JPS60129206A - 空洞製作用の型わく - Google Patents
空洞製作用の型わくInfo
- Publication number
- JPS60129206A JPS60129206A JP23698783A JP23698783A JPS60129206A JP S60129206 A JPS60129206 A JP S60129206A JP 23698783 A JP23698783 A JP 23698783A JP 23698783 A JP23698783 A JP 23698783A JP S60129206 A JPS60129206 A JP S60129206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold frame
- cavity
- mortar
- concrete
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、コンクリート、基礎4.に、埋設゛物理め
込み用の空洞を作る場合゛に用いられる、周囲に突起部
分3をもった型わく1と球状の底:2.を一体とした第
1図の型わくを使用して、埋□設物 5を埋め込んだ後
に、モルタル6、を充てん7克せ □・:て空洞の外部
と内部にできたコンクリートとモルタルのでこぼこ7.
によって埋設物5の引き抜きを防止させるためのもので
ある。
込み用の空洞を作る場合゛に用いられる、周囲に突起部
分3をもった型わく1と球状の底:2.を一体とした第
1図の型わくを使用して、埋□設物 5を埋め込んだ後
に、モルタル6、を充てん7克せ □・:て空洞の外部
と内部にできたコンクリートとモルタルのでこぼこ7.
によって埋設物5の引き抜きを防止させるためのもので
ある。
従来、紙製又は塩ビ製のパイプ状の型わくとかビンに紙
を巻いた型わくを用いて空洞を作っていた。その場合に
は、埋設物挿入方向に引き抜かれる心配とか、空洞の内
部に紙やパイプの一片が残ったままで、モルタル又はコ
ンクリートを充てんしているので、空洞内外のモルタル
6とコンクリート4が、簡単に分離されて埋設物が完全
に固定されていないのが現状である。又引抜防止用の鉄
筋を従来の紙製の型わくに差し込んで施行すると、鉄筋
の周囲及び鉄筋の下部の型わくの引き扱き及び清掃が困
難であり、コンクリート基礎4の中へ奥深く入れるべき
埋設物を短く切ったり、曲げたりして、施行している場
合も見受けられる。
を巻いた型わくを用いて空洞を作っていた。その場合に
は、埋設物挿入方向に引き抜かれる心配とか、空洞の内
部に紙やパイプの一片が残ったままで、モルタル又はコ
ンクリートを充てんしているので、空洞内外のモルタル
6とコンクリート4が、簡単に分離されて埋設物が完全
に固定されていないのが現状である。又引抜防止用の鉄
筋を従来の紙製の型わくに差し込んで施行すると、鉄筋
の周囲及び鉄筋の下部の型わくの引き扱き及び清掃が困
難であり、コンクリート基礎4の中へ奥深く入れるべき
埋設物を短く切ったり、曲げたりして、施行している場
合も見受けられる。
現在、東海大地震等の危険が、叫ばれている最中にコン
クリート基礎4中における埋設物5を固定するための方
法として従来の欠点を除き1、新声・な型わくを本発明
者が発見したものである。
クリート基礎4中における埋設物5を固定するための方
法として従来の欠点を除き1、新声・な型わくを本発明
者が発見したものである。
型わ<1.の周囲に突起部分3をつけてできるフンクリ
ート基礎4.の空洞製作用の型わくが第1図である。コ
ンクリート基礎4への埋設物5.の挿入方向に対して第
一図の型わくによってコンクリート基礎4にできた、で
こぼこの表面7と、埋設物5.と共に入れた埋設物固定
用のモルタル6の周囲の、でこぼこの部分7によって埋
設物5の引き抜きを防止するものである。
ート基礎4.の空洞製作用の型わくが第1図である。コ
ンクリート基礎4への埋設物5.の挿入方向に対して第
一図の型わくによってコンクリート基礎4にできた、で
こぼこの表面7と、埋設物5.と共に入れた埋設物固定
用のモルタル6の周囲の、でこぼこの部分7によって埋
設物5の引き抜きを防止するものである。
この第一図の型わくは、弾力性の強いプラスチックで全
部又は一部を作り、型わく本体1.と半球状にした底2
を一体化することによって、空洞内に第一図のような型
わくの一部を残さずに回収できるものである。従って空
洞内にモルタル6を充てんする際に空洞の奥深くまでモ
ルタル6を充てんできるものである。モルタル6はコン
クリートでも効果は同じであり、第1図の型わくの突起
部分3においては、内側に突起していても外側に突起し
ていても、又両側であっても弾力性のある材料で作れば
効果は同じである。そして第一図のように底部を細くす
ることによって簡単に引き抜くことができるのである。
部又は一部を作り、型わく本体1.と半球状にした底2
を一体化することによって、空洞内に第一図のような型
わくの一部を残さずに回収できるものである。従って空
洞内にモルタル6を充てんする際に空洞の奥深くまでモ
ルタル6を充てんできるものである。モルタル6はコン
クリートでも効果は同じであり、第1図の型わくの突起
部分3においては、内側に突起していても外側に突起し
ていても、又両側であっても弾力性のある材料で作れば
効果は同じである。そして第一図のように底部を細くす
ることによって簡単に引き抜くことができるのである。
したがって、本発明による型わくを使用して空洞を作り
埋設物をモルタルと共に埋め込んだ場合には、S実にし
て安易に抵抗力の強い埋設物を、埋めることができるの
である。
埋設物をモルタルと共に埋め込んだ場合には、S実にし
て安易に抵抗力の強い埋設物を、埋めることができるの
である。
第1図は、本発明の斜視図である。
第2図は、本発明の正面図及び一部所面図である。
第3図は、本発明の平面図である。
第4図は、本発明の型わくを使用してできた空洞に埋設
物5.とモルタル6、を挿入した後のコンクリート基礎
4の断面図である。 1は、型わくの本体 2は、型わくの底 3は、型わくの突起部分 4は、コンクリート 5は、埋設物 6は、モルタル 7は、突起部分によってできたでこぼこ。 特許出願人 木野盛久
物5.とモルタル6、を挿入した後のコンクリート基礎
4の断面図である。 1は、型わくの本体 2は、型わくの底 3は、型わくの突起部分 4は、コンクリート 5は、埋設物 6は、モルタル 7は、突起部分によってできたでこぼこ。 特許出願人 木野盛久
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 型わく本体1.の表面に突起部分3をもった空洞製
作用の型わく。 2 型わく本体1を弾性体で作った特許請求範囲第一項
記載の、型わく。 3 型わく本体1の一部分を弾性体で作った特許請求範
囲第一項記載の、型わく。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23698783A JPS60129206A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 空洞製作用の型わく |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23698783A JPS60129206A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 空洞製作用の型わく |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60129206A true JPS60129206A (ja) | 1985-07-10 |
Family
ID=17008708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23698783A Pending JPS60129206A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 空洞製作用の型わく |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60129206A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5562112A (en) * | 1986-06-17 | 1996-10-08 | Color Prelude, Inc. | Lipstick sampler |
US5566693A (en) * | 1986-06-17 | 1996-10-22 | Color Prelude, Inc. | Fragrance sampler |
US5690130A (en) * | 1986-06-17 | 1997-11-25 | Color Prelude Inc. | Cosmetic sampler with integral applicator |
US5799675A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-01 | Color Prelude, Inc. | Screen printed product sampler in hermetically sealed package |
US6006916A (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-28 | Color Prelude, Inc. | Cosmetic sampler with applicator backing |
US6190730B1 (en) | 1998-05-22 | 2001-02-20 | Color Prelude, Inc. | Cosmetic sampler with sample screen printed on film |
-
1983
- 1983-12-15 JP JP23698783A patent/JPS60129206A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5562112A (en) * | 1986-06-17 | 1996-10-08 | Color Prelude, Inc. | Lipstick sampler |
US5566693A (en) * | 1986-06-17 | 1996-10-22 | Color Prelude, Inc. | Fragrance sampler |
US5690130A (en) * | 1986-06-17 | 1997-11-25 | Color Prelude Inc. | Cosmetic sampler with integral applicator |
US5799675A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-01 | Color Prelude, Inc. | Screen printed product sampler in hermetically sealed package |
US6190730B1 (en) | 1998-05-22 | 2001-02-20 | Color Prelude, Inc. | Cosmetic sampler with sample screen printed on film |
US6006916A (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-28 | Color Prelude, Inc. | Cosmetic sampler with applicator backing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4195709A (en) | Step assembly for cast structures and method of installation | |
JPS60129206A (ja) | 空洞製作用の型わく | |
JPS608732U (ja) | よう壁補強装置 | |
JPS58131809U (ja) | 手術用詰物 | |
JPS60192055A (ja) | 空洞製作用の型わく | |
KR100482536B1 (ko) | 석재 옹벽구조 및 그의 시공방법 | |
JPS6011916U (ja) | 壁体構造 | |
JPS5916609B2 (ja) | コンクリ−ト壁体等の穴埋めに用いる穴埋めコンの製造方法 | |
JPS6322196Y2 (ja) | ||
JPH0352909Y2 (ja) | ||
JPS63289145A (ja) | アンカ−ボルトの固定方法 | |
JP3122440B1 (ja) | セメント製品用型枠 | |
JP3039502U (ja) | 建築基礎用杭 | |
JPS5842248U (ja) | 土溜め擁壁 | |
JP3756679B2 (ja) | マンホール管渠接続用型枠及びそれを用いた施工方法 | |
JP3199485B2 (ja) | 土留杭保持枠 | |
JPS59224727A (ja) | ポ−ル用基礎体及びその施工方法 | |
JPS6013865Y2 (ja) | 擁壁ブロツク | |
JPH0635738B2 (ja) | 大型建材 | |
JPS62253873A (ja) | 建築物の配管施工法 | |
JPS5838842U (ja) | 止水剤を充填したア−スアンカ−用引張材 | |
JPS5932020U (ja) | コンクリ−トスラブ用埋込材 | |
JPS59209534A (ja) | 金属芯入り合成樹脂製パレットの製造方法 | |
JPS59125551U (ja) | のり面安定壁 | |
JPH076242B2 (ja) | ブロック壁体とその構築法 |