテル樹
脂、などの単独重合体、あるいは共重合体、もしくは混
合物が使用できる。
るいはメタクリル酸のエステル:無水マレイン酸あるい
は無水マレイン酸のハーフェステル、ハーフアミドある
いはジエステルイミド、ビニルピリジン、N−ビニルイ
ミダゾールなどの含窒素ビニル;ビニルホルマール、ビ
ニルブチラールなどのビニルアセタール;塩化ビニル、
アクリロニトリル、酢酸ビニルなどのビニルモノマー;
塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどのビニリデンモ
ノマー;エチレン、フロピレンなどのオレフィンモノマ
ーである。また、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスルホネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレ
ア、エポキシ樹脂、ロジン、変成ロジン、テルペン樹脂
、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳
香族系石油樹脂、メラミン樹脂、ポリフェニレンオキサ
イドのようなポリエーテル樹脂あるいはチオエーテル樹
脂、などの単独重合体、あるいは共重合体、もしくは混
合物が使用できる。
本発明のマイクロカプセルトナーは、平均粒径3〜20
pL、特に5〜topとすることが好ましく、殻材の厚
さは0.01〜2W、特に0.1〜0.3.とすること
が好ましい。
pL、特に5〜topとすることが好ましく、殻材の厚
さは0.01〜2W、特に0.1〜0.3.とすること
が好ましい。
本発明のカプセルトナーには、荷電制御、流動性付与、
等の目的で、疎水性コロイド状シリカ等を、適宜添加ま
たは混合することができる。
等の目的で、疎水性コロイド状シリカ等を、適宜添加ま
たは混合することができる。
以上、説明したように、本発明によれば、芯材中に結着
樹脂および磁性体に加えて黒色顔料をも包含させること
により、機械的強度を高め、現像スリーブや加圧ローラ
への付着を防止し、更に圧力定着された画像の地肌部を
汚さずに、高い濃度の画像を与える磁性マイクロカプセ
ルトナーが得られる。
樹脂および磁性体に加えて黒色顔料をも包含させること
により、機械的強度を高め、現像スリーブや加圧ローラ
への付着を防止し、更に圧力定着された画像の地肌部を
汚さずに、高い濃度の画像を与える磁性マイクロカプセ
ルトナーが得られる。
以下、実施例、比較例により本発明を更に具体的に説明
する。
する。
支庭亘」
ポリエチレン100部、マグネタイト60部、カーボン
ブラック(RAVEN 3500 、平均粒径16mp
)10部をロールミルを用いて溶融混練し、冷却後カッ
ターミルで粗粉砕し、更にジェットミルにより微粉砕し
た。次いで、この微粉末を風力分級機を用いて分級を行
ない、tlL均粒径10川の芯材を得た。
ブラック(RAVEN 3500 、平均粒径16mp
)10部をロールミルを用いて溶融混練し、冷却後カッ
ターミルで粗粉砕し、更にジェットミルにより微粉砕し
た。次いで、この微粉末を風力分級機を用いて分級を行
ない、tlL均粒径10川の芯材を得た。
上記芯材100部を、エポキシ樹脂の2%DMF(ジメ
チルホルムアミド)溶液(液温−20’0)1000部
に分散させ、ホモミキサーにより撹拌しなから水300
部を滴下することにより、芯材粒子の周囲に約0.2μ
の平均厚さでエポキシ樹脂を被覆したマイクロカプセル
トナーを得た。
チルホルムアミド)溶液(液温−20’0)1000部
に分散させ、ホモミキサーにより撹拌しなから水300
部を滴下することにより、芯材粒子の周囲に約0.2μ
の平均厚さでエポキシ樹脂を被覆したマイクロカプセル
トナーを得た。
上記マイクロカプセルトナー100部に対して疎水性コ
ロイダルシリカ0.6%を外添し、得られた現像剤を用
い、キャノン製複写機NP−120機により1000枚
の連続複写を行なったところ、現像スリーブ、加圧ロー
ラへの付着もなく、また得られた圧力定着画像を指でこ
すっても地肌部への汚れは見られなかった。
ロイダルシリカ0.6%を外添し、得られた現像剤を用
い、キャノン製複写機NP−120機により1000枚
の連続複写を行なったところ、現像スリーブ、加圧ロー
ラへの付着もなく、また得られた圧力定着画像を指でこ
すっても地肌部への汚れは見られなかった。
更に圧力定着画像をマクベス反射濃度系(RD−514
)を用いて測定したところ、画像濃度1.52の鮮明な
画像が得られた。
)を用いて測定したところ、画像濃度1.52の鮮明な
画像が得られた。
皿狡負」
芯材中に黒色顔料を含有しないこと以外は、実施例1と
同様に処理して連続複写を行なったところ、200枚の
複写を行なった時点で現像スリーブ及び加圧ローラへの
付着が見られた。
同様に処理して連続複写を行なったところ、200枚の
複写を行なった時点で現像スリーブ及び加圧ローラへの
付着が見られた。
また、圧力定着画像を指でこすったところ地肌部への汚
れが激しかった。
れが激しかった。
更に、圧力画像の画像濃度を測定したところ、0.78
Lか得られなかった。
Lか得られなかった。
笈l舅」
パラフィン50部、ポリエチレン50部、マグネタイト
60部、カーボンブラック(RAVEN3500、平均
粒径16mIL)15部を溶融混練し、溶融状態のまま
でスプレードライヤーを用いて噴霧して得られた微粉末
を、風力分級機で分級して平均粒径1OILの芯材を得
た。
60部、カーボンブラック(RAVEN3500、平均
粒径16mIL)15部を溶融混練し、溶融状態のまま
でスプレードライヤーを用いて噴霧して得られた微粉末
を、風力分級機で分級して平均粒径1OILの芯材を得
た。
上記芯材100部をポリスチレン2.5%DMF溶液1
000部に分散させて、実施例1と同様に相分離法・に
より芯材粒子の周囲を、平均厚さ約0.251Lのポリ
スチレンで被覆したマイクロカプセルトナーを得た。
000部に分散させて、実施例1と同様に相分離法・に
より芯材粒子の周囲を、平均厚さ約0.251Lのポリ
スチレンで被覆したマイクロカプセルトナーを得た。
上記マイクロカプセルトナー100部に対して疎水性コ
ロイダルシリカ0.6%を外添して得た現像剤を用い、
NP−120機により1000枚の連続複写を行なった
ところ、現像スリーブ、加圧ローラーの付着もなく、ま
た1!1られた圧力定着画像を指でこすっても地肌部へ
の汚れは兄られなかった。また画像濃度も1.48あっ
た。
ロイダルシリカ0.6%を外添して得た現像剤を用い、
NP−120機により1000枚の連続複写を行なった
ところ、現像スリーブ、加圧ローラーの付着もなく、ま
た1!1られた圧力定着画像を指でこすっても地肌部へ
の汚れは兄られなかった。また画像濃度も1.48あっ
た。
星狡皇」
黒色顔料を含有しないこと以外は、実施例2と同様に処
理して得たトナーならびに現像剤を用い、連続複写を行
なったところ、70枚の複写を行なった時点で加圧ロー
ラーの付着が発生した。圧力定着画像も指のこすりに対
して弱く、地肌部への汚れが目立った。
理して得たトナーならびに現像剤を用い、連続複写を行
なったところ、70枚の複写を行なった時点で加圧ロー
ラーの付着が発生した。圧力定着画像も指のこすりに対
して弱く、地肌部への汚れが目立った。
また画像濃度も0.68と、貧弱な画像が得られた。
Claims (1)
- 芯材と該芯材を覆う殻材よりなるマイクロカプセルトナ
ーにおいて、該芯材が、結着樹脂と、磁性体と、黒色顔
料とからなることを特徴とするマイクロカプセルトナー
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59002738A JPS60147748A (ja) | 1984-01-12 | 1984-01-12 | マイクロカプセルトナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59002738A JPS60147748A (ja) | 1984-01-12 | 1984-01-12 | マイクロカプセルトナ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60147748A true JPS60147748A (ja) | 1985-08-03 |
Family
ID=11537677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59002738A Pending JPS60147748A (ja) | 1984-01-12 | 1984-01-12 | マイクロカプセルトナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60147748A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02162358A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-21 | Canon Inc | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
EP0926563A1 (en) * | 1997-12-27 | 1999-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner and image forming method using the toner |
-
1984
- 1984-01-12 JP JP59002738A patent/JPS60147748A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02162358A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-21 | Canon Inc | 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー |
EP0926563A1 (en) * | 1997-12-27 | 1999-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner and image forming method using the toner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4436803A (en) | Method of developing electrostatic image with magnetic brush ear promoter | |
JPS60147748A (ja) | マイクロカプセルトナ− | |
JPH01259369A (ja) | マイクロカプセルトナー | |
JP3156882B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0458625B2 (ja) | ||
JPS6159351A (ja) | カプセルトナ− | |
JPS6342780B2 (ja) | ||
JPS6183546A (ja) | カラ−トナ−キツト | |
JPS6159363A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS60103358A (ja) | 圧力定着性マイクロカプセルトナ− | |
JPS6183549A (ja) | カプセルトナ−の製造方法 | |
JPS59176752A (ja) | 磁性トナ− | |
JPS6033269B2 (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JP3465035B2 (ja) | 2成分現像剤及び画像形成方法 | |
JP2694544B2 (ja) | 磁性カプセルトナー | |
JPS6088956A (ja) | マイクロカプセルトナ− | |
JPH026053B2 (ja) | ||
JPH02126265A (ja) | 圧力定着性カプセルトナー | |
JPH0117575B2 (ja) | ||
JPS63128356A (ja) | 絶縁性磁性カプセルトナ− | |
JPS58207053A (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JPH04162051A (ja) | 絶縁性磁性トナー | |
JPH01224775A (ja) | カプセルトナーの製造方法 | |
JPS6325334B2 (ja) | ||
JPS60147745A (ja) | マイクロカプセルトナ− |