JPS60103554A - スピンドル構造体 - Google Patents
スピンドル構造体Info
- Publication number
- JPS60103554A JPS60103554A JP21075683A JP21075683A JPS60103554A JP S60103554 A JPS60103554 A JP S60103554A JP 21075683 A JP21075683 A JP 21075683A JP 21075683 A JP21075683 A JP 21075683A JP S60103554 A JPS60103554 A JP S60103554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- magnetic seal
- housing
- labyrinth
- enclosure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 101100491857 Columba livia ASL gene Proteins 0.000 abstract 4
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/10—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/04—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
- G11B25/043—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は電子計算機の外部記憶装置として用いられる
磁気ディスク装置用スピンドル構造体の改良に関する。
磁気ディスク装置用スピンドル構造体の改良に関する。
従来この種の装置として第1図に示すものがあつ入。図
において、(1)はベース、(2)はこのベース(1)
ヲおおって、密閉容器を構成するエンクロージャ、(3
)はスピンドル構造体を組立てるハウジング、(4)は
このハウジング(3)全貫通するメインシャフト。
において、(1)はベース、(2)はこのベース(1)
ヲおおって、密閉容器を構成するエンクロージャ、(3
)はスピンドル構造体を組立てるハウジング、(4)は
このハウジング(3)全貫通するメインシャフト。
(5)はハウジング(1)の内部でメインシャフト(4
) ′t−回転支承する上部ベアリング、(6)は同じ
(下部ベアリングである。(7)はメインシャフト(4
)に嵌合したハブであり、このハブ(7)に磁気円板(
8a)と(8b)がスペーサ(9)ヲ介して積み重ねら
れている。(6)はハウジング(3)に取りつけられ、
メインシャフト(4)との間を気密に保ろ磁気シールで
ある。αυは・・ウジング(3)とハブ(7)との間に
形成された風路であり、磁気シールαqの上下は風路(
11a)と(11e)に面している。
) ′t−回転支承する上部ベアリング、(6)は同じ
(下部ベアリングである。(7)はメインシャフト(4
)に嵌合したハブであり、このハブ(7)に磁気円板(
8a)と(8b)がスペーサ(9)ヲ介して積み重ねら
れている。(6)はハウジング(3)に取りつけられ、
メインシャフト(4)との間を気密に保ろ磁気シールで
ある。αυは・・ウジング(3)とハブ(7)との間に
形成された風路であり、磁気シールαqの上下は風路(
11a)と(11e)に面している。
次に磁気シールαQにかかる差圧について第2図を用い
て説明する。
て説明する。
磁気シールαQは、永久磁石に)の磁気に)全メインシ
ャフト(4)の方向に曲げる継鉄(12a)(12b)
及び各各の継鉄(12a)(12b)とメインシャフト
(4)の間に入った磁性流体(14a)(14b)から
なり、風路(11a)と風路(lie)に面している。
ャフト(4)の方向に曲げる継鉄(12a)(12b)
及び各各の継鉄(12a)(12b)とメインシャフト
(4)の間に入った磁性流体(14a)(14b)から
なり、風路(11a)と風路(lie)に面している。
風路(11a)の気圧をエンクロージャ内圧力P 1
+風路(11e)の気圧をエンクロージャ外圧力PGと
すれば、差圧ΔP1=P、−p。
+風路(11e)の気圧をエンクロージャ外圧力PGと
すれば、差圧ΔP1=P、−p。
を磁気シールαQに加わる差圧と呼ぶことにする。
差圧ΔP1が限界値PxAxtこえる、すなわち△Pi
>PMAX になると、磁気シールが破れその機能を発
揮しな(なる。
>PMAX になると、磁気シールが破れその機能を発
揮しな(なる。
従来のスピンドル構造体は以上のように青酸されている
ので、エンクロージャ内圧力P、と、エンクロージャ外
圧力Paとが磁気シールを介して直接触れるので、差圧
△P(=P+ Po)が限界値PMAXをこえないよう
な条件下でしか使用に耐えないという欠点があった。
ので、エンクロージャ内圧力P、と、エンクロージャ外
圧力Paとが磁気シールを介して直接触れるので、差圧
△P(=P+ Po)が限界値PMAXをこえないよう
な条件下でしか使用に耐えないという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、ハウジングと711間にラビリン
ス構造をつくり、ここに圧力差をもたせることによって
エンクロージャ内圧力とエンクロージャ外圧力との差圧
を拡大せしめたスピンドル構造体を提供することを目的
としている。
めになされたもので、ハウジングと711間にラビリン
ス構造をつくり、ここに圧力差をもたせることによって
エンクロージャ内圧力とエンクロージャ外圧力との差圧
を拡大せしめたスピンドル構造体を提供することを目的
としている。
〔発明の実施例〕 −
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図において、(3)はハウジング、(7)はノ・プ、α
Oは磁気シール、αυは風路である。(16a)はこの
ハウジング(3)側に風路(11a)〜(11b)間に
設けられたラビリンスであり、(16b)は同じ()−
ブ(7)側に対応して設けられたラビリンスである。以
下(16a)と(16b)とを合わせてラビリンス構造
QQと呼ぶことにする。
図において、(3)はハウジング、(7)はノ・プ、α
Oは磁気シール、αυは風路である。(16a)はこの
ハウジング(3)側に風路(11a)〜(11b)間に
設けられたラビリンスであり、(16b)は同じ()−
ブ(7)側に対応して設けられたラビリンスである。以
下(16a)と(16b)とを合わせてラビリンス構造
QQと呼ぶことにする。
次に、ラビリンス構造αGと磁気シールαqの圧力関係
について第4図を用いて説明する。エンクロージャ内圧
力P2は風路(11a、)の位置で示されるとすれば、
エンクロージャ外圧力EOとの関係は、P2=ΔP2+
ΔPt+上。
について第4図を用いて説明する。エンクロージャ内圧
力P2は風路(11a、)の位置で示されるとすれば、
エンクロージャ外圧力EOとの関係は、P2=ΔP2+
ΔPt+上。
ここでΔP2はラビリンス構造へQO風路(11a)と
(11b)間の差圧である。
(11b)間の差圧である。
スピンドル構造体の圧力負担を△Pとすれば、ΔP=P
2−1)o =ΔP2+ΔPIとなる。
2−1)o =ΔP2+ΔPIとなる。
さて、一般にラビリンス構造Q4の差圧は△Pz>0で
あるから、ΔP=△P2+ΔF+>ΔP1〉PMAxと
なり、スピンドル構造体の圧力負担△pFis気シール
αOのみに比べてΔP2だけ改善されていることがわか
る。△P2の大きさとラビリンス構造との関係を第5因
を用いて説明する。ΔP2の大きさはラビリンス構造α
→の(16a)と(16b)のすき間0ηの大きさ及び
ラビリンス構造の長さQ樽及びフィンの数(2)に関係
する。△P2を大きくするには、丁き間の大きさを小さ
くシ、ラビリンス構造の長さを長(し、フィンの数ヲ多
くすればよい。
あるから、ΔP=△P2+ΔF+>ΔP1〉PMAxと
なり、スピンドル構造体の圧力負担△pFis気シール
αOのみに比べてΔP2だけ改善されていることがわか
る。△P2の大きさとラビリンス構造との関係を第5因
を用いて説明する。ΔP2の大きさはラビリンス構造α
→の(16a)と(16b)のすき間0ηの大きさ及び
ラビリンス構造の長さQ樽及びフィンの数(2)に関係
する。△P2を大きくするには、丁き間の大きさを小さ
くシ、ラビリンス構造の長さを長(し、フィンの数ヲ多
くすればよい。
また、スピンドル(a遺体の圧力負担△Pすなわちエン
クロージャ内圧力とエンクロージャ外圧力の差はラビリ
ンス構造αQの差圧ΔP2と磁気シ、−ルク11の差圧
ΔPlの2部分に分配する風路’ttfN成しているか
ら、磁気シールαQに印加される差圧ΔP、はスピンド
ル構造体の圧力負担△Pからラビリンス構造αQの差圧
△Ptl”減じたものとみることもでき、より高い圧力
負担ΔPに至るまで磁気シールo1には磁気シールの破
れの限界値PMAXヲ下まわる圧力しかかからず破れる
ーことがない。
クロージャ内圧力とエンクロージャ外圧力の差はラビリ
ンス構造αQの差圧ΔP2と磁気シ、−ルク11の差圧
ΔPlの2部分に分配する風路’ttfN成しているか
ら、磁気シールαQに印加される差圧ΔP、はスピンド
ル構造体の圧力負担△Pからラビリンス構造αQの差圧
△Ptl”減じたものとみることもでき、より高い圧力
負担ΔPに至るまで磁気シールo1には磁気シールの破
れの限界値PMAXヲ下まわる圧力しかかからず破れる
ーことがない。
なお、上記実施例ではラビリンス構造αQを風路(11
a)と風路(11b)の中間に設けたものを示したが、
より磁気シールαQに近い風路(11c)と風路(11
d)の中間に設けても良い。また、磁気シール(IIと
上部ベアリング(5)の間の風路(11e)の位置に設
けることもできる。
a)と風路(11b)の中間に設けたものを示したが、
より磁気シールαQに近い風路(11c)と風路(11
d)の中間に設けても良い。また、磁気シール(IIと
上部ベアリング(5)の間の風路(11e)の位置に設
けることもできる。
以上のように、この発明によればエンクロージャ内圧力
とエンクロージャ外圧力との差圧をラビリンス構造と磁
気クールの2部分に分配する風路を構成することにより
磁気シールに印加される差圧を減するようにして磁気シ
ールの破れを防止したので、より高い差圧に耐えうるス
ピンドル構造体を得ることができる。
とエンクロージャ外圧力との差圧をラビリンス構造と磁
気クールの2部分に分配する風路を構成することにより
磁気シールに印加される差圧を減するようにして磁気シ
ールの破れを防止したので、より高い差圧に耐えうるス
ピンドル構造体を得ることができる。
第1図は従来のスピンドル構造体を示す断面図、第2図
は磁気シールの詳細を示す拡大図、第6図はこの発明の
一実施例を示す断面図、第4図は圧力関係を示す説明図
、第5図はラビリンス構造を示す拡大図である。 (3)はハウジング、(4)はメインシャフト、(7)
はノ1プ、α0は磁気シール、αηは風路、αQはラビ
リンス構造であって、図中同一部分又は相当部分には同
一符号を付しである。 代理人 弁理士 木 村 三 間 第 1t!i 第 2図 第31 廿 16 16a
は磁気シールの詳細を示す拡大図、第6図はこの発明の
一実施例を示す断面図、第4図は圧力関係を示す説明図
、第5図はラビリンス構造を示す拡大図である。 (3)はハウジング、(4)はメインシャフト、(7)
はノ1プ、α0は磁気シール、αηは風路、αQはラビ
リンス構造であって、図中同一部分又は相当部分には同
一符号を付しである。 代理人 弁理士 木 村 三 間 第 1t!i 第 2図 第31 廿 16 16a
Claims (1)
- スピンドル構造体を組立てるハウジングと、前記ハウジ
ングを貫通するメインシャフトと、前記メインシャフト
に固定されたハブと、前記ハウジングと前記メインシャ
フト間に設けられた磁気シールと、前記ハウジングと前
記ハブ間に設けられたラビリンス構造からなり、エンク
ロージャ内圧力とエンクロージャ外圧力との差圧を前記
ラビリンス構造と前記磁気シールの2部分に分配する風
路を構成することにより、前記磁気シールに印加される
差圧を減するようにして、磁気シールの破れを防止した
ことを特徴とするスピンドル構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21075683A JPS60103554A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | スピンドル構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21075683A JPS60103554A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | スピンドル構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60103554A true JPS60103554A (ja) | 1985-06-07 |
JPH0513348B2 JPH0513348B2 (ja) | 1993-02-22 |
Family
ID=16594604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21075683A Granted JPS60103554A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | スピンドル構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60103554A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0869495A1 (en) * | 1997-04-01 | 1998-10-07 | Papst Licensing GmbH | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
US5877916A (en) * | 1997-04-01 | 1999-03-02 | Papst; Georg F. | Disk storage device with stator-rotor positioning providing improved spindle torque and acceleration |
EP1505591A3 (en) * | 1997-04-01 | 2005-03-02 | Papst Licensing GmbH & Co. KG | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0679267A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-03-22 | Lintec Corp | 吸油性シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS563831U (ja) * | 1979-06-20 | 1981-01-14 | ||
JPS57105863A (en) * | 1980-12-22 | 1982-07-01 | Nec Corp | Magnetic disc device |
JPS57183682A (en) * | 1981-05-06 | 1982-11-12 | Nec Corp | Magnetic disk device |
JPS6038762A (ja) * | 1983-08-09 | 1985-02-28 | Comput Basic Mach Technol Res Assoc | 磁気デイスク装置 |
-
1983
- 1983-11-11 JP JP21075683A patent/JPS60103554A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS563831U (ja) * | 1979-06-20 | 1981-01-14 | ||
JPS57105863A (en) * | 1980-12-22 | 1982-07-01 | Nec Corp | Magnetic disc device |
JPS57183682A (en) * | 1981-05-06 | 1982-11-12 | Nec Corp | Magnetic disk device |
JPS6038762A (ja) * | 1983-08-09 | 1985-02-28 | Comput Basic Mach Technol Res Assoc | 磁気デイスク装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0869495A1 (en) * | 1997-04-01 | 1998-10-07 | Papst Licensing GmbH | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
US5877916A (en) * | 1997-04-01 | 1999-03-02 | Papst; Georg F. | Disk storage device with stator-rotor positioning providing improved spindle torque and acceleration |
US6005746A (en) * | 1997-04-01 | 1999-12-21 | Papst Licensing Gmbh & Co. Kg | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
EP1505591A3 (en) * | 1997-04-01 | 2005-03-02 | Papst Licensing GmbH & Co. KG | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
EP1881497A1 (en) * | 1997-04-01 | 2008-01-23 | Papst Licensing GmbH & Co. KG | Disk storage device with improved spindle torque and acceleration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0513348B2 (ja) | 1993-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1239161A (en) | Single-pole-piece ferrofluid seal apparatus and exclusion seal system | |
US6840736B2 (en) | Vacuum pump | |
JPS5942185B2 (ja) | 磁性流体シ−ル装置 | |
CN208538672U (zh) | 电抗器、电动机驱动装置、功率调节器以及设备 | |
JPS60103554A (ja) | スピンドル構造体 | |
JPS62297535A (ja) | ベアリング装置 | |
CN107664129A (zh) | 一种金属磁力泵平面轴承结构 | |
JPS6231776A (ja) | 磁性流体シ−ル装置 | |
JPS6060330A (ja) | 一体的な磁性流体シールを有する軸受組立体 | |
JPS61292289A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH05302676A (ja) | 縦型回転機械の軸封装置 | |
JPH02275182A (ja) | 非接触形メカニカルシール | |
JPS61236971A (ja) | 磁性流体シ−ルの封止方法 | |
JPS61104384A (ja) | デイスク装置 | |
JPS6076053A (ja) | 磁性シ−ルの磁性流体漏洩防止構造 | |
CN218000400U (zh) | 具有组合式极靴的磁性液体密封装置 | |
TWI689155B (zh) | 外轉子馬達 | |
JP2892143B2 (ja) | 磁気ディスク駆動装置 | |
JP2582928Y2 (ja) | ガスメータ | |
CN206738673U (zh) | 一种电磁阀 | |
JPH03546B2 (ja) | ||
JPS6015298Y2 (ja) | 電気機器収容装置 | |
JP3048961U (ja) | 高耐圧防塵シール | |
JPS607045A (ja) | 液冷式投射形陰極線管 | |
JPS63163074A (ja) | 磁性流体シ−ル |