JPS60102910A - 圧力ろ過機 - Google Patents
圧力ろ過機Info
- Publication number
- JPS60102910A JPS60102910A JP59216477A JP21647784A JPS60102910A JP S60102910 A JPS60102910 A JP S60102910A JP 59216477 A JP59216477 A JP 59216477A JP 21647784 A JP21647784 A JP 21647784A JP S60102910 A JPS60102910 A JP S60102910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- pressure filter
- filter according
- filter
- discharge pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 15
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 abstract 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 241000544061 Cuculus canorus Species 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/18—Heating or cooling the filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/01—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/60—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/64—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element
- B01D29/6469—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element scrapers
- B01D29/6476—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element scrapers with a rotary movement with respect to the filtering element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/76—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/76—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating
- B01D29/80—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for drying
- B01D29/84—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for drying by gases or by heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/88—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
- B01D29/94—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for discharging the filter cake, e.g. chutes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/76—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating
- B01D29/78—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for washing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Cleaning And Drying Hair (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ケーシングを有しかつケーシング内に、垂直
軸線に対し軸線方向に移動可能でかつ該軸線まわりに回
転可能なアーム上に配設されたろ過材刺受けとコンベヤ
装置を具備するろ過器を配置した吸引ロート型の圧°力
ろ過器に関する。
軸線に対し軸線方向に移動可能でかつ該軸線まわりに回
転可能なアーム上に配設されたろ過材刺受けとコンベヤ
装置を具備するろ過器を配置した吸引ロート型の圧°力
ろ過器に関する。
この型式のろ過器は、吸引ロート型ろ過器として知られ
かつ懸濁液を分離するのに用いられ、これは適度に、あ
るいは容易にろ過できるものである。このような吸引ロ
ート型ろ過器は、例えば、スイス特許第441230号
に記載されている。この特許によれば、少くとも一つの
ろ過物質受けを内蔵したケーシングが設けられている。
かつ懸濁液を分離するのに用いられ、これは適度に、あ
るいは容易にろ過できるものである。このような吸引ロ
ート型ろ過器は、例えば、スイス特許第441230号
に記載されている。この特許によれば、少くとも一つの
ろ過物質受けを内蔵したケーシングが設けられている。
分離コンベヤの助けをかりて、ろ過器上に集められたろ
過固形物は垂直なケーシング軸線と同心に配置された排
出パイプ内に搬送される。この排出・ぐイブは、コンベ
ヤのすべての垂直なケーシング運動に必然的に協働する
ようにコンベヤに連結されている。コンベヤからこの排
出・クイズを分離するのは清掃と検査の時のみである。
過固形物は垂直なケーシング軸線と同心に配置された排
出パイプ内に搬送される。この排出・ぐイブは、コンベ
ヤのすべての垂直なケーシング運動に必然的に協働する
ようにコンベヤに連結されている。コンベヤからこの排
出・クイズを分離するのは清掃と検査の時のみである。
このようなろ過器が吸引ロート型ろ過器として用いられ
るときは、排出・ぐイブの下端は吸引ろ過工程中は緊密
に密封されているので、ろ過物質が流出されることはで
きない。この装置においてろ過物質を初度光てんすると
きに、偶然に圧力ろ過器内に過剰光てんすると、その結
果としてろ過物質は排出・ぐイブの上部自由開口内に流
入してこの装置を停止させる。それに加えて、排出・ぞ
イブは比較的大きい体積をもち、排出・にイブ内の空気
が圧縮されて制御がむずかしい圧力状態を導くので、吸
引ろ過作用中に不都合が結果をもたらす。これは、排出
パイプの空気体積が残余のろ過器室の体積と同一オーダ
の体積であるため不利点をあられす。
るときは、排出・ぐイブの下端は吸引ろ過工程中は緊密
に密封されているので、ろ過物質が流出されることはで
きない。この装置においてろ過物質を初度光てんすると
きに、偶然に圧力ろ過器内に過剰光てんすると、その結
果としてろ過物質は排出・ぐイブの上部自由開口内に流
入してこの装置を停止させる。それに加えて、排出・ぞ
イブは比較的大きい体積をもち、排出・にイブ内の空気
が圧縮されて制御がむずかしい圧力状態を導くので、吸
引ろ過作用中に不都合が結果をもたらす。これは、排出
パイプの空気体積が残余のろ過器室の体積と同一オーダ
の体積であるため不利点をあられす。
ドイツ特許公開公報第3136773号による他の既知
のろ過装置において、弁によって排出パイプの下端は閉
塞されているが、この点において高度の汚染にさらされ
、そこに沈積されたろ退園形残留物によってしばしば機
械を停止に到らしめる。この既知のろ過装置において、
回転アームにはそぎ取りまたはすくい取りナイフが配設
されて凝固したろ過固形物を外方へまたは矢のようにし
ていずれかの側にそぎ取りまたはすくい取りして回転ナ
イフの゛整合状態の関数として材料は外方へまたはナイ
フのいずれかの側に投げ飛ばされる。次に積重なったろ
過物質は分離作業においてろ過器の中央除去開口に搬送
されなければならず、一方、アームの回転方向を逆転し
かつアームに固定されているがナイフからは機能的に分
離された移送羽根を用いなければならない。
のろ過装置において、弁によって排出パイプの下端は閉
塞されているが、この点において高度の汚染にさらされ
、そこに沈積されたろ退園形残留物によってしばしば機
械を停止に到らしめる。この既知のろ過装置において、
回転アームにはそぎ取りまたはすくい取りナイフが配設
されて凝固したろ過固形物を外方へまたは矢のようにし
ていずれかの側にそぎ取りまたはすくい取りして回転ナ
イフの゛整合状態の関数として材料は外方へまたはナイ
フのいずれかの側に投げ飛ばされる。次に積重なったろ
過物質は分離作業においてろ過器の中央除去開口に搬送
されなければならず、一方、アームの回転方向を逆転し
かつアームに固定されているがナイフからは機能的に分
離された移送羽根を用いなければならない。
ろ過固形物の中央排出部をもつこのような吸引ロート型
ろ過器とは別に、吸引ロート型ろ過器は、特にスクリュ
コンベヤを使ったろ過器固形物の横方向排出手段を提供
することが知られてい・る。既知の吸引ロート型ろ過器
は基本的には作業上満足できることが証明されているが
、それらは現代の構造上の考え、特にシステムの使用及
び保守を容易にすることを基礎として改良することが必
要である。スクリュコンベヤは特に複雑で故障を起こす
ことが証明されている。
ろ過器とは別に、吸引ロート型ろ過器は、特にスクリュ
コンベヤを使ったろ過器固形物の横方向排出手段を提供
することが知られてい・る。既知の吸引ロート型ろ過器
は基本的には作業上満足できることが証明されているが
、それらは現代の構造上の考え、特にシステムの使用及
び保守を容易にすることを基礎として改良することが必
要である。スクリュコンベヤは特に複雑で故障を起こす
ことが証明されている。
ゆえに、本発明の課題は、中央排出部を有する既知の吸
引ロート型ろ過器と同等の信頼性を保有しつつ、作業成
果の均等性、使用上の信頼性及びシステムの保守の容易
性を増大するように既知のこの型式のろ過器を改良する
ことにある。本発明によれば、この問題はろ過器上に集
成されたろ過固形物を中央の下向き排出・ぐイブ内に搬
送するコンベヤ装置を有し、排出・やイブが作業中にア
ームに対して軸方向に移動可能でかつ排出・ぐイブの上
端が閉鎖部品で閉鎖されることによって解決される。
引ロート型ろ過器と同等の信頼性を保有しつつ、作業成
果の均等性、使用上の信頼性及びシステムの保守の容易
性を増大するように既知のこの型式のろ過器を改良する
ことにある。本発明によれば、この問題はろ過器上に集
成されたろ過固形物を中央の下向き排出・ぐイブ内に搬
送するコンベヤ装置を有し、排出・やイブが作業中にア
ームに対して軸方向に移動可能でかつ排出・ぐイブの上
端が閉鎖部品で閉鎖されることによって解決される。
その結果、単純で信頼度の高い中央排出作用が得られ、
多くの使用目的に特に適性を示す。
多くの使用目的に特に適性を示す。
上方へ可動な排出・ぐイブと流入側で該排出パイプを閉
じることができるということによって、充てん時に起こ
る溢れの危険が確実に防止される。空気体積が小さいの
で、吸引ロートろ過器内の圧力状態を制御することが一
層容易であ、る。
じることができるということによって、充てん時に起こ
る溢れの危険が確実に防止される。空気体積が小さいの
で、吸引ロートろ過器内の圧力状態を制御することが一
層容易であ、る。
ろ過固形物用の従来の別個のそぎ取り及び搬送装置と組
合わせることにより驚く程有益な協働効果が得られ、こ
れによりこのシステムの効率を向上するのみでなくその
作業と保守を大いに簡単にする。この解決方法の別の重
大な利点は、実際のろ過工程に先だって羽根の助けを得
てろ過物質を圧縮することができ、ろ過器に簡単かつほ
ぼ完全な方法で圧縮されたろ過固形物をろ過器底部から
除去できることである。圧縮工程は、羽根アーム上への
軸方向圧縮を設定することによって調節でき、ろ過作業
の開始前に圧縮程度を極めて敏感に調節できる。もし必
要ならば、羽根の助けをかりてろ過固形物は溶剤または
すすぎ剤内に再懸濁されかつ次いで別のろ過工程が実施
される。この装置の保守は、標準の洗浄作業を行うのみ
でよく、スクリュまたはベルトコンベヤにおけるよりも
、羽根の洗浄は容易かつ迅速に遂行できる。本装置はま
た、スクリュまだはベルトコンベヤの軸受に発生するよ
うなろ過材料が詰まって起こす故障の可能性を可成り減
少させる。
合わせることにより驚く程有益な協働効果が得られ、こ
れによりこのシステムの効率を向上するのみでなくその
作業と保守を大いに簡単にする。この解決方法の別の重
大な利点は、実際のろ過工程に先だって羽根の助けを得
てろ過物質を圧縮することができ、ろ過器に簡単かつほ
ぼ完全な方法で圧縮されたろ過固形物をろ過器底部から
除去できることである。圧縮工程は、羽根アーム上への
軸方向圧縮を設定することによって調節でき、ろ過作業
の開始前に圧縮程度を極めて敏感に調節できる。もし必
要ならば、羽根の助けをかりてろ過固形物は溶剤または
すすぎ剤内に再懸濁されかつ次いで別のろ過工程が実施
される。この装置の保守は、標準の洗浄作業を行うのみ
でよく、スクリュまたはベルトコンベヤにおけるよりも
、羽根の洗浄は容易かつ迅速に遂行できる。本装置はま
た、スクリュまだはベルトコンベヤの軸受に発生するよ
うなろ過材料が詰まって起こす故障の可能性を可成り減
少させる。
図面を参照しつつ、必ずしもそれに限定するものではな
い実施例について、以下に本発明の詳細な説明する。
い実施例について、以下に本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図に示す圧力ろ過器は、円形底部2を有
する円筒形ケーシング1をもつ。ケーシング底部2はそ
の中央に開口を有し、この開口を通して垂直方向に移動
可能な排出・やイブ3がケーシング内部へ下方から通過
するように構成されている。
する円筒形ケーシング1をもつ。ケーシング底部2はそ
の中央に開口を有し、この開口を通して垂直方向に移動
可能な排出・やイブ3がケーシング内部へ下方から通過
するように構成されている。
ろ過材甘受け5を有する支持格子4がケーシング底部2
の上に支持されている。最後にろ過器6がろ過材甘受け
5の上に配設される。一方に、おける支持格子4または
ろ過材甘受け5と、他方における排出パイプ3との間に
は・ぐツキング7が設けられ、これは、例えば・母ツキ
ンググランドとして構成される。ろ過材甘受け5の下方
には、そこに収集され、図には示されていない液体用ド
レンが設けられている。
の上に支持されている。最後にろ過器6がろ過材甘受け
5の上に配設される。一方に、おける支持格子4または
ろ過材甘受け5と、他方における排出パイプ3との間に
は・ぐツキング7が設けられ、これは、例えば・母ツキ
ンググランドとして構成される。ろ過材甘受け5の下方
には、そこに収集され、図には示されていない液体用ド
レンが設けられている。
ケーシング1の上方端はカバー8として形成され、カバ
ー8の中心には密封軸受9が配設されている。中空軸1
0が軸方向に移動可能にかつ軸受9を介して回転式に貫
通する。中空軸1゜は、例えば電動機まだは液圧式調節
要素のような対応する駆動装置11に連結される。
ー8の中心には密封軸受9が配設されている。中空軸1
0が軸方向に移動可能にかつ軸受9を介して回転式に貫
通する。中空軸1゜は、例えば電動機まだは液圧式調節
要素のような対応する駆動装置11に連結される。
中空軸IOは、その下端で・やイブアーム12に挿入さ
れ、ノクイブアーム12はケーシング底部2のケーシン
グ】に対して半径方向に配設される。・ぐイブアーム1
2には垂直方向に向いてチューブ状の羽根ホルダ13a
〜13gが設けられ、これらはその下端において羽根1
4a = 14gに挿着される。中空軸10の上部には
、流体連結部材15が配設され、この連結部材を通って
例えば高温空気、高温水または他の適切な流体のような
加熱媒体がパイプアーム12、羽根ホルダ13a =
13g及び羽根14a −14gに通過される。
れ、ノクイブアーム12はケーシング底部2のケーシン
グ】に対して半径方向に配設される。・ぐイブアーム1
2には垂直方向に向いてチューブ状の羽根ホルダ13a
〜13gが設けられ、これらはその下端において羽根1
4a = 14gに挿着される。中空軸10の上部には
、流体連結部材15が配設され、この連結部材を通って
例えば高温空気、高温水または他の適切な流体のような
加熱媒体がパイプアーム12、羽根ホルダ13a =
13g及び羽根14a −14gに通過される。
この加熱媒体はこのシステム内を閉鎖回路を形成しつつ
流動する。液体連結部材15において高温空気が供給さ
れ、前述の回路を通過した冷却された流体が除去される
。
流動する。液体連結部材15において高温空気が供給さ
れ、前述の回路を通過した冷却された流体が除去される
。
連結棒16は、中空軸】0内をほぼ同軸関係をもって通
過し、かつその上端において第2駆動装置17に連結さ
れて上昇運動を発生し、かつその下端は排出パイプ3に
連結される。排出・やイブ3の上端は第2駆動装置17
に駆動されて連結棒】6に支援され、その詳細について
は後述するように、所望の垂直位置にもたらされる。排
出・ぐイブ3が、羽根14a〜14gと同様に、中空軸
10に連結された・にイブアーム12の回転または上昇
運動も行わないことを保証する。
過し、かつその上端において第2駆動装置17に連結さ
れて上昇運動を発生し、かつその下端は排出パイプ3に
連結される。排出・やイブ3の上端は第2駆動装置17
に駆動されて連結棒】6に支援され、その詳細について
は後述するように、所望の垂直位置にもたらされる。排
出・ぐイブ3が、羽根14a〜14gと同様に、中空軸
10に連結された・にイブアーム12の回転または上昇
運動も行わないことを保証する。
第1及び第2駆動装置11及び12間の不図示の制御装
置によって、中空軸10とそれに連結された部品及び排
出・ぐイf3の上昇運動は、例えば同期的に実施される
ように互いに調和されることが保証される。
置によって、中空軸10とそれに連結された部品及び排
出・ぐイf3の上昇運動は、例えば同期的に実施される
ように互いに調和されることが保証される。
羽根14a〜14 gの詳細については第3図を参照し
て後述する。運動方向へへ下方へ突出して、箱18に基
部19が形成され、例えば小角度50〜10°の鋭角を
もって水平に対して下方に傾斜している。これにより、
一方において運動方向Aに作用する切り刃20を形成さ
せ、他方において羽根を反対方向Bへ移動する基部19
によって形成されだ展張または圧力面を形成させる。
て後述する。運動方向へへ下方へ突出して、箱18に基
部19が形成され、例えば小角度50〜10°の鋭角を
もって水平に対して下方に傾斜している。これにより、
一方において運動方向Aに作用する切り刃20を形成さ
せ、他方において羽根を反対方向Bへ移動する基部19
によって形成されだ展張または圧力面を形成させる。
第4図は、第1図及び第2図に示す装置の羽根14a〜
14gの平面図である。一つのアーム半部に設けられた
羽根14a〜14dは成る定められた半径方向の間隔を
もって配列され、直径上に対向する他方のアーム半部上
の羽根14e〜14gは互いに前者の配列間隔と対応す
る半径方向の間隔をもつが、第1のアーム半部の間隙内
に配置される。従って回転・ぞイブアーム12には、羽
根143〜1agの切刃20によって底面は完全におお
われる。
14gの平面図である。一つのアーム半部に設けられた
羽根14a〜14dは成る定められた半径方向の間隔を
もって配列され、直径上に対向する他方のアーム半部上
の羽根14e〜14gは互いに前者の配列間隔と対応す
る半径方向の間隔をもつが、第1のアーム半部の間隙内
に配置される。従って回転・ぞイブアーム12には、羽
根143〜1agの切刃20によって底面は完全におお
われる。
第、i図を併せ参照して、羽根]、4a = 14gの
切刃20は、アーム]2が入方向に移動されるとき排出
材料を完全に満足できるように移送するだめに、ろ過機
底部またはろ過固形物の平面内でわずかに彎曲されてい
る。除去された材料は、各場合に最内方羽根によって排
出パイf3の孔内に通過されるまで、一つの羽根から次
2に配列された内側羽根に通過される。
切刃20は、アーム]2が入方向に移動されるとき排出
材料を完全に満足できるように移送するだめに、ろ過機
底部またはろ過固形物の平面内でわずかに彎曲されてい
る。除去された材料は、各場合に最内方羽根によって排
出パイf3の孔内に通過されるまで、一つの羽根から次
2に配列された内側羽根に通過される。
第3図によれば、羽根14は切り刃20から始まってわ
ずかに上方へチーツクをもった形状に構成される。これ
によって搬送部材26を形成し、そぎ取られまたはすく
い取られた材料を所望方向に偏向させる。この機能は、
第4図に示すように切り刃20または搬送部材26の構
造と整列配置によって助長される。よって切シ刃20及
びそれらと共に、搬送部材26はアーム12の半径にほ
ぼ対応する第3図に示す彎曲した半径をもつ。切シ刃2
0はアーム12に対して例えば600〜700のような
角αをもって傾斜する。この寸法はそぎ取りまたはすく
い取り機能を行なうと同時にそぎ取られまたはすくい取
られた材料をろ過機の中心に向けて搬送する所望の機能
を保証する。
ずかに上方へチーツクをもった形状に構成される。これ
によって搬送部材26を形成し、そぎ取られまたはすく
い取られた材料を所望方向に偏向させる。この機能は、
第4図に示すように切り刃20または搬送部材26の構
造と整列配置によって助長される。よって切シ刃20及
びそれらと共に、搬送部材26はアーム12の半径にほ
ぼ対応する第3図に示す彎曲した半径をもつ。切シ刃2
0はアーム12に対して例えば600〜700のような
角αをもって傾斜する。この寸法はそぎ取りまたはすく
い取り機能を行なうと同時にそぎ取られまたはすくい取
られた材料をろ過機の中心に向けて搬送する所望の機能
を保証する。
驚くほどに、上記の羽根構造は、ろ過量形材料をろ過機
の中心に向は排出・母イブ3の開口内に完全に満足でき
る様式でそぎ取シ搬送するのに極めて適している。この
ようにして、別個の呪ぎ取り及び搬送装置を配設する必
要もなく、またそれらのために必要な別個の作業も要し
ない。これに反しろ過固形物は同一装置でかつ同一作業
でそぎ取りかつ搬送される。
の中心に向は排出・母イブ3の開口内に完全に満足でき
る様式でそぎ取シ搬送するのに極めて適している。この
ようにして、別個の呪ぎ取り及び搬送装置を配設する必
要もなく、またそれらのために必要な別個の作業も要し
ない。これに反しろ過固形物は同一装置でかつ同一作業
でそぎ取りかつ搬送される。
処理される材料は、力・ぐ−8に設けられた充てん孔2
7から導入される。第1図において、排出パイf3は完
全に上方へ引上げられ、この位置でツクイブ3の上方開
口はアームI2に取付ケラれたカバー及び・ぐツキング
30によって閉鎖され、これによって偶然にこのシステ
ムに溢れを起こした場合でも、排出・ぐイブ3に材料が
流入することはない。このように、カバー21は閉鎖装
置として作用し、ろ過機の内側区域を外部から緊密に封
鎖する。カバー21は汚染に対してあまり敏感でない滑
動部材あるいは成る種の閉部手段をもって代えることが
できる。上述の連結棒16に支援されて、排出・ぐイア
°3は、この簡単な方式で排出管開口を閉鎖し、または
ろ過固形物の引続いての排出のために前記開口を再び開
く目的でアーム12に対して軸方向に移動される。
7から導入される。第1図において、排出パイf3は完
全に上方へ引上げられ、この位置でツクイブ3の上方開
口はアームI2に取付ケラれたカバー及び・ぐツキング
30によって閉鎖され、これによって偶然にこのシステ
ムに溢れを起こした場合でも、排出・ぐイブ3に材料が
流入することはない。このように、カバー21は閉鎖装
置として作用し、ろ過機の内側区域を外部から緊密に封
鎖する。カバー21は汚染に対してあまり敏感でない滑
動部材あるいは成る種の閉部手段をもって代えることが
できる。上述の連結棒16に支援されて、排出・ぐイア
°3は、この簡単な方式で排出管開口を閉鎖し、または
ろ過固形物の引続いての排出のために前記開口を再び開
く目的でアーム12に対して軸方向に移動される。
次に充てんされた材料は、第1駆動装置11によって中
2 @ l Oを連続的に下降しつつアーム12を矢印
Bの方向に回転することによ多羽根14の基部19の面
によって圧縮される。しかし、この下降動作はまた段階
的に行うこともできる。最後に、ろ過材料の圧縮度合は
後述する測定手段の助けをかりて極めて正確に調節され
る。
2 @ l Oを連続的に下降しつつアーム12を矢印
Bの方向に回転することによ多羽根14の基部19の面
によって圧縮される。しかし、この下降動作はまた段階
的に行うこともできる。最後に、ろ過材料の圧縮度合は
後述する測定手段の助けをかりて極めて正確に調節され
る。
この目的のために、特に有効な方法で第5図にブロック
図で示す制御回路を用い、制御要素24が、中空軸10
用の駆動モータ23に付設された出力測定装置22によ
って作用され、これにより前記要素24は負荷制御方式
でアーム12の垂直方向の調節を実施する。出力測定装
置によって決定された値は、出力測定装置22と制御要
素24との間に配設された比較器25′内の調節可能な
所望値と比較される。制御要素24は、この比較された
結果の関数としてアーム12の垂直運動を左右する。
図で示す制御回路を用い、制御要素24が、中空軸10
用の駆動モータ23に付設された出力測定装置22によ
って作用され、これにより前記要素24は負荷制御方式
でアーム12の垂直方向の調節を実施する。出力測定装
置によって決定された値は、出力測定装置22と制御要
素24との間に配設された比較器25′内の調節可能な
所望値と比較される。制御要素24は、この比較された
結果の関数としてアーム12の垂直運動を左右する。
ケーシングIの上方部内に超過圧力を発生させることに
より、あるいはろ過材甘受けの下方を低圧状態にするこ
とにより、それ自身既知の方法で後続のろ過工程が実施
される。それに加えて、これらの両方の方法は、組合わ
せて用いることもできる。この段階において、排出i+
イブは第1図に示す上方の閉鎖位置に保たれ、力、、+
21が排出・母イブ入口においてろ過機の内部区域を
密封するので、排出・やイブ3内にはもはや相対的に大
きい空気体積は存在せず圧力生成中の不都合な影響はな
い。
より、あるいはろ過材甘受けの下方を低圧状態にするこ
とにより、それ自身既知の方法で後続のろ過工程が実施
される。それに加えて、これらの両方の方法は、組合わ
せて用いることもできる。この段階において、排出i+
イブは第1図に示す上方の閉鎖位置に保たれ、力、、+
21が排出・母イブ入口においてろ過機の内部区域を
密封するので、排出・やイブ3内にはもはや相対的に大
きい空気体積は存在せず圧力生成中の不都合な影響はな
い。
ろ過工程の終末時点で、ろ過器6上の圧縮されたろ退園
彫物は後述する方法で排出される。
彫物は後述する方法で排出される。
第2図に示すように、最初に、排出パイプ3が、連結棒
16の助けをかりてこれに結合されたカバー2]と同時
にアーム12から取外され、次いでろ退園彫物25の上
方レベルまで排出・ぞイブ3が下降され、これにより、
除去された材料は排出・ぐイブ3の上部開口内に搬送さ
れる。次にアーム12が入方向に回転される。アーム1
2・がろ退園彫物25上に制御されつつ下降される結果
として、羽根14は一層ずつろ退園彫物をはぎ取り、除
去された材料を中央へかつ排出パイプ3の開口内に搬送
する。この工程中に、排出iEイイブはアーム12と共
に継続的に下降される。
16の助けをかりてこれに結合されたカバー2]と同時
にアーム12から取外され、次いでろ退園彫物25の上
方レベルまで排出・ぞイブ3が下降され、これにより、
除去された材料は排出・ぐイブ3の上部開口内に搬送さ
れる。次にアーム12が入方向に回転される。アーム1
2・がろ退園彫物25上に制御されつつ下降される結果
として、羽根14は一層ずつろ退園彫物をはぎ取り、除
去された材料を中央へかつ排出パイプ3の開口内に搬送
する。この工程中に、排出iEイイブはアーム12と共
に継続的に下降される。
上記とは別に、かつこの工程の前に、ろ退園彫物は排出
パイプ3を閉鎖した状態で次いで噴霧管28から洗滌液
を添加することによって懸濁させることができる。これ
によりアーム12は除去工程に対するのと同様の運動を
行う。
パイプ3を閉鎖した状態で次いで噴霧管28から洗滌液
を添加することによって懸濁させることができる。これ
によりアーム12は除去工程に対するのと同様の運動を
行う。
排出・母イブ3を閉塞した状態で、懸濁物はまた乾燥工
程を行い、このために、アームは入方向に既述の方法で
移動される。これに加えて、流体連結部材15を用いて
、加熱媒体が供給され、その媒体はアーム12内及びア
ームに連結された部品内を循環する。これによシ、加熱
のために用いられる表面はこの型式の既知のろ過機に比
べて可成シ大きいので、内部区域またはろ過される材料
の特に効果的な加熱が得られて乾燥される。
程を行い、このために、アームは入方向に既述の方法で
移動される。これに加えて、流体連結部材15を用いて
、加熱媒体が供給され、その媒体はアーム12内及びア
ームに連結された部品内を循環する。これによシ、加熱
のために用いられる表面はこの型式の既知のろ過機に比
べて可成シ大きいので、内部区域またはろ過される材料
の特に効果的な加熱が得られて乾燥される。
第1図は、本発明による圧力ろ過機の図解断面図でろ過
する材料が導入されている状態を示し、第2図は、排出
位置における第1図の装置、第3図は、第2図の線In
−Il+に沿?てとられた断面図、第4図は、羽根の
平面図、第5図は、制御回路のブロック回路線図を示す
。 1・・ケーシング 2・ケーシング底部3・・・排出・
やイブ 4・・支持格子5・・・ろ過材甘受け 6・ろ
過器 7・・・バッキング 8 カッぐ− 9・・・密封型軸受 IO・・・中空軸11・・第1駆
動装置 12・・・・ぐイブアーム13a”13g・羽
根ホルダ 14a−14g ・・、T]根15・・・流
体連結部材 IO・・・連結棒17・・・第2駆動装置
18・・・箱19・・基部 20・・・切り刃 21・・・カバー 22・・・動力測定装置23・・・
駆動モータ 24・・・制御要素25・・・ろ退園彫物
25′・・・比較器26・・・搬送部材 27・・・
充てん孔28・噴霧管 30・・ノやツキング 特許出願人 ローゼンムント アクチェングゼルシャフ
ト代理人 若林 忠
する材料が導入されている状態を示し、第2図は、排出
位置における第1図の装置、第3図は、第2図の線In
−Il+に沿?てとられた断面図、第4図は、羽根の
平面図、第5図は、制御回路のブロック回路線図を示す
。 1・・ケーシング 2・ケーシング底部3・・・排出・
やイブ 4・・支持格子5・・・ろ過材甘受け 6・ろ
過器 7・・・バッキング 8 カッぐ− 9・・・密封型軸受 IO・・・中空軸11・・第1駆
動装置 12・・・・ぐイブアーム13a”13g・羽
根ホルダ 14a−14g ・・、T]根15・・・流
体連結部材 IO・・・連結棒17・・・第2駆動装置
18・・・箱19・・基部 20・・・切り刃 21・・・カバー 22・・・動力測定装置23・・・
駆動モータ 24・・・制御要素25・・・ろ退園彫物
25′・・・比較器26・・・搬送部材 27・・・
充てん孔28・噴霧管 30・・ノやツキング 特許出願人 ローゼンムント アクチェングゼルシャフ
ト代理人 若林 忠
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、垂直軸線に対し軸方向に移動可能で、かつ該軸線ま
わりに回転可能なアームに配設されたろ過材甘受は及び
搬送装置を具備するろ過器を内蔵するケーシングを有す
る吸引ロート型ろ過器であって、前記搬送装置がろ過器
上に収集されたろ過固形物を中心の下方へ向いた排出・
ぐイゾ内に搬送し、前記排出パイプが、作動中に前記ア
ームに対して軸方向に移動可能であり、かつ前記排出・
母イブの上端が閉鎖部材をもって閉鎖される圧力ろ過器
。 2、閉鎖部材がカバーとして構成されかつアームに固定
される特許請求の範囲第1項記載の圧力ろ過器。 3、 カバーが排出パイプと重畳する縁部をもちかつバ
ッキングを具備する特許請求の範囲第2項記載の圧力ろ
過器。 4、搬送装置が羽根を含み、前記羽根が少くとも一つの
そぎ取りまたは切り刃をもち、該切シ刃が組合わされた
羽根と共に、アームの回転時に中心方向へ作用する搬送
部材を形成し、前記搬送部材が単独の搬送装置と、そぎ
取り刃によりろ過固形物をそぎ取ると同時に中心方向に
そぎ取られた材料をアームを同一方向に回転することに
より中心方向に搬送する機構を構成する特許請求の範囲
第1項記載の圧力ろ過器。 5、羽根がろ過固形物の所在区域内に彎曲したそぎ取り
刃を具備する特許請求の範囲第4項記載の圧力ろ過器。 6、羽根の基部が抑圧面を有し、該抑圧面が最初の回転
方向と反対方向にアームを回転するときろ過固形物の表
面上に作用する特許請求の範囲第4項記載の圧力ろ過器
。 7、アームがパイプアームとして構成され、かつ羽根が
中空構造であり、・母イゾアームが中空軸と・母イゾア
ームと羽根とによシ流体加熱媒体用の共通ラインシステ
ムを形成する特許請求の範囲第4項記載の圧力ろ過器。 8、排出・ぐイブが中空軸内を案内される連結棒によっ
て軸方向に調節可能である特許請求の範囲第7項記載の
圧力ろ過器。 9、羽根のそぎ取シ刃がアームの半径と同一オーダの大
きさをもつ半径に彎曲される特許請求の範囲第5項記載
の圧力ろ過器。 10、そぎ取り刃がアームの主軸線に対して60’と7
00との間の角度で傾斜する特許請求の範囲第4項記載
の圧力ろ過器。 11、羽根が管状の羽根ホルダによって、パイプアーム
に連結される特許請求の範囲第7項記載の圧力ろ過器。 12: 中?111の回転運動用の駆動装置を備え、出
力測定装置が駆動装置に連結され、かつ所望値をもつ比
較器を介して出力測定装置が制御要素に連結され、中空
軸及びこれに連結された部品を同時に軸方向に調節する
特許請求の範囲第7項記載の圧力ろ過器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH5663/83-0 | 1983-10-18 | ||
CH5663/83A CH647685A5 (de) | 1983-10-18 | 1983-10-18 | Filternutsche. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60102910A true JPS60102910A (ja) | 1985-06-07 |
Family
ID=4297343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59216477A Pending JPS60102910A (ja) | 1983-10-18 | 1984-10-17 | 圧力ろ過機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4592835A (ja) |
EP (1) | EP0138188B1 (ja) |
JP (1) | JPS60102910A (ja) |
AT (1) | ATE31385T1 (ja) |
CH (1) | CH647685A5 (ja) |
DE (1) | DE3468086D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380813A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 区画壁を貫通する円筒対偶軸部の軸封構造 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57124058A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-02 | Honda Motor Co Ltd | Fixing device of crank case for v-type internal combustion engine |
DE3520249A1 (de) * | 1985-06-05 | 1986-12-11 | BHS-Bayerische Berg-, Hütten- und Salzwerke AG, 8000 München | Vorrichtung zum austragen von filterkuchen aus einer nutsche |
DE3533038A1 (de) * | 1985-09-17 | 1987-03-26 | Schenk Filterbau Gmbh | Nutschenfilter |
CH675364A5 (ja) * | 1986-03-11 | 1990-09-28 | Zschokke Wartmann Ag | |
DE3641952A1 (de) * | 1986-12-09 | 1988-06-23 | Schenk Filterbau Gmbh | Prozessfilter |
NL8803060A (nl) * | 1988-12-14 | 1990-07-02 | Grasso Koninkl Maschf | Inrichting voor het continu afscheiden van kristallen uit een moederloog en voor het wassen van de kristallen. |
DE4106094A1 (de) * | 1991-02-27 | 1992-09-03 | Schenk Filterbau Gmbh | Ruehrwerksnutschenfilter |
GB9215585D0 (en) * | 1992-07-22 | 1992-09-02 | Powder Systems Ltd | Multipurpose apparatus |
US5389244A (en) * | 1993-06-21 | 1995-02-14 | Cranston; Michael T. | Pressure and vacuum filtration and washing device |
US6536606B2 (en) | 2001-07-24 | 2003-03-25 | United States Filter Corporation | Sludge collector with entrapment plate |
US20040050802A1 (en) * | 2002-05-17 | 2004-03-18 | Banister John Patrick | Fluid bed filter-dryer apparatus |
WO2005113107A1 (en) * | 2004-05-23 | 2005-12-01 | Rosenmund Vta Ag | Method and device for removal of residual products |
JP5364717B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-12-11 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 触媒分離システム |
DE202011111093U1 (de) * | 2011-07-09 | 2019-08-09 | Sergio Brandolisio | Filtervorrichtung |
CN102845160B (zh) * | 2012-09-26 | 2014-05-14 | 青岛金妈妈农业科技有限公司 | 一种辣椒种子的脱毒处理工艺 |
FR3010083B1 (fr) * | 2013-09-03 | 2017-01-27 | Solvay | Procede pour filtrer une solution de matiere plastique dans un solvant |
ITUB20152211A1 (it) * | 2015-07-15 | 2017-01-15 | Delta Costruzioni Mecc S R L | Dispositivo e metodo per separare la frazione solida dalla frazione liquida di una torbida |
CN106039814B (zh) * | 2016-06-29 | 2018-01-09 | 浙江东瓯过滤机制造有限公司 | 一种中空板过滤洗涤离心旋转甩渣机 |
US11911719B2 (en) * | 2019-09-20 | 2024-02-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Devices and methods for the integrated filtration, drying, and mechanical processing of active pharmaceutical ingredients |
CN111916656A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-11-10 | 合肥通用机械研究院有限公司 | 一种用于三元材料的集成式生产系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756006A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-03 | Nippon Dyeing Mach Mfg Co Ltd | Filter device |
JPS58139715A (ja) * | 1982-02-13 | 1983-08-19 | Nippon Dyeing Mach Mfg Co Ltd | 濾過装置用ケ−キ排出装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US624633A (en) * | 1899-05-09 | edwardes | ||
US903697A (en) * | 1908-03-18 | 1908-11-10 | Hans A Frasch | Filter. |
US1574557A (en) * | 1920-01-26 | 1926-02-23 | Cycle Company | Filtering apparatus |
US1865061A (en) * | 1926-02-11 | 1932-06-28 | Nat Aniline & Chem Co Inc | Nutsch filtration |
GB792613A (en) * | 1956-07-16 | 1958-04-02 | Rauma Repola Oy | Improvements in or relating to scraper means operating on strainer surfaces |
US3036716A (en) * | 1959-05-15 | 1962-05-29 | Dorr Oliver Inc | Continuously operating sedimentation tanks |
CH441230A (de) * | 1965-07-14 | 1967-08-15 | L & H Rosenmund Fa | Nutsche |
FR1604839A (ja) * | 1968-08-07 | 1972-04-17 | ||
DE2526603A1 (de) * | 1975-06-13 | 1976-12-16 | Ruetgerswerke Ag | Lagerstabile, sehr schnell aushaertbare, einkomponentige dichtungsmasse auf basis merkaptoendstaendiger polymere |
US4081381A (en) * | 1975-09-24 | 1978-03-28 | Rosenmund Ag | Filtering apparatus |
CH600928A5 (en) * | 1977-01-04 | 1978-06-30 | Vevey Atel Const Mec | Pressure or vacuum filter with a paddle arm |
SU689703A1 (ru) * | 1977-03-09 | 1979-10-05 | Государственный Союзный Институт По Проектированию Производств Органического Синтеза | Нутч-фильтр |
US4297210A (en) * | 1980-07-31 | 1981-10-27 | Fives-Cail Babcock | Centrifugal separator |
US4399042A (en) * | 1981-10-19 | 1983-08-16 | The Dehydro Corporation | Filter devices and methods |
-
1983
- 1983-10-18 CH CH5663/83A patent/CH647685A5/de not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-10-10 EP EP84112132A patent/EP0138188B1/de not_active Expired
- 1984-10-10 US US06/659,481 patent/US4592835A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-10 AT AT84112132T patent/ATE31385T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-10-10 DE DE8484112132T patent/DE3468086D1/de not_active Expired
- 1984-10-17 JP JP59216477A patent/JPS60102910A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756006A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-03 | Nippon Dyeing Mach Mfg Co Ltd | Filter device |
JPS58139715A (ja) * | 1982-02-13 | 1983-08-19 | Nippon Dyeing Mach Mfg Co Ltd | 濾過装置用ケ−キ排出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380813A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 区画壁を貫通する円筒対偶軸部の軸封構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3468086D1 (en) | 1988-01-28 |
ATE31385T1 (de) | 1988-01-15 |
US4592835A (en) | 1986-06-03 |
CH647685A5 (de) | 1985-02-15 |
EP0138188A2 (de) | 1985-04-24 |
EP0138188A3 (en) | 1986-04-02 |
EP0138188B1 (de) | 1987-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60102910A (ja) | 圧力ろ過機 | |
US5163895A (en) | Centrifuge-drier | |
KR100267006B1 (ko) | 원심여과방법 및 장치 | |
US3403848A (en) | Centrifugal separator apparatus | |
US4081381A (en) | Filtering apparatus | |
EP1418998B1 (de) | Verfahren zur abtrennung von blutplasmapartikeln aus einer blutplasmasuspension | |
US20040108281A1 (en) | Invertible filter centrifuge | |
EP2362804B1 (fr) | Dispositif d 'extraction des gâteaux issus de la filtration à disques sous pression et procédé d'extraction associé | |
FR2520258A1 (fr) | Extracteur centrifuge a contre-courant a enveloppe continue, fonctionnant en continu | |
CN105658082A (zh) | 用于柑橘类水果处理的方法 | |
US2216921A (en) | Method and apparatus for introducing solids into a pressure system | |
US3741465A (en) | Centrifugal separator with internal scraper blades | |
US1335695A (en) | Rotary filter-table | |
US3474905A (en) | Method and apparatus for discharging solid material from a centrifuge | |
US2593278A (en) | Centrifuge for separating a liquid from solid material | |
CN210935438U (zh) | 一种立式螺旋卸料过滤式离心机 | |
US4828697A (en) | Suction filter | |
SE451672B (sv) | Filtreringsanordning | |
US3251469A (en) | Filter process with recirculation of unfiltered liquid | |
US4303522A (en) | Continuous separation system | |
US4774008A (en) | Apparatus for separating a mixture into solid and liquid components | |
US2295476A (en) | Apparatus for separating suspended matter from liquids by means of electrostatic precipitation | |
CN105661410B (zh) | 一种马铃薯片生产装置 | |
US1666515A (en) | Filter | |
CN111467378A (zh) | 灵芝提取物粉末的生产工艺及其生产线 |