JPS60127012A - 圧延機のパスライン調整装置 - Google Patents
圧延機のパスライン調整装置Info
- Publication number
- JPS60127012A JPS60127012A JP23455983A JP23455983A JPS60127012A JP S60127012 A JPS60127012 A JP S60127012A JP 23455983 A JP23455983 A JP 23455983A JP 23455983 A JP23455983 A JP 23455983A JP S60127012 A JPS60127012 A JP S60127012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- pass line
- adjustment
- roll
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/08—Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
- B21B31/10—Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts by horizontally displacing, i.e. horizontal roll changing
- B21B31/106—Vertical displacement of rolls or roll chocks during horizontal roll changing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/02—Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/16—Adjusting or positioning rolls
- B21B31/20—Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
- B21B31/22—Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis mechanically, e.g. by thrust blocks, inserts for removal
- B21B31/30—Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis mechanically, e.g. by thrust blocks, inserts for removal by wedges or their equivalent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、可逆式鋼板圧延機において、圧延中にパスラ
インの高さを調整することのできる調整装置に関する。
インの高さを調整することのできる調整装置に関する。
(ロ)従来技術
圧延機のパスラインにおいて、テーブル・ローラの高さ
と下ワーク・ロールの高さとが同一レベルであるとする
と、ワーク・ロールの圧延荷電がテーブル・ロールに直
接加わってしまい、テーブル・ローラ軸の折損などを生
ずる事故が生じる。
と下ワーク・ロールの高さとが同一レベルであるとする
と、ワーク・ロールの圧延荷電がテーブル・ロールに直
接加わってしまい、テーブル・ローラ軸の折損などを生
ずる事故が生じる。
このため、通常は第1図のように、ワーク・ロールWの
パスラインだけを15〜25順程度高<(h)して、テ
ーブル・ローラTに対して直接圧延荷重が加わらないよ
うにしている。
パスラインだけを15〜25順程度高<(h)して、テ
ーブル・ローラTに対して直接圧延荷重が加わらないよ
うにしている。
しかしながら、このようにワーク・ロールのパスライン
を高くすると、圧延材の先端部に小波と称する平坦度不
良部分が発生しやすい。すなわち、圧延材先端部は当初
上向きに噛出されるが、中間部では下向きになって噛出
されるために先端部がテーブル・ローラTを構成してい
るフィード・ローラに衝突してしまい、先端部分の平坦
度を悪化させる。このため、これらの平坦度不良部分は
下流工程において冷間レベラまたはプレスにて矯正して
いるが、特に50 mm以上の厚物鋼板に発生した小波
は矯正が困難になる不都合があった。
を高くすると、圧延材の先端部に小波と称する平坦度不
良部分が発生しやすい。すなわち、圧延材先端部は当初
上向きに噛出されるが、中間部では下向きになって噛出
されるために先端部がテーブル・ローラTを構成してい
るフィード・ローラに衝突してしまい、先端部分の平坦
度を悪化させる。このため、これらの平坦度不良部分は
下流工程において冷間レベラまたはプレスにて矯正して
いるが、特に50 mm以上の厚物鋼板に発生した小波
は矯正が困難になる不都合があった。
したがって、初期圧延の過程では、パスラインを高クシ
、最終過程へ近づくにつれてパスラインを次第に下げて
テーブル・ローラと同じレベルにすることができれば、
前述の不都合は概ね解消できる。
、最終過程へ近づくにつれてパスラインを次第に下げて
テーブル・ローラと同じレベルにすることができれば、
前述の不都合は概ね解消できる。
しかしながら、従来のパスライン調整装置は、第2図に
示すように、下バツクアツプ・ロール・チョック10ロ
ツカ・プレート11と、ロール組替台車2の台車ライナ
αとの間に、調整用ライナbを挿入してパスラインの高
さを調整する構造であるので、可逆圧延中のパスライン
変更は不可能であった。これとは別に、テーブル・ロー
ラ全体を昇降させる方法や、ワーク・ロール機構全体を
昇降させる方法もあるが、機構が大規模となって設備費
用が嵩むものであった。
示すように、下バツクアツプ・ロール・チョック10ロ
ツカ・プレート11と、ロール組替台車2の台車ライナ
αとの間に、調整用ライナbを挿入してパスラインの高
さを調整する構造であるので、可逆圧延中のパスライン
変更は不可能であった。これとは別に、テーブル・ロー
ラ全体を昇降させる方法や、ワーク・ロール機構全体を
昇降させる方法もあるが、機構が大規模となって設備費
用が嵩むものであった。
(ハ)発明の目的
本発明の目的は、パスライン調整における従来技術の欠
点に対処することであり、圧延作業中においても容易に
パスライン高さを変動させることのできる比較的低廉な
調整装置を提供することにある。
点に対処することであり、圧延作業中においても容易に
パスライン高さを変動させることのできる比較的低廉な
調整装置を提供することにある。
(ニ)発明の構成
本発明の調整装置は、ライナ部分をテーノく状に形成し
、これを適時移動させることによってノくスラインの高
さを調整させるようにした構成に特徴がある。本発明の
装置においては、第3図に示すように、下バツクアツプ
・ロール・チョック1のロッカ・プレート11は従来形
状のものを使用するが、ロール組替台車2の台車ライナ
3においては、これの上面を水平面とせず、ロール軸方
向に向かったテーパ面31に形成する。
、これを適時移動させることによってノくスラインの高
さを調整させるようにした構成に特徴がある。本発明の
装置においては、第3図に示すように、下バツクアツプ
・ロール・チョック1のロッカ・プレート11は従来形
状のものを使用するが、ロール組替台車2の台車ライナ
3においては、これの上面を水平面とせず、ロール軸方
向に向かったテーパ面31に形成する。
台車ライナ3とロッカ・プレー目1との間に 1は調整
用ライナ4を常時介在させておく。この調整用ライナ4
は、ロッカ・プレート11の受ケ面となる上面は水平面
とするが、下面は台車ライナ3のテーパ面31と同じ傾
斜角によるテーパ面41に形成し、台車ライナ3と組み
合うようにしである。そして、テーパ方向の両端には、
例えば油圧シリンダなどのライナ移動装置5を設け、対
向するそれぞれの移動装置5が互いに逆方向に作動して
調整用ライナ4を移動させることができるようにしであ
る。
用ライナ4を常時介在させておく。この調整用ライナ4
は、ロッカ・プレート11の受ケ面となる上面は水平面
とするが、下面は台車ライナ3のテーパ面31と同じ傾
斜角によるテーパ面41に形成し、台車ライナ3と組み
合うようにしである。そして、テーパ方向の両端には、
例えば油圧シリンダなどのライナ移動装置5を設け、対
向するそれぞれの移動装置5が互いに逆方向に作動して
調整用ライナ4を移動させることができるようにしであ
る。
さらに組替台車20両端部には、第4図に示すように油
圧シリンダなどによるロール・チョック昇降装置6を設
けである。ロール・チョック昇降装置6は図示のように
組替台車20両端部に代えて下ノ4くツク・アップロー
ル・チョックの下部に設けてもよいこの昇降装置6は、
調整用ライナ4の動作を干渉しない位置に設けられ、必
要時においてロール・チョックを持ち上げることができ
るようになっている。
圧シリンダなどによるロール・チョック昇降装置6を設
けである。ロール・チョック昇降装置6は図示のように
組替台車20両端部に代えて下ノ4くツク・アップロー
ル・チョックの下部に設けてもよいこの昇降装置6は、
調整用ライナ4の動作を干渉しない位置に設けられ、必
要時においてロール・チョックを持ち上げることができ
るようになっている。
本発明の装置において、パスラインの高さ調整を行う場
合は、まず昇降装置6を作動させてロール゛・チョック
1を上方へ持ち上げる。これにより調整用ライナ4がロ
ッカ・プレート11の圧接から解放される。次いで、ラ
イナ移動装置5を作動し、調整用ライナ4に所定の移動
を伺えてロッカ・プレート受は面のレベルを変動させる
。所望の調整高さに至った時点で、移動装置5を停止し
、さらに昇降装置6を再び作動させてロール・チョック
1を下降させ、調整用ライナ4の上面にロッカ・プレー
ト11を支承させる。本装置においては、ロール・チョ
ックの自重により、移動装置5は自然にロックされるの
で、特にロック機構を設ける必要がない〇 本装置における調整用ライナの移動量(SまたはL)と
高さ方向の調整量<h>どの関係は、移動装置5の設置
形態によって異なる。すなわち、第5図に示すように移
動装置5を傾斜角θと平行に設置した場合には、傾斜方
向の移動量(S)に対してh=SSmθ となる。また
、第6図に示すように移動装置5を水平に設置した場合
には、水平方向の移動量(L)に対して A=L−θ
とナル。
合は、まず昇降装置6を作動させてロール゛・チョック
1を上方へ持ち上げる。これにより調整用ライナ4がロ
ッカ・プレート11の圧接から解放される。次いで、ラ
イナ移動装置5を作動し、調整用ライナ4に所定の移動
を伺えてロッカ・プレート受は面のレベルを変動させる
。所望の調整高さに至った時点で、移動装置5を停止し
、さらに昇降装置6を再び作動させてロール・チョック
1を下降させ、調整用ライナ4の上面にロッカ・プレー
ト11を支承させる。本装置においては、ロール・チョ
ックの自重により、移動装置5は自然にロックされるの
で、特にロック機構を設ける必要がない〇 本装置における調整用ライナの移動量(SまたはL)と
高さ方向の調整量<h>どの関係は、移動装置5の設置
形態によって異なる。すなわち、第5図に示すように移
動装置5を傾斜角θと平行に設置した場合には、傾斜方
向の移動量(S)に対してh=SSmθ となる。また
、第6図に示すように移動装置5を水平に設置した場合
には、水平方向の移動量(L)に対して A=L−θ
とナル。
(ホ)実施例
本発明の調整装置を用いた圧延例においては、最終パス
を含む1〜2パス前までの通常バスではパスラインの高
さを15〜25耶に保ち、最終パス近くに至った時点で
ワーク・ロールのパスライン高さをローラ・テーブルの
パスライン高さとほぼ同じレベルに調整した。
を含む1〜2パス前までの通常バスではパスラインの高
さを15〜25耶に保ち、最終パス近くに至った時点で
ワーク・ロールのパスライン高さをローラ・テーブルの
パスライン高さとほぼ同じレベルに調整した。
調整用ライナの厚み寸法は、使用されるワーク・ロール
径の寸法を加味して厚肉部と薄肉部とを決定する。例え
ば、ロール径の変化が最大80順で、パスラインの高さ
を15〜25市に設定したい場合には、全長600mm
の調整用ライナにおいて、厚肉部を120mmとし、薄
肉部を20mmとすれば、ロール径の変化とパスライン
の高さ調整との両方に対して十分に対応させることがで
きる。
径の寸法を加味して厚肉部と薄肉部とを決定する。例え
ば、ロール径の変化が最大80順で、パスラインの高さ
を15〜25市に設定したい場合には、全長600mm
の調整用ライナにおいて、厚肉部を120mmとし、薄
肉部を20mmとすれば、ロール径の変化とパスライン
の高さ調整との両方に対して十分に対応させることがで
きる。
(へ)効果
本発明の調整装置によれば、調整動作自体が容易である
ので、圧延中におけるワーク・ロールのパスラインを任
意の高さに変動調整することができる。したがって、フ
ィード・ローラに対する圧延材先端の衝突を防上するこ
とができ、平坦彦の向上を図ることができる。また、ロ
ールの組替えに際しても、ロール径に応じたライナの取
替えを必要とせず、単に移動調整だけで対応、できるの
で作業の能率を低下させろことがない0
ので、圧延中におけるワーク・ロールのパスラインを任
意の高さに変動調整することができる。したがって、フ
ィード・ローラに対する圧延材先端の衝突を防上するこ
とができ、平坦彦の向上を図ることができる。また、ロ
ールの組替えに際しても、ロール径に応じたライナの取
替えを必要とせず、単に移動調整だけで対応、できるの
で作業の能率を低下させろことがない0
第1図はワーク・ロールのパスライン設定状態を示す説
明図。第2図は第1図におけるn−11部分を示す従来
のパスライン調整装置の正面図。第3図は本発明に係る
パスライン調整装置の正面図。 第4図はロール・チョックを除いた状態で示ず本発明装
置の平面図。第5図および第6図はパスライン調整用ラ
イナの移動量と調整高さとの関係を説明する図面。 1−下バツクアツプ・ロール・チョック2;ロール組替
台車 3;台車ライナ 4:調整用ライナ 5;ライナ移動装置6:ロール・チ
ョック昇降装置 特許出願人 住友金属工業株式会社
明図。第2図は第1図におけるn−11部分を示す従来
のパスライン調整装置の正面図。第3図は本発明に係る
パスライン調整装置の正面図。 第4図はロール・チョックを除いた状態で示ず本発明装
置の平面図。第5図および第6図はパスライン調整用ラ
イナの移動量と調整高さとの関係を説明する図面。 1−下バツクアツプ・ロール・チョック2;ロール組替
台車 3;台車ライナ 4:調整用ライナ 5;ライナ移動装置6:ロール・チ
ョック昇降装置 特許出願人 住友金属工業株式会社
Claims (1)
- 下バツクアツプ・ロール・チョックのロッカ・グレート
と該ロッカ・プレートを支承する位置に組合わされたロ
ール組替台車の台車ライナとの間に調整用ライナを介在
挿入してパスラインの高さを調整する構造のパスライン
調整装置において、上面をロール軸方向に向けたテーパ
面に形成した台車ライナと、下面を前記台車ライナの上
面に組合う傾斜面をもったテーパ面に形成しかつロッカ
・プレートを支承する上面は水平面に形成した調整用ラ
イナと、前記調整用ライナをテーパ方向へ調整移動させ
る移動装置と、必要時において下ワークロール・チョッ
クおよび下バツクアツプ・ロール・チョックを持ち上げ
る昇降装置とからなり、前記調整用ライナをテーバ方向
へ移動させることによってパスラインの高さを調整でき
るように構成したことを特徴とする圧延機のパスライン
調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23455983A JPS60127012A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 圧延機のパスライン調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23455983A JPS60127012A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 圧延機のパスライン調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60127012A true JPS60127012A (ja) | 1985-07-06 |
Family
ID=16972914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23455983A Pending JPS60127012A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 圧延機のパスライン調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60127012A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743325A (en) * | 1980-01-25 | 1982-03-11 | Chiyudein Unto Haito Ag | Pushbutton switch |
-
1983
- 1983-12-13 JP JP23455983A patent/JPS60127012A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743325A (en) * | 1980-01-25 | 1982-03-11 | Chiyudein Unto Haito Ag | Pushbutton switch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60127012A (ja) | 圧延機のパスライン調整装置 | |
CN111715702B (zh) | 一种粗轧轧制过程中的带钢翘头平整方法 | |
JP2796465B2 (ja) | クロスロール圧延機 | |
JP2003181504A (ja) | 厚鋼板圧延方法 | |
US5622072A (en) | Levelling machine for levelling sheet metal and strip | |
JPS62156013A (ja) | 連続圧延機におけるル−パの制御方法 | |
JPH0763824B2 (ja) | 連続鋳造機用引抜矯正装置 | |
JPH08168806A (ja) | 板圧延装置とその圧延方法 | |
JPH11277121A (ja) | 粗圧延機作業ロール水平方向変位装置及び当該装置を用いた圧延機の制御方法 | |
JP3070275B2 (ja) | 圧延機 | |
CN214160892U (zh) | 一种连轧管输送辊道保温罩 | |
JPS6013546Y2 (ja) | 鋼板矯正用ロ−ラ−レベラ− | |
JP3186646B2 (ja) | テーパ鋼板の圧延方法 | |
JPS5935289B2 (ja) | 圧延ラインにおけるストリツプ先端フライング防止方法 | |
JP2002102911A (ja) | 圧延機パスライン高さ調整装置 | |
JPH08174065A (ja) | ローラレベラ | |
JPS60141318A (ja) | 形鋼圧延機 | |
JPS6199513A (ja) | デスケ−リング装置 | |
JP3018139B2 (ja) | 形鋼圧延機 | |
JPS6076203A (ja) | 板材のエツジヤ−圧延方法 | |
JP2792747B2 (ja) | クロスロール圧延機 | |
JPH0335805A (ja) | 熱間圧延における板反り制御方法 | |
JPS59137104A (ja) | ロ−ルクロス圧延方法 | |
JPH05245525A (ja) | 蛇行修正装置 | |
JPH091202A (ja) | スラブの幅圧延方法 |