JPS60136691A - Rod and pipe - Google Patents
Rod and pipeInfo
- Publication number
- JPS60136691A JPS60136691A JP59215059A JP21505984A JPS60136691A JP S60136691 A JPS60136691 A JP S60136691A JP 59215059 A JP59215059 A JP 59215059A JP 21505984 A JP21505984 A JP 21505984A JP S60136691 A JPS60136691 A JP S60136691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tubes
- tube
- scraper
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 23
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010793 Steam injection (oil industry) Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyphenylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006241 epoxy vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ロッドおよびパイプに関し、油産出井戸に使
用される用途を有するロッドおよびパイプの改良を提供
するものであるが、必ずしも油産出井戸に使用するのに
制限されるものではない。特に、本発明は、絶縁チュー
ブ、厚い壁パイプを形成する方法、およびロッドまたは
パイプに取り付けられるパラフィンスクレーバに関する
。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to rods and pipes, and provides improvements in rods and pipes that have application in oil producing wells, but are not necessarily limited to use in oil producing wells. It's not something you can do. In particular, the invention relates to insulating tubes, methods of forming thick-walled pipes, and paraffin scrapers attached to rods or pipes.
本発明の一態様は、蒸気を下方へ送って油産出井戸の粘
性油を加熱するチューブのような絶縁チューブに関する
。One aspect of the present invention relates to an insulating tube, such as a tube that carries steam downward to heat viscous oil in an oil producing well.
粘性の原油はポンプで汲み上げることが難しいので、し
ばしば加熱して粘性を下げることが必要である。これは
蒸気を下方に井戸まで送り込むことによって最も都合よ
く達成されている。しかしながら、距離は非常に大きく
、通常のシリカセメントライナでは井戸の上部において
100%の蒸気であったものが穴の下方では75%乃至
80%の蒸気になっている。Viscous crude oil is difficult to pump, so it is often necessary to heat it to reduce its viscosity. This is most conveniently accomplished by pumping steam downward into the well. However, the distance is very large, and in a typical silica cement liner, 100% steam at the top of the well becomes 75% to 80% steam at the bottom of the hole.
蒸気を下方に送り込むチューブを絶縁することが試みら
れたが、これは全く成功しなかった。絶縁材料および/
または不活性ガスを充填された外側環状部を有する同軸
の二重チューブの基本原理は知られており、ある点まで
はよく作用する。穴内を下方に送り込むために使用され
るチューブが比較的短い長さで形成されるので、非常に
多くのチューブ間接続があるという問題がある。従来、
絶縁材料を収納した密閉環状部を形成するのに内側チュ
ーブと外側チューブを互いに接続部で溶接することが通
常のことであった。端部は通常外側チューブの外径に等
しい外径まで内側チューブを膨径して外側に張り出さ−
U、それらを互いに溶接して形成されていた。2木のチ
ューブの端部は外側にねじ部が形成され、周知ののご歯
連結により互いに接合される。Attempts have been made to insulate the tubes conveying the steam downwards, but this has been without any success. Insulating materials and/or
The basic principle of a coaxial double tube with an outer annulus filled with an inert gas is known and works well up to a certain point. Because the tubes used to feed down the hole are formed in relatively short lengths, the problem is that there are a large number of tube-to-tube connections. Conventionally,
It has been common practice to weld the inner and outer tubes together at their joints to form a closed annulus containing insulating material. The end is usually extended outward by inflating the inner tube to an outer diameter equal to the outer diameter of the outer tube.
U, were formed by welding them together. The ends of the two wooden tubes are externally threaded and joined together by well-known ratchet connections.
従って、2本の隣接するチューブ間の各接続部には内側
チューブが絶縁されず、内部の蒸気がこれらの多くの点
で冷却される部分が存在している。絶縁ギャップをカバ
ーするためにインサートを設りることによって蒸気が下
方に送り込まれるチューブの通路を滑らかにする試みが
なされたが、これは保熱効果が少ない。Therefore, at each connection between two adjacent tubes there is a section where the inner tube is not insulated and the internal steam is cooled at many of these points. Attempts have been made to smooth the passage of the tube through which the steam is directed downwards by providing inserts to cover the insulation gaps, but this provides less heat retention.
本発明の第1の態様によれば、間にチューブ間空間を画
定しているそれぞれの内側の間隔を置いて配設されたチ
ューブおよびりl側の間隔を置いて配設されたチューブ
を有し、互いに間隔を置いて配設されている内側チュー
ブシールおよび外側チューブシールを形成するように連
結し得る第1および第2の連結部を有する第1および第
2の絶縁チューブを連結する連結手段が設けられている
。According to a first aspect of the present invention, the tubes have spaced apart tubes defining an inter-tube space therebetween and spaced apart tubes on the side of each other. a coupling means for coupling first and second insulating tubes, the first and second insulating tubes having first and second coupling portions capable of being coupled to form an inner tube seal and an outer tube seal spaced apart from each other; is provided.
内側チューブおよび外側チューブは、隣接するチューブ
間空間を連通ずるように各端部におり)て互し)に接合
された有利な構造になっている。代りとして、各チュー
ブはシールされたチューブ間空間を有してもよい。Advantageously, the inner and outer tubes are joined to each other at each end so as to communicate the spaces between adjacent tubes. Alternatively, each tube may have a sealed intertube space.
チューブ間空間は熱絶縁手段として設けられ、または作
用するようになっている。前記手段はチューブ間空間内
に真空部を形成してもよい。外側チューブは他方のもの
と係合するねし部を対応して形成されていることが好ま
しい。The intertube space is provided or adapted to serve as a thermal insulation means. The means may create a vacuum within the intertube space. Preferably, the outer tube is correspondingly formed with a barb for engaging the other.
外側チューブはその重なり合った部分間を接続部により
互いに係合してもよく、前記接続部はねし部を有する接
続部であることが好ましい。この場合Gには、端部はピ
ンおよび箱型ねし連結部を備えて0ることが有利である
。代りに、外側チューブは一方のチューブの肩部と他方
のチューブのねし部とを係合するカラーにより互いに係
合されてもよし)。The outer tubes may be engaged with each other by a connection between their overlapping portions, said connection preferably being a connection with a barb. In this case, it is advantageous for G to have an end with a pin and box-shaped connection. Alternatively, the outer tubes may be engaged together by a collar that engages the shoulder of one tube and the neck of the other tube.
端部のいずれかの一方にはその端面に環状チャンネル部
を備えてもよく、このチャンネルは少なくとも一つの開
口部によってそのチューブのチューフ゛間空間部と連通
しているものである。隣接するチューブの対応する端部
には端部が接続される前記環状チャンネルにチューブ間
空間を接続するようGこなっている少なくとも一つの開
口部を備えている。Either one of the ends may be provided with an annular channel in its end face, which channel communicates with the intertubular space of the tube by at least one opening. Corresponding ends of adjacent tubes are provided with at least one opening rounded to connect the intertube space to the annular channel to which the ends are connected.
各端部に複数の、例えば8個の開口部を備えて0ること
が好ましい。Preferably, each end has a plurality of openings, for example eight openings.
カラーによってチューブを互いに連結する実施例におい
ては、カラーに対して肩部を有するチク、−ブを回転さ
せることによってチューブを正確に一列に配列すること
ができるので、チャンネルを設ける必要はない。この実
施例においては各チューブ間空間は各端面に少なくとも
一つの開口部を備えている。In embodiments in which the tubes are connected to each other by a collar, there is no need to provide a channel as the tubes can be precisely aligned by rotating the shouldered tabs relative to the collar. In this embodiment, each intertube space has at least one opening on each end face.
前記開口部は一方のチューブを他方に対して回転させる
ことによって一列に配列される。The openings are aligned by rotating one tube relative to the other.
チューブは直径の異なる2本のチューブであってよく、
各々は各端部において予め形成された接続部に摩擦溶接
される。The tube may be two tubes of different diameters;
Each is friction welded to a preformed connection at each end.
一実施例においては、予め形成された接続部はチューブ
の一端側においてはビン型接続部であり、他端側におい
ては箱型接続部である。他の実施例においては、予め形
成された接続部は一対の係合し得る端部であり、その一
方は外側にねじ部が形成され、他方は内側にねじ部が形
成されたカラーと協働するようになっている外側肩部を
有している。In one embodiment, the preformed connection is a bottle-type connection at one end of the tube and a box-type connection at the other end. In other embodiments, the preformed connection is a pair of engageable ends, one of which is externally threaded and the other cooperates with an internally threaded collar. It has an outer shoulder adapted to
本発明の第2の態様によれば、一方向に他方が配設され
た第1および第2のデユープを有し、それらの間の空間
が真空である熱絶縁流体移動チューブが提供されている
。According to a second aspect of the invention, there is provided a thermally insulating fluid transfer tube having first and second duplexes disposed one in the other, the space therebetween being a vacuum. .
このような各対のチューブは隣接する対のチューブと接
続されて、内側チューブ内に流体を流し、チューブm1
空間に沿って真空部を連通ずることが好ましい。Each such pair of tubes is connected with an adjacent pair of tubes to allow fluid to flow within the inner tube and tube m1
It is preferable to communicate the vacuum section along the space.
真空ポンプは井戸の深さまで真空を維持するために井戸
の上部に設けられていることが有利である。Advantageously, a vacuum pump is provided at the top of the well to maintain the vacuum down to the depth of the well.
−態様においては、本発明は厚い壁パイプを形成する方
法に関する。特定の、しかし限定されない用途は、摩耗
バンドとして作用する厚い壁部を有する中間部を備えた
ドリルパイプを形成する方法である。- In an aspect, the invention relates to a method of forming thick wall pipes. A particular but non-limiting application is a method of forming a drill pipe with a thick walled middle section that acts as a wear band.
このようなドリルパイプは周知のものであり、特に方向
性をもって穴をあける場合に有益なものであるが、その
他の多くの用途に使用されてもよい。従来、厚い壁の中
間部を形成することが困難であった。Such drill pipes are well known and are particularly useful for directional drilling, but may be used for many other applications. Traditionally, it has been difficult to form thick-walled midsections.
摩耗バッドとして作用するものであるので、その部分を
形成している材料はその性質により柔軟性がない。しか
しながら、スナップオンゴム被覆3巻合わせゴム被覆、
および所定の位置に成形されたゴム被覆を形成すること
が試みられた。これらのすべては?純抵抗がないか、ま
たは少ないという欠点がある。Since it acts as a wear pad, the material forming the part is inflexible by its nature. However, a snap-on rubber-coated three-wrap rubber-coated,
Attempts have also been made to form molded rubber coatings in place. All of these? The disadvantage is that there is no or little net resistance.
また、2つの半環状部品の金属スリーブまたはスライド
オン式金属スリーブを設けることが提案されている。こ
れらは所定の場所に固定されることが必要であり、その
一つの方法は溶接である。これは下側に配設されている
材料を悪化したり、パイプが曲った時スリーブの端部に
応力が集中することがある。It has also been proposed to provide a metal sleeve of two semi-circular parts or a slide-on metal sleeve. These need to be fixed in place, and one way to do this is by welding. This can deteriorate the underlying material or cause stress to be concentrated at the end of the sleeve when the pipe bends.
これらのいずれかはパイプを悪くすることがある。Any of these can make your pipes bad.
代りに、このような部分は接着剤、例えば非常に強い接
着力を与えるエボギシ接着剤により所定の場所に固定す
ることができる。しかしながら、表面の状態または下降
穴の状態により接着剤はその部分に印加される大きな力
に対してその部分を保持することができないことがある
。このような場合、摩耗パットはドリルパイプに対して
捻られてゆるくなり、パイプに沿ってパイプの中央部か
らパイプの一端の工具取付部に向ってスライドする。こ
のような位置ではほとんど無用なものである。Alternatively, such parts can be fixed in place with an adhesive, such as an embossed adhesive which provides very strong adhesion. However, depending on the surface conditions or downhole conditions, the adhesive may not be able to hold the part against the large forces applied to the part. In such a case, the wear pad is twisted loosely against the drill pipe and slides along the pipe from the center of the pipe toward the tool mount at one end of the pipe. In such a position it is almost useless.
このような部分を形成する他の方法は、全限に沿って厚
い壁を有するパイプを形成し、摩耗バンドと端部との間
の部分のパイプを薄い壁で加工することである。この方
法は勿論大きな外形のチューブを所望の壁の厚さ、柔軟
性および重量を有するパイプに形成する価格に加えて厚
い壁を有したチューブの初期価格が高いという問題があ
る。この方法を改良するために薄い壁を有するパイプを
設け、このパイプの中間部を膨径し、この膨径した部分
を所望の形状に加工することが試みられた。それから、
連結部が端部に溶接される。しかしながら、この方法も
また膨径工程の価格およびむずかしさ、また加工価格と
いう問題がある。Another way to form such a section is to form a pipe with thick walls along the entire extent and to work the pipe in the section between the wear band and the end with thin walls. This method, of course, suffers from the high initial cost of the thick walled tube in addition to the cost of forming the large profile tube into a pipe of the desired wall thickness, flexibility and weight. In order to improve this method, an attempt was made to provide a pipe with a thin wall, expand the middle part of this pipe, and process this expanded part into a desired shape. after that,
A joint is welded to the end. However, this method also has problems with the cost and difficulty of the diameter expansion step and processing cost.
本発明の一態様の目的は、上記欠点を軽減した厚い壁を
有したパイプを形成する方法を提供することである。It is an object of one aspect of the present invention to provide a method for forming thick-walled pipes that alleviates the above-mentioned disadvantages.
本発明の一態様によれば、比較的厚い壁を有するパイプ
の形づくられた部分を形成し、比較的薄い壁を有する2
本のパイプを設け、この2本のパイプを前記形づくられ
た部分のそれぞれの端部に溶接する工程を有する厚い壁
のパイプを形成する方法が提供されている。According to one aspect of the invention, forming a shaped section of a pipe with a relatively thick wall, and forming a shaped section of a pipe with a relatively thin wall;
A method of forming a thick-walled pipe is provided comprising the steps of providing two pipes and welding the two pipes to respective ends of the shaped section.
溶接の好適方法は摩耗溶接であるが、突起突き合わせ溶
接または誘導溶接を使用してもよい。The preferred method of welding is wear welding, but butt welding or induction welding may also be used.
2本のパイプは単一のパイプを切断することにより形成
され、単一のパイプは2本に切断される前に各端部に連
結部材を備えていることが好ましい。2本の別の短いパ
イプを用意する別の場合には、連結部材が短いパイプの
各々に設けられ、連結部材のない端部が形づくられた部
分に溶接される。Preferably, the two pipes are formed by cutting a single pipe, and the single pipe is provided with a connecting member at each end before being cut into two. In another case of providing two separate short pipes, a connecting element is provided on each of the short pipes and the ends without connecting element are welded to the shaped part.
代りに、形づくられた部分が2本のパイプ、すなわち短
いパイプに溶接されてもよく、この工[呈の次にはその
ように形成された一体的なパイプの各端部に連結部材を
溶接する別の工程が続く。Alternatively, the shaped section may be welded to two pipes, i.e. short pipes, and this step is followed by welding a connecting member to each end of the integral pipe so formed. Another process follows.
本発明の別の態様によれば、本発明の第1の態様の方法
を使用する装置が提供されており、この装置はパイプを
通して受け入れる中空の支軸を有する摩耗溶接機械を備
えている。According to another aspect of the invention, there is provided an apparatus for using the method of the first aspect of the invention, the apparatus comprising an abrasion welding machine having a hollow spindle received through a pipe.
本発明の別の態様は、吸引ロッドまたは他のロッドまた
はパイプに取付けられ、産出パイプの壁をパラフィンま
たは他の固体形成物できれいにするパラフィンスクレー
パに関スる。Another aspect of the invention relates to a paraffin scraper that is attached to a suction rod or other rod or pipe to clean the walls of the output pipe with paraffin or other solid formations.
吸引ロッドに取付けられるパラフィンスクレーバを設け
ることは知られていることであり、このスクレーパはパ
イプの中央部から離れるロッドの自然の動作により接触
が行なわれるように産出パイプの壁に接触したり、また
は少なくとも壁に十分に近接するロッドから突出した多
くのブレードを有している。It is known to provide a paraffin scraper which is attached to the suction rod and which contacts the wall of the output pipe such that contact is effected by the natural movement of the rod away from the center of the pipe; Or at least have many blades protruding from the rod sufficiently close to the wall.
勿論、ブレード間に上昇する油が通過するチャンネルを
残すことは必要なことである。製造を容易にするために
、吸引ロッドの縦軸に並行にブレードを構成することは
通常のことであった。これはアンダーカット面によって
発生する困難もなく、ブレードを成形することができる
。しかしながら、このようなパラフィンスクレーバは油
が流れるチャンネルに対向する壁部分が吸引ロッドの通
常の上下往復動作の間こすられないという欠点がある。Of course, it is necessary to leave channels between the blades through which the rising oil passes. For ease of manufacture, it has been common to configure the blades parallel to the longitudinal axis of the suction rod. This allows the blade to be shaped without the difficulties caused by undercut surfaces. However, such paraffin scrapers have the disadvantage that the wall portion facing the channel through which the oil flows is not scrubbed during the normal up and down reciprocation of the suction rod.
この欠点を克服するために、各スクレーバまたはロッド
全体のいずれかを回転することが必要である。ロンド回
転機が開発されたが、これを使用することによりない方
が好ましい動作に複雑度が加えられた。To overcome this drawback, it is necessary to rotate either each scraper or the entire rod. A Rondo rotating machine was developed, but its use added complexity to the operation that would otherwise be preferable.
本発明の目的は、上記欠点を軽減し、単なる垂直反復動
作を行な・うことによって産出パイプの壁の全周囲をこ
することができるパラフィンスクレーパを提供すること
にある。The object of the invention is to alleviate the above-mentioned disadvantages and to provide a paraffin scraper which is capable of scraping the entire circumference of the wall of the output pipe by performing a simple vertical repetitive motion.
本発明の一態様によれば、油を軸方向に通過させるため
の油通路、およびスクレーバの軸方向の動作によってパ
イプの内表面の全周囲をこすることができるように構成
されている軸方向外側に配設されたブレード手段を備え
たほぼ円筒状の本体を有するパイプの内表面をこすって
滑らかにするパラフィンスクレーパを提供することにあ
る。According to one aspect of the invention, an oil passage for passing oil axially and an axial direction configured such that the entire circumference of the inner surface of the pipe can be scraped by the axial movement of the scraper. The object of the present invention is to provide a paraffin scraper for scraping and smoothing the inner surface of a pipe having a generally cylindrical body with blade means disposed on the outside.
ブレード手段は、複数の、例えば3つの並行なブレード
を有し、これらのブレードは対応する複数の螺旋状に延
出したチャンネルそれぞれによって互いに分離され、各
ブレードは前記周囲の一部を囲んでいる。The blade means has a plurality of parallel blades, for example three, separated from each other by a respective plurality of corresponding helically extending channels, each blade enclosing a portion of said periphery. .
1つのプレートの一端は次の隣接するブレードの他端と
同し角度位置を周囲上に占有していることが有利である
。Advantageously, one end of one plate occupies the same angular position on the circumference as the other end of the next adjacent blade.
スクレーバは多くの、好ましくは2つの係合し得る部品
により成形されてもよい。2つ以上の部品を接合する爪
または固定手段を設けてもよい。付加的にまたは代りに
、部品を接合するのに接着剤を使用してもよい。The scraper may be formed of many, preferably two, engageable parts. A claw or fastening means may be provided to join two or more parts. Additionally or alternatively, adhesives may be used to join the parts.
スクレーバはアルミニウムまたはプラスチック材、例え
ばナイロンまたは硫化ポリフェニレン樹脂で形成される
ことが好ましい。Preferably, the scraper is made of aluminum or a plastic material, such as nylon or sulfurized polyphenylene resin.
次に、本発明の種りの態様の実施例について一例として
添付図面を参照して詳細に説明する。Next, embodiments of various aspects of the present invention will be described in detail by way of example with reference to the accompanying drawings.
図面を参照すると一部1図には2木の絶縁チューブ間の
接続部が示されている。第1図の左側には第1図に示す
ように、外径が同し高さの面になっている連結部が示さ
れ、第1図の右側には厚くなったピンおよび箱型連結部
12を有した連結部が示されている。各チューブは大径
の外側チューブ1と小径の内側チューブ13とを有し、
両チューブはほぼ同軸的に配設され、それらの端部にお
いて線10に沿って2つの対向する連結部26.27内
に形成された連結片に摩擦溶接されている。符号11は
溶接突起部を示しているものである。この突起部はチュ
ーブ間空間に面している溶接部の両側に残っているもの
であるが、外側チューブの外面および内側チューブの内
面からは取り除かれている。Referring to the drawings, part 1 of the drawings shows a connection between two insulating tubes. On the left side of Fig. 1, there is a connecting part with surfaces of the same outer diameter and height as shown in Fig. 1, and on the right side of Fig. 1, a thickened pin and a box-shaped connecting part are shown. A connection with 12 is shown. Each tube has a large diameter outer tube 1 and a small diameter inner tube 13,
Both tubes are arranged approximately coaxially and are friction welded at their ends to connection pieces formed in two opposite connections 26, 27 along line 10. Reference numeral 11 indicates a welding protrusion. This protrusion remains on both sides of the weld facing the intertube space, but has been removed from the outer surface of the outer tube and the inner surface of the inner tube.
一方の端部はピン型連結部I4を存する連結部26に連
結されている。このピン型連結部14は隣接するチュー
ブの対応する端部において箱型連結部15と協働してい
る。連結部は一端に45°のトルク肩部2を有し、他端
に606の金属対金属シールを有する変形のこ歯ねじ4
により接続されている。シールリング3が変形のこ歯ね
じ4の中間点に設けられている。連結部が完全にねし込
まれると、内側チューブ13の端部は互いに密閉するよ
うに当接し、蒸気が通過し得る連続した穴9を形成する
。蒸気はチューブ間の空間16内に形成された真空部に
よって外部の影響から隔離されている。One end is connected to a connecting part 26 which includes a pin-type connecting part I4. This pin-shaped connection 14 cooperates with a box-shaped connection 15 at the corresponding end of the adjacent tube. The connection has a modified sawtooth thread 4 with a 45° torque shoulder 2 on one end and a 606 metal-to-metal seal on the other end.
connected by. A sealing ring 3 is provided at the midpoint of the modified serrated thread 4. When the connection is completely screwed in, the ends of the inner tubes 13 sealingly abut each other, forming a continuous hole 9 through which steam can pass. The vapor is isolated from external influences by a vacuum created in the space 16 between the tubes.
図かられかるように、変形のこ歯ねじ4はのこ歯ねし4
と内側チューブ13の外壁との間に空間17が残るよう
に角度付けされている。このようにして、真空隔離部に
より内側チューブ13の全表面はほぼ覆われている。As can be seen from the figure, the deformed serrated screw 4 is a serrated screw 4.
and the outer wall of the inner tube 13 to leave a space 17 between the tube and the outer wall of the inner tube 13. In this way, substantially the entire surface of the inner tube 13 is covered by the vacuum isolation.
一連のチューブの全体にわたって真空を維持するために
、隣接するチューブの間の空間部16間を連通させるこ
とが必要である。これは箱型連結部15の一端面に形成
された環状チャン不ルフにより達成されている。(しか
しながら、これはピン型連結部においても同様に形成で
きるものである。)このチャンネルはこの場合には8個
の開口部8によりチューブの間の空間部16と連通して
いる。上記開口部8はチャンネル7の周りに等角度H隔
で形成されている。In order to maintain a vacuum throughout the series of tubes, it is necessary to provide communication between the spaces 16 between adjacent tubes. This is achieved by an annular chamfer formed on one end face of the box-shaped connecting portion 15. (However, this can also be formed in a pin-type connection as well.) This channel communicates with the space 16 between the tubes by eight openings 8 in this case. The openings 8 are formed around the channel 7 at equal angular H intervals.
対応するピン連結部はまた同し大きさの多くの開口部を
有し、これらの開口部は2木のチューブが互いにねじ込
まれた時にピン連結部の開口部8が小さくなったチュー
ブ間の空間17をチャンネル7に接続するように位置付
けられている。この結果、チューブの半径方向の配列が
どのような状態であっても、チューブ間の空間部の間の
連通は維持されるようになっている。環状シール6がチ
ャンネルの両側に設けられ、これらの位置において真空
度が失われることを防止している。The corresponding pin connection also has a number of openings of equal size, these openings occupying the space between the tubes where the opening 8 of the pin connection becomes smaller when the two tubes are screwed together. 17 to channel 7. As a result, communication between the spaces between the tubes is maintained regardless of the radial arrangement of the tubes. Annular seals 6 are provided on both sides of the channel to prevent loss of vacuum at these locations.
第4図にはチューブ間空間部16の下端部を閉塞するブ
ランキングシューが示されている。このシュー18は変
形のこ歯ねじ4,45°のトルク肩部2および60°の
金属対金属シール5を有する箱型連結部を備えている。FIG. 4 shows a blanking shoe that closes the lower end of the inter-tube space 16. This shoe 18 has a box-shaped connection with a modified sawtooth thread 4, a 45° torque shoulder 2 and a 60° metal-to-metal seal 5.
図には示されていないけれども、最下端部のチューブ間
空間部16と蒸気の孔部9との間の連通を防止するだめ
のシールが肩部5に設けられてもよい。ブランキングシ
ュー18の下端部には別のチューブを接続するためのね
じ部を有する箱型連結部19が備えられている。Although not shown in the figures, a seal may be provided on the shoulder 5 to prevent communication between the lowermost intertube space 16 and the steam hole 9. A box-shaped connecting portion 19 having a threaded portion for connecting another tube is provided at the lower end of the blanking shoe 18.
第3図は井戸上部に設けられる蒸気注入および真空排出
用キャップ20を示している。このキャンプ2Oは一番
上側の絶縁チューブのチャンネル7と協働する開口部8
および真空シール6を備えている。キャップの下端部は
ピン型連結部として形成され、一番上側のチューブの箱
型連結部と接続される。一番上側のチューブと接続され
る点の上には真空入口部21が設けられ、この真空入口
部21には真空ポンプ(図示せず)に轟くパイプに接続
されるねし部が内部に形成されている。キャップの一番
上側の部分には蒸気発生器(図示せず)または他の蒸気
源に導くパイプを接続する箱型接続部22が設けられて
いる。このように本発明は図示の特定の実施例を参照し
て記載されている。保合する連結部を対応するように変
更した場合には、例えば箱型連結部を参照する代りにビ
ン型連結部を参照して置き替えることができるこ更に、
第5図乃至第7図に詳しく示されている他の形式の連結
部を考察する。第5図は2本のチューブ間の連結部を示
している。各チューブは外側チューブ1および内側チュ
ーブ13を有し、これらのチューブの間に環状のチュー
ブ間空間部16が形成され、内側チューブ13は蒸気の
通路用の孔9を形成している。FIG. 3 shows a steam injection and vacuum exhaust cap 20 provided at the top of the well. This camp 2O has an opening 8 cooperating with the channel 7 of the uppermost insulating tube.
and a vacuum seal 6. The lower end of the cap is formed as a pin-type connection and is connected to the box-type connection of the uppermost tube. A vacuum inlet part 21 is provided above the point connected to the uppermost tube, and this vacuum inlet part 21 has a threaded part formed inside thereof to be connected to a pipe running to a vacuum pump (not shown). has been done. The uppermost part of the cap is provided with a box-shaped connection 22 for connecting a pipe leading to a steam generator (not shown) or other steam source. The invention has thus been described with reference to the specific embodiments illustrated. In addition, if the mating connections are modified accordingly, for example, instead of referring to the box-type connections, reference can be made to the bottle-type connections.
Consider other types of connections, which are shown in detail in FIGS. 5-7. FIG. 5 shows the connection between two tubes. Each tube has an outer tube 1 and an inner tube 13 between which an annular intertube space 16 is formed, the inner tube 13 forming an aperture 9 for passage of steam.
チューブはカラー接続部23を有する対向する連結部に
より互いに接続されている。カラー23は一方の端部の
内側にねし部を有し、このねし部はチューブの一端の外
側に形成されたねじ部と係合して・、)る。The tubes are connected to each other by opposing connections with collar connections 23. The collar 23 has a thread on the inside of one end which engages a thread formed on the outside of one end of the tube.
カラー23の他端には他方の外側チューブ1の夕)側の
肩部と協働する内側の肩部20が設けられている。これ
によりチューブはカラーが完全にねじ込まれるまでカラ
ーに対して回転し得るようになっており、チューブの角
度を調整することができる。The other end of the collar 23 is provided with an inner shoulder 20 which cooperates with the shoulder on the other side of the outer tube 1 . This allows the tube to rotate relative to the collar until the collar is fully screwed, allowing the angle of the tube to be adjusted.
隣接するチューブ間の空間部16は8個の開口部8によ
り互いに連結されている。しかしながら、チューブが一
列に揃えられているこの実施例においては一つのみが正
確に示されている。断面が矩形の環状シールリング6が
設けられ、この環状部の一方の側に孔8が設けられてい
る。シールはガラスの混入されたPTFEであってよく
、これは真空と孔9内の蒸気との間の連通または真空と
チューブの外側の大気との間の連通を防止している。各
チューブのそれぞれの面間においては可能な所ではどこ
でも接触があり、これによって最良のシールが確実にな
るように各チューブの端部は適合し寸法が形成されてい
る。The spaces 16 between adjacent tubes are interconnected by eight openings 8. However, only one is shown correctly in this example where the tubes are aligned. An annular sealing ring 6 having a rectangular cross section is provided, and a hole 8 is provided on one side of this annular portion. The seal may be glass-filled PTFE, which prevents communication between the vacuum and the vapor within the bore 9 or between the vacuum and the atmosphere outside the tube. The ends of each tube are matched and dimensioned so that there is contact wherever possible between the respective faces of each tube, thereby ensuring the best possible seal.
第7図はチューブ間の空間部の間の接続の変形を示して
いるものである。ここにおいて、孔8を接続する真空部
と外側の影響部との間の通路は更に曲っており、これに
よってより良いシーリングが達成されている。FIG. 7 shows a modification of the connection between the spaces between the tubes. Here, the passage between the vacuum part and the outer influence part connecting the holes 8 is further curved, whereby a better sealing is achieved.
周知の形式の真空ポンプを使用した場合には、本発明を
実施した一連のチューブは少なくとも5.000フイー
トの深さまで、可能な場合にはより深くまで真空にされ
る。Using vacuum pumps of known type, a series of tubes embodying the invention can be evacuated to a depth of at least 5,000 feet, and possibly deeper.
真空は非常に良い形式の熱絶縁手段であるので、蒸気は
最適な状態で孔の下方に送られる。Vacuum is a very good form of thermal insulation, so the steam is optimally directed down the hole.
絶縁チューブは蒸気を孔の下方に送るのに使用するもの
として記載されているが、熱い流体または冷たい流体を
供給するために同様に使用することができる。内側チュ
ーブ13および外側チューブlの両方、特に内側チュー
ブ13は、予め応力が加えられ、外側を囲む真空部およ
び内側の加圧された蒸気に対して焦点部において耐え得
るようになっている。代りにまたは付加的に、その強さ
を増すように支柱を内側チューブと外側チューブの間に
設けてもよい。Although the insulating tube is described as being used to channel steam down the hole, it can be used to supply hot or cold fluids as well. Both the inner tube 13 and the outer tube I, in particular the inner tube 13, are prestressed to withstand the surrounding vacuum on the outside and the pressurized steam on the inside at the focal point. Alternatively or additionally, struts may be provided between the inner and outer tubes to increase their strength.
また、真空作用によって得られた熱絶縁を破壊すること
なく強度を与えるために、チューブ間の空間を多孔性の
絶縁材料で充填することも可能である。It is also possible to fill the space between the tubes with a porous insulating material in order to provide strength without destroying the thermal insulation obtained by the action of the vacuum.
各チューブ間の空間内に真空を゛形成し、その空間部を
シールする本発明の他の実施例について考慮する。これ
は絶縁チューブを製造する間に達成され得る。この実施
例においては隣接するチューブ間について示されている
。Consider other embodiments of the invention in which a vacuum is created within the space between each tube and the space is sealed. This can be achieved during manufacturing the insulation tube. In this example, adjacent tubes are shown.
次に図面、特に第8図を参照すると、中間部に取付けら
れた2つの摩耗バンドを有するドリルパイプが示されて
いる。ドリルパイプの全長は、44’7″である。工具
取付箱部31は少なくとも27#である長さ部32を有
する。工具数(=Jビン部33は少なくとも21″であ
る長さ部34を有する。中央の工具用摩耗パット35の
各々は少なくとも34〃である長さ部36を存する。Referring now to the drawings, and in particular to FIG. 8, a drill pipe is shown having two wear bands mounted in the middle. The total length of the drill pipe is 44'7''. The tool mounting box section 31 has a length section 32 that is at least 27". The number of tools (=J bin section 33 has a length section 34 that is at least 21"). Each of the central tool wear pads 35 has a length 36 of at least 34 inches.
理解され得るように、パイプの残りの長さは全体で34
’ll“である。この長さはすべて同じであってもよい
し、または異なってもよい3つの部分に分割される。As can be seen, the remaining length of the pipe is 34 in total.
'll''. This length is divided into three parts, which may all be the same or different.
これらの3本のパイプ52つの予め形成された中火工具
用摩耗バッド35.工具取イ」鞘部31および工具取付
ピン部33からドリルパイプを組立てる方法は、各パイ
プを各端部において摩擦溶接線37に沿って形づくられ
た部分の一方に摩擦溶接することにより行なわれている
。These three pipes 52 preformed medium heat tool wear pads 35. The method of assembling the drill pipe from the tool handle sheath 31 and the tool mounting pin part 33 is carried out by friction welding each pipe at each end to one of the sections shaped along the friction weld line 37. There is.
摩擦溶接は、パイプまたは形づくられた部分の一方が水
圧作動チャックに把持され、構成要素の他方が水圧クラ
ンプによって把持される方法である。構成要素の端部は
一列に配列され、密着するように動かされる。クランプ
は一方の構成要素をしっかりと保持し、他方の構成要素
を保持しているチャックは予め設定された回転速度のモ
ーフにより駆動される。Friction welding is a method in which one of the pipes or shaped sections is gripped by a hydraulically operated chuck and the other component is gripped by a hydraulic clamp. The ends of the components are aligned and moved into tight contact. The clamp holds one component firmly, and the chuck holding the other component is driven by a preset rotational speed morph.
この回転速度は一般に500r、p、m、以下である。This rotation speed is generally below 500 r,p,m.
軸方−向の圧力が加えられて、摩擦熱が制御された速度
で発生し、これが発生ずるにつれて金属は軟化し、ゆっ
くりと熱い接合部から押しつぶされ、膨径したカラーを
形成する。所定の温度条件が設定された時、回転支軸は
主モータから外されて停止し、増加した軸方向の圧力は
接合部を鍛造し、熱間処理して高強度の固体溶接部を形
成する。Axial pressure is applied and frictional heat is generated at a controlled rate as the metal softens and slowly collapses from the hot joint to form an expanded collar. When the predetermined temperature conditions are set, the rotating spindle is disconnected from the main motor and stopped, and the increased axial pressure forges and hot-treats the joint to form a high-strength solid weld. .
溶接された組立部の精度および品質はA、P、1.基準
に明記された必要条件を越えている。接合部はきめ細い
構造を有し、熱影響部が狭く、優れた化学的特性を有し
ている。この方法はエネルギ消費が低く、元の金属の特
性を有する100%の金属対金属接合部を有する。外部
の消費され得るまたは保護用のガスを必要とせず、膨径
したカラ一部のみを低金属消費の加工で取り除くことが
必要なだけである。The accuracy and quality of the welded assembly is A, P, 1. Exceeds the requirements specified in the standard. The joint has a fine structure, a narrow heat-affected zone, and excellent chemical properties. This method has low energy consumption and has 100% metal-to-metal joints with the properties of the original metal. No external consumable or protective gas is required, and only a portion of the swollen collar needs to be removed in a low metal consumption process.
ドリルパイプを作る観点から摩擦溶接法におりる困難は
パイプの長さである。工具取付箱部または工具数(NJ
ピン部を長いパイプの端部に加えることは周知であり、
この方法においてはパイプを固定し、工具取付部がチャ
ック内で回転させられる。しかしながら、中央の工具パ
ッド部を所定の位置に溶接したい場合には、既に中央の
工具パッド部に溶接された長いパイプに長いパイプを溶
接することが当然行なわれる。今までこのような長さの
パイプを水圧チャックで回転することは不可能であると
考えられていた。今はチャックを中空状に形成すること
によってパイプの余分な長さ部分をチャックを通して摩
擦溶接機械の後方の安全な位置までもっていくことが実
現されている。このようにした結果、チャックは溶接部
の近くの点において溶接される構成要素を制御すること
ができ、配列の精度が保証されるのである。The difficulty with friction welding from the perspective of making drill pipes is the length of the pipe. Tool mounting box or number of tools (NJ
It is well known to add pin sections to the ends of long pipes;
In this method, the pipe is fixed and the tool mount is rotated within the chuck. However, if it is desired to weld the central tool pad section in place, it is natural to weld the long pipe to the long pipe already welded to the central tool pad section. Until now, it was thought to be impossible to rotate such a length of pipe with a hydraulic chuck. By making the chuck hollow, it is now possible to carry the extra length of pipe through the chuck to a safe position behind the friction welding machine. As a result, the chuck can control the components being welded at a point near the weld, ensuring alignment accuracy.
チャックの後方に十分な余裕があり、必要に応してパイ
プ上のいかなる摩耗バンド部または工具取付部を受け入
れるような大きさの直径の中空状部をチャックが有して
いる場合には、この方法で取り扱うことができるパイプ
の長さはほとんど制限がなし)。If there is sufficient clearance at the rear of the chuck and the chuck has a hollow section of a diameter large enough to accommodate any wear band or tool mount on the pipe, if necessary, this There is almost no limit to the length of pipe that can be handled by the method).
2本の短いパイプの初期価格は同じ長さの1本のノ々イ
ブの初期価格以下であるので、多くの短0ノ<イブ。Since the initial price of two short pipes is less than the initial price of one pipe of the same length, there are many short pipes.
を使用することによりこの方法は価格を大幅に節約する
ことができる。また、摩耗バ・ノドは、ドリルノ々イブ
の部品として後から挿入される仕較的短し)コーニノト
として形成され最終の形に加工されてもよい。これはま
た摩耗パッドを有したより長いパイプを加工するのに比
べて価格を節約している。また、摩擦溶接法は2つの異
なる金属を互いに溶接するのに使用してもよ(、従って
所望により摩耗パ・ノドは目的に適した異なる材料から
形成されてもよい。By using this method, you can save a lot of money. The wear bar throat may also be formed as a relatively short cornice that is later inserted as a part of the drill knob and machined into the final shape. This also saves cost compared to machining longer pipes with wear pads. Friction welding may also be used to weld two different metals together (thus, if desired, the wear pawl may be formed from different materials suitable for the purpose.
第9図は中央部に滑らかな摩耗パッドを有する4種類の
ドリルパイプを示すものである。この)でイブは都合よ
<30’6#の長さであり、工具取付部および摩耗パッ
ド部に対する寸法は第8図に示す/<イブの類似部分と
同じである。図かられかるように、厚い壁部を所望の断
面形状で作ることができる。図示のように、エレベータ
肩部39は理想的には18°である角度3日で角度付け
られている。摩耗パッド用肩部4Oはまた理想的には1
8″である角度41により角度付けられている。しかし
ながら、ビン用肩部42は35゜である角度43で構成
されている。FIG. 9 shows four types of drill pipes with a smooth wear pad in the center. In this case) the eve is conveniently <30'6# in length and the dimensions for the tool mount and wear pad are the same as similar parts of the eve shown in FIG. As can be seen, thick walls can be made with any desired cross-sectional shape. As shown, the elevator shoulder 39 is ideally angled at an angle of 18 degrees. The shoulder 4O for the wear pad is also ideally 1
The bin shoulder 42, however, is angled at an angle 43 of 35°.
この方法の他の利点は厚い壁部分および対応するパイプ
の薄い壁部分を多くの方法のいずれの方法で達成しても
よいことである。第9(a)図に示すように、パイプは
内側に膨径している。第9(b)図においてはパイプは
外側に膨径しており、第9(C)図においてはパイプは
内側および外側の両方に膨径している。Another advantage of this method is that the thick wall section and the corresponding thin wall section of the pipe may be achieved in any of a number of ways. As shown in FIG. 9(a), the pipe expands inward. In FIG. 9(b), the pipe expands outwardly, and in FIG. 9(c), the pipe expands both inwardly and outwardly.
第9(d)図は全体にわたって比較的厚い壁部を有する
パイプが示されている。FIG. 9(d) shows a pipe having relatively thick walls throughout.
第10図は本発明のこの態様を実施した方法により達成
され得る種々の形式の摩耗パッドを示している。FIG. 10 illustrates the various types of wear pads that can be achieved with the method of implementing this aspect of the invention.
第10 +81図は滑らかな摩耗パッドを示し、第10
fb1図に示すものはリブ型カーバイド成形体を有す
る摩耗パッドを有している。第10 +01図はリブ面
型の摩耗バ・ノドを示し、第10 (d)図は螺旋型の
摩耗バンドを示している。第10 +81図は摩耗パッ
ド部が螺旋状のカーバイド成形体を有している螺旋形の
ものを示している。Figure 10 +81 shows a smooth wear pad;
The one shown in Figure fb1 has a wear pad with a ribbed carbide molding. Figure 10+01 shows a ribbed type wear band and Figure 10(d) shows a spiral type wear band. FIG. 10+81 shows a helical wear pad having a helical carbide molding.
第10 +f1図は交換し得る軟いリブ保護体である中
央部を有している。Figure 10+f1 has a central section that is a replaceable soft rib protector.
第11図は第9(a)図に示した内側に膨径したドリル
パイプの発展形を示しているものである。図示の実 −
施例においては、確実にシールされるまで水圧下におい
て完成されたドリルパイプ内に合金鋼の内側チューブ4
4が挿入されている。チューブ44とパイプの内側に膨
径した部分との間に形成された環状部分はポリウレタン
材からなる振動減衰層45を備えている。FIG. 11 shows a developed version of the inwardly expanded drill pipe shown in FIG. 9(a). Fruit shown -
In the example, an inner tube of alloy steel 4 is placed inside the completed drill pipe under water pressure until it is reliably sealed.
4 has been inserted. The annular portion formed between the tube 44 and the inwardly expanded portion of the pipe is provided with a vibration damping layer 45 made of polyurethane material.
これは内側チューブ挿入工程の中間段階において加えら
れてもよい。このようなパイプは方向性をもって孔をあ
けるのに有益である。This may be added at an intermediate stage of the inner tube insertion process. Such pipes are useful for directional drilling.
本発明のこの態様を具体化した方法はドリルパイプに摩
耗パッドを挿入することを参照して記載されている。こ
れはまたドリルパイプ、吸入ロッドなどの他のパッドお
よびスペース形成装置に広げてもよい。摩擦溶接法は同
じ程度の強さであり、金属自身と同じである接合部を形
成し、パイプ内の変形を防止し、大きな力によく耐え得
るようになっている。A method embodying this aspect of the invention is described with reference to inserting a wear pad into a drill pipe. This may also extend to other pads and space forming devices such as drill pipes, suction rods, etc. Friction welding creates a joint that is equally strong and identical to the metal itself, preventing deformation within the pipe and being able to withstand large forces better.
この方法は摩擦溶接に関して特に記載されている。This method is specifically described with respect to friction welding.
しかしながら、突起突き合せ溶接または誘導溶接を使用
してもある場合には同じようによい結果を得ることがで
きることを理解されたい。However, it should be understood that butt welding or induction welding may be used with equally good results in some cases.
別の態様においては、本発明はパラフィンスクレーバに
関する。In another aspect, the invention relates to a paraffin scraper.
第12図乃至第15図を参照すると、ロッド52に取付
けられたパラフィンスクレーバ51が示されている。Referring to FIGS. 12-15, a paraffin scraper 51 is shown attached to a rod 52.
このスクレーバは3つのチャンネル54によって互いに
分離された3つのブレード53を有する本体からなる。This scraper consists of a body with three blades 53 separated from each other by three channels 54.
ブレード53は産出パイプの壁に接触し、その壁をパラ
フィンまたは他の固体形成体でこすってきれいにする。The blade 53 contacts the wall of the output pipe and scrubs it clean with paraffin or other solid formation.
チャンネル54は油がスクレーバを通って流れることを
可能にしている。Channel 54 allows oil to flow through the scraper.
ブレードおよびチャンネルはスクレーバの一端から他端
に螺旋状に延出し、各々はスクレーバの一部分を取り囲
んでいる。第12図により明瞭に示されているように、
1つのブレードの一端におげろ点56は次に隣接するブ
レードの他端における点57と同じようにスクレーバの
本体の周囲上に同じ角度点を占有している。このように
、ブレードがスクレーバを取り囲むようになって、パイ
プの壁のあらゆる点が吸引ロッド52の正規の上下動作
の間、1つのブレードの一部と接触し得るようになって
いる。The blades and channels extend helically from one end of the scraper to the other, each surrounding a portion of the scraper. As shown more clearly in Figure 12,
The sink point 56 at one end of one blade then occupies the same angular point on the circumference of the body of the scraper as the point 57 at the other end of the adjacent blade. In this way, the blades surround the scraper so that any point on the pipe wall can come into contact with a portion of one blade during normal up and down movement of the suction rod 52.
パラフィンスクレーバは2つの注入モールド部分として
形成され、半分に分割された2つは符号58で示す線に
沿って接合し得るようになっている。第13図かられか
るように、この2つに分割されたものは互いに保持し得
るように蟻継部をもって形成されているが、これは厳密
には必要ないことである。注入モールド法を首尾よく適
用するためには、モールドされた形状物がアンダーカッ
ト端部を有してないことが必要である。蟻継部は別のモ
ールド片を使用することによって形成され得るが、複雑
な形状の螺旋チャンネル54は従来モールド処理では不
可能であった。半円形以下でまたは等価な湾曲以下でチ
ャンネル54を形成し、周囲の位置を注意深く考察する
ことにより、スクレーバをほぼ半円筒状の2つに分割し
て注入モールドできることが実現されている。The paraffin scraper is formed as two injection molded parts such that the two halves can be joined along a line indicated at 58. As can be seen from FIG. 13, the two halves are formed with a dovetail joint so that they can be held together, but this is not strictly necessary. In order to successfully apply the injection molding process, it is necessary that the molded shapes have no undercut edges. Although the dovetail can be formed by using a separate mold piece, the complex shape of the helical channel 54 is not possible with conventional molding processes. By forming the channel 54 with less than a semicircle or an equivalent curvature, and careful consideration of the circumferential position, it has been realized that the scraper can be injection molded in two approximately semicylindrical halves.
スクレーバは耐久性のあるプラス千ツク+1で形成され
ることが梁床しい。ナイロンまたは硫化ポリフェニレン
樹脂が特に適切なものとしてわかっている。It is recommended that the scraper be made of durable plastic material. Nylon or sulfurized polyphenylene resins have been found to be particularly suitable.
スクレーバは半分がロッドに接触し、他の半分がロッド
に接着してロッド上に位置イτJりられるようになって
いる。蟻継部が設けられている場合には半分に分割され
た2番目のものが最初の半分のものと係合してロッドに
沿って軸方向にスライドする。この2つに分割されたも
のは接着剤により互いにおよびロッドに対して各々接着
されている。エポキシ樹脂またはビニールエステル樹脂
が特に適切であることがわかっている。Half of the scraper is in contact with the rod, and the other half is glued to the rod so that it can be positioned on the rod. If a dovetail is provided, the second half engages the first half and slides axially along the rod. The two halves are each adhered to each other and to the rod by adhesive. Epoxy resins or vinyl ester resins have proven particularly suitable.
本発明のこの態様を具体化したパラフィンスクレーバは
またパラフィン形成物がないような場合においてさえも
吸引部材または他のロッドをパイプまたは他の孔のほぼ
中心に位置付けるのに有益である。A paraffin scraper embodying this aspect of the invention is also useful for locating a suction member or other rod approximately in the center of a pipe or other hole even in cases where there are no paraffin formations.
第14図および第15図はスクレーバをロッドに取り付
ける好適方法を含む本発明のこの態様の他の実施例を示
すものである。Figures 14 and 15 illustrate another embodiment of this aspect of the invention, including a preferred method of attaching the scraper to the rod.
第12図および第13図に示すものと同じ設計のスクレ
ーバ101が中央孔部105を備えている。孔部105
はスクレーバ101の中央に配設された一対の凹部11
7を有している。A scraper 101 of the same design as shown in FIGS. 12 and 13 is provided with a central hole 105. Hole 105
are a pair of recesses 11 arranged in the center of the scraper 101.
7.
中空の切頭円錐形を有したナイロンインサート118が
第14図に示すように孔部115内に係合して設りられ
ている。インサート118は孔部115の両側に設けら
れており、各インサートは孔部115内に嵌合するよう
に2つの保合する半分体に形成されている。各インサー
1−118はまた一対の蟻継突起部119を有し、この
突起部119は対応する凹部117に嵌合している。A nylon insert 118 having a hollow frustoconical shape is disposed in engagement within the bore 115 as shown in FIG. Inserts 118 are provided on either side of hole 115, each insert being formed into two mating halves to fit within hole 115. Each insert 1-118 also has a pair of dovetail projections 119 that fit into corresponding recesses 117.
使用においては、水圧ラムを使用して、インサー目】8
を孔部101内へ1つのインサー目18が各端部から挿
入され、ロッド102を適切な位置に設定するように付
勢し、突起部119が凹部117内に付勢され、それか
らインサート118が孔部105および口。In use, use a hydraulic ram to insert
One inserter eye 18 is inserted into the hole 101 from each end, biasing the rod 102 into position, the protrusion 119 is biased into the recess 117, and then the insert 118 is inserted into the hole 101. Hole 105 and mouth.
ド102を把持して両者を互いに固定する。grip the door 102 and fix both to each other.
勿論、スクレーバがロッドの周りを回転することを防止
したり、ロッドに沿って移動することを防止したり、ロ
ッド上で当接したり、各半分体の内表面に対して対応す
る押圧を加えることは可能なことである。2つの半分体
が互いに蟻継部をスライドさせて接合される場合に、当
接部またはスクレーバに一定の弾性を与えることは必要
なことである。Of course, preventing the scraper from rotating around the rod, preventing it from moving along the rod, abutting it on the rod, and applying a corresponding pressure against the inner surface of each half is possible. When two halves are joined together by sliding a dovetail joint, it is necessary to provide a certain elasticity to the abutment or scraper.
スクレーバは3つのブレードおよび3つのチャンネルを
有するものとして記載されている。アンダーカット端部
に対する制限に従う場合にはこの数を変えることができ
ることは勿論である。また、ブレードのためにスクレー
バの全体の長さを延ずことは必要ではない。ある場合に
は、そうしないことが有利であるかもしれない。例えば
、各チャンネルは各ブレードを分離するチャンネル54
間の交差チャンネルで2つ以上の部分に分割されてもよ
い。また、ある他の降下用孔工具の一部としてスクレー
バ機能を設けることも可能であり、これはスクレーバの
ブレードが短い工具を単に占有することが必要な場合で
ある。The scraper is described as having three blades and three channels. Of course, this number can vary if restrictions on undercut edges are followed. Also, it is not necessary to extend the entire length of the scraper because of the blade. In some cases it may be advantageous not to do so. For example, each channel may include a channel 54 separating each blade.
It may be divided into two or more parts with intersecting channels in between. It is also possible to provide a scraper function as part of some other downhole tool, where the scraper blade simply needs to occupy a shorter tool.
第1図は、2本の絶縁チューブの連結部の軸方向断面図
であり、
第2図は、連結部を示す半径方向断面図であり、第3図
は、井戸上部に設けられる蒸気注入および真空排出用キ
ャンプの軸方向断面図であり、第4図は、本発明の一態
様による一連の絶縁チューブの下端部を閉塞するブラン
キングチューブの軸方向断面図であり、
第5図は、絶縁チューブの他の実施例による連結部の軸
方向断面図であり、
第6図は、第5図に示す連結部の半径方向断面図であり
、
第7図は、第5図に示す真空接続部の変形例を示す図で
あり、
第8図は、本発明の一態様によるドリルパイプの部分側
断面図であり、
第9図は、本発明の一態様によるドリルパイプの部分側
断面図の変形例を示す図であり、第10図は、本発明の
一態様による6個のドリルパイプの側面図であって、各
々は中間部に異なる形体の摩耗バンドを有しいるもので
あり、
第11図は、本発明の一態様による方法によって製造さ
れた他のドリルパイプを示す図であり、第12図は、ロ
ンド上の所定の位置に置かれた本発明の一態様によるス
クレーバの側面図であり、第13図は、スクレーバの平
面図であり、第14図は、好適固定構成を示す第12図
に示すものと類偵したスクレーバの断面図であり、第1
5図は、第14図の線χ−X′に沿って取った断面図で
ある。
1・・・外側チューブ、 13・・・内側チューブ゛、
12・・・連結部、 14・・・ビン型連薄吉@■、−
15・・・箱型連結部、 16・・・チューフ゛間空間
、51・・・スクレーバ、 52・・・口・ノド、53
・・・ブレード、54・・・チャンネル。
図面の浄書(内容に膏FftI−S
FIG9゜
FlG、10
x−−
手続判Ii正書(方式)
%式%
1、事件の表示 昭和59年特許願第215059号2
、 発明の名称 ロッドおよびパイプ3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
4、代理人 〒107
(ばか2名)FIG. 1 is an axial cross-sectional view of a connecting portion between two insulating tubes, FIG. 2 is a radial cross-sectional view showing the connecting portion, and FIG. 3 is a steam injection and FIG. 4 is an axial cross-sectional view of a vacuum evacuation camp; FIG. 4 is an axial cross-sectional view of a blanking tube that closes the lower ends of a series of insulating tubes according to one aspect of the present invention; FIG. 6 is a radial cross-sectional view of the connection shown in FIG. 5; FIG. 7 is a vacuum connection shown in FIG. 5; FIG. FIG. 8 is a partial side cross-sectional view of a drill pipe according to one aspect of the present invention, and FIG. 9 is a modified partial side cross-sectional view of a drill pipe according to one aspect of the present invention. FIG. 10 is a side view of six drill pipes according to one aspect of the invention, each having a different configuration of wear band in the middle; 12 is a side view of a scraper according to an embodiment of the invention placed in position on a rond; FIG. 13 is a plan view of the scraper, and FIG. 14 is a cross-sectional view of the scraper similar to that shown in FIG. 12 showing a preferred fixing configuration.
5 is a cross-sectional view taken along line χ-X' in FIG. 14. 1...Outer tube, 13...Inner tube,
12... Connecting part, 14... Bottle type continuous Usukichi@■, -
15... Box-shaped connection part, 16... Space between tubes, 51... Scraper, 52... Mouth/throat, 53
...Blade, 54...channel. Engraving of the drawings (Contents include: FftI-S FIG9°FlG, 10
, Title of the invention Rod and pipe 3, Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant 4, Agent 107 (2 idiots)
Claims (1)
いて配設されたチューブおよび外側の間隔を置いて配設
されたチューブをそれぞれ有する第1および第2の長さ
の絶縁チューブを連結する連結手段であって、互いに間
隔を置いて配設される内側チューブシールおよび外側チ
ューブシールを形成するように連結され得る第1および
第2の連結部を有する連結手段。 2、 各々が間にチューブ間空間部を有する内側および
外側デユープをそれぞれ備えた第1および第2の長さの
絶縁チューブ、および前記第1および第2の長さの絶縁
チューブを互いに連結する特許請求の範囲第1項記載の
連結手段を存する絶縁チューブ構造体。 3、一方の中に他方が配設される第1および第2のチュ
ーブを有し、前記チューブの間の空間部が真空状態にさ
れている熱絶縁流体移動チューブ。 4、 端部を隣接して互いに接合された2木の同軸チュ
ーブおよび2本の隣接チューブを連結する手段を有し、
それぞれのチューブの端部は互いに当接してシールされ
、それぞれの外側チューブの端部は互いに係合するよう
になっている絶縁チューブ。 5、厚い壁で形成されたパイプを形成する方法であって
、比較的厚い壁を有するパイプの形づくられた部分を設
け、比較的薄い壁を有する2本の長さのパイプを設け、
前記パイプを前記形づくられた部分のそれぞれの端部に
溶接する工程を有する前記方法。 6、 前記パイプおよび形づくられた部分を互いに摩擦
溶接する特許請求の範囲第5項記載の方法に使用される
装置であって、所定の長さのパイプを通して受け入れる
中空の支軸を有する摩擦溶接機械を備えている前記装置
。 7、 パイプの内表面をこすって滑らかにするパラフィ
ンスクレーパであって、油を軸方向に通過させるための
油通路およびパイプの内表面がスクレーパの軸方向の動
きによってパイプの全周囲にわたってこすられるように
構成されている軸方向外側に配設されたブレード手段を
備えたほぼ円筒状の本体を有する前記スクレーパ。[Claims] 1. first and second lengths each having inner spaced apart tubes and outer spaced apart tubes defining an intertube space therebetween; Connecting means for connecting two insulating tubes, the connecting means having first and second connecting portions that can be connected to form an inner tube seal and an outer tube seal that are spaced apart from each other. 2. A patent for first and second lengths of insulating tubes, each having an inner and outer duplex, each having an intertube space therebetween, and for connecting said first and second lengths of insulating tubes to each other. An insulating tube structure comprising a connecting means according to claim 1. 3. A thermally insulating fluid transfer tube having first and second tubes disposed within the other, the space between the tubes being evacuated. 4. It has two coaxial tubes whose ends are joined to each other and a means for connecting two adjacent tubes,
An insulating tube in which the ends of each tube are sealed against each other and the ends of each outer tube are adapted to engage each other. 5. A method of forming a thick-walled pipe, the method comprising: providing a shaped section of pipe with a relatively thick wall; providing two lengths of pipe with a relatively thin wall;
The method includes the step of welding the pipe to each end of the shaped section. 6. A friction welding machine for use in the method of claim 5 for friction welding the pipe and the shaped part together, the friction welding machine having a hollow shaft for receiving through a length of pipe. The device comprising: 7. A paraffin scraper for scraping and smoothing the inner surface of a pipe, such that the oil passage for passing oil in the axial direction and the inner surface of the pipe are scraped around the entire circumference of the pipe by the axial movement of the scraper. Said scraper having a generally cylindrical body with axially outwardly disposed blade means configured to.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB838327466A GB8327466D0 (en) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | Insulated tubing |
GB8327466 | 1983-10-13 | ||
GB8327644 | 1983-10-14 | ||
GB8327678 | 1983-10-15 | ||
GB8328209 | 1983-10-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60136691A true JPS60136691A (en) | 1985-07-20 |
Family
ID=10550149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59215059A Pending JPS60136691A (en) | 1983-10-13 | 1984-10-13 | Rod and pipe |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60136691A (en) |
GB (2) | GB8327466D0 (en) |
-
1983
- 1983-10-13 GB GB838327466A patent/GB8327466D0/en active Pending
- 1983-10-21 GB GB838328209A patent/GB8328209D0/en active Pending
-
1984
- 1984-10-13 JP JP59215059A patent/JPS60136691A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8327466D0 (en) | 1983-11-16 |
GB8328209D0 (en) | 1983-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0138603A2 (en) | Improvements in or relating to rods and pipes | |
US7377326B2 (en) | Magnetic impulse applied sleeve method of forming a wellbore casing | |
US20060065406A1 (en) | Interposed joint sealing layer method of forming a wellbore casing | |
US8110741B2 (en) | Composite coiled tubing end connector | |
US20050092527A1 (en) | Vibration damper systems for drilling with casing | |
US7814633B2 (en) | Pipe centralizer and method of forming | |
US6685236B2 (en) | Helically wound expandable tubular insert | |
GB2388394A (en) | A coupling for expandable tubulars including a seal | |
GB2059533A (en) | Method of joining pipes to pipe sleeves | |
WO2014152842A2 (en) | Methods and apparatuses for subsea flowline and riser pipes with friction welded connectors | |
US20100230958A1 (en) | Method and Apparatus for coupling Expandable Tubular Members | |
US20110290474A1 (en) | Centralising tool and method of forming | |
WO2001072464A1 (en) | Method of joining metal oilfield tubulars and well provided therewith | |
CA2425425A1 (en) | Drill string member | |
RU2003113326A (en) | Drillstring Element | |
US6808210B1 (en) | Drill pipe with upset ends having constant wall thickness and method for making same | |
JPS5884693A (en) | Explosive type pipe expanding apparatus and method | |
EP3574179B1 (en) | Enhanced welded pipe, threaded connections, and methods for achieving the same | |
JPS60136691A (en) | Rod and pipe | |
AU2021245929A1 (en) | Assembly with tightly controlled axial gap for threaded connector insulation on vacuum insulated tubing | |
EP0309084B1 (en) | Joining metal tubes | |
US4527820A (en) | Postive seal steel coupling apparatus and method | |
WO1998013574A1 (en) | Welded drill pipes in which the internal flash is removed and relative procedure of manufacturing | |
JPS60261888A (en) | thick wall drill pipe | |
US11773656B2 (en) | Lineable tubular |