[go: up one dir, main page]

JPS60145205A - 圧延方法 - Google Patents

圧延方法

Info

Publication number
JPS60145205A
JPS60145205A JP25900484A JP25900484A JPS60145205A JP S60145205 A JPS60145205 A JP S60145205A JP 25900484 A JP25900484 A JP 25900484A JP 25900484 A JP25900484 A JP 25900484A JP S60145205 A JPS60145205 A JP S60145205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
mandrel
winding
sleeve
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25900484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247281B2 (ja
Inventor
Ichiroku Chiba
千葉 市六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP25900484A priority Critical patent/JPS60145205A/ja
Publication of JPS60145205A publication Critical patent/JPS60145205A/ja
Publication of JPH0247281B2 publication Critical patent/JPH0247281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧延機の作業ロールを1パス毎に逆転して金属
の圧延を行なう方法(1関する。
〔従来の技術〕
第6図C示T如く、逆藪式圧延鳥(1)の餅1ニ巻取巻
戻機(31(4)を配設し、1パス毎じ作業ロール(2
)(2)の電動機並びじ巻取巻戻機(31(41の電動
機を逆転して金属の圧延を行なう方法(=おいては、巻
取巻戻機のリールマンドレルC:対する素材コイル又は
製品コイルの取付は取外し作業を円滑(1行なうため、
巻取巻戻機(3)(4)C二は、第7図に示すようC二
、コイル巻付部(5)を数個のセグメント(6)より構
成し、該セグメント(6)内面とマンドレルシャフト(
7)を鋸歯状(二形成して組合せると共に、マンドレル
シャフト(7)の後端(二油圧シリンダ(81を設けて
該油圧シリンダ(8)の伸長作動(二よりコイル巻付部
(5)を適宜拡縮できる構造の拡縮マンドレルが用いら
れており、第7.8図に示すようCニマンドレルシャフ
ト(7)が前進してコイル巻付部(5)が拡大した状態
で金属帯板(9)を巻付けて巻取り巻戻し作動を行なう
ため、巻取りテンションを大きく加えて巻取り作動を行
なう場合は、第9図C二足す如く、隣り合うセグメント
(61,(61の間隙ae上(=位置する金属帯板(9
)C二は腰折れ(リールマーク)が生じ、このリールマ
−りαυは通常の板厚で10巻位、薄板の場合は数10
巻位まで生じるので、製品の品質低下を来たし、小滴り
が非常に悪くなる欠点がある。
また、以上のように拡縮マンドレル(=直接(二金属帯
板を巻付けて圧延のための巻取り作動を行なわせる場合
は、一般(二、金属帯板(−与える単位面積当りのテン
ションが大きければ大きい程、また金属帯板の表面に油
が耐着していればいる程大きな巻締力(コイル内部4二
向って働らくコイルを縮少しようとする力)が加わるの
で、セグメント(6)とマンドレルシャフト(7)の間
の非接触部Q21 (第7図参照)(=かかる曲げ力(
二よりセグメント(6)が反ってしまい、極端な場合は
セグメント(6)が損傷する危険もある他、巻締力(二
対抗してコイル内径を所定の寸法(−保つために大きな
油圧シリンダが必要である。
一方、金属帯板(−はできる限り大きなテンションを加
えた方が圧延荷重が少なくて済み、且つ形状の良い製品
ができ、また作業ロールが同径の場合は、テンションが
少ない場合より太きい場合の方が薄い製品が圧延できる
ことが一般(二知られており、このため第10図C二足
す如く、多段圧延機(13の前後に、ソリッドマンドレ
ルを装備した巻取巻戻機Q4) (151を設け、これ
らのソリッドマンドレル(二より高テンションにて巻取
り作動を行なって前記した拡縮マンドレル使用時におけ
る欠点を除去し、形状の良い製品を圧延する方法が考え
られている。しかしながら斯る方法(二おいては、圧延
設備が大がかりとなって設備が嵩む他、素材コイルな拡
縮マンドレルを装備した巻戻mQeから入側の巻取巻戻
機(14)のソリッドマンドレルC二巻取る作業並び(
二製品コイルを出側の巻取巻戻機a9のソリッドマンド
レルから拡縮マンドレルを装備した巻取機(I′I)に
より巻取らせる作業が必要であって能率的でなく、また
駆動源が多いので消費エネルギーが多く、製品コストが
高くなる、等の欠点がある。図中(1樽はコイルカーを
示している。
この欠点を補うため、第11図(二示す如く、最終段の
圧延において、圧延開始時C−素材コイルの巻戻しを行
なった巻取巻戻機Qll二より製品コイルの巻取りを行
なわせる方法も考えられているが、製品コイルを搬出し
てしまわない限り、次の圧延のための準備ができず、能
率の悪い点はなお解決されていない。
以上述べた圧延方法の不具合な点を解決するため、スリ
ーブを嵌装したマンドレル(二より巻取りを行なって、
圧延完了時にはスリーブごと製品コイルな取出丁方法も
行なわれているが、製品コイルの数だけスリーブを準備
しなければならないため製品コストが増える他、次工程
、例えば剪断ラインでスリーブを取出して搬送しなけれ
ばならないため作業能率が悪く、また次工程でコイルを
焼鈍する場合はスリーブも焼鈍されるためスリーブの損
耗が激しい、等の不具合な点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記問題を解決し、強力なテンションを加えな
がら圧延してもリールマークがついたりマンドレルが損
傷することがなく、シかも圧延準備作業、製品コイル取
出し作業を能率よく且つスムースに行うことができる圧
延方法を提供するため(二なしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は拡縮するコイル巻付部を有する複数の拡縮マン
ドレルを備え少なくとも1本の拡縮マンドレル(ニスリ
ーブを嵌め込んで固定した巻取巻戻機な圧延機の前後ζ
二それぞれ配し、圧延機作業ロールを1パス毎に逆転し
両巻取巻戻機のスリーブ嵌装側拡縮マンドレル(二より
金属帯板を交互に巻取り巻戻して作業ロール間で金属帯
板を所要回数圧延し、その後、いずれか一方の巻取巻戻
機のスリーブ非嵌装側拡縮マンドレルし金属帯板を巻付
は巻取る。
〔作 用〕
本発明においては圧延機前後のスリーブ嵌装側拡縮マン
ドレルにより金属帯板(二対し強力なテンションをかけ
ながら所要回数リバース圧延を行い、少なくとも最終パ
スは、スリーブ非嵌装側拡縮マンドレルC二金属帯板を
直接巻付け、金属帯板にリールマークがつかない程度の
テンションをかけ巻取る。このよう(二強力なテンショ
ンをかけながら圧延するので、圧延荷重が少なくなり、
しかも圧延中(−金属帯板Cニリールマークがついたり
マンドレルが損傷してしまうことがなく、又圧延準備作
業及び製品コイル取出し作業はスリーブ非嵌装側拡縮マ
ンドレル(二より行うので、これらの作業を能率良く且
つスムースに行うことができ、更C二は途中でスリーブ
を取外さなくて済むので作業を簡略化できる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を口面を参照しつつ説明する。
第1図は、本発明について示すもので1拡縮するコイル
巻付部を有する2本の拡縮マンドレル(1!1(201
を回転フレーム■1)に並設して互いC二位置交換可能
(二構成した回転式巻取巻戻機(2り(23を逆転式圧
延機(”)の前後に醋設しチいる・前方(入側)の巻取
巻戻機C1!4は、第2図及び第3図(:示すよう(二
、支持ローラ(21により回転自在に支持した回転フレ
ーム(211に上記2本の拡縮マンドレルQ!1(20
1を並設し、回転フレーム(211を適宜の手段により
180°回転することC二より拡縮マンドレルf+41
(20)を圧延準備位置(Alと圧延位置(B)とに交
互(二移動できるよう(ニなっている。入側の巻取巻戻
機の拡縮マンドレルの駆動軸r251(ハ)は、圧延準
備位置(A)cおいて圧延準備専用の電動機07)側の
減速機(281出力軸I29と、圧延位置(B)におい
て主電動fi(301側の減速機Gυ出力軸(3ツと、
それぞれクラッチC33(341を介して接続し、主電
動機(至)及び圧延準備専用の電動機@C二よって拡縮
マンドレル(L優(2)を駆動する構造である。0最は
クラッチC(31(341を操作するために回転フレー
ム(21)に設けた油圧シリンダであって、回転フレー
ム(21+を回転させるとき油圧シリンダ0ωを作動し
てマンドレル駆動軸I251 (261を反電動機側に
移動し、クラッチ03(財)を切断状態に切換える。
後方(出側)の巻取巻戻機(231も前方の巻取巻戻機
シ渇と略同じ構造を有し、拡縮マンドレルα饅(イ)の
駆動軸は、製品コイル取出し位置(D)において製品コ
イル取出し専用の電動機側減速機の出力軸と、圧延位置
(C)において主電動機側減速機の出力軸と1それぞゎ
クラッチを介して接続し1主電動機及び製品コイル取出
し専用の電動mi二よって拡縮マンドレル(l特(2Q
を駆動する構造である。
なお図中06)は圧延準備位置(Alの拡縮マンドレル
駆動軸ルを供給するコイルカー、0ηハ製品コイル取出
し位置(Dlの拡縮マンドレルから製品コイルを受け取
り運び圧子コイルカー、c381C39)は圧延準備位
置(〜において拡縮マンドレル(二金属帯板(9)を巻
付けるベルトラッパーを示している。
上記構成の入側及び出側の巻取巻戻機曽C!31 <二
おけるいずれか一方の拡縮マンドレル(例えば(191
)にスリーブ(40)を嵌込んで固定しておき、スリー
ブ嵌装側の2本の拡縮マンドレルa9はそれぞれ圧延位
置但バQ−二、スリーブ非嵌装側の2本の拡縮マンドレ
ル舛はそれぞrし圧延準備位置(AIと製品コイル取出
し位置−(二移動せしめてお、き、次の要領で圧延を行
う。
入側の巻取巻戻機曽の拡縮マンドレル(至)(二挿入し
た素材コイルの金属帯板(9)を繰、り出し、その先端
を逆転式圧延all(1)の作業ロール(21(2) 
間1−通板して出側の巻取巻戻機(23のスリーブ(4
(it=ベルトラッパーC3!jを利用して巻付けた後
、該出側の巻取巻戻機(231+−おけるスリーブ嵌装
側拡縮マンドレルQlの巻取作動(二より扁テンション
C二て巻取りつつ作業ロール+21 (2)を駆動して
第1段の圧延を開始する。第1段の圧延が進んで金属帯
板(9)の尾端が入側の拡縮マンドレル(4)より離れ
たら巻取り作業を一旦中止して金属帯板(9)の尾端を
入側の巻取巻戻ma21のスリーブ(4υ(=ベルトラ
ッパー(至)を利用して巻付け、今度は出側の巻取巻戻
機(4)のスリーブ嵌装側拡縮マンドレルcI9の巻取
作動(二より再び金属帯板(9)に高テンションを加え
つつ作業ロール(2) (21を逆転させて第2段の圧
延を行なう。
以後、1パス毎(二作業ロール(2)(2)、入側並び
に出側の巻取巻戻機(221+231を逆転せしめて少
なくとも最終パスを除く他のパスの圧延を繰り返し行な
い、最終パスの前段のパスが終了したら一旦巻取り作業
を中止する。そして最終パスが奇数回数(=該当すると
きは、金属帯板(9)は前段の圧延完了時C二は入側の
巻取巻戻機12211=より巻取られているから、金属
帯板(9)の先端を出側の巻取巻戻機(ハ)のスリーブ
(4υより引き離した後、これを出側の巻取巻戻機(2
3のスリーブ非嵌装側拡縮マンドレルσ氾二直接巻付け
、金属帯板(9)(=リールマークがつかず、且つ製品
コイルな拡縮マンドレルから取外したときにコイル内径
が潰れず、また拡縮マンドレルのセグメントを損傷しな
い程度のテンションζ二て最終段の圧延を行なう。最終
段の圧延(二よって出側の巻取巻戻機内の拡縮マンドレ
ル(2IJl+二巻取られた製品コイルは・拡縮マンド
レルのマンドレルシャフト(7)の後退作動(二伴なう
セグメント(6)の縮少作動(=よって拡縮マンドレル
より取出されて待機していたコイルカー〇η(二よって
搬送される。このよう(二、本発明(=おいては拡縮マ
ンドレルにスリーブな嵌装置−ているので金属帯板にリ
ールマークがつかずまたセグメントを損傷する危険もな
いため高テンションで圧延を行なえると共(−、スリー
ブを嵌装しない拡縮マンドレル(二て最終パスの巻取り
を行なうので、製品コイルの取外し作業が簡単で能率的
な作業を行ない得る。又スリーブを途中で着脱しなくて
済むので、作業が簡単である。更C−は、長期(二亘る
使用の結果、スリーブ非嵌装側拡縮マンドレルじ損耗が
生じたときは、拡縮マンドレルに対するスリーブの嵌め
変えを行、って、今までスリーブが嵌装されていた拡縮
マンドレルをスリーブ非嵌装側拡縮マンドレルとして使
用し、損耗した側の拡縮マンドレルをスリーブ嵌装側拡
縮マンドレルとして使用することもできるから、便利で
ある。又金属帯板の巻付作業(ニベルトラツパーを使用
するときは、ベルトラッパーは入側と出側(二人々1台
づつ設ければ足りるので経済的である。
尚、本発明(二おいては、少なくとも最終パスの前段の
パスでl−Lコイルをスリーブ嵌装側拡縮マンドレルか
らスリーブ非嵌装側拡縮マンドレルに巻変えなげればな
らず、このことC二より多少作業能率を下げること(二
なるが、このコイル端の付は変え作業は複数のパスのう
ちの少なくとも最終パスの前段のパスが終了した時点で
1回行なえばよく、また逆転式圧延s!(二よる場合は
金属帯板の先後端(=圧延されない、即ち製品とならな
い部分が多かれ少なかれ残ることは避けられないので、
このとき切取ってしまえば次工程で切取る手間が省ける
ことになり、同等不具合な点はない。この金属帯板の先
後端の切取′り作業は圧延機(二組込んでおいたシャー
(二よってもよく、またボータプルシャーC二よっても
よい。切取ったスクラップはスリーブと一緒C二して取
出してもよく1また別々C二してもよい。
第4.5図は、本発明に使用する巻取巻戻機の他の構成
を示すもので、外周(=形成した歯(4υが歯車(4渇
と噛合し該歯車(421の駆動によって水平方向C二回
動する水平回転フレーム(43cスリーブ(4Gを嵌装
した拡縮マンドレル(19とスリーブを嵌装しない拡縮
マンドレル(イ)を互いに逆方向に向けて並設し、巻取
り巻戻しのための所要位置幅−各マンドレルが位置した
時(二電動機(44)の出力軸 ・(4句と各マンドレ
ル駆動軸CI!51(261がクラッチ(イ)(4ηを
介して連結できるようにしており、図中(4のは出力軸
(451側クラッチ片を支点(491を中心とするレバ
ー(5旬の回動(二より前進後退させてクラッチ(41
(47)を操作する油圧シリンダである。
このような構成の水平回転式巻取巻戻機な使用しても、
前記と同様の効果を奏し得る。
尚本発明の圧延方法は前記した実施例のもの(−限らず
・スリーブはいずれの側の拡縮マンドレル(二嵌装して
もよいこと、その他車発明の要旨を逸脱しない範囲(二
おいて種々の変更を加え1)゛リールマークがない製品
の圧延ができる。
11) 強力なテンション(二よるマンドレルの損傷が
なくなる。
111)強力なテンション(二対抗するための大きな拡
縮用シリンダを必要としない。
iv)強力なテンションを加えながら圧延ができるため
、圧延荷重が少なくなり、形状の良い製品の圧延ができ
、作業ロール径原同じ場合C二おいてより薄い製品のま
たより硬い材料の圧延ができる。
■)ソリッドマンドレルを用いた方法に比し設備費が安
く、作業能率が良く、また消費エネルギーが少ない。
vl)従来のスリーブを用いる方式のもの(=比し、ス
リーブの数を少なくでき且つスリーブの損傷が少ない。
viD 途中でスリーブを取外さなくて済むので、作業
を簡略化でき、安全でしかも能率が良い。
viii) スリーブ非嵌装側拡縮マンドレルを圧延拐
両側(二備えるので圧延中C二次の圧延のための準備作
業を行うことがでさると共(二製品コイル取出し作業を
スムース(二行うことができる。
等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の圧延方法を実施するのに使用する圧延
設備の正面図、第2図は本発明の圧延方法(−使用する
巻取巻戻機の正面図、第3図は同平面図、第4図は本発
明の圧延方法に使用する巻取巻戻機の他の実施例の平面
図、第5図は第4図のV−■矢視図、第6図は逆転式圧
延設備の全体図、第7図は巻取巻戻機(=用いる拡縮マ
ンドレルの縦断面図、第8図は第7図の■方向矢視図、
第9図は第8図の■部拡大図、第10図及び第11図は
巻取巻戻機(=ソリッドマンドレルを装備せしめて実施
した場合の逆転式圧延設備の全体図である。 (1)は逆転式圧延機、(2)は作業ロール、(9)は
金属帯板、(L9■は拡縮マンドレル、(211(43
1は回転フレーム、@(ハ)は回転式巻取巻戻機、ma
y+はコイルカー、(40はスリーブ、(Nは圧延準備
位置、(Bl(C1は圧延位置、(D)は製品コイル取
出し位置を示T。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)拡縮するコイル巻付部を有する複数の拡縮マンドレ
    ルを備え少なくとも1本の拡縮マンドレルCニスリーブ
    を嵌め込んで固定した巻取巻戻機を圧延機の前後へそれ
    ぞれ配し、圧延機作業ロールを1バス毎C二逆転し両巻
    取巻戻機のスリーブ嵌装側拡縮マンドレルC:より金属
    帯板を交互に巻取り巻戻して作業ロール間で金属帯板を
    所要回数圧延し、その後、いずれか一方の巻取巻戻機の
    スリーブ非嵌装側拡縮マンドレル亀−合一帯板を巻付は
    巻取ることを特徴とする圧延方法。
JP25900484A 1984-12-07 1984-12-07 圧延方法 Granted JPS60145205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25900484A JPS60145205A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25900484A JPS60145205A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 圧延方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2560378A Division JPS6047001B2 (ja) 1978-03-07 1978-03-07 圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145205A true JPS60145205A (ja) 1985-07-31
JPH0247281B2 JPH0247281B2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=17328014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25900484A Granted JPS60145205A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495736A (en) * 1992-07-02 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for descaling and cold rolling metal strip
US6237205B1 (en) 1998-05-29 2001-05-29 Kawasaki Steel Corporation Reversing cold rolling apparatus
CN105290512A (zh) * 2015-11-18 2016-02-03 德马科起重机械有限公司 一种起重机用钢板切割加工生产线

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118365A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling operation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118365A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling operation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495736A (en) * 1992-07-02 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for descaling and cold rolling metal strip
EP0724919A2 (en) * 1992-07-02 1996-08-07 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for descaling and cold rolling metal strip
EP0724919A3 (en) * 1992-07-02 1997-04-16 Hitachi Ltd Method and device for descaling and cold rolling metal strip
US6237205B1 (en) 1998-05-29 2001-05-29 Kawasaki Steel Corporation Reversing cold rolling apparatus
EP1112782A1 (en) * 1998-05-29 2001-07-04 Kawasaki Steel Corporation Reversing cold rolling apparatus
CN105290512A (zh) * 2015-11-18 2016-02-03 德马科起重机械有限公司 一种起重机用钢板切割加工生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247281B2 (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2130620A1 (en) Method and system for welding a guiding strip with stainless steel coil
CN101642783A (zh) 一种双卷筒卷取机
CN110355206B (zh) 一种提高可逆轧机成材率的装置及生产方法
US4123011A (en) Coil unwind and wind-up method and apparatus therefor
EP0724919B1 (en) Method for descaling and cold rolling metal strip
US4267985A (en) Strip separator and payout apparatus
KR20010094750A (ko) 금속 스트립을 적응성 있고 경제적으로 산세 및 냉간압연하기 위한 작업 방법 및 설비
JPH11342402A (ja) 冷間圧延設備
TW201600190A (zh) 用於捲取帶材料的裝置與方法
JPS60145205A (ja) 圧延方法
JP3364080B2 (ja) 帯状タイヤ構成部材の巻付け方法及び装置
US4138074A (en) Frangible strip threading apparatus for rolling mill
JPS6047002B2 (ja) 圧延方法
JPS6047001B2 (ja) 圧延方法
CN114798743B (zh) 一种带钢卷取机用的倒卷工艺
CN102655955B (zh) 用于轧制带形的轧件尤其为金属带的方法
JP2999619B2 (ja) 金属板熱間圧延設備
CN211769505U (zh) 一种薄膜剥离机
CN206747300U (zh) 一种皮带助卷器
EP0648554A1 (en) A method and apparatus for inserting a paper strip in a metallic strip continuous processing line
JPH03230801A (ja) 連続循環圧延装置
JP2015124431A (ja) マスキングテープ巻取装置及び巻取方法
CN221234901U (zh) 一种收放卷双轴切换装置
CN213707199U (zh) 一种钢卷储料设备
JP2820512B2 (ja) エンドレス圧延ストリップの巻取方法及び装置