[go: up one dir, main page]

JPS60111399A - サンプルホ−ルド回路 - Google Patents

サンプルホ−ルド回路

Info

Publication number
JPS60111399A
JPS60111399A JP58219062A JP21906283A JPS60111399A JP S60111399 A JPS60111399 A JP S60111399A JP 58219062 A JP58219062 A JP 58219062A JP 21906283 A JP21906283 A JP 21906283A JP S60111399 A JPS60111399 A JP S60111399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
transistor
sample
vgs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58219062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666119B2 (ja
Inventor
Mitsuo Soneda
曽根田 光生
Yoshikazu Hazama
間 快和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58219062A priority Critical patent/JPH0666119B2/ja
Publication of JPS60111399A publication Critical patent/JPS60111399A/ja
Publication of JPH0666119B2 publication Critical patent/JPH0666119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像信号等の所定周期ととにブランキング期
間を有する信号に適用して好適なサンプルホールド回路
に関する。
背景技術とその問題点 例えば映像信号をサンプルホールドする回路として、1
i141図に示すような回路がある。図において、入力
端子(1)に供給される信号がゲート用のMOB)ラン
ジスタ(2)に供給され、このトランジスタ(2)が端
子(3)からのサンプリングパルスφSでオンされる。
このトランジスタ(2)からの信号が保持用のコンデン
サ(4)に供給される。このコンデンサ(4)からの信
号がバッファ用のMOS)ランジスタ(5)のゲートに
供給される。このトランジスタ(5)のドレイン忙電源
端子(6)からの電源VCCが供給され、ソースが定電
流源(7)を通じて接地される。そしてこのトランジス
タ(5)のソースに得られる信号が出力端子(8)に取
り出される。
ところがこの回路において、出力段にソースホロワによ
るバッファ回路が設けられている。このため各部の信号
は例えば第2図に示すようKなり、出力には次式で示さ
れるようなVGSの低下を生じてしまう。
但し、Vthはトランジスタ(5)の閾値、μはモビリ
ティ、COXは単位面積尚りの ゲート容量、Wはチャンネル幅、L はチャンネル長、Ioは定電i源(7)の電流値である
従って、 Vthのばらつき、Ioのドリフト等にズの
問題が生じる。
またサンプルホールド回路を多数段直列に接続した場合
には、各段でVGSずつの低下を生じてしまうので、最
終出力は入力との間で大きな直流変化を生じてしまう。
発明の目的 本発明はこのようなAKかんがみ、人出方間のVGSの
低下を生じないよ5にするものである。
発明の概要 本発明は、入力端子からの入力信号をクロック信号で駆
動されるゲート回路を介してサンプリングし、保持手段
でホールド″し、エミッタホロアまたはソースホロアの
バッファ回路を介して出力するようにしたサンプルホー
ルド回路において、上記保持手段とバッファ回路との間
にコンデンサを設け、上記バッファ回路の出力側を第1
のスイッチ手段を介して上記コンデンサの保持手段側に
接続し、上記入力端子を第2のスイッチ手段を介して上
記コンデンサのバッファ回路側に接続し、上記第1、第
2のスイッチ手段を上記サンプリングを行わない期間に
オンさせて、上記コンデンサに上記バッファ回路のオフ
セット電圧を充電させるようにしたことを特徴とするサ
ンプルホールド回路であって、これによれば入出力間の
VGSの低下を生じることがない。
実施例 第3図において、トランジスタ(2)とコンデンサ(4
)との接続点と、トランジスタ(5)のゲートとの間に
コンデンサaυが設けられる。またトランジスタ(5)
のソースとコンデンサQl)のコンデンサ(4)側との
間にスイッチング用のトランジスタ0が設けられる。さ
らに入力端子(1)とコンデンサaυのトランジスタ(
5)のゲート側との間にスイッチング用のトランジスタ
(1階が設けられる。他は第1図と同様にされる。
そしてトランジスタ0.a3のゲートに、端子(141
からの入力信号のブランキング期間に相当するパルスφ
BLKが供給される。
この回路において、各部の信号は例えば第4図に示すよ
5になる。
すなわち、入力端子(1)(■)の電圧がVS0のとき
、パルスφBLKが供給されると、トランジスタu2+
Q3がオンされ、トランジスタ(5)のゲート(■)の
電位はVSO、ソース(■)の電位はトランジスタ(5
)KよりVGS低下されてvso −VGS Kなり、
トランジスタ(2)とコンデンサ(4)との接続点(■
)の電位はvso −VGS Kなる。従ってこの時に
コンデンサαυに■と■の電位差 Vso −(Vso −VGS) = VGSに相当す
る電荷が蓄積される。
この状態でトランジスタa7J、 Uがオフされ、サン
プリングパルスφ8が供給される。そしてまず1番目の
パルスφ6□が加えられたときの■の電位をVSSとす
ると、■の電位もVSIになる。ここで■と■との間に
はコンデンサUがあり、このコンデンサQILKはVG
Sに相当する電荷が蓄積されているので、■の電位はV
S1 + VGSとなる。従って■の電位は (V + VGS) −VGS = vst1 となり、入力端子(1)(■)の電位に等しくなる。
同様に、2番目のパルスφ、2が加えられたときの■の
電位なりs□とすると、■の電位はvS□、■の電位は
コンデンサaυの持つ電荷によりV、+−V。8、■の
電位は (VS2 + Vcs) −Vcs = VS2となり
、入力と出力の電位は等しくなる。
これが全てのサンプリング時に起こり、結果としてサン
プリングされた電位がそのまま出力に現われ、バッファ
によるVGSの低下は生じない。
なおコンデンサ(Illに対してVGSの電荷を蓄積す
るタイミング(φBLK )は、サンプリングをしてい
ない期間であればよく、各サンプリングのあい間、ある
いは例えば入力信号が映像信号の場合には1水平期間ご
とのブランキング期間等に行えばよい。
こうしてサンプルホールドが行われるわけであるが、こ
の回路によればソースホロワ等のバッファによるVGS
の低下を打消すことができるので、入出力間の直流電位
変化な無くすことができる。
また、特にMOS)ランジスタで問題になるVGSを抑
圧することができる。
さらに第5図に第3図の具体回路例を示す。四において
トランジスタQυは端子0渇からのφSのノ(ルスでオ
ンされ、トランジスタ(2)のゲートドレイン間容量を
介したパルスφSの飛び込みを中和させるためのもので
ある。
また図においてコンデンサQυはMO8トランジスタe
31のソースドレインとゲートとの間の容量で構成され
、さらにコンデンサ(4)はソースドレインとサブスト
レートとの間の容量で構成される。この場合にトランジ
スタ(2階は一ソースボロヮのトランジスタ(5) カ
エンハンスメント型の場合はエンハンスメント型、ディ
プレッション型の場合はディプレッション型で構成され
る。
さらに0点における浮遊容量は極力小さくする必要があ
る。そこでトランジスタ(5)、u2にはゲートドレイ
ン間容量が小さくなるような非対称型のMOSトランジ
スタが使用される。
また回路をツエル構造とする場合には、トランジスタ(
5)のソースとサブストレートとを接続する@なおコン
デンサ(IllはMOSトランジスタによらず他の形式
の容量でもよい。
また上述の回路はMOS)ランジスタの場合について述
べたが、これはバイポーラトランジスタにも適用できる
。すなわち第6図はそのための回路であって、バイポー
ラトランジスタではベース電流IBを補償するためにト
ランジスタ(5)のペースに電流源(ハ)が設けられて
いる。
応用例 第7−は上述のサンプルホールド回路を2段接続した遅
延回路の例を示す。この例は第3図の回路を2段接続し
たもので、各段でVGSの低下を打消している。第8図
にφBLK及びφ81.φ8゜のタイミングを示す。
また第9図は同じくサンプルホールド回路を2段接続し
た遅延回路の例であるが、この例では初メのみにコンデ
ンサUV設けると共に、終段の出力をトランジスタ11
2を介してコンデンサaυの入力側へ帰還する。この回
路において第10図に示ずよ5にサンプリングパルスφ
82’φBLKがI・イのとき忙もハイとなるようにす
る。これKよってコンデンサ(11)には初段及び終段
の両方のバッファ回路の■。8による低下分が蓄積され
、入出力間の電位が等しくされる。
この第7図または第9図のようにして、さらに多数段接
続することができる。
さらに第11図は上述の2段接続のサンプルホールド回
路を用いた同時化回路の例な示す。第12■はその動作
を示す図である。図において入力端子C’lll連続的
に供給される信号がφ8□、φ8゜、φ8゛3で初段の
ホールド回路(321) + (“322)、(323
) K順次サンプルホールドされ、さらにφs3で終段
のホールド回路(331)、(332)、(333)に
同時化されてサンプルホールドされて出力端子(34s
)、(34z)、(34s)に取り出される。
この回路においても、従来のサンプルホールド回路を用
いた場、合はVGSのばらつきにより、出力端子(34
1)、(34g)、(34a)の信号に直流数化を生じ
ていたが、上述の本発明のサンプルホールド回路を用い
れば、直流変化を無くすることができる。
発明の効果 本発明によれば、°サンプルホールド回路において入出
力間のVGSの低下を生じないよう忙することができた
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の回路の説明のための図、第3図
は本発明の一例の構成図、第4図、鞄5図はその説明の
ための図、第6図は他の例の構成図、第7図〜第12図
は応用例の説明のための図である。 (2)はゲート用トランジスタ、(4)は保持用コンデ
ンサ、(5)はバッファ用トシンジスタ、 (II)は
コンデンサ、 (l’a 、 (13はスイッチ用トラ
ンジスタである。 、+1 代 理 人 伊 藤 貞 、・ 同 松 隈 秀 盛(:峡・′(・ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子からの入力信号をクロック信号で駆動されるゲ
    ート回路を介してサンプリングし、保持手段でホールド
    し、エミッタホロアまたはソースホaアのバッファ回路
    を介して出力するようにしたサンプルボールド回路にお
    いて、上記保持手段とバッファ回路との間にコンデンサ
    を設け、上記バッファ回路の出力側を第1のスイッチ手
    段を介して上記コンデンサの保持手段側に接続し、上記
    入力端子を第2のスイッチ手段を介して上記コンデンサ
    のバッファ回路側に接続し、上記第1、第2のスイッチ
    手段を上記サンプリングを行わない期間にオンさせて、
    上記コンデンサに上記バッファ回路のオフセット電圧を
    充電させるようKしたこ7とを特徴とするサンプルホー
    ルド回路。
JP58219062A 1983-11-21 1983-11-21 サンプルホールド回路 Expired - Lifetime JPH0666119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219062A JPH0666119B2 (ja) 1983-11-21 1983-11-21 サンプルホールド回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219062A JPH0666119B2 (ja) 1983-11-21 1983-11-21 サンプルホールド回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111399A true JPS60111399A (ja) 1985-06-17
JPH0666119B2 JPH0666119B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16729671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219062A Expired - Lifetime JPH0666119B2 (ja) 1983-11-21 1983-11-21 サンプルホールド回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666119B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666119B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376841A (en) Sample-and-hold circuit device
KR102328835B1 (ko) 게이트 구동 회로와 이를 이용한 표시장치
US6313819B1 (en) Liquid crystal display device
US4321661A (en) Apparatus for charging a capacitor
US10885999B2 (en) Shift register, method for controlling the same, gate driving circuit and display apparatus
CN109493783B (zh) Goa电路及显示面板
EP1654737B1 (en) Track-and-hold circuit
US6025875A (en) Analog signal sampler for imaging systems
JP2010534380A (ja) しきい値電圧補償を持つシフトレジスタ回路
US6208173B1 (en) Peak detector
KR970001307B1 (ko) 전압증폭회로
TWI263441B (en) Circuit for generating reference voltage
JP2591066B2 (ja) アナログスイッチ回路
US4809307A (en) Charge transfer device capacitor coupled output
KR20200095894A (ko) 게이트 구동회로 및 이를 포함한 표시장치
JPS60111399A (ja) サンプルホ−ルド回路
US20040257145A1 (en) Bootstrap module for multi-stage circuit
US7138993B2 (en) LCD with integrated switches for DC restore
US6833753B2 (en) Method and system for signal dependent boosting in sampling circuits
US20060202722A1 (en) Sample-and-hold circuits
JP2000152090A (ja) 固体撮像装置
US4254345A (en) Output circuit for bucket-brigade devices
US5717623A (en) Analog current memory having resistance to reduce current transport error
JPS59229834A (ja) 電荷転送装置
US20060284653A1 (en) Method for sample and hold a signal and flat pannel driving method using the same