[go: up one dir, main page]

JPS60107675A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS60107675A
JPS60107675A JP21408783A JP21408783A JPS60107675A JP S60107675 A JPS60107675 A JP S60107675A JP 21408783 A JP21408783 A JP 21408783A JP 21408783 A JP21408783 A JP 21408783A JP S60107675 A JPS60107675 A JP S60107675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
elastic material
roll
cleaning device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21408783A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritoshi Yoshida
吉田 宣俊
Hisaaki Senba
仙波 久明
Takashi Osawa
敬士 大沢
Taku Hino
日野 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21408783A priority Critical patent/JPS60107675A/ja
Priority to US06/671,681 priority patent/US4739370A/en
Publication of JPS60107675A publication Critical patent/JPS60107675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は静′屯写真プロセスを利用した画像形成装置
きにおけるクリーニング装置1−日こ関1−るものであ
る。
走行する1叔坦持体表面にfN’電的にトナーによる可
転写像を形属し、該可転写像を、紙を主とする転写材に
転移させた後像坦持体表面にのこっている残留トナー、
転写紙から発生して像担持体表面に(”3着する、微細
な紙片、転写紙から析出するロジン、タルク等あるいは
像形成過程における高電圧発生部材によるコロナ生成物
などの異物を除去して像担持体をくり返し使用するよう
な面像形成装置においては、上述の残留トナー、各種の
異物を除去ためのクリーニング手段が、良質の・・−ト
コビーを得るだめの必須要件である。
そしてこのためのクリーニング手段として、従来からフ
ァーブラシ、クリーニングブレード、ウェブなどを用い
るものが幾多提案されているけれども、これら従来系の
クリーニング手段にあっては、残留トナーは除去できて
も、転写紙片中に存在するタルク20ジンなどβるいは
コロナ生成物などを除去するには不充分であシ、このよ
うなものが像担持体表面に固着すると、とくに高湿の場
合、これらの物質が水分を吸収して低抵抗となり、稼坦
持体表面に形成される静電潜像を著しく乱し、コピー画
質を若しく劣化させるおそれかを・つた。
このためクリーニング部材として弾性材料からなるロー
ラを像担持体表面に摺擦させるようにしたものもすでに
提案されているけれども、たとえハ弾性ローラとしてス
ポンジローラを用いると、該ローラと像坦持体との摺擦
部でこほれ落ちたり、目かつ寸ってこれが除去されず逆
に像坦持面に句着させることになって好適なものが得ら
れなかった0 寸たソリッド状の弾性ローラは硬度が高く、このような
ものに、たとえばU S I) 38384.72号に
みられるように廃トナーのこほれ落ち防止作用を行なめ
せるほかに、より強く圧接して摺擦除去作用をも奏せし
めようとすると、駆動系のトルクが大となり画1象ブレ
の原因となる。この種のローラを低硬度にすると、たと
えばウレタンゴムなどの場合、老化防止剤を使用するた
めに像担持体表面に損傷をあたえ、シリコンゴムなどは
低硬度のものは製作が困難であるばかりでなく、未反応
のノリコンオイルなどの残査が像担持体面を損傷するお
それをまぬかれない。
本発明は以上説述したような現状に対処するためになさ
れたものであって、弾性材料からなるクリーニングロー
ラを、内部に低硬度材を有し、外層に高硬度の安定した
弾性材層をそなえたものとして、前述のような欠点を回
避し、残留トナーのみならず、紙粉やコロナ生成物など
の異物をも有効に除去するとともに長期に亘って安定的
に機能するようなりリーニング装置を提供するものであ
る。
第1図は本発明によるクリーニング装置を電子写真複写
機に適用した場合を示す説明図であって、同図矢印方向
に回転する円筒状の感光体1の周辺に配された帯電器2
によって感光体表面が一様に帯電された後、光像7によ
って静電潜像が形成され、現像器3によって顕像化され
たトナー像が転写電極5を有する転写部位に導入される
紙を主とする転写拐4に転写される。転写材は以后不図
示の定着部位に搬送されるが、上記転写部位において転
写に寄与せず感光体1表面に残った残留トナー等はクリ
ーニング装置6に至って該表面から除去され、感光体表
面は次の複写作業が可能な状態となってふたたび帯電部
位に至ることになる。
このようなものにおいて本発明によるクリーニング装置
においては、該クリーニング装置内に弾性ローラ8をも
うけてなるものであって、第2図によってクリーニング
装置について説明する。
第2図に示すように、クリーニング装置6は、全体とし
て感光体1に近接して平行に配された筐体6bをそなえ
ており、その一部にクリーニングブレード6aが取着し
ており、そのひとつのH1i1’Aが前記感光体に圧接
されて、よく知られているように感光体表面に付着して
搬送される残留トナーをかき落し除去する。
第2図矢印方向に回動する感光体の、前記クリーニング
ブレード6aの上流側において筐体6b内には弾性クリ
ーニングローラ8が配されている該クリーニングローラ
8は硬度の低いシリコンからなるスポンジの内層8bと
硬度の高い安定したシリコンゴムからなる外層8aとか
らなっており、該外層が感光体1表面に圧接しているも
のとする。
クリーニングローラ8は感光体と相対速度を有して感光
体表面を摺擦して感光体表面の残留トナー。
紙粉、コロナ生成物などを摺擦除去する。
除去された残留トナーなどはクリーニングローラ8の回
転にともなって、クリーニングブレードによってかき落
されたものとともに搬送され、スクレーバ10によって
筐体内貯溜部に至り、さらにスクリューコンベア9によ
って筐外に排出されるものとする。
実験によれば、クリーニングローラには硬度20ないし
4.0 (ASKERC定荷重500J’r )のシリ
コンゴム用い、感光体とのニップ1】lないし4賜で良
好な結果が得られた。また上記の硬度、ニップ1〕で、
クリーニングローラの周速を、感光体1のそれに対して
50ないし300%としたとき充分な効果妙S得られた
なおりリーニングローラの少なくとも外層は絶縁利料と
すると好結果が得られることが判っているが、これは、
該ローラ表面からトナー等を除去するために、これに当
接しているスクレーパ10との摩擦によってローラ表面
に静電荷が発生し、これが紙粉、コロナ生成物などを積
極的に捕捉するためとおもわれる。
また前述の実施例においてはクリーニングローラとして
シリコンスポンジ、シリコンゴム(ソリッド状)とした
が本発明によるクリーニングローラに限定されるもので
はなく、内層を外層より低硬度の弾性体とすればよく、
外層としては、ウレタンゴム、CR等の老化防止剤など
の添刊物を混入してないもの、ポリエチレン、ポリエス
テル樹脂などをチューブ状に形成したものなどを使用す
ることができる。さらに外層としては材料をソリッド状
に形成するものとし、像担持体表面に悪影響を及ぼさな
いものを選択する必要があり、スクレーバとの接触によ
って帯電するような高抵抗材料のものが好ましい。
以上説明したように、本発明は静電写真プロセスを用い
る画像形成装置において、そのクリーニング装置に、低
硬度の弾性相からなる内層と高硬度の弾性材からなるソ
リッド状の外層の2重層をそなえたクリーニングローラ
を配して像担持体表面に圧接させて該表面を摺擦するよ
うに4’J(j成したから、該ローラの駆動トルクの増
大を阻止して画像ブレを発生するおそれをなくするとと
もに、紙粉、コロナ生成物など残留トナー以外の異物を
も充分に除去してこれらの像担持面への固着を防止し、
長期にわれって安定したコピー画像を得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写機を示す説明図、第2図
は本発明によるクリーニング装置の拡大断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 像担持体表面に可転写像を形成する手段と、該
    像を転写拐に転写した後前記表面の残留トナー宿をクリ
    ーニングする手段とをそなえた画像形成装置のクリーン
    グ装置において、 前記クリーニング手段に低硬度の弾性体からなる内層と
    、高硬度の弾性体からなる外層とをそなえ、前記外層が
    前記(象坦持体表面に圧接摺擦するようにクリーニング
    ローラを配してなるクリーニング装置。
  2. (2) クリーニングローラの外層を絶へ拐とした特許
    請求の範囲第1項記載のクリー−ニング装置。
  3. (3) クリーニングローラと像担持体表面との間に相
    対速度を持たせた特許請求の範囲第1項、第2項のいづ
    れか記載のクリーニング装置。
JP21408783A 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置 Pending JPS60107675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408783A JPS60107675A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置
US06/671,681 US4739370A (en) 1983-11-16 1984-11-15 Cleaning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408783A JPS60107675A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107675A true JPS60107675A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16650014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21408783A Pending JPS60107675A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107675A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140975U (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 株式会社 荒井製作所 複写機の感光体クリ−ニングロ−ラ
JPS6345569U (ja) * 1986-09-10 1988-03-28
JPS6385681A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Kinyoushiya:Kk クリ−ニングロ−ル
US5349426A (en) * 1992-11-09 1994-09-20 Konica Corporation Toner guide roller for image-forming process and apparatus applied therewith

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746278A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Recording equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746278A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Recording equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140975U (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 株式会社 荒井製作所 複写機の感光体クリ−ニングロ−ラ
JPS6345569U (ja) * 1986-09-10 1988-03-28
JPS6385681A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Kinyoushiya:Kk クリ−ニングロ−ル
US5349426A (en) * 1992-11-09 1994-09-20 Konica Corporation Toner guide roller for image-forming process and apparatus applied therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208513B2 (ja) 画像形成装置
JPH02264974A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0546051Y2 (ja)
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JPH07121003A (ja) 画像形成装置
JPS60134272A (ja) クリ−ニング装置
JPH0460660A (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
JPH112946A (ja) 画像形成装置
JP3317748B2 (ja) ローラ帯電装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2877373B2 (ja) 帯電装置
JP6632292B2 (ja) 画像形成装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JP3276757B2 (ja) 接触型電荷付与装置
JP2009210933A (ja) クリーニング機構、および画像形成装置
JP3500329B2 (ja) 正帯電トナーを用いての反転現像システムにおけるトナー像の転写方法
JP2798081B2 (ja) 画像形成装置
JPS60119591A (ja) クリ−ニング装置
JP3024791B2 (ja) 画像形成装置の帯電ロール
JP2005114802A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004361632A (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JP2007101683A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS60123883A (ja) クリ−ニング装置
JP2001056628A (ja) クリーニング装置