[go: up one dir, main page]

JPS60109878A - 編集機能を備えた電子タイプライタ - Google Patents

編集機能を備えた電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS60109878A
JPS60109878A JP58218409A JP21840983A JPS60109878A JP S60109878 A JPS60109878 A JP S60109878A JP 58218409 A JP58218409 A JP 58218409A JP 21840983 A JP21840983 A JP 21840983A JP S60109878 A JPS60109878 A JP S60109878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
printing
text memory
printed
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58218409A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Hiroshi Kuno
博史 久野
Yoshifumi Hamabe
浜辺 善文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP58218409A priority Critical patent/JPS60109878A/ja
Priority to US06/670,021 priority patent/US4639151A/en
Publication of JPS60109878A publication Critical patent/JPS60109878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information
    • B41J5/46Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information on internal storages

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は編集機能を備えた電子タイプライタに関し、1
4に文字データとしてテキストメモリに記憶された文章
の所望の行を印字させることができる電子タイプライタ
に関するものである。
従来技術 キーボードから人力された多数の文字データを記憶する
テキストメモリを備え、そのテキストメモリに記憶され
た文字データを予め編集した後、編集後のデータに基づ
いて印字することができる電子タイプライタが知られて
いる。この種の電子タイプライタにおいては、テキスト
メモリに記憶されたデータを読み出して印字する際、全
文を印字するか、或いは予め記憶させた印字停止データ
において自動停止させ、その後全文印字することしかで
きず、仕怠の行を1行だけr4r字することができなか
った。テキストメモリに記憶された文字データの編集後
には所望の行だけ印字させることが望まれる場合がある
のである。
発明のL1的 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、テキストメモリに文字データ
として記憶された文章のうち所望の行を1行だり印字す
ることができる電子タイプライタを提供することにある
発明の構成 斯る目的を達成するため、本発明の電子タイプライタは
、 (1) テキストメモリの内容を全て印字させる第1の
印字制御手段と、 (2)編集上−1′時にテキストメモリに記1息された
文字データのうち任意の行に相当する文字データ群を指
定する指定手段と、 (3) その1(を定手段により指定された行のテキス
トメモリの内容を印字させる第2の印字制御11手段と
を備えたごとを特徴とする。
発明の効果 このようにすれば、第1図のクレーム対応図にも示すよ
うに、第1の印字制御手段によってテキストメモリの内
容が全て印字さセられ得る一力、第2の印字制御手段に
よって、指定手段により指定された任意の行のテキスト
メモリの内容が印字さ−Uられるので、所望の行の文章
が1行ずつ印字させられ得るのである。
実施例 第2図は本発明が適用された電子タイプライタの一例を
示しており、印字部10とキーボード部12とを備えて
いる。キーボード部12の透明カバー14内にばムレー
ムに支持されたプラテン16と、そのプラテン16と平
行な方向に移動可能なキャリッジ18とが備えられてお
り、そのキャリッジ18に固定されたプリントヘッド2
0がプラテン16に保持された印字用紙と相対移動させ
られるごとにより印字用紙上に所望の文字、記号等が所
望の配列に従って印字されるようになっている。なお、
透明カバー14は開かれた状態において稍後方に1頃斜
した印字用紙のペーパーカーイドとなる。
キーボード部12の側面には電源スィッチ22か設けら
れているとともにその上面には多数の操作キーが配置さ
れている。それ等操作キーは、アルファヘットがそれぞ
れ刻印された文字キー24゜スペースキー26.コード
キー2日、左カーソルキー30.右カーソルキー32.
ストソプキー34、コンティニブ4−キー36等から構
成されている。また、キーボードUIN2の上面中央部
には多数桁(1(3桁程度)の文字、記号等を表示でき
る多11sディスプレイ48が配置され、後述のテキス
トメモリ中に記憶された所望位置の文字か表示されるよ
うになっCいる。
以上のように外観上構成された電子夕・イブライタには
、第3図に示す回路が備えられている。ずなわぢ、CP
 U 5 (lは、データバスライン52を介し“ζ前
記キーホー1部12内に収容されたキーホーF’54.
ROM56.RAM58.印字機構ドライバ・fンタソ
η・イス60.およびデ1スプレイイコントL、l−ラ
62とそれぞれ接続されており、CP U 50はRA
M58の一時記1、α機能を利用しつつROM5(iに
予め記憶されたプログラムに従ってキーボード54から
入力される信号を処理し、印字機構ドライバインタフェ
イス60に前記印字部工0内に収容された印字機構64
を駆動させて、前記印字用紙上に所望の配列で多数の文
字を印字さ−Uる一方、ディスプレイコントローラ62
にディスプレイ48を表示駆動させて所定位置の文字を
ディスプレイ4B上に表示させる。記憶手段たる上記R
A M 58内にはマージン位置データ、タブ位置デー
タ等の印字文字の配列に〕A−マ・ノドデータを記憶す
るフォーマットメモリと、多数の文字データを印字順序
で順次記憶するとともに、それ等文字データ間に混在さ
せた状態で前記フォーマントデータおよび改行データ等
を適宜記憶するテキストメモリとが備えられている。上
記文字データはアルファヘット、数字、記号等を表すも
ののみならず、印字位置を移動させるためのスペースデ
ータを含むものである。要するに、文字データは前記キ
ャリッジを動かすことに関連するデータであり、印字位
置を変更することが必要なものである。
以上のように構成された電子夕・イブライタの作動を第
4図のフローチャートに従って説明する。
まず、電子タイプライタの電源スィッチ22の操作と同
時に図示しないステップのイニシャライズ処理が実行さ
れ、種々のカウンタ、レジスタ等の内容がクリアされ、
その後コードキー28と、左カーソルキー30または右
カーソルキー32とが同時に操作されて、上スクローリ
ングまたは下スクローリングが行われ、かつ多桁ディス
プレイ48上に所望の行が選択されて、その行の先頭文
字(16文字)が表示される。このスクローリングの実
行により編集モードとされるとともに、文字の追加、削
除等の編集が行われ得るように所望の1行印字行が指定
されるので、コート−キー28とカーソルキー30,3
2とが指定手段を形成する。
次いで、ステップSlが実行されて、テキストプリント
モードであるか否かが判…iされ、テキストプリントモ
ードでない場合には他の処理が実行されるが、デキスト
プリントモードである場合にはステップS2が実行され
る。この他の処理は本発明の説明上特に必要でないため
省略する。また、テキストプリントモードとは全文印字
操作、残り行仝行印字操作5口j印字操作のいずれかが
操作された場合のモート状態である。
仮に、文字キー24のうちPを表ず文字キーとコードキ
ー28とが同時に押圧操作されて、全文印字モードとさ
れた場合には、ステップs2に続いてステップS3が実
行されて編集モードが終了させられるとともに、ステッ
プs4におい°ζ編集モードでないと判断されるのでス
テップs5が実行される。ステップS5においては、印
字開始ポインタがテキストメモリ中に記憶されたデータ
群の第1行にセントされる。続いて、ステップs6によ
り1行印字モードであるが否がが判断され、全文印字モ
ードである今回の場合は1行印字モードでないと判断さ
れるので、ステップs7が実行され、印字開始ポインタ
にセントされた行番号以下の行が全行印字される。ここ
で、全文印字モードの場合はステップS5において印字
開始ボ・インクが第1行にセントされるので、テキスト
メモリ中に記憶された全文が印字されるのである。すな
わち、ステップS5.S7が第1の印字制御手段を形成
し°(いるのである。
一方、コンティニューキー36が操作されて残り行全行
印字で−l′とされた場合には、1iif記ステツプS
2において全文印字モードでないと判断されるのでステ
ップS3がスキップされ、そしてステップS4において
編集モードであると判断される。このため、ステップS
8が実行され印字開始ポインタが指定された所望の行番
号にセ・ノドされる。ずなわぢ、前記ステップSlに先
立って実行されたスクローリング操作により指定された
行、換金ずれば多桁ディスプレイ48に表示された行番
号が印字開始ポインタにセントされるのである。
そして、ステップS6において1行印字モードであるか
否かが判断されるが、今回の場合も1行印字−を一一ド
でないのでステップS7が実行され、印字開始ポインタ
にセットされた行番号以下の行が全行印字される。この
とき印字開始ポインタにばスフl」−リング操作により
指定された行番号がセットされζいるので、指定された
行以下の全行が印字されるのである。
他力、ご1−ドキ−28とコンテイエ1.−キー36と
が同時に押圧操作されて1行印字モードとされた場合に
は、ステップS2において全文印字モードでないと判断
されるのでステップS3がスキップされるとともに、続
いてステップS4において編集モードであると判断され
るのでステップS8が実行され、残り行印字モードの場
合と同様にスクローリング操作により指定された所望の
行番号が印字開始ポインタにセントされる。次いでステ
ップS6が実行されて1行印字モードであるか否かが判
断されるが、今回の場合には1行印字モードであるので
ステップS9が実行され、ステップS8にて印字開始ポ
インタにセットされた行番号の行のみが1行印字される
。すなわち、ステップS8.S9が第2の印字制御手段
を形成しているのである。
このように本実施例によれば、テキストメモリ中に文字
コードとして記憶された多数行の文章のうち所望の行の
みが1行だけ印字されるので、多種類の短い文字列を予
め記憶させ、選択的にそれ等のうちの1つを印字出力さ
せる場合等に都合が良い。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実Jiffi
゛例であり、本発明はその精神を逸脱しない範囲におい
て種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図である。第2図は本発
明に係る電−rタイプライタの−・実施例を示す斜視図
である。第3図は第2図の電子タイプ(2) ライタに備えられた回路を示すブロック線弊である。第
4図は第2図の実施例の作動を説明するフII−チーt
−l−である。 S5,37:第1の印字制御手段 出願人 ブラザー工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボー1′から入力されたデータをテキストメモリに
    記憶し、編集モード時に前記テキストメモリの内容を編
    集可能な電子タイプライタにおいて、前記テキストメモ
    リの内容を全て印字させる第1の印字制御手段と、前記
    編集モード時に11;1記テキストメモリに記憶された
    データのうぢ任意の行に相当するデータ群を指定する指
    定手段と、その指定手段により指定された行のテキスト
    メモリの内容を印字させる第2の印字制御手段とを備え
    たごとを特徴とする編集機能を備えた電子タイプライタ
JP58218409A 1983-11-18 1983-11-18 編集機能を備えた電子タイプライタ Pending JPS60109878A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218409A JPS60109878A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 編集機能を備えた電子タイプライタ
US06/670,021 US4639151A (en) 1983-11-18 1984-11-09 Electronic typewriter which prints selected portions of a text

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218409A JPS60109878A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 編集機能を備えた電子タイプライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60109878A true JPS60109878A (ja) 1985-06-15

Family

ID=16719456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218409A Pending JPS60109878A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 編集機能を備えた電子タイプライタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4639151A (ja)
JP (1) JPS60109878A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235178A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Canon Inc 電子機器
JPS62117032A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Canon Inc 電子タイプライタシステム
JPS62197821A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Hitachi Ltd ワ−ドプロセツサ
US4974194A (en) * 1986-04-04 1990-11-27 International Business Machines Corporation Method for modifying intermingled text object and graphic object within an object set individually or correspondingly
JPH01235686A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Brother Ind Ltd 印刷位置確認機能付印刷装置
JPH02297218A (ja) * 1989-03-29 1990-12-07 Canon Inc 文書処理装置
EP0459515B1 (en) * 1990-06-01 1996-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with an electronic typewriter
JP3156888B2 (ja) * 1993-03-29 2001-04-16 ブラザー工業株式会社 印字装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515599A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Desieno Duane D Text editing device
JPS56137437A (en) * 1980-03-28 1981-10-27 Oki Electric Ind Co Ltd Information output device for editing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940746A (en) * 1971-09-29 1976-02-24 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. System for automatically processing and printing the contents and the format of a text
US4016365A (en) * 1974-07-05 1977-04-05 Staar Development Company, S.A. Readout for recording typewriter
DE3209187C2 (de) * 1982-03-13 1985-01-10 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Verfahren zur Darstellung eines Textes auf einer einzeiligen Anzeigevorrichtung eines Texterstellungsgerätes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515599A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Desieno Duane D Text editing device
JPS56137437A (en) * 1980-03-28 1981-10-27 Oki Electric Ind Co Ltd Information output device for editing

Also Published As

Publication number Publication date
US4639151A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59188459A (ja) タイプライタの印字制御装置
US5480246A (en) Tape printing apparatus
JP3100164B2 (ja) テープ印刷装置およびその文字属性変更方法
JPS60109878A (ja) 編集機能を備えた電子タイプライタ
EP0686508B1 (en) Tape printer
JPH0326409B2 (ja)
JP2864412B2 (ja) 印刷装置
EP0271321B1 (en) Display device for typewriters
US4934851A (en) Text processing system including plural text and corresponding memories
JPH05334296A (ja) 文書処理装置
JP4463487B2 (ja) 表示装置、表示方法及び印字装置
JPH0457512B2 (ja)
JPH0761724B2 (ja) 印字装置
US4999788A (en) Electronic equipment for creating and displaying a document representative of another document
JPS60109877A (ja) テキストメモリを備えた電子タイプライタ
JP3292393B2 (ja) 文書処理装置
JP2560297B2 (ja) 出力装置
JP3054179B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS60109872A (ja) テキストメモリを有するタイプライタ
JPS59220364A (ja) 入力装置における文字入力方法
JPS60109871A (ja) 電子タイプライタ
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPH11105314A (ja) 印刷装置
JPS59188476A (ja) 表示装置付電子タイプライタ
JPH05143049A (ja) スーパースクリプト・サブスクリプト文字サイズの設定・変更可能文書処理装置