[go: up one dir, main page]

JPS599975Y2 - 負圧式倍力装置 - Google Patents

負圧式倍力装置

Info

Publication number
JPS599975Y2
JPS599975Y2 JP4123680U JP4123680U JPS599975Y2 JP S599975 Y2 JPS599975 Y2 JP S599975Y2 JP 4123680 U JP4123680 U JP 4123680U JP 4123680 U JP4123680 U JP 4123680U JP S599975 Y2 JPS599975 Y2 JP S599975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
reaction
rubber disk
negative pressure
pressure booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4123680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141864U (ja
Inventor
薫 坪内
弓弦 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP4123680U priority Critical patent/JPS599975Y2/ja
Publication of JPS56141864U publication Critical patent/JPS56141864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599975Y2 publication Critical patent/JPS599975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の油圧式ブレーキシステムにおいて採
用されることが多い負圧式倍力装置に係り、特に、合或
樹脂によって形威され一部に軸線に沿った連通孔を有す
るピストンの軸心に設けた貫通孔内にリアクションゴム
テ゛イスクを組付けてなり、このリアクションゴムディ
スクが前記ピストンの軸方向に作用する反力を受けてそ
の一部を前記ピストンに伝えるようにした負圧式倍力装
置に関する。
従来、この種の負圧式倍力装置においては、前記リアク
ションゴムディスクがゴムの単一素材からなり、上記し
た反力の一部はピストンに軸方向の力として作用すると
ともに半径方向の力としても作用する。
しかして、上記した半径方向の力は軸方向の力に比例し
、反力が過大である場合には、ピストンの構造的に弱い
部分、すなわち、リアクションゴムディスクの取付部か
ら前記連通孔に至る部分に割れが発生するおそれがある
またリアクションゴムテ゛イスクは周知のようにその外
周面にてピストンの軸心に設けた貫通孔内壁にシール係
合して気密を保持する機能をも有している。
(例えば、実公昭53−40618号公報参照)。本考
案は、リアクションゴムディスクの気密保持機能を損な
うことなく上記した問題に対処すべくなされたもので、
以下にその一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案を実施してなる負圧式倍力装置を示して
いて、この負圧式倍力装置においては、ダイアフラム1
0の内周縁部をフェノール樹脂製のピストン11に気密
的に固着してなるパワピストンPがダイアフラム10の
外周縁部にてハウジング13に気密的に組付けられると
ともにピストン11の外周部にてノ\ウジング13の開
口部13 aに気密的かつ移動可能に組付けられて、ハ
ウジング13内にポーH3bを通して常時負圧源に接続
される左室R1とこの左室R1にピストン11に設けた
軸線に沿う連通孔11 a、段付内孔1l b及び半径
方向の連通孔11 Cを通して連通ずるとともに大気に
連通孔11 C、段付内孔11b及びエアクリーナ14
を通して連通ずる右室&が形或され、ピストン11の段
付内孔1l b内に組込まれてオペレーテイングロツド
15の先端に連結したバルブプランジャ16及び段付内
孔1l b内に組付けたポペット17の共働作用により
右室&が左室R1又は大気に選択的に連通される構戒と
なっている。
このため、オペレーテイングロツド15が左方へ押動さ
れて、右室R2が左室R1との連通を遮断され大気と連
通ずると、右室R2内に大気が流入し両室R1,R2間
の差圧によりパワピストンPがリターンスプリング18
の作用に抗して左動して、ピストン11に同軸的に組付
けたリアクションゴムテ゛イスク20、摺動可能なプラ
グ22及びプッシュロツド19が一体的に左動する。
かかる左動によりプッシュロツド19に軸方向の反力が
作用すると、この反力はプッシュロツド19の右端面か
らリアクションゴムディスク20に伝わり、更にノアク
ションゴムディスク20の右端面から軸方向の力として
ピストン11及ひ゛バルブプランジャ16に分散して伝
わるとともに、リアクションゴムディスク20の外周面
から半径方向の力としてピストン11に作用する。
しかして、本実施例においては、リアクションゴムディ
スク20の外周縁部内に、右端に内方に延びるフランジ
21 aを有する断面L字状の鉄製スリーブ21が同心
的に埋没されていて、リアクションゴムディスク20の
外周面が取付部11 d内(ピストン11の軸心に設け
た貫通孔内)に気密的に密着している。
このため、リアクションゴムディスク20の右端面から
ピストン11及びバルブプランジャ16に分散して伝わ
る軸方向の力に悪影響を与えることなく、リアクション
ゴムテ゛イスク20の外周面からピストン11に伝わる
半径方向の力が抑制され、仮りに反力が過大であっても
、ピストン11の構造的に弱い部分、すなわち、リアク
ションゴムディスク20の取付部11 dの右端角部や
取付部11 dから連通孔11 aに至る薄肉部分Aに
割れが発生することはない。
なお、本考案の実施に際しては、第2図にて示したリア
クションゴムテ゛イスク120を採用することも可能で
ある。
このリアクションゴムディスク120においては、フラ
ンジのないスリーブ121が同心的に埋没されている。
以上の説明は本考案の一実施例に基づくものであり、本
考案は上記実施例に限らず、合或樹脂によって形威され
一部に軸線に沿った連通孔を有するピストンにリアクシ
ョンゴムディスクを同軸的に組付けてなり、このリアク
ションゴムテ゛イスクが前記ピストンの軸方向に作用す
る反力を受けてその一部を前記ピストンに伝えるように
した種々の負圧式倍力装置に適宜変更して実施し得るも
のである。
要するに、本考案においては、上記した負圧式倍力装置
において、前記リアクションゴムディスクの外周縁部内
に剛性の高い金属材料からなるスリーブを同心的に埋没
させたことにその特徴があり、これにより、リアクショ
ンゴムテ゛イスクの気密保持機能を全く損なうことなく
、リアクションゴムディスクからピストンに伝わる半径
方向の力を抑制することができ、問題としたピストンの
割れの発生を効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す負圧式倍力装置の縦断
側面図、第2図はリアクションゴムディスクの変形例を
示す縦断側面図である。 符号の説明、11・・・ピストン、11 a・・・連通
孔、20・・・ノアクションゴムディスク、21・・・
スリーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合戒樹脂によって形威され一部に軸線に沿った連通孔を
    有するピストンの軸心に設けた貫通孔内にリアクション
    ゴムディスクを同軸的に組付けてなり、このリアクショ
    ンゴムディスクが前記ピストンの軸方向に作用する反力
    を受けてその一部を前記ピストンに伝えるようにした負
    圧式倍力装置において、前記リアクションゴムテ゛イス
    クの外周縁部内に剛性の高い金属材料からなるスリーブ
    を同心的に埋没させたことを特徴とする負圧式倍力装置
JP4123680U 1980-03-27 1980-03-27 負圧式倍力装置 Expired JPS599975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123680U JPS599975Y2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 負圧式倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123680U JPS599975Y2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 負圧式倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141864U JPS56141864U (ja) 1981-10-26
JPS599975Y2 true JPS599975Y2 (ja) 1984-03-29

Family

ID=29636615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123680U Expired JPS599975Y2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 負圧式倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599975Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141864U (ja) 1981-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3096689A (en) Simplified tandem diaphragm fluid pressure motor
US4472997A (en) Brake power multiplying device for automobile brake system
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
JPS6099759A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
US4417445A (en) Brake master cylinder with attached brake booster
US4257312A (en) Tandem diaphragm brake booster
JPS6197064U (ja)
US4173172A (en) Tandem brake booster
US4406213A (en) Mechanically controlled brake power booster
JPH069961B2 (ja) 負圧作動ブレ−キパワ−ブ−スタ
US4200029A (en) Diaphragm brake booster
US4409885A (en) Brake booster
US5005465A (en) Brake booster
JPS599975Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH023566A (ja) 自動車用タンデム型ブレーキパワーブースタ
JPS62220721A (ja) 液圧的に制御されるクラツチ作動装置
US4494443A (en) Reaction force apparatus for a vacuum booster
US7066073B1 (en) Vacuum brake booster for motor vehicles
GB1593079A (en) Booster for vehicle braking system
JPS6345338B2 (ja)
JPH035496Y2 (ja)
US4147091A (en) Fluid pressure servomotor
JPH0357568Y2 (ja)
US4148190A (en) Master cylinder
JP4716100B2 (ja) 気圧式倍力装置