[go: up one dir, main page]

JPS6011797Y2 - スピニングリ−ルのドラグ調節装置 - Google Patents

スピニングリ−ルのドラグ調節装置

Info

Publication number
JPS6011797Y2
JPS6011797Y2 JP13004980U JP13004980U JPS6011797Y2 JP S6011797 Y2 JPS6011797 Y2 JP S6011797Y2 JP 13004980 U JP13004980 U JP 13004980U JP 13004980 U JP13004980 U JP 13004980U JP S6011797 Y2 JPS6011797 Y2 JP S6011797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
adjustment
drag
spinning reel
handle tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13004980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5752175U (ja
Inventor
貴 江ケ崎
博充 長田
伸一 岩間
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP13004980U priority Critical patent/JPS6011797Y2/ja
Publication of JPS5752175U publication Critical patent/JPS5752175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011797Y2 publication Critical patent/JPS6011797Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスピニングリールのドラグ調節装置の改良に関
する。
従来のドラグ調節装置はドラグワツシャーに圧接してい
る調節摘手を単に回動することだけで行っているため、
必要以上に調節摘手を回動し過ぎたり、調節摘手を緩め
過ぎて脱落したりすると共に特に魚種、釣糸の太さ等に
応じた最適の調整範囲を簡易に撰択できない等の欠陥が
ある。
即ちスプールがスリップするときのドラグ制動力の撰択
は釣糸の太さや釣魚の引き等によって調節しなければな
らない反面、その調節後の調節範囲は大きい範囲を必要
としないのが現状であるが、従来はこれらに対する配慮
は全く行われていない。
本考案はこれらの欠陥を改善するようにしたもので、ス
ピニングリールの筐体後部に突設した筒体にスプール摺
動軸のドラグワツシャーをスプリングを介して圧接する
調節筒を進退自在に螺合し、該調節筒の外側部に摘手筒
を調節筒に対する円周方向の位置を調節自在に嵌着せし
めると共に摘手筒と筐体には摘手筒の回動を略−回転に
規制する突起を設けたことを要旨とするものである。
本考案の実施例を図面について説明すると、スピニング
リールの筐体1の後部にはスプール摺動軸2の欠円軸部
2′に軸方向自在で一体的に回動するように嵌着したス
リーブ3が回動自在に支承され、該スリーブ3にはこれ
に係合するワッシャー4と筐体1に突設された筒体5の
溝孔6に係合するワッシャー7とからなるドラグワツシ
ャ−8が嵌装されると共に該ドラグワツシャ−8の後端
面には前記筒体5に進退自在に螺合した調節筒9がスプ
リング10を介して圧接されている。
また前記調節筒9の後端に形成された突出軸部11には
筒体5の外側を履うように形成された摘手筒12の底部
が軸方向自在に嵌合し、突出軸部11に螺着した螺子1
3の鍔頭部13′との間に介装された発条14で摘手筒
12を調節筒9に向は付勢すると共に調節筒9の外周部
に相対向して突設された凸部15.15は摘手筒12の
内底面周囲に穿設された凹部16,16,16・・・に
嵌着しており、更に筒体5の外面と摘手筒12の内面に
は夫々突起17.17’が設けられ摘手筒12の回動を
略−回転に規制している。
なお図中18は摘手筒12に設けた表示目盛、19はス
プール摺動軸2先端に固着されたスプール、20はハン
ドル軸21から駆動歯車22及びピニオン23を介して
回動されるローター、24はスプールm1lh軸2の摺
動駒、25は表示目盛18に対向するように筐体1の任
意位置に設けた制動基点である。
本考案実施例は上記のように構成されているから魚種、
釣糸の太さ等に大体適応したドラグ制動位置まで摘手筒
12を回動した後、摘手筒12を発条14に抗して後方
に引張りながら回動して調節筒9の凸部15と摘手筒1
2凹部16の嵌着位置を更に回動調整して両者を嵌着す
ると、摘手筒12はその突起17′が筒体5の突起17
で回動が規制されることによりその附近を一回転する範
囲でドラグ制動力を調節できるものである。
従って例えば調節筒9の回転角に伴うドラグ制動力が第
6図の曲線のように変化し、摘手筒12の凹部16が第
4図のように30度の間隔で12個穿設されているとす
ると、調節筒9の凸部15の凹部16に対する嵌合位置
即ち摘手筒12の調節筒9に対する円周方向の位置を変
更することにより摘手筒12は30度毎に360度の範
囲でドラグ制動力を任意に撰択調整することができるの
で、魚種、釣糸の太さ等に応じて最適の制動範囲A。
B、 C,等を任意に撰択してドラグ制動を調整できる
ものである。
なお上記実施例においては、調節筒9に凹部16を、摘
手筒12に凹部16を夫々設けているが、逆に調節筒9
に凹部16を、摘手筒12に凸部15を形成することも
できる。
本考案はドラグワッシャーを圧接する調節筒と摘手筒と
を互の円周方向の関係位置を回動調節自在に嵌着すると
共に摘手筒はその回動範囲が突起により略−回転に規制
されるようにしたので、ドラグ調整時に摘手筒を必要以
上に回動し過ぎたり、弛め過ぎて摘手筒が脱落したりす
ることを確実に防止すると共に魚種、釣糸の太さ等に応
じた最適のドラグ制動力の調節範囲を任意に撰択するこ
とができる優れた特徴と実用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠正面図、第2図は同要部の縦
断正面図、第3図及び第4図は夫々同要部の縦断側面図
、第5図は同要部の正面図、第6図は本考案の調節態様
を示す説明図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・・・スプール摺動軸、
8・・・・・・ドラグワツシャー、9・・・・・・調節
筒、12・・・・・・摘手筒、14・・・・・・発条、
15・・・・・・凸部、16・・・・・・凹部、17.
17’・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピニングリールの筐体後部に突設した筒体にスプール
    摺動軸のドラグワツシャーをスプリングを介して圧接す
    る調節筒を進退自在に螺合し、該調節筒の外側部に摘手
    筒を調節筒に対する円周方向の位置を調節自在に嵌着せ
    しめると共に摘手筒と筐体には摘手筒の回動を略−回転
    に規制する突起を設けたスピニングリールのドラグ調節
    装置。
JP13004980U 1980-09-12 1980-09-12 スピニングリ−ルのドラグ調節装置 Expired JPS6011797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13004980U JPS6011797Y2 (ja) 1980-09-12 1980-09-12 スピニングリ−ルのドラグ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13004980U JPS6011797Y2 (ja) 1980-09-12 1980-09-12 スピニングリ−ルのドラグ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5752175U JPS5752175U (ja) 1982-03-25
JPS6011797Y2 true JPS6011797Y2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=29490376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13004980U Expired JPS6011797Y2 (ja) 1980-09-12 1980-09-12 スピニングリ−ルのドラグ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011797Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139068U (ja) * 1983-03-10 1984-09-17 株式会社シマノ スピニングリ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5752175U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246300Y2 (ja)
US4391419A (en) Spinning reel brake
JPH0144063Y2 (ja)
JPS6011797Y2 (ja) スピニングリ−ルのドラグ調節装置
US5040743A (en) Spinning reel with rear-actuated front drag
JPH0228705Y2 (ja)
JPH0616512Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ装置
JPH0244713Y2 (ja)
JPS6011796Y2 (ja) スピニングリ−ルのドラグ調節装置
JPH025740Y2 (ja)
JPH0510612Y2 (ja)
JPS5932091B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH0729826Y2 (ja) 魚釣用リールのドラグ装置
US5564639A (en) Slide mechanism for spinning reels used in fishing
JP2580075Y2 (ja) 魚釣用リールのドラグ装置
JPH04120467U (ja) 魚釣用覆面型リール
JPH10327723A (ja) 魚釣用スピニングリールのドラッグ機構
JPH0119678Y2 (ja)
US5431355A (en) Spinning reel for fishing
JPS5933257Y2 (ja) 音響発生装置付魚釣用リ−ル
JPH0120856Y2 (ja)
JPH0130056Y2 (ja)
JPH041803Y2 (ja)
JPS5915897Y2 (ja) 魚釣用電動リ−ルのドラグ装置
JPS5818706Y2 (ja) 覆面型魚釣用リ−ルの制動装置