JPS60104872A - 非常用軸封装置 - Google Patents
非常用軸封装置Info
- Publication number
- JPS60104872A JPS60104872A JP58211439A JP21143983A JPS60104872A JP S60104872 A JPS60104872 A JP S60104872A JP 58211439 A JP58211439 A JP 58211439A JP 21143983 A JP21143983 A JP 21143983A JP S60104872 A JPS60104872 A JP S60104872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal ring
- seal
- diameter
- rotating shaft
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/002—Sealings comprising at least two sealings in succession
- F16J15/008—Sealings comprising at least two sealings in succession with provision to put out of action at least one sealing; One sealing sealing only on standstill; Emergency or servicing sealings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/46—Sealings with packing ring expanded or pressed into place by fluid pressure, e.g. inflatable packings
- F16J15/48—Sealings with packing ring expanded or pressed into place by fluid pressure, e.g. inflatable packings influenced by the pressure within the member to be sealed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S277/00—Seal for a joint or juncture
- Y10S277/914—Backup seal for failure of primary seal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S277/00—Seal for a joint or juncture
- Y10S277/929—Seal feature where change in operation or condition induces additional leakage control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Architecture (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、通常運転用の−1・、軸封装置に異常が発生
したような非常時に、これに代って軸封を行わしめるべ
く用いられる非常用軸」・1装置に関するものである。
したような非常時に、これに代って軸封を行わしめるべ
く用いられる非常用軸」・1装置に関するものである。
従来からも、この種のJ1゛常用輛J4装置として種々
のものか提案されており、その代表的なものに、シール
ハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿う環状の中空
弾性シール部材の外周部を取付け、このシール部材の中
空部にエア等の加圧流体を送り込むことによって、シー
ル部材の内周部を。
のものか提案されており、その代表的なものに、シール
ハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿う環状の中空
弾性シール部材の外周部を取付け、このシール部材の中
空部にエア等の加圧流体を送り込むことによって、シー
ル部材の内周部を。
回転軸の外周面に圧接させるべく、弾性的に1膨出変形
させ、もってシールハウジングの内周部と回転軸との間
をシールさせるように構成されたものがある。
させ、もってシールハウジングの内周部と回転軸との間
をシールさせるように構成されたものがある。
ところが、このような非常用軸封装置にあっては、シー
ル部材の外周部がシールハウジングに取イづけられてい
ることと、加圧流体に、よるシール部材内周部の膨出変
形量が円周方向において略一定であることから、回転軸
が径方向に偏心しているような場合には、膨出変形され
たシール部材内用部が円周方向のすべてに亘って回転軸
に良好に圧接されない虞れがあり、したがってそのシー
ル機能が確実に発揮されないといった不都合かある。
ル部材の外周部がシールハウジングに取イづけられてい
ることと、加圧流体に、よるシール部材内周部の膨出変
形量が円周方向において略一定であることから、回転軸
が径方向に偏心しているような場合には、膨出変形され
たシール部材内用部が円周方向のすべてに亘って回転軸
に良好に圧接されない虞れがあり、したがってそのシー
ル機能が確実に発揮されないといった不都合かある。
しかも、使用中にシール部材に亀裂や割れ等が発生した
場合には、シール性能が急激且つ大幅に低下してしまう
虞れがある。
場合には、シール性能が急激且つ大幅に低下してしまう
虞れがある。
また、非常用軸封装置は、その性格上、保守点検の容易
な構造簡単なものであること及び小形化できるものであ
ることが要求されるが、上記の如き構成のものでは、ど
うしても構造が複雑化し易く、しかも取付けスペースが
大きくなって、小形化し老いといった不都合がある。
な構造簡単なものであること及び小形化できるものであ
ることが要求されるが、上記の如き構成のものでは、ど
うしても構造が複雑化し易く、しかも取付けスペースが
大きくなって、小形化し老いといった不都合がある。
本発明は、このような従来装置における欠点をすべて解
消すべく改良された非常用軸」7↑装置を提−イ共しよ
うとするものであって、その要旨とすると9ろは、シー
ルハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿う環状の収
容1+Wを形成し、この収容溝に、その内径か回転軸の
外径より人(イとされた粘弾性材製のシールリングを、
回転軸に非接触に遊嵌させた状態で収容し、シールハウ
ジング側に、前記シールリングを、回転軸に圧接させる
べく、加圧流体でもって押圧縮径変形させる抑圧手段を
配設してなる点にある。
消すべく改良された非常用軸」7↑装置を提−イ共しよ
うとするものであって、その要旨とすると9ろは、シー
ルハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿う環状の収
容1+Wを形成し、この収容溝に、その内径か回転軸の
外径より人(イとされた粘弾性材製のシールリングを、
回転軸に非接触に遊嵌させた状態で収容し、シールハウ
ジング側に、前記シールリングを、回転軸に圧接させる
べく、加圧流体でもって押圧縮径変形させる抑圧手段を
配設してなる点にある。
以下、その一実施例を第1図〜第4図について説明する
。この実施例は、船尾管シールに本発明を遊出した例に
係るものである。
。この実施例は、船尾管シールに本発明を遊出した例に
係るものである。
第1図〜ff149において、1はシールハウジング、
2はシールハウジングを洞貫する回転軸、3は主軸封装
置、4は非常用軸封装置である。
2はシールハウジングを洞貫する回転軸、3は主軸封装
置、4は非常用軸封装置である。
主軸封装置3は、断面略π字状の合成ゴム製の環状シー
ル部材5を、その一方のリップ部5aをシールハウジン
グ1に形設したシール壁面1aに弾性的に圧接させた状
態で、ドライブバンド6を介して回転軸2に嵌合固定さ
せて構成されていて、前記リップ部5aとシール壁面1
aとの接触部における相対回転摺接作用によって、大気
側Aと密封流体側つまり海水側Bとを遮蔽シールさせる
ようになされている。なお、前記リップ部5aのシール
壁面1aへの圧接力は、海水の圧力によっても与えられ
る。
ル部材5を、その一方のリップ部5aをシールハウジン
グ1に形設したシール壁面1aに弾性的に圧接させた状
態で、ドライブバンド6を介して回転軸2に嵌合固定さ
せて構成されていて、前記リップ部5aとシール壁面1
aとの接触部における相対回転摺接作用によって、大気
側Aと密封流体側つまり海水側Bとを遮蔽シールさせる
ようになされている。なお、前記リップ部5aのシール
壁面1aへの圧接力は、海水の圧力によっても与えられ
る。
そして、非常用軸封装置4は、前記主軸封装置3の近傍
位であってこれより海水側寄りの部位に配設されていて
、本発明に従って次のように構成されている。
位であってこれより海水側寄りの部位に配設されていて
、本発明に従って次のように構成されている。
すなわち、シールハウシング1の円形状の内周部1bに
、回転軸2の外周面に沿う環状の収容溝7を形成し、こ
の収容溝7に、その内径が回転軸2の外径よりも液室最
大径とされたPM!J弾性材製つまり合成ゴム製のシー
ルリング8を、回転軸2に非接触にJi嵌、させた状態
で収容し、シールハウジング1側に、シールリング8を
、回転軸2に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧縮
径変形させる抑圧手段9を配設して、構成されている。
、回転軸2の外周面に沿う環状の収容溝7を形成し、こ
の収容溝7に、その内径が回転軸2の外径よりも液室最
大径とされたPM!J弾性材製つまり合成ゴム製のシー
ルリング8を、回転軸2に非接触にJi嵌、させた状態
で収容し、シールハウジング1側に、シールリング8を
、回転軸2に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧縮
径変形させる抑圧手段9を配設して、構成されている。
11j記シールリング8は、断面円形状のもので、収容
溝7の溝底面7aに接触されると共に収容溝7の両側壁
ay 7 b 、 7 b間で若干圧縮された状態で、
収容溝7内に略没入状に収容されている。また、収容溝
7は回転軸2方向へ順次拡がる断面土台形状に形成され
ているとJ(に、傾斜面たる各側壁+ni 7 bには
フン人樹脂等のvj滑材か塗:II3 、焼付けにより
コーティングされていて、収容溝7に収容させたシール
リング8の縮径変形つまり回転軸2方向への移動か円滑
に行われるように工大しである。
溝7の溝底面7aに接触されると共に収容溝7の両側壁
ay 7 b 、 7 b間で若干圧縮された状態で、
収容溝7内に略没入状に収容されている。また、収容溝
7は回転軸2方向へ順次拡がる断面土台形状に形成され
ているとJ(に、傾斜面たる各側壁+ni 7 bには
フン人樹脂等のvj滑材か塗:II3 、焼付けにより
コーティングされていて、収容溝7に収容させたシール
リング8の縮径変形つまり回転軸2方向への移動か円滑
に行われるように工大しである。
ところで、前記収容溝7の溝幅つまり溝底面7aの幅H
は、シールリング8の断面の直径つまり線径Wよ、りも
僅かに(数mm)小さく設定しておくことが望ましく、
またNii記各側!st面7bの傾斜はつまり回転軸2
の軸線方向に沿う方向における偏倚量ΔHは、H/20
〜H/10程度としておくことが望ましい。さらに、収
容溝7の人口部つまりシールハウシングlの内周部1b
と回転軸2どの間隙Sは、シールリング8が縮径変形ネ
れたときにも、このシールリング8が収容溝7から脱離
しないように設定しておく必要があり、シールリング8
の線径Wの1/2より小さく設定しておくことが望まし
い。しかし、この間隙Sは、回転5kb 2の径方向へ
の偏心による回転軸2とシール/\ウジング1との干渉
及びシールハウシング】と回転軸2との間の電位差によ
る腐蝕を防止する一ヒで、無制限に小さくしておくこと
かできるものではない。
は、シールリング8の断面の直径つまり線径Wよ、りも
僅かに(数mm)小さく設定しておくことが望ましく、
またNii記各側!st面7bの傾斜はつまり回転軸2
の軸線方向に沿う方向における偏倚量ΔHは、H/20
〜H/10程度としておくことが望ましい。さらに、収
容溝7の人口部つまりシールハウシングlの内周部1b
と回転軸2どの間隙Sは、シールリング8が縮径変形ネ
れたときにも、このシールリング8が収容溝7から脱離
しないように設定しておく必要があり、シールリング8
の線径Wの1/2より小さく設定しておくことが望まし
い。しかし、この間隙Sは、回転5kb 2の径方向へ
の偏心による回転軸2とシール/\ウジング1との干渉
及びシールハウシング】と回転軸2との間の電位差によ
る腐蝕を防止する一ヒで、無制限に小さくしておくこと
かできるものではない。
また抑圧手段9は、シールハウシングIIこ、収容溝7
の溝底面7a及び両側壁面7 b 、 2=bとシール
リング8とで囲まれた閉塞空間10に連通ずる加圧流体
供給孔11を形成し、この供給孔11に加圧流体供給機
例えばニアコンプレッサ(図示せず)を接続して、供給
孔11がら前記閉塞空間IO内にIfri水側Bの11
A水圧力Pはりも適宜圧高い圧力P2に加圧されたエア
をfノ(給しうるように構成されている。
の溝底面7a及び両側壁面7 b 、 2=bとシール
リング8とで囲まれた閉塞空間10に連通ずる加圧流体
供給孔11を形成し、この供給孔11に加圧流体供給機
例えばニアコンプレッサ(図示せず)を接続して、供給
孔11がら前記閉塞空間IO内にIfri水側Bの11
A水圧力Pはりも適宜圧高い圧力P2に加圧されたエア
をfノ(給しうるように構成されている。
したがって、前記閉塞空間1o内に圧力P2のエアか供
給されると、これが閉塞空間」0内に臨むシールリング
8の外周部8aに作用してシールリング8がその中心方
向へ押圧され、その結果、シールリング8が縮径変形さ
れて、シールリング8の内周部8bが回転←b 2の外
周面にその全周に息って圧接せしめられ、このシールリ
ンク8を介してシールハウシングIと回?Ft、+kl
+ 、2との間が富力シールされるようになっている(
第2図及び第3図参照)。
給されると、これが閉塞空間」0内に臨むシールリング
8の外周部8aに作用してシールリング8がその中心方
向へ押圧され、その結果、シールリング8が縮径変形さ
れて、シールリング8の内周部8bが回転←b 2の外
周面にその全周に息って圧接せしめられ、このシールリ
ンク8を介してシールハウシングIと回?Ft、+kl
+ 、2との間が富力シールされるようになっている(
第2図及び第3図参照)。
ところで、シールリング8−を縮j子変形させるために
シールリンク8の外周14B8aに作用させるエアの圧
力P2.は、シールリンク8の内周部8bに作用してい
る海水圧力P、よりも、;’;“、くなるように設定し
ておく必要があること勿論であるが、この場合、シール
リング8によるシール機能を十分に発揮させるために、
両圧力R、PHの差ΔPが圧力値として安全率を見込ん
だ下限値以上となるように、設定しておくことか望まし
い。
シールリンク8の外周14B8aに作用させるエアの圧
力P2.は、シールリンク8の内周部8bに作用してい
る海水圧力P、よりも、;’;“、くなるように設定し
ておく必要があること勿論であるが、この場合、シール
リング8によるシール機能を十分に発揮させるために、
両圧力R、PHの差ΔPが圧力値として安全率を見込ん
だ下限値以上となるように、設定しておくことか望まし
い。
以上のような構成であれば、主軸封装置3に何らかのR
箔が発生した場合には、加圧流体供給孔11から圧力P
2のエアを供給して、これをシールリング8の外周部8
aに作用させると、シールリング8が縮径変形されて、
−その内周部8bが[j転軸12の外周面にその全周に
亘って圧接され、海水側Bかも良好に遮蔽シールさせる
ことかできるのである。
箔が発生した場合には、加圧流体供給孔11から圧力P
2のエアを供給して、これをシールリング8の外周部8
aに作用させると、シールリング8が縮径変形されて、
−その内周部8bが[j転軸12の外周面にその全周に
亘って圧接され、海水側Bかも良好に遮蔽シールさせる
ことかできるのである。
このとき、シールリンク8全体が収容溝7内で自由に移
動できるから、板金回転軸2か組立誤差若しくは横振れ
等によって径方向に偏心し÷いたとしても、第3図に示
す如く、ソールリング8かこれに追随し得て、シールリ
ング8の内周部8bが回転軸2の外周面にその全周に頁
って良好に圧接せしめられることになり、シール機能か
損われる虞れはない。
動できるから、板金回転軸2か組立誤差若しくは横振れ
等によって径方向に偏心し÷いたとしても、第3図に示
す如く、ソールリング8かこれに追随し得て、シールリ
ング8の内周部8bが回転軸2の外周面にその全周に頁
って良好に圧接せしめられることになり、シール機能か
損われる虞れはない。
また、シールリング8に亀裂等が生じたような場合にあ
っても、シールリング8全体か縮径変形されて回転+l
+ 2に圧接せしめられることによってシール機能を発
揮するようにしていることがら、−1−記亀裂等の発生
によってはシール機能が何ら低トすることかない。しか
もシールリング8が合成ゴム製であるから、そのシール
性は極めてよい。
っても、シールリング8全体か縮径変形されて回転+l
+ 2に圧接せしめられることによってシール機能を発
揮するようにしていることがら、−1−記亀裂等の発生
によってはシール機能が何ら低トすることかない。しか
もシールリング8が合成ゴム製であるから、そのシール
性は極めてよい。
さらに、シールリンク8をシールハウシング1の内周′
部1bに形成した収容溝7に収容させているにすぎない
ものであるから、非常用軸封装置4の構造が極めて1!
!1.#iなものとなり、しかもその取付はスペースも
大幅に小さくなって、小形化することかできる。このこ
とは、通常においては使用されることのない非常用軸封
装置4にあっては極めて小要な利点である。
部1bに形成した収容溝7に収容させているにすぎない
ものであるから、非常用軸封装置4の構造が極めて1!
!1.#iなものとなり、しかもその取付はスペースも
大幅に小さくなって、小形化することかできる。このこ
とは、通常においては使用されることのない非常用軸封
装置4にあっては極めて小要な利点である。
また、シールリング8は中′ノド状ではなく、縮径変形
された場合にもその体桔か何ら変化しな゛いものである
から、シールリング8の外周部8aに加えられたエアの
圧、力P2がそのまま回転軸2への圧接力つまりシール
力として作用することになり、エアの圧力Pλを必要以
」二に犬きく設定しておく必要かない。
された場合にもその体桔か何ら変化しな゛いものである
から、シールリング8の外周部8aに加えられたエアの
圧、力P2がそのまま回転軸2への圧接力つまりシール
力として作用することになり、エアの圧力Pλを必要以
」二に犬きく設定しておく必要かない。
而して、非常用軸封装置4によるシール作用を必要とし
なくなったときには、供給孔11からのエアの供給を停
止させて、シールリング8の外周81!8aに作用させ
ている圧力を大気圧にすると、シールリング8は、それ
自体の弾性力によって縮径変形n17の形状に復元され
ると共に、その内周部8bに作用する海水圧力P、によ
って第1図に示す位置に復帰せしめられる。
なくなったときには、供給孔11からのエアの供給を停
止させて、シールリング8の外周81!8aに作用させ
ている圧力を大気圧にすると、シールリング8は、それ
自体の弾性力によって縮径変形n17の形状に復元され
ると共に、その内周部8bに作用する海水圧力P、によ
って第1図に示す位置に復帰せしめられる。
なお、上記実施例においては、本発明を船尾管シールに
適用して、前記した如き構成の主軸封装置3に異常が発
生した場合に、Ifii水側Bの海水を遮蔽シールさせ
るようにしたが、本発明に係る非常用611封装置は、
合成ゴムの如き粘弾性材製のシールリングを用いること
のできるすへての機器において有効に用いられるもので
ある。
適用して、前記した如き構成の主軸封装置3に異常が発
生した場合に、Ifii水側Bの海水を遮蔽シールさせ
るようにしたが、本発明に係る非常用611封装置は、
合成ゴムの如き粘弾性材製のシールリングを用いること
のできるすへての機器において有効に用いられるもので
ある。
例えば、第5図に示す如くメカニカルシールである主軸
封装置3に異常が発生した場合に、密封流体側Bの密封
流体を遮蔽シールさせるように用いることもできる。
封装置3に異常が発生した場合に、密封流体側Bの密封
流体を遮蔽シールさせるように用いることもできる。
この実施例では、主軸封装置3が1回転@2に0リング
12等を介して軸線方向に摺動自在に且つ回転不能に嵌
合支持された回転密封環13と、この回転密封環13に
対向させて、シールハウジング1にリテーナ14を介し
て固定状に、支持された静+J−,’fE 1−j環1
5と、回転軸2に1zj設せるスプリングリテーナ16
と回転密封環13との間に介装され、回転%”封環13
を静11−密月環15に押圧させるスプリング17とか
らなり、内密封環13゜15の相対回転摺接作用によっ
て、人気側Aと密」・1流、体側Bとを遮蔽シールさせ
るように構成されている。
12等を介して軸線方向に摺動自在に且つ回転不能に嵌
合支持された回転密封環13と、この回転密封環13に
対向させて、シールハウジング1にリテーナ14を介し
て固定状に、支持された静+J−,’fE 1−j環1
5と、回転軸2に1zj設せるスプリングリテーナ16
と回転密封環13との間に介装され、回転%”封環13
を静11−密月環15に押圧させるスプリング17とか
らなり、内密封環13゜15の相対回転摺接作用によっ
て、人気側Aと密」・1流、体側Bとを遮蔽シールさせ
るように構成されている。
そして、非常用軸封装置64は、前記主Ikh−M装置
3の密」V Mj体側寄りの部位に配設されているが、
その各部の構成は前記実施例のものと同様であるから、
同一の符号を伺してその詳細は省略する。
3の密」V Mj体側寄りの部位に配設されているが、
その各部の構成は前記実施例のものと同様であるから、
同一の符号を伺してその詳細は省略する。
このように、本発明に係る非常用軸封装置4は、主軸封
装置3の形式、構成等に拘わらず、主軸封装置3と共に
並設しておくことかできるものである。
装置3の形式、構成等に拘わらず、主軸封装置3と共に
並設しておくことかできるものである。
また、前記各実施例においては、シールリング8の移動
若しくは縮径変形を円滑に行わしめるために、収容溝7
の各側壁面7bを傾斜状と化、さらにこの各側壁面7b
に潤滑材をコーティングさせたが、かかる工夫は、シー
ルリング8の外周部に作用させる加圧流体の圧力の大き
さ等の条件如何では必ずしも必要とされるものではない
。
若しくは縮径変形を円滑に行わしめるために、収容溝7
の各側壁面7bを傾斜状と化、さらにこの各側壁面7b
に潤滑材をコーティングさせたが、かかる工夫は、シー
ルリング8の外周部に作用させる加圧流体の圧力の大き
さ等の条件如何では必ずしも必要とされるものではない
。
また、シールリング8を縮径変形させるための抑圧手段
9は、前記各実施例に限定されるものではなく、要は、
シールリング8の外周部8a側に、その内周部8bに作
用する密封流体(主軸封装置3によって遮蔽シールされ
る両側A、Hの流体のうちで圧力の高い方の流体)の圧
力よりも高い圧力の加圧流体を作用させ得るようなもの
であればよい。勿論、加圧流体はエアに限られず、水等
であってもよい。
9は、前記各実施例に限定されるものではなく、要は、
シールリング8の外周部8a側に、その内周部8bに作
用する密封流体(主軸封装置3によって遮蔽シールされ
る両側A、Hの流体のうちで圧力の高い方の流体)の圧
力よりも高い圧力の加圧流体を作用させ得るようなもの
であればよい。勿論、加圧流体はエアに限られず、水等
であってもよい。
さらに、シールリング8の断面形状は円形状に限られる
ものではないが、中空形状のものは除外される。
ものではないが、中空形状のものは除外される。
以」二の説明から理解されるように、本発明の非常用軸
」・I装置は、シールハウジングの内周部に形成した環
状の収容溝に収容させた合成ゴム等の粘弾性材製のシー
ルリングを、加圧流体によって縮径変形させて、回転軸
に圧接せしめることによって、シールハウジングと回転
軸との間を密封シールさせるように構成したものである
から、回転軸か径方向に偏心しているような場合やシー
ルリングに亀裂等が発生しているような場合においても
、良好且つ確実なシール機能を発揮しうるものであり、
しかもその構造の簡略化及び小形化を有効に(Δりうる
ものであって、その実用的価値極めて大なるものである
。
」・I装置は、シールハウジングの内周部に形成した環
状の収容溝に収容させた合成ゴム等の粘弾性材製のシー
ルリングを、加圧流体によって縮径変形させて、回転軸
に圧接せしめることによって、シールハウジングと回転
軸との間を密封シールさせるように構成したものである
から、回転軸か径方向に偏心しているような場合やシー
ルリングに亀裂等が発生しているような場合においても
、良好且つ確実なシール機能を発揮しうるものであり、
しかもその構造の簡略化及び小形化を有効に(Δりうる
ものであって、その実用的価値極めて大なるものである
。
第1図〜第4図は本発明に係る非常用軸封装置の一実施
例を示したもので、第1図は縦断側面図、第2図は第1
図と異なる作用状態を示す要部の縦断側面図、第3図は
回転軸が偏心した場合の作用状態を示す縦断側面図、第
4図は第1図の要部を鉱夫して示す説明図であり、第5
図は他の実施例を示す第1図相当の縦断側面図である。 1・・・シールハウジング、ib・・・シールハウジン
グの内周部、2・・・回転軸、3・・・主軸封装置、4
・・・非常用軸封装置、7・・・収容溝、8・・・シー
ルリング、9・・・抑圧手段。 特許出願人 日本ピラー工業株式会社 代 理 人 弁理士 鈴江 孝− 手続補正書 昭和59年7月2日 特願昭58−211439号 2、 発明の名称 非常用軸封装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 []本ピラー工業株式会社 4、代理人 住所 大阪市北区神山町8番1号 梅田辰巳ビル自発的 6、 補正の対象 (1) 特許請求の範囲を、別紙の通り補正する(2)
明細書第3頁第7〜17行目の「本発明は・・・・・
・・・・点にある。」の記載を、下紐の通り補正する。 記 「本発明は、軸封手段として弾性材製のシールリングを
縮径変形させるといった極めて新規な着想に基づいてな
されたもので、従来装置における」−記した如き欠点を
すべて解消すべく改良された非常用軸封装置を提供する
ことを目的とする。 本発明の非常用軸封装置は、シールハウジングの内周部
に、回転軸の外周に沿う環状の収容溝を形成し、この収
容溝に、その内径が回転軸の外径より大径とされた弾性
材製のシールリングを、回転軸に非接触に遊嵌させた状
態で収容し、シールハウジング側に、前記シールリング
を、回転軸に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧縮
径変形させる抑圧手段を配設してなる。 かかる構成によれば、主軸封装置に異常が生じたような
非常詩には、加圧流体の圧力によりシールリングを縮径
変形させて、回転軸に圧接せしめることにより、主軸封
装置に代って、シールハウジングと回転軸との間をシー
ルリングによりシールさせておくことができる。この場
合、シールリングは、それが縮径変形されてもその体積
が何ら変化しないものであるから、シールリングに加え
られた流体圧力は そのままシールリングの回転軸への
圧接力つまりシール力として作用することになり、ソー
ルリングによるシール作用が効果的に行われる。また、
板金回転輔が偏心していたとしても、シールリングはこ
れに追随しく−11て、シールリングの内周部が回転軸
の外周面にその全周に1魁って良好に圧接せしめられる
ことになり、良好なシール機能が発揮される。」 (3) 同第5頁第2〜3行11の「粘弾性材製つまり
合成ゴム製」の記載を、「弾性材製つまり合成ゴム(例
えば、NBR,BR,SBR,EPDN)若しくは天然
ゴム等のエラストマ材製」と補止する。 (4) 同第9頁第7行目の「ゴム製」の記載を、「ゴ
ム等の弾性材製」と補止する。 (5) 同第10頁第15行目及び第13頁3〜4行I
」の各「粘弾性材製」の記載を、各々「弾性材製」と補
正する。 (6) 同第12頁第18〜19行目の「円形状に限ら
れるものではないが」の記載を、[、前記実施例に示す
如き円形状の他、略矩形状等種々の形状にしておくこと
ができるが、何れの場合にも」と補正する。 (7) 図面中、第2図を別紙の通り補止する。 以上 り、シ訂請求の範囲 シールハウジングの内周部に、I+−if転軸の外局に
沿う環状の収容溝を形成し、この収容溝に、その内径が
回転軸の外径より大径とされた弾性材製のシールリング
を、回転軸に非接触に遊嵌させた状態で収容し、シール
ハウジング側に、前記シールリングを、回転軸に圧接さ
せるべく、加圧流体でもって押圧縮径変形させる抑圧手
段を配設してなることを特徴とする非常用軸封装置。 第2図 手続補正書 特願昭5B−211439号 2、 発明の名称 非常用軸封装置 (」本ピラー工業株式会社 自発的 (1) 特許請求の範囲を、別紙の通り補正する。 ′2) 明細書第3頁下から第3行目と同頁下か第4行
目との間に、下記の文章を加入する。 記 「ところで、シールリングの体積は前述した如く縮径変
形の前後において一定不変であるが、シールリンクの軸
線を通る平面で切断した断面の面積つまり線断面積は縮
径変形されるに従って太きなる。したがって、収容溝が
溝幅一定のものでりったり或いは溝幅が回転軸に向って
漸次狭くなるアリ溝形状のものである場合には、シール
リン゛が縮径変形されたとき、シールリング町線断面二
の増大によりシールリングの収容溝による圧縮一つまり
圧縮量が必要以上に大きくなって、爾後/ノI+圧流体
による抑圧作用を停止させても4それ自身の弾性力によ
るシールリングの縮径変形前の状−二への復帰が良好に
行われなくなったり、また圧イ代の急激な変化はシール
リングに亀裂等の生じも原因ともなる。 しかしながら、本発明の非常用軸封装置では、収容溝の
溝幅を回転軸に向って漸次広くしていることから、シー
ルリングを縮径変形させたときにもその圧縮代が必要以
上に大きくなるようなことがなく、加圧流体による押圧
作用の停止後はシールリングが縮径変形前の状態に良好
11つ確実に復帰ぜしめられ、亀裂等を生じさせること
もない。」(3) 同第5頁下から第10−13行目の
「前記シールリング8・・・・・・・・・収容されてい
る。」の記載を、下記の通り補正する。 記 「前記シールリング8は、線断面が中実の円形状をなす
円環状に成形されたもので、外周部8aが収容溝7の溝
底面7aに当接されると共に両側部が収容溝7の両側壁
面7b、7bに圧接されたつまり若干圧縮された状態で
、収容溝7内に略没入状に収容されていて、縮径変形前
の状態つまり常態において、シールリング8が径方向に
ずれてシールリング8の内周部8bが回転軸2に接触し
たりしないように、且つ収容溝7内にシールリング8で
もって密封された閉塞空間1Gが形成されるように工夫
しである・」 特開昭GO−104872(8)(4)
同第5頁下から第9行目の「収容溝7は回転軸2方向
へ漸次広がる」の記載を、「収容溝7はその溝幅を回転
軸2に向って漸次広くした」と補正する。 (5) 同第5頁下から第4行目の「移動」の記載を、
「移動及び縮径変形前の状態たる常態への復帰」と補正
する。 (6) 同第5頁下から1〜2行目の「溝幅・・・・・
・・・・断面」の記載を、「最小溝幅つまり溝底面7a
の幅Hは、常態におけるシールリング8の線断面」と補
正する。 (7) 同第7頁第15行目の「参照)。」の記載の後
に、下記の文章を加入する。 記 「このとき、シールリング8が収容溝?内に圧縮された
状態で収容されていて、閉塞空間lOが確実な密封空間
とされているから、閉塞空間10内に供給されたエアが
収容溝7の側壁面7bとシールリング8との間から漏れ
るような虞れがなく、エアの圧力がシールリング8の外
周部8aに確実に作用せしめられる。」 (8) 同第13頁第13行目と同頁第14行目との間
に、下記の文章を加入する。 記 「さらに、収容溝の溝幅が回転軸に向って漸次広くなっ
ているから、シールリングの縮径変形に伴ってシールリ
ングの線断面積が大きくなっても、シールリングの収容
溝による圧縮代が必要以上に大きくならず、適宜の圧縮
代を得るようにすることができ、したがって、シールリ
ングによる良好なシール機能を発揮させることができる
と共に、シールリングの縮径変形及び変形前の状態への
復帰を良好且つ円滑に行わしめうるものである。 しかも、シールリングの縮径変形前後における急激な圧
縮代変化がないことから、急激な圧縮代変化に起因して
シールリングに亀裂等が生じる虞れもなく、長期に亘っ
て良好なシール機能を発揮しうるものである。」 以上 特許請求の範囲 シールハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿い且つ
リ一 に1って くした環状の収容溝を形成し、この
収容溝k、その内径が回転軸の外径より大径とされた弾
性材製のシールリングを、回転軸に非接触に遊嵌させた
状態で収容し、シールハウジング側に、前記シールリン
グを、回転軸に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧
縮径変形させる抑圧手段を配設してなることを特徴とす
る非常用軸封装置。
例を示したもので、第1図は縦断側面図、第2図は第1
図と異なる作用状態を示す要部の縦断側面図、第3図は
回転軸が偏心した場合の作用状態を示す縦断側面図、第
4図は第1図の要部を鉱夫して示す説明図であり、第5
図は他の実施例を示す第1図相当の縦断側面図である。 1・・・シールハウジング、ib・・・シールハウジン
グの内周部、2・・・回転軸、3・・・主軸封装置、4
・・・非常用軸封装置、7・・・収容溝、8・・・シー
ルリング、9・・・抑圧手段。 特許出願人 日本ピラー工業株式会社 代 理 人 弁理士 鈴江 孝− 手続補正書 昭和59年7月2日 特願昭58−211439号 2、 発明の名称 非常用軸封装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 []本ピラー工業株式会社 4、代理人 住所 大阪市北区神山町8番1号 梅田辰巳ビル自発的 6、 補正の対象 (1) 特許請求の範囲を、別紙の通り補正する(2)
明細書第3頁第7〜17行目の「本発明は・・・・・
・・・・点にある。」の記載を、下紐の通り補正する。 記 「本発明は、軸封手段として弾性材製のシールリングを
縮径変形させるといった極めて新規な着想に基づいてな
されたもので、従来装置における」−記した如き欠点を
すべて解消すべく改良された非常用軸封装置を提供する
ことを目的とする。 本発明の非常用軸封装置は、シールハウジングの内周部
に、回転軸の外周に沿う環状の収容溝を形成し、この収
容溝に、その内径が回転軸の外径より大径とされた弾性
材製のシールリングを、回転軸に非接触に遊嵌させた状
態で収容し、シールハウジング側に、前記シールリング
を、回転軸に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧縮
径変形させる抑圧手段を配設してなる。 かかる構成によれば、主軸封装置に異常が生じたような
非常詩には、加圧流体の圧力によりシールリングを縮径
変形させて、回転軸に圧接せしめることにより、主軸封
装置に代って、シールハウジングと回転軸との間をシー
ルリングによりシールさせておくことができる。この場
合、シールリングは、それが縮径変形されてもその体積
が何ら変化しないものであるから、シールリングに加え
られた流体圧力は そのままシールリングの回転軸への
圧接力つまりシール力として作用することになり、ソー
ルリングによるシール作用が効果的に行われる。また、
板金回転輔が偏心していたとしても、シールリングはこ
れに追随しく−11て、シールリングの内周部が回転軸
の外周面にその全周に1魁って良好に圧接せしめられる
ことになり、良好なシール機能が発揮される。」 (3) 同第5頁第2〜3行11の「粘弾性材製つまり
合成ゴム製」の記載を、「弾性材製つまり合成ゴム(例
えば、NBR,BR,SBR,EPDN)若しくは天然
ゴム等のエラストマ材製」と補止する。 (4) 同第9頁第7行目の「ゴム製」の記載を、「ゴ
ム等の弾性材製」と補止する。 (5) 同第10頁第15行目及び第13頁3〜4行I
」の各「粘弾性材製」の記載を、各々「弾性材製」と補
正する。 (6) 同第12頁第18〜19行目の「円形状に限ら
れるものではないが」の記載を、[、前記実施例に示す
如き円形状の他、略矩形状等種々の形状にしておくこと
ができるが、何れの場合にも」と補正する。 (7) 図面中、第2図を別紙の通り補止する。 以上 り、シ訂請求の範囲 シールハウジングの内周部に、I+−if転軸の外局に
沿う環状の収容溝を形成し、この収容溝に、その内径が
回転軸の外径より大径とされた弾性材製のシールリング
を、回転軸に非接触に遊嵌させた状態で収容し、シール
ハウジング側に、前記シールリングを、回転軸に圧接さ
せるべく、加圧流体でもって押圧縮径変形させる抑圧手
段を配設してなることを特徴とする非常用軸封装置。 第2図 手続補正書 特願昭5B−211439号 2、 発明の名称 非常用軸封装置 (」本ピラー工業株式会社 自発的 (1) 特許請求の範囲を、別紙の通り補正する。 ′2) 明細書第3頁下から第3行目と同頁下か第4行
目との間に、下記の文章を加入する。 記 「ところで、シールリングの体積は前述した如く縮径変
形の前後において一定不変であるが、シールリンクの軸
線を通る平面で切断した断面の面積つまり線断面積は縮
径変形されるに従って太きなる。したがって、収容溝が
溝幅一定のものでりったり或いは溝幅が回転軸に向って
漸次狭くなるアリ溝形状のものである場合には、シール
リン゛が縮径変形されたとき、シールリング町線断面二
の増大によりシールリングの収容溝による圧縮一つまり
圧縮量が必要以上に大きくなって、爾後/ノI+圧流体
による抑圧作用を停止させても4それ自身の弾性力によ
るシールリングの縮径変形前の状−二への復帰が良好に
行われなくなったり、また圧イ代の急激な変化はシール
リングに亀裂等の生じも原因ともなる。 しかしながら、本発明の非常用軸封装置では、収容溝の
溝幅を回転軸に向って漸次広くしていることから、シー
ルリングを縮径変形させたときにもその圧縮代が必要以
上に大きくなるようなことがなく、加圧流体による押圧
作用の停止後はシールリングが縮径変形前の状態に良好
11つ確実に復帰ぜしめられ、亀裂等を生じさせること
もない。」(3) 同第5頁下から第10−13行目の
「前記シールリング8・・・・・・・・・収容されてい
る。」の記載を、下記の通り補正する。 記 「前記シールリング8は、線断面が中実の円形状をなす
円環状に成形されたもので、外周部8aが収容溝7の溝
底面7aに当接されると共に両側部が収容溝7の両側壁
面7b、7bに圧接されたつまり若干圧縮された状態で
、収容溝7内に略没入状に収容されていて、縮径変形前
の状態つまり常態において、シールリング8が径方向に
ずれてシールリング8の内周部8bが回転軸2に接触し
たりしないように、且つ収容溝7内にシールリング8で
もって密封された閉塞空間1Gが形成されるように工夫
しである・」 特開昭GO−104872(8)(4)
同第5頁下から第9行目の「収容溝7は回転軸2方向
へ漸次広がる」の記載を、「収容溝7はその溝幅を回転
軸2に向って漸次広くした」と補正する。 (5) 同第5頁下から第4行目の「移動」の記載を、
「移動及び縮径変形前の状態たる常態への復帰」と補正
する。 (6) 同第5頁下から1〜2行目の「溝幅・・・・・
・・・・断面」の記載を、「最小溝幅つまり溝底面7a
の幅Hは、常態におけるシールリング8の線断面」と補
正する。 (7) 同第7頁第15行目の「参照)。」の記載の後
に、下記の文章を加入する。 記 「このとき、シールリング8が収容溝?内に圧縮された
状態で収容されていて、閉塞空間lOが確実な密封空間
とされているから、閉塞空間10内に供給されたエアが
収容溝7の側壁面7bとシールリング8との間から漏れ
るような虞れがなく、エアの圧力がシールリング8の外
周部8aに確実に作用せしめられる。」 (8) 同第13頁第13行目と同頁第14行目との間
に、下記の文章を加入する。 記 「さらに、収容溝の溝幅が回転軸に向って漸次広くなっ
ているから、シールリングの縮径変形に伴ってシールリ
ングの線断面積が大きくなっても、シールリングの収容
溝による圧縮代が必要以上に大きくならず、適宜の圧縮
代を得るようにすることができ、したがって、シールリ
ングによる良好なシール機能を発揮させることができる
と共に、シールリングの縮径変形及び変形前の状態への
復帰を良好且つ円滑に行わしめうるものである。 しかも、シールリングの縮径変形前後における急激な圧
縮代変化がないことから、急激な圧縮代変化に起因して
シールリングに亀裂等が生じる虞れもなく、長期に亘っ
て良好なシール機能を発揮しうるものである。」 以上 特許請求の範囲 シールハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿い且つ
リ一 に1って くした環状の収容溝を形成し、この
収容溝k、その内径が回転軸の外径より大径とされた弾
性材製のシールリングを、回転軸に非接触に遊嵌させた
状態で収容し、シールハウジング側に、前記シールリン
グを、回転軸に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧
縮径変形させる抑圧手段を配設してなることを特徴とす
る非常用軸封装置。
Claims (1)
- シールハウジングの内周部に、回転軸の外周に沿う環状
の収容溝を形成し、この収容溝に、その内径が回転4−
I+の外径より大径とされた粘弾性材製のシールリング
を、回転44bに非接触に遊嵌させた状ff1iでII
!容し、シールハウジング側に、前記シールリングを、
回転軸に圧接させるべく、加圧流体でもって押圧縮径変
形させる抑圧手段を配設してなることを特徴とする非常
用軸封装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58211439A JPS60104872A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 非常用軸封装置 |
US06/642,914 US4541638A (en) | 1983-11-09 | 1984-08-21 | Emergency shaft seal device by deformation of packing ring |
DE8484306114T DE3480863D1 (de) | 1983-11-09 | 1984-09-07 | Sicherheitsdichtungsvorrichtung fuer wellen, die durch verformung des dichtungsringes entsteht. |
EP84306114A EP0142236B1 (en) | 1983-11-09 | 1984-09-07 | Emergency shaft seal device by deformation of packing ring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58211439A JPS60104872A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 非常用軸封装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60104872A true JPS60104872A (ja) | 1985-06-10 |
JPS6323430B2 JPS6323430B2 (ja) | 1988-05-16 |
Family
ID=16605967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58211439A Granted JPS60104872A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 非常用軸封装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4541638A (ja) |
EP (1) | EP0142236B1 (ja) |
JP (1) | JPS60104872A (ja) |
DE (1) | DE3480863D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008506350A (ja) * | 2004-07-12 | 2008-02-28 | エイイーエス エンジニアリング リミテッド | アイソレータシール |
JP2017527762A (ja) * | 2014-09-01 | 2017-09-21 | トレルボルグ シーリング ソリューションズ ジャーマニー ゲーエムベーハーTrelleborg Sealing Solutions Germany GmbH | 圧力作動可能なプレテンション要素を備えたシール装置 |
Families Citing this family (133)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071139A (en) * | 1989-12-27 | 1991-12-10 | A.W. Chesterton Company | Pressure activated emergency/temporary seal |
FR2792687B1 (fr) * | 1999-04-26 | 2001-07-27 | Framatome Sa | Procede et dispositif d'isolation etanche d'un espace interne d'une machine tournante et utilisation pour effectuer un essai de validation des performances de la machine tournante |
EP1179149B1 (de) * | 1999-05-19 | 2003-01-08 | LOG Hydraulik GmbH | Dichtungsvorrichtung für einen mit druckmittel beaufschlagten kolben in einem arbeitszylinder |
DE19926450A1 (de) * | 1999-05-19 | 2000-12-07 | Ludwig Oberhauser | Dichtungsvorrichtung für einen mit Druckmittel beaufschlagten Kolben in einem Arbeitszylinder |
CN1320295C (zh) * | 2001-06-04 | 2007-06-06 | Nok株式会社 | 密封装置 |
US10835307B2 (en) | 2001-06-12 | 2020-11-17 | Ethicon Llc | Modular battery powered handheld surgical instrument containing elongated multi-layered shaft |
US6725464B2 (en) * | 2002-05-15 | 2004-04-27 | Oceanworks International, Inc. | Rotary joint for diving suits |
US8182501B2 (en) | 2004-02-27 | 2012-05-22 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same |
JP5009159B2 (ja) | 2004-10-08 | 2012-08-22 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド | 超音波手術器具 |
US20070191713A1 (en) | 2005-10-14 | 2007-08-16 | Eichmann Stephen E | Ultrasonic device for cutting and coagulating |
US7621930B2 (en) | 2006-01-20 | 2009-11-24 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade |
US8911460B2 (en) | 2007-03-22 | 2014-12-16 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments |
US8057498B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-11-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instrument blades |
US8142461B2 (en) | 2007-03-22 | 2012-03-27 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instruments |
US8523889B2 (en) | 2007-07-27 | 2013-09-03 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic end effectors with increased active length |
US8808319B2 (en) | 2007-07-27 | 2014-08-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instruments |
US8512365B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-08-20 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instruments |
US8430898B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-04-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments |
US9044261B2 (en) | 2007-07-31 | 2015-06-02 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Temperature controlled ultrasonic surgical instruments |
JP2010540186A (ja) | 2007-10-05 | 2010-12-24 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド | 人間工学的外科用器具 |
US10010339B2 (en) | 2007-11-30 | 2018-07-03 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical blades |
US9089360B2 (en) | 2008-08-06 | 2015-07-28 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Devices and techniques for cutting and coagulating tissue |
EP2181663B1 (en) * | 2008-10-29 | 2016-05-11 | Arthrex, Inc. | Sealing system for medical/dental handpieces |
US9700339B2 (en) | 2009-05-20 | 2017-07-11 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments |
US8663220B2 (en) | 2009-07-15 | 2014-03-04 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments |
JP5483376B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-05-07 | イーグル工業株式会社 | コンタミ用シール装置 |
USRE47996E1 (en) | 2009-10-09 | 2020-05-19 | Ethicon Llc | Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices |
US9039695B2 (en) | 2009-10-09 | 2015-05-26 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices |
US10441345B2 (en) | 2009-10-09 | 2019-10-15 | Ethicon Llc | Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices |
US11090104B2 (en) | 2009-10-09 | 2021-08-17 | Cilag Gmbh International | Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices |
US8486096B2 (en) | 2010-02-11 | 2013-07-16 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue |
US8951272B2 (en) | 2010-02-11 | 2015-02-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments |
US8961547B2 (en) | 2010-02-11 | 2015-02-24 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement |
US8469981B2 (en) | 2010-02-11 | 2013-06-25 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments |
DE102010026336A1 (de) * | 2010-07-07 | 2012-01-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Wellendichtungsvorrichtung |
US8795327B2 (en) | 2010-07-22 | 2014-08-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members |
US9192431B2 (en) | 2010-07-23 | 2015-11-24 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrosurgical cutting and sealing instrument |
US9259265B2 (en) | 2011-07-22 | 2016-02-16 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Surgical instruments for tensioning tissue |
WO2013119545A1 (en) | 2012-02-10 | 2013-08-15 | Ethicon-Endo Surgery, Inc. | Robotically controlled surgical instrument |
US9439668B2 (en) | 2012-04-09 | 2016-09-13 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments |
US20140005705A1 (en) | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instruments with articulating shafts |
US9820768B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-11-21 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms |
US9326788B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-05-03 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device |
US20140005702A1 (en) | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers |
US9351754B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-05-31 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies |
US9226767B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-01-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Closed feedback control for electrosurgical device |
US9198714B2 (en) | 2012-06-29 | 2015-12-01 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Haptic feedback devices for surgical robot |
US9393037B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-07-19 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Surgical instruments with articulating shafts |
US9408622B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-08-09 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Surgical instruments with articulating shafts |
BR112015007010B1 (pt) | 2012-09-28 | 2022-05-31 | Ethicon Endo-Surgery, Inc | Atuador de extremidade |
US9095367B2 (en) | 2012-10-22 | 2015-08-04 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments |
US20140135804A1 (en) | 2012-11-15 | 2014-05-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic and electrosurgical devices |
US10226273B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-03-12 | Ethicon Llc | Mechanical fasteners for use with surgical energy devices |
US9241728B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-26 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instrument with multiple clamping mechanisms |
US9814514B2 (en) | 2013-09-13 | 2017-11-14 | Ethicon Llc | Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue |
US9265926B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-02-23 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Electrosurgical devices |
GB2521229A (en) | 2013-12-16 | 2015-06-17 | Ethicon Endo Surgery Inc | Medical device |
GB2521228A (en) | 2013-12-16 | 2015-06-17 | Ethicon Endo Surgery Inc | Medical device |
US9795436B2 (en) | 2014-01-07 | 2017-10-24 | Ethicon Llc | Harvesting energy from a surgical generator |
US9554854B2 (en) | 2014-03-18 | 2017-01-31 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Detecting short circuits in electrosurgical medical devices |
US10463421B2 (en) | 2014-03-27 | 2019-11-05 | Ethicon Llc | Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer |
US10092310B2 (en) | 2014-03-27 | 2018-10-09 | Ethicon Llc | Electrosurgical devices |
US9737355B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-08-22 | Ethicon Llc | Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices |
US9913680B2 (en) | 2014-04-15 | 2018-03-13 | Ethicon Llc | Software algorithms for electrosurgical instruments |
US10285724B2 (en) | 2014-07-31 | 2019-05-14 | Ethicon Llc | Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments |
US10639092B2 (en) | 2014-12-08 | 2020-05-05 | Ethicon Llc | Electrode configurations for surgical instruments |
US10245095B2 (en) | 2015-02-06 | 2019-04-02 | Ethicon Llc | Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms |
US10342602B2 (en) | 2015-03-17 | 2019-07-09 | Ethicon Llc | Managing tissue treatment |
US10321950B2 (en) | 2015-03-17 | 2019-06-18 | Ethicon Llc | Managing tissue treatment |
US10595929B2 (en) | 2015-03-24 | 2020-03-24 | Ethicon Llc | Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms |
US10034684B2 (en) | 2015-06-15 | 2018-07-31 | Ethicon Llc | Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue |
US11020140B2 (en) | 2015-06-17 | 2021-06-01 | Cilag Gmbh International | Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments |
US11051873B2 (en) | 2015-06-30 | 2021-07-06 | Cilag Gmbh International | Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters |
US10357303B2 (en) | 2015-06-30 | 2019-07-23 | Ethicon Llc | Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector |
US11129669B2 (en) | 2015-06-30 | 2021-09-28 | Cilag Gmbh International | Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type |
US10765470B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-09-08 | Ethicon Llc | Surgical system with user adaptable techniques employing simultaneous energy modalities based on tissue parameters |
US10034704B2 (en) | 2015-06-30 | 2018-07-31 | Ethicon Llc | Surgical instrument with user adaptable algorithms |
US10898256B2 (en) | 2015-06-30 | 2021-01-26 | Ethicon Llc | Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance |
US10154852B2 (en) | 2015-07-01 | 2018-12-18 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features |
US10687884B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-06-23 | Ethicon Llc | Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments |
US10595930B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-03-24 | Ethicon Llc | Electrode wiping surgical device |
US10179022B2 (en) | 2015-12-30 | 2019-01-15 | Ethicon Llc | Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument |
US10575892B2 (en) | 2015-12-31 | 2020-03-03 | Ethicon Llc | Adapter for electrical surgical instruments |
US11129670B2 (en) | 2016-01-15 | 2021-09-28 | Cilag Gmbh International | Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization |
US10716615B2 (en) | 2016-01-15 | 2020-07-21 | Ethicon Llc | Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade |
US12193698B2 (en) | 2016-01-15 | 2025-01-14 | Cilag Gmbh International | Method for self-diagnosing operation of a control switch in a surgical instrument system |
US10709469B2 (en) | 2016-01-15 | 2020-07-14 | Ethicon Llc | Modular battery powered handheld surgical instrument with energy conservation techniques |
US11229471B2 (en) | 2016-01-15 | 2022-01-25 | Cilag Gmbh International | Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization |
US10555769B2 (en) | 2016-02-22 | 2020-02-11 | Ethicon Llc | Flexible circuits for electrosurgical instrument |
US10485607B2 (en) | 2016-04-29 | 2019-11-26 | Ethicon Llc | Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments |
US10646269B2 (en) | 2016-04-29 | 2020-05-12 | Ethicon Llc | Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments |
US10702329B2 (en) | 2016-04-29 | 2020-07-07 | Ethicon Llc | Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments |
US10456193B2 (en) | 2016-05-03 | 2019-10-29 | Ethicon Llc | Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation |
JP7042019B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2022-03-25 | オイレス工業株式会社 | ダンパ |
US10245064B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-04-02 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer |
US10893883B2 (en) | 2016-07-13 | 2021-01-19 | Ethicon Llc | Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments |
US10842522B2 (en) | 2016-07-15 | 2020-11-24 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical instruments having offset blades |
US10376305B2 (en) | 2016-08-05 | 2019-08-13 | Ethicon Llc | Methods and systems for advanced harmonic energy |
US10285723B2 (en) | 2016-08-09 | 2019-05-14 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical blade with improved heel portion |
USD847990S1 (en) | 2016-08-16 | 2019-05-07 | Ethicon Llc | Surgical instrument |
US10952759B2 (en) | 2016-08-25 | 2021-03-23 | Ethicon Llc | Tissue loading of a surgical instrument |
US10736649B2 (en) | 2016-08-25 | 2020-08-11 | Ethicon Llc | Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer |
US10603064B2 (en) | 2016-11-28 | 2020-03-31 | Ethicon Llc | Ultrasonic transducer |
US11266430B2 (en) | 2016-11-29 | 2022-03-08 | Cilag Gmbh International | End effector control and calibration |
US10820920B2 (en) | 2017-07-05 | 2020-11-03 | Ethicon Llc | Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use |
JP7075749B2 (ja) | 2017-12-08 | 2022-05-26 | オイレス工業株式会社 | ダンパ |
DE102017011438A1 (de) * | 2017-12-12 | 2019-06-13 | Carl Freudenberg Kg | Drucksensitives reibloses Dichtring-Design |
IT201800004699A1 (it) * | 2018-04-19 | 2019-10-19 | Guarnizione d'emergenza | |
CN109973663A (zh) * | 2019-04-19 | 2019-07-05 | 双龙集团有限公司 | 弹性气密封装置 |
CN110925435B (zh) * | 2019-12-16 | 2025-03-25 | 王仪靖 | 一种环箍式预应力密封装置 |
US11812957B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-11-14 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising a signal interference resolution system |
US11944366B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-04-02 | Cilag Gmbh International | Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode |
US12023086B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-07-02 | Cilag Gmbh International | Electrosurgical instrument for delivering blended energy modalities to tissue |
US11452525B2 (en) | 2019-12-30 | 2022-09-27 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising an adjustment system |
US11950797B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-04-09 | Cilag Gmbh International | Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias |
US11779329B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-10-10 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system |
US11744636B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-09-05 | Cilag Gmbh International | Electrosurgical systems with integrated and external power sources |
US11937863B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-03-26 | Cilag Gmbh International | Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode |
US12064109B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-08-20 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising a feedback control circuit |
US11986234B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-05-21 | Cilag Gmbh International | Surgical system communication pathways |
US12076006B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-09-03 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising an orientation detection system |
US11589916B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-02-28 | Cilag Gmbh International | Electrosurgical instruments with electrodes having variable energy densities |
US11986201B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-05-21 | Cilag Gmbh International | Method for operating a surgical instrument |
US12053224B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-08-06 | Cilag Gmbh International | Variation in electrode parameters and deflectable electrode to modify energy density and tissue interaction |
US12114912B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-10-15 | Cilag Gmbh International | Non-biased deflectable electrode to minimize contact between ultrasonic blade and electrode |
US11937866B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-03-26 | Cilag Gmbh International | Method for an electrosurgical procedure |
US11696776B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-07-11 | Cilag Gmbh International | Articulatable surgical instrument |
US11786291B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-10-17 | Cilag Gmbh International | Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade |
US11707318B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-07-25 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument with jaw alignment features |
US12082808B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-09-10 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising a control system responsive to software configurations |
US11911063B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-02-27 | Cilag Gmbh International | Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade |
US11660089B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-05-30 | Cilag Gmbh International | Surgical instrument comprising a sensing system |
US11779387B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-10-10 | Cilag Gmbh International | Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2849070A (en) * | 1956-04-02 | 1958-08-26 | Union Oil Co | Well packer |
CH472609A (de) * | 1966-03-24 | 1969-05-15 | Pfaudler Werke Ag | Abdichtung, insbesondere Notabdichtung, zwischen einer Welle, Spindel oder Stange und einem Gehäusedurchgang |
DE1918804A1 (de) * | 1969-04-14 | 1970-12-03 | Wilfried Niemes | Hydraulische und pneumatische Dichtungen |
US3599991A (en) * | 1969-10-31 | 1971-08-17 | Grove Valve & Regulator Co | Auxiliary valve stem seal |
US3642291A (en) * | 1970-05-18 | 1972-02-15 | Goodrich Co B F | Inflatable seal |
US3743302A (en) * | 1971-12-29 | 1973-07-03 | Klein Schanzlin & Becker Ag | Sealing arrangement |
FR2224026A5 (en) * | 1973-03-30 | 1974-10-25 | Lucas Jean | Fluid press. assisted piston ring seal - uses fluid passage through piston rod to pressure space behind seal |
FR2275719A1 (fr) * | 1974-06-18 | 1976-01-16 | Saphymo Stel | Dispositif de raccordement rapide et etanche pour elements a embout tubulaire |
US3985365A (en) * | 1975-11-06 | 1976-10-12 | Bartholomew Thomas Catanzaro | Remotely actuated emergency shaft seal |
US4384724A (en) * | 1978-08-17 | 1983-05-24 | Derman Karl G E | Sealing device |
-
1983
- 1983-11-09 JP JP58211439A patent/JPS60104872A/ja active Granted
-
1984
- 1984-08-21 US US06/642,914 patent/US4541638A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-07 EP EP84306114A patent/EP0142236B1/en not_active Expired
- 1984-09-07 DE DE8484306114T patent/DE3480863D1/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008506350A (ja) * | 2004-07-12 | 2008-02-28 | エイイーエス エンジニアリング リミテッド | アイソレータシール |
JP2017527762A (ja) * | 2014-09-01 | 2017-09-21 | トレルボルグ シーリング ソリューションズ ジャーマニー ゲーエムベーハーTrelleborg Sealing Solutions Germany GmbH | 圧力作動可能なプレテンション要素を備えたシール装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0142236A2 (en) | 1985-05-22 |
DE3480863D1 (de) | 1990-02-01 |
JPS6323430B2 (ja) | 1988-05-16 |
EP0142236A3 (en) | 1986-08-20 |
EP0142236B1 (en) | 1989-12-27 |
US4541638A (en) | 1985-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60104872A (ja) | 非常用軸封装置 | |
US5725219A (en) | Mechanical face seal with elastomeric bellows unit and intermeshing drive bands | |
US5421593A (en) | Shaft seal device | |
US5947479A (en) | Mechanical seal with flexible metal diaphragm | |
US4588195A (en) | Floating lip seal assembly with convoluted flexible section | |
JP5514125B2 (ja) | 動的封止 | |
US4555118A (en) | Seal construction for fluid swivel joints | |
US4015818A (en) | Valve with self-retaining valve seat | |
JP2004516427A (ja) | 改良されたメカニカルフェースシール | |
US5299841A (en) | Safety flow restrictor for expansion joints | |
GB1517895A (en) | Annular seals | |
US6648337B1 (en) | Backup ring with controlled spacing | |
JP2008267449A (ja) | バックアップリング | |
US5593295A (en) | Scroll compressor construction having an axial compliance mechanism | |
US4747605A (en) | Fluid pressure seal with pressure distortion barrier | |
US6032958A (en) | Bi-directional pressure-energized metal seal | |
ES471040A1 (es) | Perfeccionamientos en los sistemas de obturacion | |
US7648144B2 (en) | Sealing device | |
US4185837A (en) | Fluid seal with lubricated sealing surfaces | |
US5192083A (en) | Single ring sector seal | |
JP2007198264A (ja) | 圧縮機のメカニカルシール装置 | |
US4219202A (en) | Axial mechanical seal | |
JP2001074143A (ja) | リップ型シール | |
US4706966A (en) | Seal with pressure fluid feed | |
US4289318A (en) | Hydraulic motor balancing ring seal |