[go: up one dir, main page]

JPS5999119A - 立軸回転電機の静圧推力軸受 - Google Patents

立軸回転電機の静圧推力軸受

Info

Publication number
JPS5999119A
JPS5999119A JP20917582A JP20917582A JPS5999119A JP S5999119 A JPS5999119 A JP S5999119A JP 20917582 A JP20917582 A JP 20917582A JP 20917582 A JP20917582 A JP 20917582A JP S5999119 A JPS5999119 A JP S5999119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
hydraulic
pressure oil
rotating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20917582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456897B2 (ja
Inventor
Yoshio Furukawa
古川 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20917582A priority Critical patent/JPS5999119A/ja
Publication of JPS5999119A publication Critical patent/JPS5999119A/ja
Publication of JPH0456897B2 publication Critical patent/JPH0456897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0659Details of the bearing area per se of pockets or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0681Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load
    • F16C32/0692Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load for axial load only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は室軸回転電機の静圧推力軸受に係り、特に主軸
端面に設置される室軸回転電機の静圧推力軸受に関する
ものである。
〔従来技術〕
最近、大容量覚剤回転電機の一つとして上部に駆動用電
動機を設け、この駆動用電動機で昇速して減速時の慣性
によってエネルギーを取シ出すフライホイール発電機が
多用されるようになった。
このような室軸発電機では上述のように発電機の上に駆
動用電動機が設けられるだけで発電機の下側にはなにも
設けられないので、発電機の主軸の下端面を推力軸受と
して利用できる。
現状ではこの部分の推力軸受として周知の自己油膜形成
力を持つ軸受、すなわち動圧軸受が使用されているが、
この油膜形成のためには摺動面において大きなすべり速
度が必要であり、そのため動圧軸受は第1図および第2
図に示されているように、揺動自在に支持された多数の
軸受シュー1で支持するようになる。この場合に軸受シ
ュー1の内径よシ内側では例え軸受シュー1を設けても
所要のすべり速度が得られないため、この部分には軸受
が設けられず、主軸2の下端面中央部(回転円板3の中
央部分)は利用されない形となっていた。
このような動圧軸受に対し高圧油を主軸と軸受との間に
送シ込み、主軸を油膜で支持する靜圧軸受では第3図お
よび第4図に示されているように、主軸の下端面が利用
できる。すなわち回転円板3と摺動する軸受シュー1の
中央部に油圧ポケット4を形成し、ここに油圧源5から
の高圧油を給油管6を通して導き、油圧ポケット4に発
生する油圧力によって回転円板3を浮上らせ、摺動面7
と回転円板3との間に油膜を形成させる。このようにす
れば回転円板3の中央部分も荷重の支持に利用されるの
で、軸受シュー1の外径は上述の動圧軸受゛よりも小さ
くでき、損失の少ない軸受を得ることができる。
しかしこれでは軸受シュー1の摺動面7がリング状とな
るため、何等かの原因で摺動面7に対する回転円板3の
浮上りに片寄りが生ずると、油膜が厚くなった方向で外
部へ油圧ポケット4から高圧油が流れ易くなるため、そ
の反対側の油流が減ることになり、油膜厚さが減じて所
要の潤滑性能が得られなくなってしまう。すなわちこの
ように油圧ポケット4がただ1個の静圧軸受は、軸受が
極めて小形で軸受シュー1、回転円板3の仕上げ精度が
極めてよく、このような油流の片寄りの生ずる原因がな
い場合か、または給油量に十分な余裕があって多少の油
流の片寄シがあっても、その反対側で所要の油流、Y…
膜厚さが確保できる場合でなければ使用することができ
ない。
このためこのような油流の片寄シを防止し、全周に均一
な油量、油膜厚さを形成さぜるものとして第5図および
第6図に示きれているように、軸受シュー1の摺動面7
を多数の扇形状に区切シ、その各々に油圧ポケツ)4a
を設け、この油圧ポケツ)4aに油圧源5からリングパ
イプ8を経由して流量調整弁9で等分にわけられた高圧
油を給油管6を通して   ° ゛    供給し、ち
ょうど多数の静圧軸受を1ケの軸受シューに形成させた
ような構造が採用されている。
ところでこのような静圧軸受では次に述べるような欠点
があった。すなわち上述の第1図および第2図の動圧軸
受と同じく回転円板3の中央部分が利用されないこと、
摺動面7に多数の溝が切られるため荷重支持に有効な油
圧ポケッ)4aの総面積が上述の第3図および第4図の
1側の場合より減少し、支持荷重が一定ならそれだけ軸
受シュー1の外径が増し、軸受損失が増加することであ
る。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、回転円板の中央部分の利用を可能とし
た室軸回転電機の静圧推力軸受を提供するにある。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は、複数個の油圧ポケットを、軸受の摺
動面で、かつその中心の囲シに複数個設けると共に、こ
れら複数個の油圧ポケットに流量調整弁により均等分配
された高圧油を供給するようにしたことを特徴とするも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
7図および第8図には本発明の一実施例が示されている
。なお従来と同じ部品には同じ符号を付したので説明は
省略する。本実施例では油圧ポケツ)4bを、軸受シュ
ー1の摺動面7で、かつその中心の囲りに複数個設ける
と共に、これら複数個の油圧ポケツ)4bに流量調整弁
9により均等分配された高圧油を供給するようにした。
このようにすることにより摺動面7全周に均等な油膜厚
さが得られるようになって、回転円板3の中央部分の利
用を可能とした室軸回転電機の静圧推力軸受を得ること
ができる。
すなわち油圧ポケツ)4bを従来のように軸受シュー1
の外周側ではなく中央側に設け、本来は1個にすべき油
圧ポケットを多数に分割し、正常に回転円板3が浮上っ
た状態では互に連結されて1個の油圧ポケットのように
作動し、この部分でづ■力荷重の大部分を支持するよう
にした。そしてこの各油圧ポケツ)4bには、油圧源5
からリングパイプ8、流量調整弁9を介して均等流量に
なった高圧油が給油管6によって供給されるようにした
。このようにすることによυ軸受シュー1の摺動面7の
中央部分の各油圧ポケット4bに均等流量の高圧油が配
分されるので、これら各油圧ボケラ)4bから外周側に
流出する流量もほぼ均等となって、摺動面7に形成され
る油膜厚さをほぼ均等にすることができ、大形軸受に静
圧軸受を利用しても油膜厚さの片寄シによる性能低下を
防止することができる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は軸受シューの摺動面の中心の囲り
に複数個の油圧ポケットを設け、これらに均等分配もれ
た高圧油を供給するようにしだので、これら各油圧ポケ
ットから外周側に流出する流量がほぼ均等となって、摺
動面全周に均等な油膜が得られるようにナシ、回転円板
の中央部分の利用を可能とした室軸回転電機の静圧推力
軸受を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の立1iqi+回転電機の動圧推力軸受の
縦断側面図1.第2図は従来の支軸回転軍機の動圧推力
軸受の平面図、第3図は従来の室軸回転電機の静圧推力
軸受の縦断側面図、第4図は従来の室軸回転電機の静圧
推力軸受の平面図、第5図は従側面図、第6図は同じく
他の例の平面図、第7図は本発明の室軸回転電機の静圧
推力軸受の一実施例の縦断側面図、第8図は同じく一実
施例の平面図である。 1・・・+i41+受シュー、2川主軸、3・・・回転
円板、4b”−・・・油圧ポケット、5・・・油圧源、
6・・・給油管、7・・・摺動面、9・・・流量調整弁
。 (ほか1名) 第 t 目 第 2 胆 第 3 日 第 5 目 第 7 国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1゜支軸の回転円板に摺動している円形状の軸受シュー
    と、この軸受シューに設けられた油圧ポケットとを備え
    、この油圧ポケットには高圧油が供給される室軸回転電
    機の静圧推力軸受において、前記油圧ポケットを、前記
    軸受シューの摺動面で、かつその中心の囲りに複数個設
    けると共に、これら複数個の油圧ポケットに流量調整弁
    により均等分配された前記高圧油を供給するようにした
    ことを特徴とする室軸回転電機の静圧推力軸受。
JP20917582A 1982-11-29 1982-11-29 立軸回転電機の静圧推力軸受 Granted JPS5999119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20917582A JPS5999119A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 立軸回転電機の静圧推力軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20917582A JPS5999119A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 立軸回転電機の静圧推力軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999119A true JPS5999119A (ja) 1984-06-07
JPH0456897B2 JPH0456897B2 (ja) 1992-09-09

Family

ID=16568569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20917582A Granted JPS5999119A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 立軸回転電機の静圧推力軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101907133A (zh) * 2010-08-16 2010-12-08 重庆齿轮箱有限责任公司 一种自适应变工况圆柱形球面承压系统
CN102494112A (zh) * 2011-11-30 2012-06-13 重庆齿轮箱有限责任公司 大型立式减速机内置高压组合轴承供油管路结构
WO2021092285A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Lubricant supported electric motor with controlled and balanced lubricant flow

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268648A (en) * 1975-12-02 1977-06-07 Escher Wyss Ag Hydroulic support device
JPS5421503A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Matsushita Electric Works Ltd Coil frame for planar multi-pole synchronous motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268648A (en) * 1975-12-02 1977-06-07 Escher Wyss Ag Hydroulic support device
JPS5421503A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Matsushita Electric Works Ltd Coil frame for planar multi-pole synchronous motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101907133A (zh) * 2010-08-16 2010-12-08 重庆齿轮箱有限责任公司 一种自适应变工况圆柱形球面承压系统
CN102494112A (zh) * 2011-11-30 2012-06-13 重庆齿轮箱有限责任公司 大型立式减速机内置高压组合轴承供油管路结构
WO2021092285A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Lubricant supported electric motor with controlled and balanced lubricant flow
CN114585852A (zh) * 2019-11-06 2022-06-03 尼亚布科知识产权控股有限责任公司 具有控制和平衡的润滑剂流量的润滑剂支撑电动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456897B2 (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646979B2 (en) Hybrid hydro (air) static multi-recess journal bearing
US3549215A (en) Hydrostatically supported tilting pad journal bearing
JPS6319733B2 (ja)
US3687510A (en) Pivoted pad journal bearing
CN108302121A (zh) 一种可倾瓦滑动轴承
US4602873A (en) Vibration-controlling bearing
JPS58102819A (ja) テイルテイングパツド軸受
US3119639A (en) Hydrostatic bearing
US3998502A (en) Fluid bearing system
US2822223A (en) High speed bearings
CN209340165U (zh) 具有扩压器供气流道的离心式压缩机和冷媒循环系统
US4863291A (en) Bearing assembly
JPS5999119A (ja) 立軸回転電機の静圧推力軸受
US2897024A (en) Separator for antifriction bearing
US3827767A (en) Hydrostatic bearing
US3841720A (en) Thrust bearing assembly
US3110085A (en) Method of making self-lubricating bearings
US3165365A (en) Bearing arrangement for vertical shafts
US3499692A (en) Hydrostatic bearing with mechanical protection
US3575476A (en) Gas bearing
CN109751255B (zh) 一种使用静动压混合径向气体轴承的离心压缩机
US4765760A (en) Bearing assembly
US3788713A (en) Hydrostatic thrust bearing
AU594978B2 (en) Bearing assembly
US3597026A (en) Centrifugally pressurized liquid hydrodynamic bearing