[go: up one dir, main page]

JPS601248Y2 - 自動車用エンジン - Google Patents

自動車用エンジン

Info

Publication number
JPS601248Y2
JPS601248Y2 JP14298980U JP14298980U JPS601248Y2 JP S601248 Y2 JPS601248 Y2 JP S601248Y2 JP 14298980 U JP14298980 U JP 14298980U JP 14298980 U JP14298980 U JP 14298980U JP S601248 Y2 JPS601248 Y2 JP S601248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
water jacket
cylinder block
skirt
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14298980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766244U (ja
Inventor
義正 林
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP14298980U priority Critical patent/JPS601248Y2/ja
Priority to DE8585101183T priority patent/DE3177171D1/de
Priority to EP85101183A priority patent/EP0152857B1/en
Priority to EP81107992A priority patent/EP0049519B1/en
Priority to DE8181107992T priority patent/DE3176451D1/de
Priority to US06/309,386 priority patent/US4452192A/en
Publication of JPS5766244U publication Critical patent/JPS5766244U/ja
Priority to US06/574,273 priority patent/US4569317A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS601248Y2 publication Critical patent/JPS601248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案け、ウォータジャケラ1ト外壁とスカート部と
が一体鋳造されたシリンダブロック、を備えてなる直列
多気筒の自動車用エンジンに関する。
第1図は1.r1自動車工学全書4・ガソリンエ・ンジ
ン(山海堂発行)ヨ等に記載されでいる従来の直列多気
筒自動車用エンジンにおけるハーフスカート形のシリン
ダブロック1を示す二こ、のシリンダブロック1は各部
一体に鋳造されたものであって、ライナ部:2を包囲す
るウォータジャケット3の外壁4はライナ部2の中心線
に略平行であり、一方クランク室の一部を構成するスカ
ート部5はコネクティングロッド大端部の包絡線に沿う
ように略円弧状をなし、上記外壁4とスカート部5とは
適度なRを持った円弧部6で連結されている。
また上記スカート部5内には複数のベアリング保持部7
が一体に形成されており、この保持部7に個々に対向し
て取り付けられたベアリングキャップ8との間に、ベア
リングメタルを介してクランク軸を支持する構成となっ
ているら しかしながら、このような従来の構成にあっては、シリ
ンダブロック1の外壁4とスカート部5との円弧部6に
おける結合剛性が十分でなく、かつスカート部5が円弧
状に拡開しているため、シリンダブロック1全体として
の剛性、特に上下方向の曲げや左右曲げ剛性およびねじ
れ剛性が不足し、従って燃焼衝撃力に起因するクランク
軸からの加振入力によづてシリンダブロック1自体が振
動し易い。
また、ベアリングキャップ8が各独立して設けられてい
るため、同様に燃焼衝撃力によって各ベアリングキャッ
プ8が前後方向(クランク軸方向)に倒れ振動を生じ易
く、上述のように上下曲げ方向に対するシリンダブロッ
ク1の剛性が十分でないが故にこの倒れ振動がシリンダ
ブロック1自体の振動と相乗してスカート部5を大きく
振動させることになる。
そしでスカート部5では、その構造上、これら振動が円
弧部6を支点とした膜振動となり、外部へ著しい騒音を
放射してしまうとともに、さらには二次発音源となるオ
イルパンをも振動させてしまうのである。
尚、このような振動騒音はシリンダブ吊ツク1を軽合金
製として軽量化を図った場合に特に著しい。
この考案はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、ウォータジャケット5外壁とスカート部とを直線
的に連続させてウォータジャケット外壁、スカート部全
体の横断面形状を略台形に構成することによりシリンダ
ブロックの曲げ、ねじれに対する剛性を向上させる一方
、複数のベアリングキャップをビームを介して一体に連
結して、その倒れ振動を抑止することにより、上記問題
点を解決しようとするものである。
以下、この考案の一実施例を第2〜6図に基づいて詳細
に説明する。
図において、11は各部一体に鋳造されたシリンダブロ
ックを、また12はこのシリンダブロック11に取り付
けられたベアリングビームを示す。
先ずシリンダブロック11を説明すると、ライナ部13
を包囲するウォータジャケット14の外壁15が第4,
5図に示すように、下方へ向かつてシリンダブロック1
1の幅方向へ漸次拡開するように傾斜して形成されてお
り、かつこの外壁15の下部にスカート部16が連続し
て形成されている。
上記スカート部16は、上記外壁15と同様に傾斜した
略直線状をなし、かつ上記外壁15下部に対し直線的に
連続した形状であって、その内部に、コネクティングロ
ッド大端部およびカウンタウェイトの包絡線Xを包むよ
うにクランク室を形成している。
すなわち、上記のように外壁15およびスカート部16
を傾斜した直線状に形成することによって、これらの全
体の横断面形成が第4,5図に示すように略台形となっ
ている。
尚、ウォータジャケット14の幅は少くとも6rrvn
程度以上は確保する必要があるところから、ライナ部1
3の直径部分である断面A−A付近では、第4図に示す
様に外壁15の上部がライナ部13の中心線に平行な断
面を有する円筒面となつでいる。
もつとも、ウォータジャケット14の幅が十分に確保で
きる場合番fは、外壁15上部からスカート部16まで
直線的に延長することが望ましい。
また上記スカート部16下端には、横曲げ剛性を向上す
るために若干幅広としたオイルパン取付フランジ17が
形成されており、その後端部に変速機取付部18が形成
されている。
尚、横曲は剛性の一層p向上を図るため、第6図に示す
如く、オイルパン取付フランジ17に沿って補強リブ1
9を設けるようにしても良い。
さらにスカート部16内には半円状のベアリング嵌合部
を有する複数のベアリング保持部20が一体に形成され
ている。
また、21は図外のシリンダブヘッドの取付用ねじ孔2
2のボス部を示し、このボス部21はリブ23を介して
外壁15の内側に一体的に;形成されている。
一方、上記ベアリングビーム12は、半円状ノベアリン
グ嵌合部を有する複数のベアリングキャップ部24と、
このベアリングキャップ部24をその下部において一体
に連結するビーム部25と′から構成され、例えば両者
一体に鋳造されているもので、上記ベアリングキャップ
部24がシリンダブロック11のベアリング保持部20
にポルト26結合されて、ここにクランクシャ:フトを
軸受けするようになっている。
尚、上記ベアリングキャップ部24とビーム部25とを
別部材とし、例えばボルト結合等によりベアリングビー
ム12を構成するようにしても良い。
上記の構成にあっては、外壁15とスカート部16とが
直線的に連続し、全体として第4,5図の如く断面形状
が台形となるので、シリンダブロック11自体の上下曲
げ方向に対する剛性が向上し、加えて、下縁に位置する
ビーム部・25の作用によりベアリングビーム12を結
合した状態では、より一層剛性の向上が図れる。
またビーム部25によって、各ベアリングキャップ部2
4の倒れ振動が抑止され、この倒れ振動に起因するスカ
ート部16への加振入力が低減するとともに、スカート
部16は外壁15に直線的に連続しているので拡開方向
への膜振動が発生しにくくなり、かつスカート部16が
直線状であるが故に騒音を放射する表面績が従来のもの
より小さく、従ってスカート部16からの放射騒音が著
しく低減される。
さらに、スカート部16の振動減少によりオイルパンか
らの騒音も低減される。
そして、左右の曲げ、ねじり等に対する剛性も外壁15
とスカート部16とを台形状に連続したことにより向上
し、また、これら左右の曲げ、ねじり等に対する剛性を
シリンダブロック11自体が十分に備えることによって
、ビーム部25はこれらを考慮する必要が無く、ベアリ
ングキャップ部24の倒れ振動を抑止する最小限の寸法
のもので十分な効果を上げることができ、エンジンの軽
量化を損うことなく、極めて効果的に騒音低減が遠戚で
きるのである。
以上の説明で明らかなように、この考案によれば、シリ
ンダブロックの横断面形状を略台形とし、かつその下縁
に補強部材となるビームを配設したので、曲げ、ねじれ
等に対する基本剛性の効果的な向上が図れ、特に両者の
協働によって上下曲げ剛性が大幅に向上する。
そして、ビームは、横曲げ剛性等を考慮する必要のない
ことから、比較的軽量のもので済み、エンジンの軽量化
を損なうことなしに、このビームによるベアリングキャ
ップの倒れ振動の抑止効果と上記の剛性向上効果とが相
俟って、エンジンから外部へ放射される騒音を極めて効
果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリンダブロックの断面図、第2図はこ
の考案の一実施例を示す側面図、第3図はその一部のみ
を示した平面図、第4図は第3図におけるA−A線断面
図、第5図は同じく一部がB−B線に沿った断面図、第
6図は補強リブを設けた例を示す要部の断面図である。 11・・・・・・シリンダブロック、12・・・・・・
ベアリングビーム、13・・・・・・ライナ部、14・
・・・・・・・・ウォータジャケット、15・・・・・
・外壁、16・・・・・・スカート部、19・・・・・
・補強リブ、24・・・・・・ベアリングキャップ部、
25・・・・・・ビーム部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ライナ部を包囲してウォータジャケントを形成するウォ
    ータジャケット外壁と、クランク室を形成するスカート
    部とが、一体鋳造されたシリンダブロックを備えてなる
    直列多気筒ρ自動車用エンジンであって1.上記ウォー
    タジャケット外壁を下方へ向かつて漸次拡開するように
    傾斜させて形成するとともに、上記スカー]・部を同様
    &;傾斜した略直線状に形成し、かつ上記ウオータンヤ
    ケット外壁下部と上記スカート部とを直線的に連続させ
    て、シリンダブロックにおける上記ウォータジャケット
    外壁、スカート部全体の横断面形状を略台形に構成する
    一方、このシリンダブロックのベアリング保持部に取り
    付けられる複数のベアリングキャップを、ビームを介し
    て一体(こ連結したことを特徴とする自動車用エンジン
JP14298980U 1980-10-07 1980-10-07 自動車用エンジン Expired JPS601248Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14298980U JPS601248Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 自動車用エンジン
DE8585101183T DE3177171D1 (de) 1980-10-07 1981-10-06 Zylinderblock einer brennkraftmaschine.
EP85101183A EP0152857B1 (en) 1980-10-07 1981-10-06 Cylinder block of engine
EP81107992A EP0049519B1 (en) 1980-10-07 1981-10-06 Cylinder block of engine
DE8181107992T DE3176451D1 (en) 1980-10-07 1981-10-06 Cylinder block of engine
US06/309,386 US4452192A (en) 1980-10-07 1981-10-07 Cylinder block of engine
US06/574,273 US4569317A (en) 1980-10-07 1984-01-26 Cylinder block of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14298980U JPS601248Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 自動車用エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766244U JPS5766244U (ja) 1982-04-20
JPS601248Y2 true JPS601248Y2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=29502755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14298980U Expired JPS601248Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 自動車用エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766244U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467754A (en) Automotive internal combustion engine
JP4211843B2 (ja) 車両のエンジン構造
EP0052818B1 (en) Cylinder block of internal combustion engine
EP0077033B1 (en) Bearing beam structure
US4515119A (en) Bearing beam structure of automotive engine
JPH0310025B2 (ja)
JPS638836Y2 (ja)
JPS601248Y2 (ja) 自動車用エンジン
EP0057869A2 (en) Internal combustion engine associated with a transmission
JPS6313407Y2 (ja)
US4569317A (en) Cylinder block of engine
US4445471A (en) Low noise level automotive internal combustion engine
JPS6120279Y2 (ja)
JPS6327083Y2 (ja)
JP2606040B2 (ja) エンジンのシリンダボディ
JPH10122044A (ja) 内燃機関のオイルパン
JPH037565Y2 (ja)
JPH0227169Y2 (ja)
JPH0452458Y2 (ja)
JPS6329609Y2 (ja)
JPS5937247A (ja) 自動車用エンジンのシリンダブロツク
JPS5943487Y2 (ja) シリンダ・ブロツク
JPH0639086Y2 (ja) エンジンのクランクケ−ス
JPH04121445A (ja) エンジンのブロック構造
JPH0533719Y2 (ja)