JPS5998711A - 濾過具 - Google Patents
濾過具Info
- Publication number
- JPS5998711A JPS5998711A JP58207322A JP20732283A JPS5998711A JP S5998711 A JPS5998711 A JP S5998711A JP 58207322 A JP58207322 A JP 58207322A JP 20732283 A JP20732283 A JP 20732283A JP S5998711 A JPS5998711 A JP S5998711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closed bottom
- filtration
- bag
- filter
- flap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 25
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 2
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 10
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/11—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
- B01D29/13—Supported filter elements
- B01D29/23—Supported filter elements arranged for outward flow filtration
- B01D29/27—Filter bags
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J37/00—Baking; Roasting; Grilling; Frying
- A47J37/12—Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
- A47J37/1223—Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips with means for filtering the frying liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/70—Regenerating the filter material in the filter by forces created by movement of the filter element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/70—Regenerating the filter material in the filter by forces created by movement of the filter element
- B01D29/72—Regenerating the filter material in the filter by forces created by movement of the filter element involving vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/96—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor in which the filtering elements are moved between filtering operations; Particular measures for removing or replacing the filtering elements; Transport systems for filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/01—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons
- B01D33/03—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with vibrating filter elements
- B01D33/0307—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with vibrating filter elements with bag, cage, hose, tube, sleeve or the like filtering elements
- B01D33/033—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with vibrating filter elements with bag, cage, hose, tube, sleeve or the like filtering elements arranged for outward flow filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/80—Accessories
- B01D33/803—Accessories in which the filtering elements are moved between filtering operations ; Particular measures for removing or replacing the filtering elements; Transport systems for filters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は濾過具に関するものであり、更に詳しくは目
詰まり防止機能を具えた調理油田の濾過具に関するもの
である。
詰まり防止機能を具えた調理油田の濾過具に関するもの
である。
本件出願人は既にアメリカ特許第4,052゜319号
において調理油田の濾過袋を提案した。
において調理油田の濾過袋を提案した。
この濾過袋には別体の撹拌具が付設されていて、これに
より濾過作業中に濾過面にたまった食品くずなどの堆積
物を取除くようになっている。この撹拌具は、1木の棒
体を曲成して略U字形の撹拌部とハンドル部にした構造
である。
より濾過作業中に濾過面にたまった食品くずなどの堆積
物を取除くようになっている。この撹拌具は、1木の棒
体を曲成して略U字形の撹拌部とハンドル部にした構造
である。
上記の特許の濾過袋は長年に亘って広く賞用されている
が、まだまだ改良の余地がある。例えば濾過袋と撹拌具
とが別体になっているので、その運搬、貯蔵および取扱
上回かと不便である。また撹拌具もその構造の故に結構
製造コストが掛るものである。使用時にはしばしば撹拌
具が濾過袋に当り、このため大きな粒子が濾過袋を傷つ
けてしまったり、小さな粒子が濾過袋の目に入り込んで
目詰まりを起したりし易い。
が、まだまだ改良の余地がある。例えば濾過袋と撹拌具
とが別体になっているので、その運搬、貯蔵および取扱
上回かと不便である。また撹拌具もその構造の故に結構
製造コストが掛るものである。使用時にはしばしば撹拌
具が濾過袋に当り、このため大きな粒子が濾過袋を傷つ
けてしまったり、小さな粒子が濾過袋の目に入り込んで
目詰まりを起したりし易い。
この発明の目的は上記のような従来の濾過袋にみもれる
欠点を除くことにある。
欠点を除くことにある。
即ちこの発明の場合には撹拌手段が濾過袋内に設けられ
ているのである。この撹拌手段を手動もしくは自動的に
動かしてやると、調理油などの濾過されるべき液がゆる
やかに撹拌されて波立ち、この波が濾過袋内面上の食品
くずなどを洗い流して、濾過作業中の目詰まりを防ぐの
である。勿論目詰まりが少ない程、良好かつ迅速に濾過
作業が行なわれる。
ているのである。この撹拌手段を手動もしくは自動的に
動かしてやると、調理油などの濾過されるべき液がゆる
やかに撹拌されて波立ち、この波が濾過袋内面上の食品
くずなどを洗い流して、濾過作業中の目詰まりを防ぐの
である。勿論目詰まりが少ない程、良好かつ迅速に濾過
作業が行なわれる。
更に詳細に説明すると有孔性の柔軟な濾過袋内にはその
閉底部に直接連結して撹拌手段が設けられており、これ
を動かすことによって閉底部も動き、それに伴って内部
の液や混じっている粒子が動くのである。
閉底部に直接連結して撹拌手段が設けられており、これ
を動かすことによって閉底部も動き、それに伴って内部
の液や混じっている粒子が動くのである。
第1図に示すのはこの発明の濾過具10の一例であって
、支枠14とこれから垂下する濾過袋12とから構成さ
れている。この内支枠14についてはアメリカ特許第4
,052,319号に詳細に記載されているので、ここ
では説明を省く。
、支枠14とこれから垂下する濾過袋12とから構成さ
れている。この内支枠14についてはアメリカ特許第4
,052,319号に詳細に記載されているので、ここ
では説明を省く。
もっとも濾過袋12は他の形式の支持体と組合せること
が可能であり、例えば容器のふちに引掛けるようにして
もよい。
が可能であり、例えば容器のふちに引掛けるようにして
もよい。
さて濾過袋12の構造であるが、その本体16は1対の
同じ側部18からなり、これら側部18は中央において
縫合部20により接合されており、全体として閉底部2
2と開頂部24とを有している。側部はポリテトラ優フ
ルオロエチレンなどの表面が滑らかな材料で形成されて
おり、しかも調理油の濾過を行う際の高温(325〜3
75’F位)に酎えるようになっている。全体として均
斉な40〜60ミクロン程度の網目を有しており、開口
度は全面積の20〜30%位である。
同じ側部18からなり、これら側部18は中央において
縫合部20により接合されており、全体として閉底部2
2と開頂部24とを有している。側部はポリテトラ優フ
ルオロエチレンなどの表面が滑らかな材料で形成されて
おり、しかも調理油の濾過を行う際の高温(325〜3
75’F位)に酎えるようになっている。全体として均
斉な40〜60ミクロン程度の網目を有しており、開口
度は全面積の20〜30%位である。
閉底部22の縫合部20には柔軟性のフラ・ンブ26の
下端が直接接合されている。このフラップ26は本体1
6内に位置する三角形の頭部28と、これから上方に延
在する尾部30と、その開頂部24から突出した上端に
形成されたノ\ンドル32とを有している、このフラッ
プ26は無孔性の材料で形成されているが、穿孔したり
あるいは有孔性の材料から形成してもよい。
下端が直接接合されている。このフラップ26は本体1
6内に位置する三角形の頭部28と、これから上方に延
在する尾部30と、その開頂部24から突出した上端に
形成されたノ\ンドル32とを有している、このフラッ
プ26は無孔性の材料で形成されているが、穿孔したり
あるいは有孔性の材料から形成してもよい。
濾過に際しては使用後の調理油を濾過袋12内に注入す
ると、重力のため調理油は側部18を通って外部に流れ
る。この際フラップ26の/\ンドル32は手でもって
上下に動かされる。このようにフラップ26が動かされ
る結果、濾過袋12の閉底部22も動くことになり、濾
過中の調理油がゆるやかに撹拌されるごとになる。この
ような撹拌の結果調理油が波立って側部18の内面に付
いた食品くずなどを洗い流し、目詰まりを防止して濾過
を早める。加えて濾過効率が改善されたため、調理油の
使用時間もそれだけ伸び、調理された食品の質もI−る
ことになる。
ると、重力のため調理油は側部18を通って外部に流れ
る。この際フラップ26の/\ンドル32は手でもって
上下に動かされる。このようにフラップ26が動かされ
る結果、濾過袋12の閉底部22も動くことになり、濾
過中の調理油がゆるやかに撹拌されるごとになる。この
ような撹拌の結果調理油が波立って側部18の内面に付
いた食品くずなどを洗い流し、目詰まりを防止して濾過
を早める。加えて濾過効率が改善されたため、調理油の
使用時間もそれだけ伸び、調理された食品の質もI−る
ことになる。
時には濾過袋12の閉底部22が調理油の容器の底に当
ったり濾過済みの調理油そのものにのっかたりして、濾
過袋12の有効−過面積が減少することかある。このよ
うな場合の濾過効率の低下を防ぐためには、フラップ2
6を引上げて閉底部22を持−トげてやればよい。
ったり濾過済みの調理油そのものにのっかたりして、濾
過袋12の有効−過面積が減少することかある。このよ
うな場合の濾過効率の低下を防ぐためには、フラップ2
6を引上げて閉底部22を持−トげてやればよい。
フラップ26を自動的に]二下させることもできる。例
えば第2図に示すように回転盤36に偏心架設されたビ
ン34にフラップ26のハンドル32を連結する。また
回転盤36はモーターの出力軸38に架設されている。
えば第2図に示すように回転盤36に偏心架設されたビ
ン34にフラップ26のハンドル32を連結する。また
回転盤36はモーターの出力軸38に架設されている。
出力軸38が図中矢印40のように回転するとフラップ
26は矢印42で示すようにほぼ垂直方向に往復動する
。この際フラップ26は若干ながら横方向にも動く。フ
ラップ26が往復動する結果、濾過袋12の閉底部22
は上ったり(第2図)下ったり(第1図)して、IA過
されるべき調理油を撹拌する。
26は矢印42で示すようにほぼ垂直方向に往復動する
。この際フラップ26は若干ながら横方向にも動く。フ
ラップ26が往復動する結果、濾過袋12の閉底部22
は上ったり(第2図)下ったり(第1図)して、IA過
されるべき調理油を撹拌する。
この発明の濾過具の他の例を第3.4図にポす。この例
の一過具の各部分は、第1.2図中の対応する部分の参
照数字に100および200を加えて、表示されている
。作用効果は第1.2図のものと全く同じである。
の一過具の各部分は、第1.2図中の対応する部分の参
照数字に100および200を加えて、表示されている
。作用効果は第1.2図のものと全く同じである。
第3図において、濾過具10は支枠114と濾過袋11
2とから構成されている。濾過袋112の本体116は
1対の側部118からなり、これらの側部11gは縫合
部120によって接合された閉底部122と開頂部12
4とを有している。
2とから構成されている。濾過袋112の本体116は
1対の側部118からなり、これらの側部11gは縫合
部120によって接合された閉底部122と開頂部12
4とを有している。
縫合部120には閉底部122に沿って延在する硬板1
44が取付けられており、その中央透孔146にはヒモ
148の下端が連結されている。ヒモ148の上端には
ループ150が形成されていて、ハンドルの役目をする
。
44が取付けられており、その中央透孔146にはヒモ
148の下端が連結されている。ヒモ148の上端には
ループ150が形成されていて、ハンドルの役目をする
。
第4図において、濾過具210は支持体252と濾過袋
212とから構成されている。この支持体252はリン
グ254とこれを内包してかつ開頂部224を画定する
円形の鞘体256とから構成されている。側部216は
円筒形をしており、かつ閉底部222にはヒモ258の
下端が連結され、ヒモの上端にはループ260が形成さ
れてハンドルの役目をしている。
212とから構成されている。この支持体252はリン
グ254とこれを内包してかつ開頂部224を画定する
円形の鞘体256とから構成されている。側部216は
円筒形をしており、かつ閉底部222にはヒモ258の
下端が連結され、ヒモの上端にはループ260が形成さ
れてハンドルの役目をしている。
このタイプの地過具210は加圧濾過方式に特に適して
いる。この場合閉底部222の上下動に因る撹拌によっ
て側部216J二の食品〈ずなどが洗い流されることは
ないが、側部21Bに目詰まりした粒状物が押出される
から、やはり目詰まりが防止される。
いる。この場合閉底部222の上下動に因る撹拌によっ
て側部216J二の食品〈ずなどが洗い流されることは
ないが、側部21Bに目詰まりした粒状物が押出される
から、やはり目詰まりが防止される。
なお第1〜3図に示す例にあっては断面が略V字形の濾
過袋を用いたが、濾過袋の断面形状は必ずしもこれに限
定されるものではない。
過袋を用いたが、濾過袋の断面形状は必ずしもこれに限
定されるものではない。
第1図はこの発明の濾過具の一例を示す一部切除斜視図
、第2図はその断面側面図、第3.4図はこの発明の一
過具の他の例を示す一部切除斜視図である。 10.110.120・・・濾過具 12.112.212φ・・紹過袋 14.114・・・支枠 252・・・支持体16.
1 、L 6.2L6・lII+本体18.118−−
@−側部 20.120・p*M合部 22.122.222−・・閉底部 24.124.224−・・開頂部 26・Φ・フラップ 148.258・・・ヒモ 特許出願人 オイル プロセス システムス。 インコーホレイテッド
、第2図はその断面側面図、第3.4図はこの発明の一
過具の他の例を示す一部切除斜視図である。 10.110.120・・・濾過具 12.112.212φ・・紹過袋 14.114・・・支枠 252・・・支持体16.
1 、L 6.2L6・lII+本体18.118−−
@−側部 20.120・p*M合部 22.122.222−・・閉底部 24.124.224−・・開頂部 26・Φ・フラップ 148.258・・・ヒモ 特許出願人 オイル プロセス システムス。 インコーホレイテッド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 [1]柔軟な有孔性の濾過袋閉底部と開頂部とを有して
おり、 濾過袋(12,112,212)内にはその閉底部(2
2,112,212)に直接連結して撹拌手段が設けら
れており、 この撹拌手段の動きによって上記の閉底部が動かされて
、その結果濾過袋内に入れられた液および粒状物が動い
て目詰まりを防止する ことを特徴とする一過具。 [2]前記の撹拌手段が柔軟性を有したフラップ(26
)である ことを特徴とする特許請求の範囲第[1]項記載の濾過
具。 [3]前記のフラップ有孔性がである ことを特徴とする特許請求の範囲第[2]項記載の濾過
具。 [4]前記のフラップが濾過袋の閉底部に対して手動に
より動かされる ことを特徴とする特許請求の範囲第[21もしくは第[
3]項記載の濾過具。 [51前記のフラップが濾過袋の閉底部に対して自動装
置(34,36)により動かされることを特徴とする特
許請求の範囲第[2] もしくは第[31項記載の濾過
具。 [8]前記の撹拌手段が、濾過袋の閉底部に直結された
硬板(144)とこの硬板を閉底部に対して動かす駆動
手段とを有している ことを特徴とする特許請求の範囲第[51項記載の濾過
具。 [7]前記の駆動手段がヒモ(148)であることを特
徴とする特許請求の範囲第[61項記載の濾過具。 [8]前記の撹拌手段がヒモ(258)であることを特
徴とする特許請求の範囲第[11項記載の濾過具。 [9]前記の敲過袋が重力濾過方式に適したものである ことを特徴とする特許請求の範囲第[1] 〜[8]の
いずれかの項記載の濾過具t [10]前記の濾過袋が加圧濾過方式に適したものであ
る ことを41r徴とする特許請求の範囲第[1]〜[9]
のいずれかの項記載の濾過具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US439194 | 1982-11-04 | ||
US06/439,194 US4448686A (en) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | Filter bag with integral agitator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998711A true JPS5998711A (ja) | 1984-06-07 |
Family
ID=23743701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58207322A Pending JPS5998711A (ja) | 1982-11-04 | 1983-11-02 | 濾過具 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4448686A (ja) |
EP (1) | EP0109213A1 (ja) |
JP (1) | JPS5998711A (ja) |
AU (1) | AU2055083A (ja) |
CA (1) | CA1223217A (ja) |
ES (1) | ES284466Y (ja) |
NZ (1) | NZ206033A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS641707U (ja) * | 1987-06-23 | 1989-01-06 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4880531A (en) * | 1988-03-02 | 1989-11-14 | Christopher G. Collins | Pool vacuum filter bag |
ES2069456B1 (es) * | 1992-02-05 | 1997-08-16 | Montero Aleu Francisco Jose | Funda desechable para cubetas de freidoras de alimentos. |
US5267509A (en) * | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Wettlaufer Dale E | Filter bag assembly |
US6149803A (en) * | 1998-08-28 | 2000-11-21 | Atlantic Contruction Fabrics, Inc. | Storm sewer catch basin filter |
US7232523B2 (en) * | 2003-10-27 | 2007-06-19 | Valterra Products, Inc. | Pool leaf removal net |
EP2993996B1 (en) * | 2013-05-10 | 2018-06-06 | Juicero, Inc. | Juicer cartridge |
US9366047B2 (en) * | 2014-06-05 | 2016-06-14 | Steven Pettit | Pool skimmer basket |
TWM522674U (zh) * | 2015-10-20 | 2016-06-01 | ying-yan Zhang | 可拋式飲液用濾套及其使用裝置 |
US10543652B2 (en) | 2016-03-03 | 2020-01-28 | Fresh Press LLC | Press |
US20190374066A1 (en) * | 2016-04-29 | 2019-12-12 | Alan Backus | Devices and methods for supporting and preparing foods |
US10470611B2 (en) | 2016-07-19 | 2019-11-12 | Azmie Khalaf Madanat | Disposable frying oil filter and filter securing device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE41969C (de) * | A. LÜBCKE in Dresden-Striesen, 1. Strafse Nr. 13 | Neuerung an Trubsäcken für Brauereien | ||
DE115332C (ja) * | ||||
FR375998A (fr) * | 1907-01-26 | 1907-07-27 | David Thomas Kenney | Dispositif séparateur pour appareils à enlever les poussières |
US1003410A (en) * | 1910-07-05 | 1911-09-19 | Charlotte Arnesen | Strainer. |
US1073081A (en) * | 1913-04-03 | 1913-09-09 | Peter G Jacobson | Strainer. |
US2055394A (en) * | 1934-11-20 | 1936-09-22 | Eric G Thomas | Strainer |
US2503568A (en) * | 1944-09-25 | 1950-04-11 | Timm Aircraft Corp | Vacuum cleaner |
US3263817A (en) * | 1963-05-06 | 1966-08-02 | Pittsburgh Plate Glass Co | Vibrating sieve |
US4052319A (en) * | 1975-11-03 | 1977-10-04 | Bernard Friedman | Cooking oil filtration |
US4207631A (en) * | 1976-04-14 | 1980-06-17 | Gary Baggey | Drain strainer |
-
1982
- 1982-11-04 US US06/439,194 patent/US4448686A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-10-21 NZ NZ206033A patent/NZ206033A/en unknown
- 1983-10-21 EP EP83306421A patent/EP0109213A1/en not_active Withdrawn
- 1983-10-25 AU AU20550/83A patent/AU2055083A/en not_active Abandoned
- 1983-11-02 JP JP58207322A patent/JPS5998711A/ja active Pending
- 1983-11-03 CA CA000440344A patent/CA1223217A/en not_active Expired
- 1983-11-03 ES ES1983284466U patent/ES284466Y/es not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS641707U (ja) * | 1987-06-23 | 1989-01-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2055083A (en) | 1984-05-10 |
EP0109213A1 (en) | 1984-05-23 |
NZ206033A (en) | 1987-06-30 |
US4448686A (en) | 1984-05-15 |
ES284466U (es) | 1986-02-01 |
ES284466Y (es) | 1986-09-01 |
CA1223217A (en) | 1987-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5998711A (ja) | 濾過具 | |
JPS6346124Y2 (ja) | ||
IE53504B1 (en) | A filtering and collecting device for water drains | |
JPS5869517A (ja) | 食用油の濾過方法と装置 | |
US3948778A (en) | Filter apparatus | |
US3593853A (en) | Inclined filter assembly | |
US4163035A (en) | Aquarium water aeration device | |
GB2098499A (en) | Apparatus and method for fitering particles from a liquid | |
US2747739A (en) | Removable fabric type strainer | |
JPH05509031A (ja) | 工作機械冷却液用フィルタ装置 | |
US3107602A (en) | Attachment for facilitating the pouring of cooked foods from open mesh fry baskets | |
US3010615A (en) | Automatic filter powder dispenser | |
US3356219A (en) | Filter element precoat removal means | |
JPH01210020A (ja) | 分散装置 | |
US3521754A (en) | Filtering bag and container therefor | |
US3002627A (en) | Agitator for rotary drum filter | |
US2725953A (en) | Agitating device for vacuum cleaner filters | |
US4025437A (en) | Rotary filter apparatus having slurry agitator | |
CN204185570U (zh) | 一种无油激光熔覆落地合金粉末回收装置 | |
US5527018A (en) | Filter unit and apparatus for desludging salt baths | |
US4137735A (en) | Clothes washer tub having improved washability means | |
CN110331037A (zh) | 一种动物油脂脱胶方法 | |
CN209753110U (zh) | 一种分离液体中铁磁性颗粒的废液桶 | |
JP2895832B1 (ja) | バケットエレベ−タの底部シール構造 | |
CN214934274U (zh) | 一种化工用装卸料装置 |