JPS60124779A - 食堂用情報処理システム - Google Patents
食堂用情報処理システムInfo
- Publication number
- JPS60124779A JPS60124779A JP58233255A JP23325583A JPS60124779A JP S60124779 A JPS60124779 A JP S60124779A JP 58233255 A JP58233255 A JP 58233255A JP 23325583 A JP23325583 A JP 23325583A JP S60124779 A JPS60124779 A JP S60124779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tableware
- meal
- tray
- price
- set meal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/04—Billing or invoicing
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、テレビカメラ等の撮像手段を用いて盆および
全土の食器を撮像し、盆および食器から得られるデータ
ーこ基づいて食事メニュー内容を判定し料金計算を行な
うことにより食堂における省力化を達成する食堂用情報
処理システムに関する。
全土の食器を撮像し、盆および食器から得られるデータ
ーこ基づいて食事メニュー内容を判定し料金計算を行な
うことにより食堂における省力化を達成する食堂用情報
処理システムに関する。
社員食堂等においては、定食は力きりでなく顧客の好み
に応じて自由に一品料理(精算品)のものを選択できる
ようにしたきころが増えている。Lころで、このように
自由に一品料理のものを選択できるようにした場合に一
番問題となるのは、料金計算が複雑さなり、そのための
人手を要するこきである。
に応じて自由に一品料理(精算品)のものを選択できる
ようにしたきころが増えている。Lころで、このように
自由に一品料理のものを選択できるようにした場合に一
番問題となるのは、料金計算が複雑さなり、そのための
人手を要するこきである。
このような問題点を解決するだめの手段として、食器の
糸尻の大きさと値段吉を1対】で対応させておき、透明
または牛透明の盆に載せられた食器をテレビカメラを用
いて撮像し、その食器の糸尻の大きさを撮像信号からめ
て値段を算出し、各食器に対応した値段を加算して料金
をめることにより省力化を図った食堂用情報処理システ
ムが考えられている。第1図はこのような食堂用情報処
理システムの概略構成図を示すものであり、図において
1はテレビカメラ、2は判別回路、3は集計機、4は表
示装置、5は食堂、6は盆、7はランプを示している。
糸尻の大きさと値段吉を1対】で対応させておき、透明
または牛透明の盆に載せられた食器をテレビカメラを用
いて撮像し、その食器の糸尻の大きさを撮像信号からめ
て値段を算出し、各食器に対応した値段を加算して料金
をめることにより省力化を図った食堂用情報処理システ
ムが考えられている。第1図はこのような食堂用情報処
理システムの概略構成図を示すものであり、図において
1はテレビカメラ、2は判別回路、3は集計機、4は表
示装置、5は食堂、6は盆、7はランプを示している。
このような構成において盆6は透明あるいは半透明の材
料から構成されており、ランプ7は盆6に載っている食
器5の糸尻が盆6に影を作るような照明位置に配置され
ている。
料から構成されており、ランプ7は盆6に載っている食
器5の糸尻が盆6に影を作るような照明位置に配置され
ている。
なお、食器5は糸尻の大きさと載せられる料理の値段と
の関係が予じめ設定されている。テレビカメラlは盆6
の底面が視野内となるような位置に配置されており、テ
レビカメラ1により糸尻の影が走査されて明暗の像が撮
像信号として判別回路2に送られる。判別回路2におい
ては、送られてきた撮像信号に基づいて各食器の糸尻の
大きさを判定し、予じめ記憶されている糸尻の大きさと
値段データとの対応を示すテーブルを参照して各食器の
値段データを集計機3に出力する。集計機3においては
送られてきた値段データを合計して表示装置4に表示さ
せるー このような構成とすることにより、従来の食堂用情報処
理システムにおいては、顧客が自由に一品料理を選択し
て盆に載せたとしてもテレビカメラを用いて自動的に料
金計算が行なわれるために−省力化が達成される。
の関係が予じめ設定されている。テレビカメラlは盆6
の底面が視野内となるような位置に配置されており、テ
レビカメラ1により糸尻の影が走査されて明暗の像が撮
像信号として判別回路2に送られる。判別回路2におい
ては、送られてきた撮像信号に基づいて各食器の糸尻の
大きさを判定し、予じめ記憶されている糸尻の大きさと
値段データとの対応を示すテーブルを参照して各食器の
値段データを集計機3に出力する。集計機3においては
送られてきた値段データを合計して表示装置4に表示さ
せるー このような構成とすることにより、従来の食堂用情報処
理システムにおいては、顧客が自由に一品料理を選択し
て盆に載せたとしてもテレビカメラを用いて自動的に料
金計算が行なわれるために−省力化が達成される。
吉ころが、このような食堂用情報処理システムでは、食
器の糸尻の大きさと料理の値段とを対応させているため
に、料理が多種類となって値段がそれぞれ異なる場合に
は糸尻の大きさがそれぞれ異なる数多くの食器を必要と
する。一般に、食堂では手持の食器の外形寸法の柵類が
限定されているこ吉が多く、使用する食器の形状が似通
っている場合もあり正確な判定が不可能な場合が発生ず
る また、−品料理の場合には食器と料理の関係、したがっ
て食器と値段の関係は最初ζこ設定しておくだけでそれ
以後の変更はないが、定食の場合には惣菜内容が毎食変
化しても料金が一定である必要があり、そのために、惣
菜内容に応じて食器を変えた場合に食器と値段との関係
を変更しなければならない。その際に、定食と一品料理
とが混用される場合には、−品料理に使用される食器と
値段との関係は変更することができないために、定食に
使用される食器として一品料理に使用されていないもの
を用いるか、あるいは合計料金が定食の値段に一致する
ような上手な食器の選択を行なわなければならなかった
。このために、食器の種類が多くなったり、定食の惣菜
内容変更時に食器の選択が複雑になるという欠点があっ
た。
器の糸尻の大きさと料理の値段とを対応させているため
に、料理が多種類となって値段がそれぞれ異なる場合に
は糸尻の大きさがそれぞれ異なる数多くの食器を必要と
する。一般に、食堂では手持の食器の外形寸法の柵類が
限定されているこ吉が多く、使用する食器の形状が似通
っている場合もあり正確な判定が不可能な場合が発生ず
る また、−品料理の場合には食器と料理の関係、したがっ
て食器と値段の関係は最初ζこ設定しておくだけでそれ
以後の変更はないが、定食の場合には惣菜内容が毎食変
化しても料金が一定である必要があり、そのために、惣
菜内容に応じて食器を変えた場合に食器と値段との関係
を変更しなければならない。その際に、定食と一品料理
とが混用される場合には、−品料理に使用される食器と
値段との関係は変更することができないために、定食に
使用される食器として一品料理に使用されていないもの
を用いるか、あるいは合計料金が定食の値段に一致する
ような上手な食器の選択を行なわなければならなかった
。このために、食器の種類が多くなったり、定食の惣菜
内容変更時に食器の選択が複雑になるという欠点があっ
た。
このように、食器と値段とを1対1で対応させた従来の
システムでは、顧客からの多大な破水を満すようなメニ
ューの設定は食器からの制約によって不可能であった。
システムでは、顧客からの多大な破水を満すようなメニ
ューの設定は食器からの制約によって不可能であった。
本発明は上記に鑑み、テレビカメラ等を用いて料金の自
動計算を行なう場合に、食器からの制約を少なくして各
種のメニューの設定を容易に行なえるようにした食堂用
情報処理システムを提供することを目的とする。
動計算を行なう場合に、食器からの制約を少なくして各
種のメニューの設定を容易に行なえるようにした食堂用
情報処理システムを提供することを目的とする。
〔発明の要A)
本発明は、各種定食およびフリーメニュー毎に識別可能
な盆を使用し、どの盆が使用されているかによって予じ
め設定されている料金計1:方法を選択し、予じめ設定
されているfj:器や定食に関する各種情報を用いて選
択された料金計算方法により料金計算を行なうようにし
たものである。
な盆を使用し、どの盆が使用されているかによって予じ
め設定されている料金計1:方法を選択し、予じめ設定
されているfj:器や定食に関する各種情報を用いて選
択された料金計算方法により料金計算を行なうようにし
たものである。
食堂において考えられるメニューとしては、定食、精算
品、定食+鞘算品が考えられ、さらに定食にもいくつか
の種類がある。そこで本発明においては、使用される盆
を各種定食およびフリーメニュー(N算品)でそれぞれ
異なる識別可能なものとし、使用される盆を識別して料
金計算方法を異ならせるようにする。
品、定食+鞘算品が考えられ、さらに定食にもいくつか
の種類がある。そこで本発明においては、使用される盆
を各種定食およびフリーメニュー(N算品)でそれぞれ
異なる識別可能なものとし、使用される盆を識別して料
金計算方法を異ならせるようにする。
第2図は本発明による食堂用情報処理システムの概略構
成図であり、図において、8はテレビカメラ、9は判別
回路、10は集計機、11は表示装置、12は食器、1
3は盆、14はランプを示している。本発明においては
、食器の糸尻を用いるものに限られるのではないために
、テレビカメラ8は図示のようIこ盆13の上lこ配置
しても良いし、盆13を透明韮たは半透明なものとして
盆13の下に配置しても良いが、少なくとも盆13が完
全に視野内となるように配置する。このテレビカメラ8
により、盆13および食器12が走査されて明暗の像が
撮像信号きして判別回路9に送られる。盆13はテレビ
カメラで撮像した場合に縁の部分が明暗の像さして検出
される。
成図であり、図において、8はテレビカメラ、9は判別
回路、10は集計機、11は表示装置、12は食器、1
3は盆、14はランプを示している。本発明においては
、食器の糸尻を用いるものに限られるのではないために
、テレビカメラ8は図示のようIこ盆13の上lこ配置
しても良いし、盆13を透明韮たは半透明なものとして
盆13の下に配置しても良いが、少なくとも盆13が完
全に視野内となるように配置する。このテレビカメラ8
により、盆13および食器12が走査されて明暗の像が
撮像信号きして判別回路9に送られる。盆13はテレビ
カメラで撮像した場合に縁の部分が明暗の像さして検出
される。
判別回路9はマイクロコンピュータを用いて構成されて
おり、テレビカメラ8からの撮像信号に基づいて盆の識
別情報(例えば盆の面積9周囲長などのサイズ、盆に設
けた模様や色や識別マーク等)および食器の識別情報(
例えば食器の面積。
おり、テレビカメラ8からの撮像信号に基づいて盆の識
別情報(例えば盆の面積9周囲長などのサイズ、盆に設
けた模様や色や識別マーク等)および食器の識別情報(
例えば食器の面積。
周囲長、直径などのサイズ、食器に設けた模様や色2食
器の底部に設けた識別マーク、あるいは糸尻のサイズ等
)をめる機能と請求められた盆および食器の識別情報に
基づいて料金を算出する機能とを有している。この判別
回路9のソフトウェアにより実現される機能を第3図の
機能ブロック図を用いて説明する。テレビカメラ8から
の映像信号は識別情報検出手段157こ加えられて盆お
よび食器の識別情報が検出される。この識別情報検出手
段15としてはテレビカメラの一画面に存在する複数個
のパターンを分離、識別する公知のパターン認識の手法
を用いることができ、この手段としては、例えば輪郭追
跡法として示されるように一定のしきい値以上のレベル
の点を時計方向に追跡して輪郭を抽出する手法や、セグ
メント法として示されるように、画面を走査線で分割し
、走査線方向のしきい値レベル以上の点のつらなり(セ
グメント)が走査線毎に重なっているか否かを調べるこ
とによって1個の連続したパターンを抽出する手法があ
る。セグメント法としては、例えば特開昭54−256
34号に開示されているものを用いることができる。こ
の識別情報検出手段15によりめられた盆の識別情報、
例えば盆サイズは計算方法選択手段16において記憶手
段17に記憶されている全判定情報と比較されて、盆サ
イズに応じて計算方法が選択される。この計算方法とし
ては精算品、各種定食に応じたものがそれぞれ、予じめ
設定されている。そして、この選択された計算方法によ
り、識別情報検出手段15によりめられた食器の識別情
報、例えば食器サイズき記憶手段17に記憶されている
精算品情報、定食判定情報に基づいて値段算出手段18
により値段がめられる。
器の底部に設けた識別マーク、あるいは糸尻のサイズ等
)をめる機能と請求められた盆および食器の識別情報に
基づいて料金を算出する機能とを有している。この判別
回路9のソフトウェアにより実現される機能を第3図の
機能ブロック図を用いて説明する。テレビカメラ8から
の映像信号は識別情報検出手段157こ加えられて盆お
よび食器の識別情報が検出される。この識別情報検出手
段15としてはテレビカメラの一画面に存在する複数個
のパターンを分離、識別する公知のパターン認識の手法
を用いることができ、この手段としては、例えば輪郭追
跡法として示されるように一定のしきい値以上のレベル
の点を時計方向に追跡して輪郭を抽出する手法や、セグ
メント法として示されるように、画面を走査線で分割し
、走査線方向のしきい値レベル以上の点のつらなり(セ
グメント)が走査線毎に重なっているか否かを調べるこ
とによって1個の連続したパターンを抽出する手法があ
る。セグメント法としては、例えば特開昭54−256
34号に開示されているものを用いることができる。こ
の識別情報検出手段15によりめられた盆の識別情報、
例えば盆サイズは計算方法選択手段16において記憶手
段17に記憶されている全判定情報と比較されて、盆サ
イズに応じて計算方法が選択される。この計算方法とし
ては精算品、各種定食に応じたものがそれぞれ、予じめ
設定されている。そして、この選択された計算方法によ
り、識別情報検出手段15によりめられた食器の識別情
報、例えば食器サイズき記憶手段17に記憶されている
精算品情報、定食判定情報に基づいて値段算出手段18
により値段がめられる。
次に、リフトウェアにより実現される計算方法選択手段
および値段算出手段について具体的に説明する。なお以
下の実施例の説明においては、メニューとして定食A、
B、定食八十精へ品、定食B+精算品、精算品のみがあ
る場合について説明する。ここで、定食十精算品という
のは定食に更に一品料理をいくつか追加したものを示し
ており、また精算品のみというのは一品料理を自由に選
択したものを示している。
および値段算出手段について具体的に説明する。なお以
下の実施例の説明においては、メニューとして定食A、
B、定食八十精へ品、定食B+精算品、精算品のみがあ
る場合について説明する。ここで、定食十精算品という
のは定食に更に一品料理をいくつか追加したものを示し
ており、また精算品のみというのは一品料理を自由に選
択したものを示している。
本発明においては、料金計算を行なうために、判別回路
9のメモリ内(図示せず)に第4図(a)。
9のメモリ内(図示せず)に第4図(a)。
(b) 、(c) + (d)に示すような全判定テー
ブル、定食A判定テーブル、定食B判定テーブル、精算
品テーブルが設けられている。第4図(a)に示す全判
定テーブルは盆のサイズ吉定食A、B、ATISK品と
の対応を示すものであり、このチー プルを参照するこ
とにより、盆のサイズから定食A、B、#”/;n−品
の識別が行なわれる。なお、定食A(またはB)十精算
品については、盆は定食A(またはB)と同じものを使
用することにより、この全判定テーブルを用いて定食A
またはBとして識別される。第4図(+)l、 (C)
に示す定食A判定テーブル、定食B判定テーブルにはそ
れぞれ定食に含まれる食器のサイズおよび定食の値段が
書き込まれている。また、第4図(dlに示す精算品テ
ーブルには一品料理の食器サイズおよびその値段が対応
して二薄き込まれており、このテーブルを用いて食器サ
イズから一品料理の値段が算出される。
ブル、定食A判定テーブル、定食B判定テーブル、精算
品テーブルが設けられている。第4図(a)に示す全判
定テーブルは盆のサイズ吉定食A、B、ATISK品と
の対応を示すものであり、このチー プルを参照するこ
とにより、盆のサイズから定食A、B、#”/;n−品
の識別が行なわれる。なお、定食A(またはB)十精算
品については、盆は定食A(またはB)と同じものを使
用することにより、この全判定テーブルを用いて定食A
またはBとして識別される。第4図(+)l、 (C)
に示す定食A判定テーブル、定食B判定テーブルにはそ
れぞれ定食に含まれる食器のサイズおよび定食の値段が
書き込まれている。また、第4図(dlに示す精算品テ
ーブルには一品料理の食器サイズおよびその値段が対応
して二薄き込まれており、このテーブルを用いて食器サ
イズから一品料理の値段が算出される。
このような第4図に示す各aのテーブルを用いて値段算
出を行なう場合の判別回路9の動作を第5図に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。
出を行なう場合の判別回路9の動作を第5図に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。
まず、映像信号に基づいて盆および食器のり゛イズがそ
れぞれ算出される(!:(ステップS1)、次に全判定
テーブルを参照して盆サイズから定食A。
れぞれ算出される(!:(ステップS1)、次に全判定
テーブルを参照して盆サイズから定食A。
定食B、精精算の識別を行なう(ステップ82)。
ここで、精算器と判定された場合には、途上の食器はす
べて一品料理のものであるので、第4図(d)に示す精
算器テーブルから食器サイズに対応する箇所の値段を読
み出して集計機1oに出方する(ステップs3)。集計
機10においては、判定回路9から出力される各値段を
合計して料金をめ表示装置11に表示させる。また、ス
テップS2において定食Aと判定された場合には第4図
(blに示す定食A判定テーブルを参照して定食Aであ
るか定食A十精算品であるかの判別を行なう(ステップ
s4)。この判別は、途上の各食器サイズと定食A判定
テーブルの各食品サイズとを比較しすることにより行な
い、定食Aであれば両者の各食器サイズは1対Iで完全
lと対応し、定食A十精算品であれば、精算器について
は定食A判定テーブルに書き込まれていないので不一致
となる。
べて一品料理のものであるので、第4図(d)に示す精
算器テーブルから食器サイズに対応する箇所の値段を読
み出して集計機1oに出方する(ステップs3)。集計
機10においては、判定回路9から出力される各値段を
合計して料金をめ表示装置11に表示させる。また、ス
テップS2において定食Aと判定された場合には第4図
(blに示す定食A判定テーブルを参照して定食Aであ
るか定食A十精算品であるかの判別を行なう(ステップ
s4)。この判別は、途上の各食器サイズと定食A判定
テーブルの各食品サイズとを比較しすることにより行な
い、定食Aであれば両者の各食器サイズは1対Iで完全
lと対応し、定食A十精算品であれば、精算器について
は定食A判定テーブルに書き込まれていないので不一致
となる。
ステップS4において一致と判定された場合には定食A
であるので、各食器サイズとは無関係に定食A判定テー
ブルに書込まれている定食Aの値段を読み出して集計機
10に出力しくステップ85)表示装置11に表示させ
る。これに対してステップS4において不一致と判定さ
れた場合には、定食Aのほかに精算器がなまれでいるの
で、一致しない食器サイズのものすなわぢイan品につ
いて精算器テーブルを参照して対応する箇所の値段を読
み出して集計機10に出方する(ステップs6)ととも
に、定食Aの部分についても定食A判定デープルから書
き込まれている定食Aの値段を読み出して集計機10に
出力する(ステップS7)、。
であるので、各食器サイズとは無関係に定食A判定テー
ブルに書込まれている定食Aの値段を読み出して集計機
10に出力しくステップ85)表示装置11に表示させ
る。これに対してステップS4において不一致と判定さ
れた場合には、定食Aのほかに精算器がなまれでいるの
で、一致しない食器サイズのものすなわぢイan品につ
いて精算器テーブルを参照して対応する箇所の値段を読
み出して集計機10に出方する(ステップs6)ととも
に、定食Aの部分についても定食A判定デープルから書
き込まれている定食Aの値段を読み出して集計機10に
出力する(ステップS7)、。
集計機10においては判別回路9がら出力される精算器
の値段と定食Aの値段吉を合泪して表示装置11に表示
する。ステップS2において定食Bと判定された場合の
処理については第4図(C)の定食B判定テーブルを用
いて定食Aの楊合さ同様の処理がステップS8. s9
. S10.811 において行なわれるので、説明は
省略する。
の値段と定食Aの値段吉を合泪して表示装置11に表示
する。ステップS2において定食Bと判定された場合の
処理については第4図(C)の定食B判定テーブルを用
いて定食Aの楊合さ同様の処理がステップS8. s9
. S10.811 において行なわれるので、説明は
省略する。
なお、盆や食器の識別情報として色を用いるようにした
場合にはテレビカメラとしてカラー撮像管を用いて映像
信号から色情報を識別するようにすれば良い。
場合にはテレビカメラとしてカラー撮像管を用いて映像
信号から色情報を識別するようにすれば良い。
また、本発明によれば、定食の食器と精算器の食器とを
値段に無関係に同一のものを使用するこ吉ができる。例
えば、第4図(a+、 (dlに示すように定食へにお
いて食器サイズa、bのものを使用し、かつ精算器にお
いて値段の異なる料理に対して同様の食器サイズa、b
を使用したとする。そしてメニューとして定食A十精算
品a、bを選択したとしても、定食Aの部分を差引いた
残りの食品について精算器テーブルを参照して値段を算
出するので、値段に無関係に定食と精算器とで同一の食
器を使用することができる。
値段に無関係に同一のものを使用するこ吉ができる。例
えば、第4図(a+、 (dlに示すように定食へにお
いて食器サイズa、bのものを使用し、かつ精算器にお
いて値段の異なる料理に対して同様の食器サイズa、b
を使用したとする。そしてメニューとして定食A十精算
品a、bを選択したとしても、定食Aの部分を差引いた
残りの食品について精算器テーブルを参照して値段を算
出するので、値段に無関係に定食と精算器とで同一の食
器を使用することができる。
本発明によれば、磁気カードを用いて、磁気カードをセ
ットしたのち、食器が載せられた盆をテレビカメラの撮
像位置にセットして前述の通りの料金の算出を行ない、
この算出された料金を磁気カードに登録あるいは磁気カ
ードに登録された金額から減算することにより、社員食
堂などにおいて磁気カードを用いたキャシュレスの食堂
用情報処理システムを実現することができる。
ットしたのち、食器が載せられた盆をテレビカメラの撮
像位置にセットして前述の通りの料金の算出を行ない、
この算出された料金を磁気カードに登録あるいは磁気カ
ードに登録された金額から減算することにより、社員食
堂などにおいて磁気カードを用いたキャシュレスの食堂
用情報処理システムを実現することができる。
本発明によれば、盆を各種定食、フリーメニュー毎に識
別可能なものを使用し、盆によって計傳方法を異なるよ
うにするとともに、定食については各食器の値段は算出
しないようにすることJこより、定食に使用する食器は
値段にかが4つりなく精算器に使用する食器と同一のも
のを使用することができるようになり食器の711が多
くなくても良い。また、定食の惣菜の内容が変更した場
合でも、定食に使用される食器のサイズを変更するだけ
で良いため、メニューの変更を容易に行なうことができ
る。
別可能なものを使用し、盆によって計傳方法を異なるよ
うにするとともに、定食については各食器の値段は算出
しないようにすることJこより、定食に使用する食器は
値段にかが4つりなく精算器に使用する食器と同一のも
のを使用することができるようになり食器の711が多
くなくても良い。また、定食の惣菜の内容が変更した場
合でも、定食に使用される食器のサイズを変更するだけ
で良いため、メニューの変更を容易に行なうことができ
る。
このように、本発明によれば、盆の識別イ■報を利用す
ること?こより、従来の食器からの制約を著しく減少さ
せることができ、顧客からの多大の要求を満すようなメ
ニューの設定を可能にすることができる。
ること?こより、従来の食器からの制約を著しく減少さ
せることができ、顧客からの多大の要求を満すようなメ
ニューの設定を可能にすることができる。
第1図は従来の食堂用情報処理システムの概略構成図、
第2図は本発明による食堂用情報処理システムの概略構
成図、第3図は本発明システムにおける判別回路の機能
を説明するための機能ブロック図、第4図は本発明シス
テムにおいて使用される各種テーブルの構成図、第5図
は本発明システムの動作フローチャートを示している。 1.8 テレビカメラ、2,9・・判別回路、3.10
集計機、4,11 表示装置、5.12 食器、6.
】3 盆、 7.14 ランプ、15 識別係報検出手段、16 計
算方法選択手段、17 記憶手段。 18 値段算出手段。
第2図は本発明による食堂用情報処理システムの概略構
成図、第3図は本発明システムにおける判別回路の機能
を説明するための機能ブロック図、第4図は本発明シス
テムにおいて使用される各種テーブルの構成図、第5図
は本発明システムの動作フローチャートを示している。 1.8 テレビカメラ、2,9・・判別回路、3.10
集計機、4,11 表示装置、5.12 食器、6.
】3 盆、 7.14 ランプ、15 識別係報検出手段、16 計
算方法選択手段、17 記憶手段。 18 値段算出手段。
Claims (1)
- ■)各ひ定食、フリーメニュー毎に識別可能に構成され
た盆および該全土の食器を撮像する撮像手段と、該撮像
手段からの撮像信号に基づいて前記盆および食器の識別
情報を算出する識別情報検出手段と、誌の識別情報と料
金計算方法との対応を示す盆判定情報、食器の識別情報
と値段さの対応を示す精算品情報および各定食の内容、
値段を示す定食判定情報を記憶する記憶手段と、前記識
別情報検出手段からの盆の識別情報と前記記憶手段の盆
判定情報吉に基づいて料金計算力法を選択する計算方法
選択手段と、該計算方法選択手段により選択された計算
方法、食器の識別情報および前記記憶手段の精算品情報
、定食判定情報に基づいて料金を算出する利金算出手段
とからなることをl庁徴とする食堂用情報処理システム
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58233255A JPS60124779A (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 食堂用情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58233255A JPS60124779A (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 食堂用情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60124779A true JPS60124779A (ja) | 1985-07-03 |
JPH057744B2 JPH057744B2 (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=16952202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58233255A Granted JPS60124779A (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 食堂用情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60124779A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6793126B2 (en) | 1997-10-16 | 2004-09-21 | Fujitsu Limited | System and method for charging using data carrier |
US7842137B2 (en) * | 2004-07-23 | 2010-11-30 | Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh | Method for detecting the load of items to be washed, and dishwasher machine |
-
1983
- 1983-12-09 JP JP58233255A patent/JPS60124779A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6793126B2 (en) | 1997-10-16 | 2004-09-21 | Fujitsu Limited | System and method for charging using data carrier |
US7842137B2 (en) * | 2004-07-23 | 2010-11-30 | Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh | Method for detecting the load of items to be washed, and dishwasher machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH057744B2 (ja) | 1993-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6310964B1 (en) | Produce size recognition system | |
JP3369772B2 (ja) | 物体認識システム及び方法 | |
JP5483629B2 (ja) | 情報処理装置、店舗システム及びプログラム | |
CN208781326U (zh) | 一种视觉识别商品的自动售卖机 | |
JP2009176209A (ja) | 食堂用自動精算装置 | |
JP6673423B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
CN103714498A (zh) | 一种基于图像识别技术的快速付费系统及其方法 | |
CN107665556B (zh) | 图像信息处理装置及其控制方法 | |
JP2001216571A (ja) | 料金精算方法および装置 | |
JP6336351B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US9123214B2 (en) | Commodity sales data processing device | |
US11562338B2 (en) | Automated point of sale systems and methods | |
JP6369319B2 (ja) | 売上処理装置、および客層別商品人気分析方法 | |
CN110326032A (zh) | 图像识别系统、图像识别方法和存储介质 | |
JPS60124779A (ja) | 食堂用情報処理システム | |
JP2018142358A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2008129900A (ja) | 自動販売機 | |
RU2724797C1 (ru) | Кассовая система и способ для идентификации блюд на подносе | |
CN110428564A (zh) | 智能结算方法、装置、设备和存储介质 | |
JP2013156940A (ja) | 情報処理装置、店舗システム及びプログラム | |
JP6862888B2 (ja) | 画像認識装置、システム、方法およびプログラム | |
JP7316203B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JPH057745B2 (ja) | ||
JPH08241466A (ja) | 食堂精算装置 | |
CN110264647A (zh) | 付费金额即时显示平台 |