[go: up one dir, main page]

JPS60102411A - 海水導水路管の閉鎖方法 - Google Patents

海水導水路管の閉鎖方法

Info

Publication number
JPS60102411A
JPS60102411A JP58208815A JP20881583A JPS60102411A JP S60102411 A JPS60102411 A JP S60102411A JP 58208815 A JP58208815 A JP 58208815A JP 20881583 A JP20881583 A JP 20881583A JP S60102411 A JPS60102411 A JP S60102411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
headrace
closing member
sea water
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58208815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329044B2 (ja
Inventor
Kinsaku Hashi
橋 金作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enkai Chiyousa Kaihatsu Kk
Original Assignee
Enkai Chiyousa Kaihatsu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enkai Chiyousa Kaihatsu Kk filed Critical Enkai Chiyousa Kaihatsu Kk
Priority to JP58208815A priority Critical patent/JPS60102411A/ja
Publication of JPS60102411A publication Critical patent/JPS60102411A/ja
Publication of JPS6329044B2 publication Critical patent/JPS6329044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B9/00Water-power plants; Layout, construction or equipment, methods of, or apparatus for, making same
    • E02B9/02Water-ways
    • E02B9/06Pressure galleries or pressure conduits; Galleries specially adapted to house pressure conduits; Means specially adapted for use therewith, e.g. housings, valves, gates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はiiσ水尋水路水路管鎖方法に係わり、更に詳
しくは、海水利用を目的とした導水路管の内壁に付着し
た生物を斃死せしめて除去する為に、導水路管内の海水
を淡水にi1換する際の管の閉鎖方法に関する。
周知の通り、海水利用を目的とした導水路管(例えば火
力発電所に於ける海水取水−[?等)には、7ノσ水の
人1」5に伴ない管内の壁面に種々の生物が付着、推檀
し、次第に群体を形成する。この為・庁の内径がt或少
し、その1七力を1氏下させることになる。
従って、々¥導水路管内壁に付着しな生物の除去作業が
定期的に必要となるが、従来はダイパーが導水路管内に
潜水して上記生物を掻き落すことにより除去する方法が
主として採られているが、莫大な労力と時間を必要とす
る問題点があった。そこで有効的で且つ無公害な除去方
法の確立が望まれ、その一つとして導水路管を閉鎖して
、導水路管内を周囲環境から遮断せしめ、然る麦に密閉
導水路管内の11σ水を淡水あるいはJ4当な薬液で置
換して付着生物を斃死させ、もって付着生物を除去する
方法が考案されており、これは上記要望を満す極めて有
効な方法であるが、この方法を実1血する為には有効な
導水路管の密閉又は閉鎖方法が必要とされていた。
本発明は上記の点に績み成されたもので、その要旨とす
る所は、海7に導水路管内へ膨張性閉鎖部材を収縮した
状態で配置dシ、然る後それを膨張させてY1σ水専水
路管の内壁へ密着させることにより管を閉鎖することを
特徴とした1″1σ水、!−ス水路管の閉鎖方法であっ
て、その目的とする所は、時間的にも、労力的にも効率
良く導水路管を閉鎖できる方法を提供するにあり、而も
確実に閉鎖し得る方法を提供するにある。従って、以後
に於ける導水路管内の海水の淡水あるいは適当な薬液に
よる置換作業を効率良く且つ確実に実鴎できるようにす
るにある。
以下本発明を実施例に基づいて説明する。第1図は海水
導水路管!、例えば火力/J@屯所における冷却水の取
水管を模式的に示したもので、該導水路g 10) ’
i!’端2が海水3中に開口しているものである。
先ず始めに、ダイパーが海中に潜水し、収縮した状態の
膨張性閉鎖部材4を前記管端2の内部に配置する。前記
壓張性閉@1;6材4は第2図および第3図に示した如
く、天然又は作製ゴム等の収縮性に冨んだ素材でなる気
球とし、この気球で4成したJ頑張性閉@部材4を収縮
した吠彌のまま、管端2の内側適所に設置する。又第4
図および第5図に示したように、この膨張性閉鎖部材4
は、前記と同様に収縮性に富んだ素材で形成したJA状
の中空体5の内側に、円盤状の閉1011%6をυ長設
したR+J造とすることもできる。
この第4図および第51Aに示した彰張性閉Iia部材
4の場合、環状の中空体5の外周のIEl、逆対称位置
(上F111)に掛止金具7,7が設けてあり、潜水し
たダイパーは掛止金具7,7を導水路管lの管端内壁上
下に設置した掛dz鉤8,8に掛止させることにより、
膨張性閉鎖部材4を11f端2の内部に配置できるよう
になっている。
ダイパーのi4中における作業は、上記膨張′性閉鎖部
材4の配[4のみであって、以後は膨張性閉鎖部材4を
11σ上或いは陸上から操作して膨張させれば良い。則
ち、第2図および第3図に示した気球、又は第4図およ
び第5図に示した中空体5には、夫々送置管9が連結し
てあり、該送置r7−9のi? !/115から、圧縮
空気その池の気体、或いは水その也の液体、或いはこれ
らの風体と液体の混合したものをf+iJ記苅球又は中
空不5内に送入することによって夫々の膨張性閉M :
’jls l第4を膨張させることができる。
気球で4成した膨張性閉鎖部材4に、気体、を夜体又i
!気体と液体の混合物を送入すると、気球が放射状に膨
張し、その外周1111が導水路管1の・II端端内内
壁当接し、・d端2を閉預り−る。
中空体5で4成した膨張性閉鎖部材4では、円盤状の閉
鎖膜6によって上ド方向の膨張が制限されており、従っ
て中空体5は主に横方向に膨張し、中空体5の外ll1
J而が7を端2内壁に当接して、管端2を閉鎖する。
何れのj裟張性閉碩、・S6材4の場合であっても、’
iW端2の内壁と当接する外周面は、内槽の凹凸になじ
むように変形できるので、゛a端内壁に海中生物が付着
、推債している場合であっても、・If@2はA密に閉
鎖される。
第4図および第514に示した膨張・注閉5凶部材4の
場合、中空体5の膨張する方向が、管壁とjIi角の方
向に集中できるので、特に(も密な閉鎖を期することが
できる。又、この場合のIn2 ’tM 14c債は、
前記Q(、球の・易会の膨張体積に較べて少くできるの
で、送入流体もそれだけ少くでき、作業能率を同上する
こともできる。
尚、L記において一’AM又は中空1杢5に送入する流
体としては、前記の通り気体、液体或いは入庫と液体の
混合物を使+14するが、膨張’rl閉頼閉封部材j膨
張に従って浮力が生じるので、導水路・alの規模、設
a!iii度等を考慮して送入流体を選定する必要があ
る。
以上によって々j水路+#1の11・端2は閉鎖される
ので、り元いて、六J71<路彦1内の+14水を淡水
又はIA当な薬液でnff1侠して二足時間放’+Wず
れば、導水路管lの内壁に付、☆、Jim +:J シ
た海中生物の生命を断つことができ、これによって導水
路・+2・l内のrlj掃も11)]単に行うことがで
きる。
このように本発明の方法によれば、導水路管1の・1f
端2に自己Iit L/ 7.:膨張Pi閉瑣1部材4
は、鳳c張した際に、管!/!!a 2の内壁の凹凸に
なじむようにして当1茫するので、管端2を(if1i
実に閉鎖することができる。そして、・彦端2の閉鎖性
4は、タイバーがi&乃j(性閉鎖1・?1〜材4を管
端2の内7%に配+iIL/ 、後はIIU上又は地上
から膨張性1’jJ鎖部(オ4に送入びlを送り込むだ
けであるから、1(ケ記・17端閉鎖の確実性と相俟つ
−C1取水・aのγ[l/jii)作業を少ない労力、
時間で行うことができる。
以上詳述した如く、本発明は+iσ水導水路水路管内張
曲閉頂部材を収縮した状態で配置し、然る後それを膨張
させて+ilj水導水水管水路管へ層着させることによ
り・冴を閉鎖することをR徴とした海水導水路管の開鎖
方法なので、時間的にも、労力的にも効率良く導水路管
を閉鎖できるものであり、而も確実に閉鎖できる利点を
もたらすものである。従って、以後における尋水路′冴
内の1jσ水の淡水あるいはi]当な薬液による]it
換作渭、それによる寸着生物の除去作業が効率良く且つ
IIη実に実弛できるものである。
【図面の簡単な説明】
zだ付図1mは不発iUJの実11;i例を示し、=、
(! 11Jは本発明を実胤する導水路管の概念IXJ
 N第2図は実遣例における膨張性閉鎖部材を1記1a
シた状態の導水路管の一部断+ffj図、・月3図は同
じく膨張曲間鎖部1オを膨張させた状態の導水路管の一
部Iす1而図、J 4図は也の実旭例における、II↓
張゛訃閉1+d i、ll iAを配置+’7 シだ状
tぷ4の導水路彦の一部所聞図、第5図は同じ< jl
lν張性閉・項、>li材を膨張させり4k rLQ 
(1) =!、4水11i’d (D−rtLij! 
IIJ IJ S第61Ai! iI 、5司中〜゛1
−〜14.1Jlにおける弘大萌11]i 1Jである
。 ■ ・・ ・・ンJ3シ水路・1ニr 2・・・・管端 4・・・・膨+1長・雁閉(偵fiB Iオ糸4 N ′察5阿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海水導水路管内へ膨張性閉鎖部材を収縮した状J諒で配
    積し、然る後それを膨張させて海水導水路管の内壁へ密
    着させることにより管を閉鎖することを特徴とした海水
    導水路管の閉鎖方法。
JP58208815A 1983-11-07 1983-11-07 海水導水路管の閉鎖方法 Granted JPS60102411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208815A JPS60102411A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 海水導水路管の閉鎖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208815A JPS60102411A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 海水導水路管の閉鎖方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102411A true JPS60102411A (ja) 1985-06-06
JPS6329044B2 JPS6329044B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=16562579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208815A Granted JPS60102411A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 海水導水路管の閉鎖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281356A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 作動角可変機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281356A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 作動角可変機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329044B2 (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3874926A (en) Method and apparatus for injecting foam into a pipe
JPH04502500A (ja) 浮きバリヤー方法及び装置
GB2133477A (en) A method of utilizing the energy in the surface waves in a body of liquid, such as waves on the surface of an ocean, and equipment for carrying out said method
CN106638518A (zh) 一种蓝藻打捞及加压控藻船
CN102085908A (zh) 一种高效静音的水面或水下驱动技术
JPS60102411A (ja) 海水導水路管の閉鎖方法
CN102777313A (zh) 海浪能量收集储存方法及其压力海水调度系统
US20180215549A1 (en) System and method for peristaltic transport of material
CN102160519B (zh) 抗旱补充灌溉系统
CN105780746A (zh) 一种水华蓝藻气浮隔离富集的方法及装置
WO2012109776A1 (zh) 一种运用于潜水设施的下潜设备
CN105840148B (zh) 外浮箱阶梯管循环热水加热的海底天然气收集装置及方法
JP4936206B2 (ja) 二酸化炭素の隔離方法及びその装置
CN201967503U (zh) 一种人工礁体
CN110341897A (zh) 深远海养殖工船
JP2991972B2 (ja) コンクリート改善改修液注入装置
CN109113025B (zh) 一种填海单元的制造方法
UA74851C2 (en) Method and apparatus for snow making
SE461807B (sv) Saett och blaasa foer aastadkommande av en taetande propp i ett roer
RU2809583C1 (ru) Система для обеспечения жизнедеятельности краба при транспортировке
CN207029485U (zh) 一种围隔充气浮体
CN204901198U (zh) 一种事故管道抢修导流装置
JPH08228634A (ja) 養殖用タイヤ型浮沈式生け簀
EP0349678A1 (en) Process and device for lining a pipe, in particular a sewer pipe
CN214880564U (zh) 一种菌剂自动投放系统