JPS60116545A - 自動車のパ−キングロック装置 - Google Patents
自動車のパ−キングロック装置Info
- Publication number
- JPS60116545A JPS60116545A JP58225127A JP22512783A JPS60116545A JP S60116545 A JPS60116545 A JP S60116545A JP 58225127 A JP58225127 A JP 58225127A JP 22512783 A JP22512783 A JP 22512783A JP S60116545 A JPS60116545 A JP S60116545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- guide plate
- bowl
- return spring
- case body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/34—Locking or disabling mechanisms
- F16H63/3416—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/005—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/48—Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20636—Detents
- Y10T74/20654—Gear
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2133—Pawls and ratchets
- Y10T74/2136—Pivoted pawls
- Y10T74/2137—Single tooth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、自動変速機をイi!lる白1FII車のパー
キングロック機構の改良に関づるものである。
キングロック機構の改良に関づるものである。
自動変速機を右する自動車では、エンジンを停止して坂
道等で駐車する場合に、変速機の出力軸は、エンジンの
駆動軸から切り離される13Fl係から出力軸が、回転
しないように、ロックする必要がある。
道等で駐車する場合に、変速機の出力軸は、エンジンの
駆動軸から切り離される13Fl係から出力軸が、回転
しないように、ロックする必要がある。
このため変速機の出力軸系に、バーキングギA7が装備
され、このパーキングギヤに、パーキングボウルを噛み
Ol! ”CI」ツクづることにより出力軸系の回転を
阻止している。このパーキングボウルは、駐車時にはパ
ーキンブロンドに設けられたカムによってボウルをギヤ
に噛み合せ、また走行時には噛み合いを解放さUるもの
で、したがってjyムを退出さけてボウルをギA7から
解放させるために一般にはリターンスプリングを用いて
おり、こ1tらの先行技術は実開昭48−21079号
公報、特fm昭!i5−164527号公報等によって
既に公知Cある。
され、このパーキングギヤに、パーキングボウルを噛み
Ol! ”CI」ツクづることにより出力軸系の回転を
阻止している。このパーキングボウルは、駐車時にはパ
ーキンブロンドに設けられたカムによってボウルをギヤ
に噛み合せ、また走行時には噛み合いを解放さUるもの
で、したがってjyムを退出さけてボウルをギA7から
解放させるために一般にはリターンスプリングを用いて
おり、こ1tらの先行技術は実開昭48−21079号
公報、特fm昭!i5−164527号公報等によって
既に公知Cある。
従来のパーキングロックtlt 4fiSは、そのロッ
ク機構を4r4成りるハーニ1ングボウル、リターンス
プリング等を、蓋体の内部に内装する形態で、その蓋体
を変速機ケースに絹イζ目ノることでパーキング1コツ
ク機構が組立てられるようにしているが、蓋体の内部に
はリターンスプリングが内装されていることから、蓋体
の相fi Gノが国難1面倒であり手間もかかった。こ
のことを一般的な従来例である第3図ないし第5図を用
いて説明する。
ク機構を4r4成りるハーニ1ングボウル、リターンス
プリング等を、蓋体の内部に内装する形態で、その蓋体
を変速機ケースに絹イζ目ノることでパーキング1コツ
ク機構が組立てられるようにしているが、蓋体の内部に
はリターンスプリングが内装されていることから、蓋体
の相fi Gノが国難1面倒であり手間もかかった。こ
のことを一般的な従来例である第3図ないし第5図を用
いて説明する。
vR3図ないし第5図にJ3いて、1は自動変速(穴の
ケース本体であり、2はこのケース本体1の解放部に臨
んで設けられたパーキングギヤ4の外部を覆う蓋体で、
この蓋体2の内部には、蓋体2とケース本体1とに跨っ
て@6が架設され、これにパーキングギ174ど噛合う
パーキングボウル3が回転可能に枢支されている。そし
て駐車時にはパーキングロッド7を軸方向に移動してパ
ーキングロッド7に固着されたカム1aを、支持板1(
)とパーキングボウル3との間に滑り込まUることによ
りボウル3を回動させてギヤ4に噛合わせ、変速機の出
力軸の回転を阻止するようにし、また、発進の際にはパ
ーキングカム7aをボウル3がら後退さU−ることで、
リターンスプリング5の弾力にJ:リボウル3がギヤ4
からM放されるようになっている。しかしてリターンス
プリング5は、その一端をケース本体1の突起部1cに
係止し、他端をパーキングボウルの側面に係止さμて、
ボウル3をギヤ4の周面から隙間さU“る方向に弾性偏
倚さμている。
ケース本体であり、2はこのケース本体1の解放部に臨
んで設けられたパーキングギヤ4の外部を覆う蓋体で、
この蓋体2の内部には、蓋体2とケース本体1とに跨っ
て@6が架設され、これにパーキングギ174ど噛合う
パーキングボウル3が回転可能に枢支されている。そし
て駐車時にはパーキングロッド7を軸方向に移動してパ
ーキングロッド7に固着されたカム1aを、支持板1(
)とパーキングボウル3との間に滑り込まUることによ
りボウル3を回動させてギヤ4に噛合わせ、変速機の出
力軸の回転を阻止するようにし、また、発進の際にはパ
ーキングカム7aをボウル3がら後退さU−ることで、
リターンスプリング5の弾力にJ:リボウル3がギヤ4
からM放されるようになっている。しかしてリターンス
プリング5は、その一端をケース本体1の突起部1cに
係止し、他端をパーキングボウルの側面に係止さμて、
ボウル3をギヤ4の周面から隙間さU“る方向に弾性偏
倚さμている。
このような41も戒であるので、変速機のケ巳ス本体1
に蓋体2を結合づる際には、パーキングボウル3を、リ
ターンスプリング5の弾力に抗して蓋体2の内部に押し
込みながら、ケース本体1と蓋体2とを結合することと
なり、この際、ケース本体1と軸6の間にリターンスプ
リング5の反力が俄くため、11+ 、(3が倒れる傾
向があり、ケース本体1と蓋体2を含めたパーキングロ
ック装置の組立てが面倒で、’(−の組立てに時間を要
した。
に蓋体2を結合づる際には、パーキングボウル3を、リ
ターンスプリング5の弾力に抗して蓋体2の内部に押し
込みながら、ケース本体1と蓋体2とを結合することと
なり、この際、ケース本体1と軸6の間にリターンスプ
リング5の反力が俄くため、11+ 、(3が倒れる傾
向があり、ケース本体1と蓋体2を含めたパーキングロ
ック装置の組立てが面倒で、’(−の組立てに時間を要
した。
本発明の[1的は、このような従来技術における問題点
を解決し、バー1ングロツク装置の組立を大中に容易化
し11するように改良されたパーキングロック装置をJ
hi供りることにある。
を解決し、バー1ングロツク装置の組立を大中に容易化
し11するように改良されたパーキングロック装置をJ
hi供りることにある。
この目的をンを成りるため、本発明は、自動変速機のケ
ース本体ど燕体との間に跨って軸を架設し、これにパー
キングボウルを枢支する形態のパーキングロック装置に
おいて、バルキングボウルと同軸に軸支され、−側端が
パーキングボウルに係止されたリターンスプリングの他
端を係ILするストッパを右し、他側端に変速機のケー
ス本体側に段番プられた1■合孔に1代合する1代合片
を右するリターンスプリングの案内板を装備したことを
特徴と゛するものである。
ース本体ど燕体との間に跨って軸を架設し、これにパー
キングボウルを枢支する形態のパーキングロック装置に
おいて、バルキングボウルと同軸に軸支され、−側端が
パーキングボウルに係止されたリターンスプリングの他
端を係ILするストッパを右し、他側端に変速機のケー
ス本体側に段番プられた1■合孔に1代合する1代合片
を右するリターンスプリングの案内板を装備したことを
特徴と゛するものである。
以下、本発明の一実施例を、第1図、第2rネ1に基づ
いて説明1−る。
いて説明1−る。
自動車の自動変速(洩のケース本体1には、従来のらの
と同様にその内部に装備された変速機構の出力軸4aに
、パーキングギV4が、ケース本体1の解放部より外部
へ露出するような形態で固着されている。そして自動車
の駐車の際には、該パーキングギヤ4の歯間にパーキン
グボウル3を一吟合ぜてバーキングギ1/4を固定づる
ことにJ:す、変速機の出力軸に連結している車輪の回
転を阻止し、坂道等にJ3いてし自動車が移動しないよ
うにしている。
と同様にその内部に装備された変速機構の出力軸4aに
、パーキングギV4が、ケース本体1の解放部より外部
へ露出するような形態で固着されている。そして自動車
の駐車の際には、該パーキングギヤ4の歯間にパーキン
グボウル3を一吟合ぜてバーキングギ1/4を固定づる
ことにJ:す、変速機の出力軸に連結している車輪の回
転を阻止し、坂道等にJ3いてし自動車が移動しないよ
うにしている。
ここぐ、パーキングボウル3は、蓋体2の軸受孔2aと
ケース本体1の軸受孔1aどに跨って嵌合した軸6に、
回動自在に軸支されており、ル)車状Qpに移る際には
パーキングロッド7に固着されたカム7aの作動にJ、
ってパーキングギヤ4に噛合うように押出され、J、た
、逆に自動車が発進づ−る際には、パーキングロッド7
を選出く第1図において下方に移動)さu1カム7aが
パーキングボウル3から離れるように動作される。
ケース本体1の軸受孔1aどに跨って嵌合した軸6に、
回動自在に軸支されており、ル)車状Qpに移る際には
パーキングロッド7に固着されたカム7aの作動にJ、
ってパーキングギヤ4に噛合うように押出され、J、た
、逆に自動車が発進づ−る際には、パーキングロッド7
を選出く第1図において下方に移動)さu1カム7aが
パーキングボウル3から離れるように動作される。
この揚台、バー;1°ングボウル3を、ギ−74への噛
合い状態り曹う外すために、リターンスプリング5が設
【ノられでいる。このリターンスプリング5は、一端が
、11′?述りる案内板9の側面に折曲げらl’したス
トッパ−9aに係止され、軸6の周囲を巻回して、他端
のノック5FIが、パーキングボウル5の側面に係止さ
れ−(いる。
合い状態り曹う外すために、リターンスプリング5が設
【ノられでいる。このリターンスプリング5は、一端が
、11′?述りる案内板9の側面に折曲げらl’したス
トッパ−9aに係止され、軸6の周囲を巻回して、他端
のノック5FIが、パーキングボウル5の側面に係止さ
れ−(いる。
上記案内板9は、)(−キングボウル3の軸6に回動自
在に軸支されてd5す、側面には前述のストッパ−98
と、バー1ングロツド7を案内する案内1R9cが設置
プられてJ3す、末端にはケース本体1の所定位置に説
けられた11N合孔1bに嵌合する嵌合片9bが設(プ
られている。
在に軸支されてd5す、側面には前述のストッパ−98
と、バー1ングロツド7を案内する案内1R9cが設置
プられてJ3す、末端にはケース本体1の所定位置に説
けられた11N合孔1bに嵌合する嵌合片9bが設(プ
られている。
なお、ストッパー98は、リターンスプリング5の一端
を係止づ−る機能の外に、パーキングボウル3の作動範
囲を少し外れた位置で、パーキングボウル3が更に外側
に外れ回動づるのを防ぐストッパ−としてのtel (
jF=も右している。
を係止づ−る機能の外に、パーキングボウル3の作動範
囲を少し外れた位置で、パーキングボウル3が更に外側
に外れ回動づるのを防ぐストッパ−としてのtel (
jF=も右している。
ここに案内板9の作用を説明゛りると、該案内板9は、
パーキングロック装置!置の組立を容易化づる作用を有
するもので、その組立は、まず蓋体2の軸受孔2aに軸
6を1■合し、該軸6に、パーキングボウル3と、リタ
ーンスプリング5ど、案内板9とを挿入Jる。そしてス
プリング5の一端のフック5aを、パーキングボウル3
の側面に係合し、他端を案内板9のス]〜ツバ−9aの
側面に係止づる。
パーキングロック装置!置の組立を容易化づる作用を有
するもので、その組立は、まず蓋体2の軸受孔2aに軸
6を1■合し、該軸6に、パーキングボウル3と、リタ
ーンスプリング5ど、案内板9とを挿入Jる。そしてス
プリング5の一端のフック5aを、パーキングボウル3
の側面に係合し、他端を案内板9のス]〜ツバ−9aの
側面に係止づる。
この際、パーキングボウル3は、ストッパ−9aににり
回動が閉止されていることから、組立て過程において上
述の粗イ」【ノ部4Aがふらつくことなく安定してJ3
す、作業者はその組付り部材から手を1’ilリ−こと
が可IJIiで、蓋体2の内部に、あらかじめ上述のロ
ック装置の構成部材を組付【ノてa3 <ことができる
。
回動が閉止されていることから、組立て過程において上
述の粗イ」【ノ部4Aがふらつくことなく安定してJ3
す、作業者はその組付り部材から手を1’ilリ−こと
が可IJIiで、蓋体2の内部に、あらかじめ上述のロ
ック装置の構成部材を組付【ノてa3 <ことができる
。
次に、蓋体2に組付【ノられた部材を、ケース本体1に
組込むには、案内板9の末端に設()られた嵌合片9b
を、ケース本体1の所定位置に設けられlζ1代合孔1
bに差し込み、盤体2をケース本体1に結着すれば、パ
ーキングロック装置の組立は完了する。
組込むには、案内板9の末端に設()られた嵌合片9b
を、ケース本体1の所定位置に設けられlζ1代合孔1
bに差し込み、盤体2をケース本体1に結着すれば、パ
ーキングロック装置の組立は完了する。
なお従来、パーキングロッド7は、支持板10にイ」段
したガイド板(従来例の第4図にお(〕る符号11)に
支持されているが、この実施例のJ:うに案内板9に設
(プた案内溝9Cに案内するようにすれば組立は更に一
層容易に゛なる。
したガイド板(従来例の第4図にお(〕る符号11)に
支持されているが、この実施例のJ:うに案内板9に設
(プた案内溝9Cに案内するようにすれば組立は更に一
層容易に゛なる。
以上81明したように、本発明によれば、案内板9を装
備づることで、蓋体2に、パーキングボウル3とリター
ンスプリング5を予め安定よ(組立てておくことができ
、変速(環ケース本体1と蓋体2とを結合する際に、リ
ターンスプリング5を蓋体2内に押し込む11数を省く
ことができ、またリターンスプリング;iの反力は、案
内板9で打消されているため組立も簡易となり、従来の
ように変速機のケース本体1と蓋体2の結合時にスプリ
ングの反力で軸6が倒されることもないので、バーキン
クL1ツク装置の組立てを人[1]に簡略化できる等の
優れた効果が得られる。
備づることで、蓋体2に、パーキングボウル3とリター
ンスプリング5を予め安定よ(組立てておくことができ
、変速(環ケース本体1と蓋体2とを結合する際に、リ
ターンスプリング5を蓋体2内に押し込む11数を省く
ことができ、またリターンスプリング;iの反力は、案
内板9で打消されているため組立も簡易となり、従来の
ように変速機のケース本体1と蓋体2の結合時にスプリ
ングの反力で軸6が倒されることもないので、バーキン
クL1ツク装置の組立てを人[1]に簡略化できる等の
優れた効果が得られる。
第1図は木−発明に係るパーキングロック装置の一実施
例を示づ一側断面図、第2図は同装置の蓋体を取外して
示した内部機構の平面図、第3図ないし第5図は従来例
を示すもので、第3図(よ第1図に対応する従来例の側
断面図、第4図は第2図に対応する従来例の内部機構の
平面図、第5図は同従来例のUn1面図である。 1・・・変速機ケース本体、1b・・・1代合孔、2・
・・蓋体、3・・・パーキングボウル、5・・・リター
ンスプリング、6・・・M 、” 9・・・案内板、9
a・・・ストッパ−191)・・・1代合片。 特W[出願人 富士重工業株式会礼 代理人 弁理士 小 橋 信 0 同 弁理士 杓 ([進 シ”:ze;13 ブわ
例を示づ一側断面図、第2図は同装置の蓋体を取外して
示した内部機構の平面図、第3図ないし第5図は従来例
を示すもので、第3図(よ第1図に対応する従来例の側
断面図、第4図は第2図に対応する従来例の内部機構の
平面図、第5図は同従来例のUn1面図である。 1・・・変速機ケース本体、1b・・・1代合孔、2・
・・蓋体、3・・・パーキングボウル、5・・・リター
ンスプリング、6・・・M 、” 9・・・案内板、9
a・・・ストッパ−191)・・・1代合片。 特W[出願人 富士重工業株式会礼 代理人 弁理士 小 橋 信 0 同 弁理士 杓 ([進 シ”:ze;13 ブわ
Claims (1)
- 自動変速機のケース本体と蓋体との間に跨がって蓋体の
内部に軸を架設し、該軸に、パー;1−ングギ亀7と噛
合うパーキングボウルを枢支した形態のパーキング[1
ツク装置において、パーキングボウルと同軸に軸支され
、−側端がパーキングボウルに係止されたリターンスプ
リングの他端を係止するストッパーを有し、他側端に変
速(幾り−ス本体側に設置〕られた嵌合孔に1■合づる
嵌合片を有づるリターンスプリングの案内板を装備して
なることを特徴とする自動車のパーキングロック装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58225127A JPS60116545A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 自動車のパ−キングロック装置 |
US06/670,095 US4671133A (en) | 1983-11-29 | 1984-11-13 | Parking lock system for a vehicle |
DE198484308079T DE143604T1 (de) | 1983-11-29 | 1984-11-21 | Parksperrvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug. |
EP84308079A EP0143604B1 (en) | 1983-11-29 | 1984-11-21 | Parking lock system for a vehicle |
DE8484308079T DE3464729D1 (en) | 1983-11-29 | 1984-11-21 | Parking lock system for a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58225127A JPS60116545A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 自動車のパ−キングロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60116545A true JPS60116545A (ja) | 1985-06-24 |
JPH0420820B2 JPH0420820B2 (ja) | 1992-04-07 |
Family
ID=16824380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58225127A Granted JPS60116545A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 自動車のパ−キングロック装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4671133A (ja) |
EP (1) | EP0143604B1 (ja) |
JP (1) | JPS60116545A (ja) |
DE (2) | DE3464729D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100312099B1 (ko) * | 1992-12-24 | 2001-12-28 | 제임스 이. 미러 | 자동변속기의파아킹장치 |
JP2010052594A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | 車両用パーキング装置 |
JP2019147488A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | パーキング装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5170869A (en) * | 1990-06-18 | 1992-12-15 | Ford Motor Company | Gear selector parking ratchet for automatic transmissions |
JP3306217B2 (ja) * | 1994-04-04 | 2002-07-24 | 愛知機械工業株式会社 | 無段変速機のパーキング機構 |
US5630339A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-20 | General Motors Corporation | Park mechanism for vehicle transmission |
US5685406A (en) * | 1996-08-05 | 1997-11-11 | General Motors Corporation | Park brake actuating mechanism for a power transmission |
US5799756A (en) * | 1997-03-31 | 1998-09-01 | Roberts; John Steven | Surelock wheelchair brakes |
JP2001328514A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Suzuki Motor Corp | 鞍乗り型車両のパーキングロック装置 |
DE10101363C1 (de) * | 2001-01-13 | 2002-10-02 | Zf Sachs Ag | Parksperrenbetätigungseinrichtung für eine Parksperrenvorrichtung eines Kraftfahrzeuges |
US6978857B2 (en) * | 2002-05-31 | 2005-12-27 | Bombardier Recreational Products Inc. | Parking gear assembly for an all terrain vehicle |
US7284648B2 (en) * | 2004-03-22 | 2007-10-23 | General Motors Corporation | Non-sealed park actuator guide for hybrid transmission and method |
US7364027B2 (en) * | 2004-03-30 | 2008-04-29 | Jatco Ltd. | Belt-type continuously-variable transmission |
JP2007083843A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Toyota Motor Corp | 自動変速機のパーキングロック機構 |
JP4325603B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2009-09-02 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機のパーキングロック機構 |
DE102008011115A1 (de) | 2008-02-26 | 2009-08-27 | Schaeffler Kg | Getriebesperrvorrichtung |
JP4861455B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2012-01-25 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機 |
WO2011090614A2 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-28 | Borgwarner Inc. | Stamped laminated stacks for parking pawl, parking gear and parking anchor |
US9976616B2 (en) * | 2016-07-21 | 2018-05-22 | Ford Global Technologies, Llc | Pawl return spring with inactive coils |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA518988A (en) * | 1955-11-29 | S. Jandus Herbert | Foot operated brake lever | |
US2379829A (en) * | 1944-06-14 | 1945-07-03 | Albert J Russell | Device for automatically preventing motor vehicles from rolling back on grades |
GB781218A (en) * | 1955-05-27 | 1957-08-14 | Chicago Forging & Mfg Co | Improvements in and relating to locking and release mechanisms for brakes |
US2912085A (en) * | 1958-04-04 | 1959-11-10 | Gen Motors Corp | Brake mechanism |
US3116815A (en) * | 1959-04-06 | 1964-01-07 | Gen Motors Corp | Brake system |
US3459065A (en) * | 1967-09-25 | 1969-08-05 | Universal American Corp | Parking brake actuator and control mechanism |
US3690416A (en) * | 1969-07-24 | 1972-09-12 | Nissan Motor | Parking brake for automatic transmission |
JPS4917163B1 (ja) * | 1970-01-17 | 1974-04-27 | ||
JPS5232495B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1977-08-22 | ||
JPS5141255B2 (ja) * | 1973-06-08 | 1976-11-09 | ||
US3952838A (en) * | 1975-03-17 | 1976-04-27 | J. I. Case Company | Transmission park-lock mechanism |
JPS5853249Y2 (ja) * | 1976-07-28 | 1983-12-03 | 日産自動車株式会社 | 自動車用パ−クロツク装置 |
JPS595459B2 (ja) * | 1978-09-13 | 1984-02-04 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のパ−キング装置 |
JPS55164527A (en) * | 1979-06-12 | 1980-12-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | Parking lock device for automobile |
JPS5755246A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | Parking device for automatic transmission axle |
-
1983
- 1983-11-29 JP JP58225127A patent/JPS60116545A/ja active Granted
-
1984
- 1984-11-13 US US06/670,095 patent/US4671133A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-21 EP EP84308079A patent/EP0143604B1/en not_active Expired
- 1984-11-21 DE DE8484308079T patent/DE3464729D1/de not_active Expired
- 1984-11-21 DE DE198484308079T patent/DE143604T1/de active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100312099B1 (ko) * | 1992-12-24 | 2001-12-28 | 제임스 이. 미러 | 자동변속기의파아킹장치 |
JP2010052594A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | 車両用パーキング装置 |
JP2019147488A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | パーキング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0143604A1 (en) | 1985-06-05 |
DE143604T1 (de) | 1985-11-21 |
JPH0420820B2 (ja) | 1992-04-07 |
EP0143604B1 (en) | 1987-07-15 |
US4671133A (en) | 1987-06-09 |
DE3464729D1 (en) | 1987-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60116545A (ja) | 自動車のパ−キングロック装置 | |
EP0810393A3 (en) | Automatic transmission for vehicle with reverse gear brake | |
JP3322192B2 (ja) | ケーブルリールのストッパー構造 | |
JPS6234821Y2 (ja) | ||
JPH11132319A (ja) | 自動変速機のパーキング機構 | |
JPH0187068U (ja) | ||
JP3296143B2 (ja) | スクータ型車両の駐車ブレーキ装置 | |
JPH0249745Y2 (ja) | ||
EP0292141A3 (en) | Motor car security device for locking together a floor-mounted gear shift lever and a floor-mounted handbrake handle | |
KR200149304Y1 (ko) | 자동차용 암레스트 미러 | |
JPH088215Y2 (ja) | オープナハンドル構造 | |
JPH039454Y2 (ja) | ||
JPS5814196Y2 (ja) | 自動車用ロツク装置のガタ規制機構 | |
JPH0234102Y2 (ja) | ||
JPH0349011Y2 (ja) | ||
JPS6342050Y2 (ja) | ||
JP3296340B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JPH06234357A (ja) | ハンドブレーキ | |
JPS5851643Y2 (ja) | パッシブシ−トベルトシステムにおける駆動装置 | |
JPS6232097Y2 (ja) | ||
JPH0783253A (ja) | 手動開放鎖錠装置を備える無励磁電磁ブレーキ装置 | |
JPH042721U (ja) | ||
JPH03130929U (ja) | ||
JPS6162163U (ja) | ||
JPH05319356A (ja) | 自転車用変速操作装置 |