JPS60142046A - 定負圧式気化器 - Google Patents
定負圧式気化器Info
- Publication number
- JPS60142046A JPS60142046A JP24700084A JP24700084A JPS60142046A JP S60142046 A JPS60142046 A JP S60142046A JP 24700084 A JP24700084 A JP 24700084A JP 24700084 A JP24700084 A JP 24700084A JP S60142046 A JPS60142046 A JP S60142046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carburetor
- piston valve
- jet
- capacity
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M7/00—Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
- F02M7/12—Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
- F02M7/14—Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle
- F02M7/16—Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis
- F02M7/17—Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis by a pneumatically adjustable piston-like element, e.g. constant depression carburettors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は定員圧式気化器に関し、特に、ピストンバルブ
を気化器ポデーに取イ1けたブロフクに係合摺動させる
ようにした定員圧式気化器に関す−る。
を気化器ポデーに取イ1けたブロフクに係合摺動させる
ようにした定員圧式気化器に関す−る。
[従来技術の説明]
吸気通路断面をピストンバルブで可変させる定員正式気
化器においては、例えば実公昭43−23922号等に
示されるように、過渡特性に優れた板状ピストンバルブ
が従来から採用されてきた。しかし、この板状ピストン
バルブを用いた定員正式気化器においては、気化器ポデ
ーを2ピース化し、そのボデーのピストンバルブ摺接面
を機械加工しなければならず、コスト高となるものであ
った。また、2ピース化したポデーを接合するので、精
度維持の要であるジェットニードルとニードルジェット
の同軸確保に難があった。
化器においては、例えば実公昭43−23922号等に
示されるように、過渡特性に優れた板状ピストンバルブ
が従来から採用されてきた。しかし、この板状ピストン
バルブを用いた定員正式気化器においては、気化器ポデ
ーを2ピース化し、そのボデーのピストンバルブ摺接面
を機械加工しなければならず、コスト高となるものであ
った。また、2ピース化したポデーを接合するので、精
度維持の要であるジェットニードルとニードルジェット
の同軸確保に難があった。
し発明が解決しようとする問題点]
本発明は、ピストンバルブとの摺接する部分を気化器ホ
ゾ−とは別体の部材としたもので、気化器ポデーへ機械
加工を施すことを無くした廉価な定員圧式気化器を提供
することを目的とする。
ゾ−とは別体の部材としたもので、気化器ポデーへ機械
加工を施すことを無くした廉価な定員圧式気化器を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]、。
本発明は上記目的を達成するために、先端にジェットニ
ードルを取付けたピストンバルブを吸気負圧で作動させ
て吸気通路断面を可変させる定員正式気化器において、
ピストンバルブに係合部を形成し、そのピストンバルブ
の係合部と係合摺接するブロックを気化器ポデーに取付
けるようにしたものである。
ードルを取付けたピストンバルブを吸気負圧で作動させ
て吸気通路断面を可変させる定員正式気化器において、
ピストンバルブに係合部を形成し、そのピストンバルブ
の係合部と係合摺接するブロックを気化器ポデーに取付
けるようにしたものである。
[実施例]
次に本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係わる定員圧式気化器の一実施例を示
す断面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
第1図のB−B線断面図である。
す断面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
第1図のB−B線断面図である。
気化器ポデーlOの内部には、第4図に斜視図で示すよ
うなジェットブロック12が固定される。このジェット
ブロック12には、ニードルジェット14の装着用穴1
6を内部に形成した円筒状の筒状体18と、その筒状体
18の上部に一体に形成された一対の板状の翼体20と
から成る。筒状体18はフロート室内に装着され、一方
、一対の翼体20は気化器ポデー10の吸気通路22に
装着され、その一対の翼体20間の空間部24は吸気通
路22の一部を形成している。
うなジェットブロック12が固定される。このジェット
ブロック12には、ニードルジェット14の装着用穴1
6を内部に形成した円筒状の筒状体18と、その筒状体
18の上部に一体に形成された一対の板状の翼体20と
から成る。筒状体18はフロート室内に装着され、一方
、一対の翼体20は気化器ポデー10の吸気通路22に
装着され、その一対の翼体20間の空間部24は吸気通
路22の一部を形成している。
この筒状体18には、0リング(図示せず)装着用の溝
26が複数個形成されており、そこに装着されるOリン
グでフロート室と吸気通路22のとの間の気密を保って
いる。
26が複数個形成されており、そこに装着されるOリン
グでフロート室と吸気通路22のとの間の気密を保って
いる。
ジェットブロック12の翼体20の上下方向には、ピス
トンバルブ28との摺接用ガイドとしての張出部30が
形成されている。また、ジェットブロック12の翼体2
0の上部には外方に突出するフランジ32が一体に形成
され、そのフランジ32にネジ挿通用またはカシメ用の
穴34が形成されている。
トンバルブ28との摺接用ガイドとしての張出部30が
形成されている。また、ジェットブロック12の翼体2
0の上部には外方に突出するフランジ32が一体に形成
され、そのフランジ32にネジ挿通用またはカシメ用の
穴34が形成されている。
吸気通路22の断面を可変させるピストンバルブ28は
第5図に斜視図で示すように、その下端にジェットニー
ドル36を備え、その形状は略板状で、その摺動方向の
断面がH字状とされている。このピストンバルブ28は
、そのH字状断面の空間部38が前記ジェットブロック
12の翼体20に嵌合するように取付けられる。ピスト
ンバルブ28は翼体20と摺接する際に、翼体20の前
記張出部30または一対の翼体20の近接対向面40が
摺接用ガイドとして機能する。このピストンバルブ28
は、気化器ポデー10とは直接接触しないようにされて
いる。この板状のピストンバルブ28の横幅は吸気通路
22の径よりも大きく設定されている。
第5図に斜視図で示すように、その下端にジェットニー
ドル36を備え、その形状は略板状で、その摺動方向の
断面がH字状とされている。このピストンバルブ28は
、そのH字状断面の空間部38が前記ジェットブロック
12の翼体20に嵌合するように取付けられる。ピスト
ンバルブ28は翼体20と摺接する際に、翼体20の前
記張出部30または一対の翼体20の近接対向面40が
摺接用ガイドとして機能する。このピストンバルブ28
は、気化器ポデー10とは直接接触しないようにされて
いる。この板状のピストンバルブ28の横幅は吸気通路
22の径よりも大きく設定されている。
ピストンバルブ28の上端部は、周縁を気化器ポデー1
0に固定されたダイアフラム42に取付けられ、そのダ
イアフラム42によって大気室44と吸気負圧が導入さ
れる負圧室46とが形成される。ピストンバルブ28は
負圧室46内の圧縮ばね48によって、吸気通路22を
常時閉じる方向に押圧されている。吸気通路22より大
気室44へのエアーのリークを低減させるために、ピス
トンバルブ28の外表面にラビリンス49が形成されて
いる。また、゛−アー〇−表低減の他の方法としては、
吸気通路22断面が狭い状Jgにおいてピストンバルブ
28と気化器ポデー10との間に一定のクリアランスを
確保すればよいので、ピストンバルブ28の外面50と
、気化器ポデー10のピストンバルブ収容内面52とに
、それぞれ鋳抜き勾配と近似した角度の勾配を形成して
もよい。
0に固定されたダイアフラム42に取付けられ、そのダ
イアフラム42によって大気室44と吸気負圧が導入さ
れる負圧室46とが形成される。ピストンバルブ28は
負圧室46内の圧縮ばね48によって、吸気通路22を
常時閉じる方向に押圧されている。吸気通路22より大
気室44へのエアーのリークを低減させるために、ピス
トンバルブ28の外表面にラビリンス49が形成されて
いる。また、゛−アー〇−表低減の他の方法としては、
吸気通路22断面が狭い状Jgにおいてピストンバルブ
28と気化器ポデー10との間に一定のクリアランスを
確保すればよいので、ピストンバルブ28の外面50と
、気化器ポデー10のピストンバルブ収容内面52とに
、それぞれ鋳抜き勾配と近似した角度の勾配を形成して
もよい。
[発明の効果]
以上のように構成された本発明においては、ピストンバ
ルブ28は、ジェットブロック12に添って摺動するよ
うにされており、気化器ポデー10とは全く接触しない
ようにされている。従って、機械加工はピストンバルブ
28とジェットブロック12との摺接部にのみ施せばよ
く、気化器ポデーlOには機械加工をする必要が無くな
る。
ルブ28は、ジェットブロック12に添って摺動するよ
うにされており、気化器ポデー10とは全く接触しない
ようにされている。従って、機械加工はピストンバルブ
28とジェットブロック12との摺接部にのみ施せばよ
く、気化器ポデーlOには機械加工をする必要が無くな
る。
この結果、気化器ポデー10を鋳放しとすることが可能
となり、加工作業が容易となって製造コストを大幅に低
減させることが出来る。
となり、加工作業が容易となって製造コストを大幅に低
減させることが出来る。
また、ジェットブロック12にニードルジェット14を
固定することが出来るので、ジェットブロック12とピ
ストンバルブ28とで、ニードルジェット14とジェッ
トニードル36との同軸調整が可能となり、それらの同
軸精度を向上させることができる。即ち、同軸精度の調
整も、気化器ポデーと関係なく行なうことが出来る。
固定することが出来るので、ジェットブロック12とピ
ストンバルブ28とで、ニードルジェット14とジェッ
トニードル36との同軸調整が可能となり、それらの同
軸精度を向上させることができる。即ち、同軸精度の調
整も、気化器ポデーと関係なく行なうことが出来る。
更に、ピストンバルブ2Bとジェットブロック12とを
樹脂成型品とすることによって、コスト、耐摩耗性並び
に耐久性の点で有効である。
樹脂成型品とすることによって、コスト、耐摩耗性並び
に耐久性の点で有効である。
以上のように本発明に係わる定員圧式気化器によれば、
ピストンバルブに係合部を形成し、そのピストンバルブ
の係合部と係合摺接するブロックを気化器ポデーに取付
けたもので、気化器ポデーの鋳放しを可能にしてコスト
ダウンを図り、ジェットニードルとニードルジェットの
同軸精度を向上させることができるものである。
ピストンバルブに係合部を形成し、そのピストンバルブ
の係合部と係合摺接するブロックを気化器ポデーに取付
けたもので、気化器ポデーの鋳放しを可能にしてコスト
ダウンを図り、ジェットニードルとニードルジェットの
同軸精度を向上させることができるものである。
第1図は本発明に係わる定員圧式気化器の一実施例を示
す断面図、第2図は第1図のA−A線断はジェットブロ
ックの斜視図、85図はピストンバルブの斜視図である
。 lO・・・・・・気化器ポデー、 12・・・・・・ジェットブロック、 22・・・・・・吸気通路、28・・・・・・ピストン
バルブ、36・・・・・・ジェットニードル、38・・
・・・・空間部。 第5図
す断面図、第2図は第1図のA−A線断はジェットブロ
ックの斜視図、85図はピストンバルブの斜視図である
。 lO・・・・・・気化器ポデー、 12・・・・・・ジェットブロック、 22・・・・・・吸気通路、28・・・・・・ピストン
バルブ、36・・・・・・ジェットニードル、38・・
・・・・空間部。 第5図
Claims (3)
- (1)先端にジェットニードルを取付けたピストンバル
ブプを吸気負圧で作動させて吸気通路断面を可変させる
定員圧式気化器において、ピストンバルブに係合部を形
成し、そのピストンバルブの保合部と係合摺接するブロ
ックを気化器ポデーに数例けたことを特徴とする定員正
式気化器。 - (2)前記ブロックにニードルジェットを取付けたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の定員正式気化
器。 - (3)前記ピストンバルブが略板状であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の定員圧式(4)前記ピ
ストンバルブの断面がW15H形状であり、そのH形状
の空間部で前記ブロックに係合摺接することを特徴とす
る特許請求の範囲第3項記載の定員正式気化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24700084A JPS60142046A (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 | 定負圧式気化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24700084A JPS60142046A (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 | 定負圧式気化器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60142046A true JPS60142046A (ja) | 1985-07-27 |
Family
ID=17156881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24700084A Pending JPS60142046A (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 | 定負圧式気化器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60142046A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62157269A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Keihin Seiki Mfg Co Ltd | 定真空式気化器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS578339A (en) * | 1980-05-14 | 1982-01-16 | Eichi Edomonsuton Uiriamu | Carbureter |
-
1984
- 1984-11-24 JP JP24700084A patent/JPS60142046A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS578339A (en) * | 1980-05-14 | 1982-01-16 | Eichi Edomonsuton Uiriamu | Carbureter |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62157269A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Keihin Seiki Mfg Co Ltd | 定真空式気化器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2012693A1 (en) | Intake valve for vacuum compressor | |
US4741360A (en) | Fuel pressure regulator | |
JPH022449B2 (ja) | ||
JPH0225023Y2 (ja) | ||
JPS58144684A (ja) | 往復動型圧縮機の組立方法 | |
JPS60142046A (ja) | 定負圧式気化器 | |
US6918381B2 (en) | Fuel return valve | |
US4864705A (en) | Method of making a carburetor | |
CN117927721A (zh) | 比例电磁阀 | |
CN110594471B (zh) | 一种能够降低加工难度的电磁阀阀体组件 | |
CN221327593U (zh) | 旋钮压力开关 | |
JPH0419212Y2 (ja) | ||
CN111287946B (zh) | 气缸、往复式压缩机和冰箱 | |
CN218934883U (zh) | 一种微型溢流阀 | |
CN219866468U (zh) | 一种真空调节阀 | |
CN213361262U (zh) | 一种装配方便控制精度高的电磁阀 | |
CN213451706U (zh) | 燃气比例阀和燃气热水器 | |
JPH0422054Y2 (ja) | ||
CN223091433U (zh) | 压力传感器连接气路结构及电气比例阀 | |
JPH0435570Y2 (ja) | ||
CN218971963U (zh) | 一体式活塞及比例阀 | |
CN110594467B (zh) | 一种能够降低装配成本及误差的一体化阀体组件 | |
JPS62253974A (ja) | 圧縮機 | |
JPH0437243Y2 (ja) | ||
JPS6126632Y2 (ja) |