[go: up one dir, main page]

JPS599869A - 空冷式燃料電池 - Google Patents

空冷式燃料電池

Info

Publication number
JPS599869A
JPS599869A JP57119094A JP11909482A JPS599869A JP S599869 A JPS599869 A JP S599869A JP 57119094 A JP57119094 A JP 57119094A JP 11909482 A JP11909482 A JP 11909482A JP S599869 A JPS599869 A JP S599869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooling
manifold
plate
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ide
井出 正裕
Osamu Tajima
収 田島
Yasuo Miyake
泰夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57119094A priority Critical patent/JPS599869A/ja
Publication of JPS599869A publication Critical patent/JPS599869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は冷却専用突気経路ケ有する空冷式燃料電池に係
り、特に冷却空気の流通抵抗を減少して冷却突気供給用
プロワの小容量化を可能とし、電池システムの効率を向
上すること全目的とする。
背景技術 一般にこの種空冷式燃料電池は、単位セル(1)とガス
分離板(2)とを交互に多数積重し、4〜5単位セル毎
に冷却板131を介在させて電池スタック[S)を構成
する。
第1図及び第2図はスタック(S)が夫々六角形状及び
長方形状の場合を示し、各ガス分離板(2)の反応水素
ガス通路(4)け点線矢印方向に、反応空気通路(5)
は一点鎖線方向に夫々形成さ几、又冷却板(3)の空気
通路16)は二点鎖線方向に形成さルる。こ几らの各通
路面には各反応ガスの導入。導出用マニホルド及び冷却
空気の導入、導出用マニホルド°(いずれも図示せず)
が装着さルる。尚第2図の長方形スタックの場合、各反
応ガス用マニホルドが並設さ几ることになる。
上記構成では、冷却空気が反応空気と分離して供給サル
るので、電池負荷に関係なく、スタックの温度変化に応
じて冷却空気流itを変化し得るtめ、スタック温度全
一定に維持するのが容易であるという特徴がある。
t、IA[、、スJツタの冷却空気供給面において、9
気通路(6)の占める割合は、第1図、第2図に見ら几
る工うに非常に小さく、供給面全体の1/10〜1/1
5程度である。
従来に第6図槓重方向断面1頻に示すjf)[、冷却空
気を供給バイブ17)工υ槓嵐面と直交する方間に圧送
しているので、冷却通路(6)以外の積木ユニット面(
B) [マニホルド(8)からの導入空気が衝突しては
ね返えさ几るため、冷却空気の流通抵抗が増大して冷却
通路(61への円滑な供給が行なわrtない。
従って冷却に必要な空気流量を確保するには大型のブロ
ワを必要とし、電池の発生電力η為ら給電さ几るプロワ
の消費心力が大きくなってそnたけ電池システムの効率
を低下させるという問題があった。
発明の開示 本発明はこのような問題点を改善するもので、電池スタ
ックに取Uけ之冷却空気の導入用マニホルド内に、各空
気通路の入口に対応する偏向板上S重方向ニジ圧送さn
る空憚流に対し互に重ならないよう順次ずらして設置し
1.空気流をこルら偏向板にニジ方向変換して空気通路
に導入せしめることを特徴と゛する。
実施例 本発明の実施例を図について説明する。
第4図は電池冷却装置の概要図、第5図は要部断面図で
、電池スタック(8)の対向面に冷却空気の導入用及び
導出用マニホルド(8)及び(8′)が取付けら几、と
ILらマニホルド+s+tg+の下端は、熱交換器(9
)、ブロワt101及び整流板ullを有する循環経路
(υで連通している。
導入用マニホルド(8)内に設置さ几た各偏向板(12
1)(122)(125)・・・rよ、各冷却板(3)
の空気通路(6)の入口に対応して空気流れ方向に対し
451又はと几に近い角ft−もち、そして空気の流f
’L[対して互に重ならないようすらさnている。即ち
マニホルド(8)の導入空気入口側に一番近い偏向板が
電池スタックに最も近く、入口側f)hら遠ざη為るに
従ってスタックη為ら離れるように配列さルる。
この各偏向板α21ハステンレス板やアルマイト処理ア
ルミ板が耐酸性から好ましく、その両端はマニホルド(
8)の対向壁面に支持さ几る。この場合マニホルドに予
め角度を決めて支持しても工いし、角[’を変えるよう
支持して適当な角度に調整しても工い。
第6図は偏向板μzをや一曲面状とした他実施例を示し
、空気流の慣性にニジ平板状偏、向板の場合に起る直角
工9大きい角度の方向変転を防止して空気流を効率良く
通路(6)に導入することができる。
本発明の作動t≠40?説明するに、プロワ囲で圧送さ
tt ′fc空気は整流板1L11で均一な流21.[
@流さnて後、導入マニホルド(8)内の各偏向板uz
に衝突して各空気通路(6)に分流し、スタック冷却後
の空気は導出マニホルトイ)で集□めらn、循環経路【
LJt−経て、再び導入マニホルド(8)に供給さ几る
。この間180°C程度に昇温した導出空気は熱交換器
(9)によって160°C程度に冷却さ几ている。
効  果 本発明にLtLばスタックJJL重方向から冷却専用空
気が導入さrLるマニホルドF″”3(tCは、各空気
通路の入口に対応する偏向版上をグを流eこ対して互に
重ならない工9ずらして配列さnているため、冷却窒−
流は従来の、J:うに積車ユニット面に衝突゛Tること
なく、各偏向板で90度方向変換して各空気通路に導入
され、流通抵抗を著しく減少することができる。従って
プロワの容量も小さくなり、ブロワの消費電力を低減し
て燃料w、電池システム効率を改善しうるなど、冷却専
用空気舒略全有する空冷式燃料電池に好適するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はいず几も本発明に用いる電池スタック
の一部fR面図、第61は従来の1”η却空気供給状態
會示す)要部断面図である。 第4図は本晃明庖池の冷MJ突気共給経路全示す概要図
、第5図は同上の要部断面図、第6図は他実施例の要部
凹面図である。 S・・・電池スタック、(1)・・・単位セル、(2)
・・・ガス分離板、(3)・・・冷却板、+41151
・・・反応ガス通路(水素及び空気)、161・・・冷
却空気通路、(8)・・・冷却空気の導入マニホルド、
1.9)・・・慈父換器、1α・・・プロワ、L・・・
循環経路、(121・・・偏向板0 9    し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 単位セルとガス分離板とを交互に積重し・数セル毎
    に冷却板を介在させた電池スタックと、該スタックの積
    重方向から冷却専用空気が導入さ几るマニホルドとを備
    え、前記マニホルド内に、前記各冷却板の空気通路と対
    応する偏向板を空気流に対し互に重ならないようずらし
    て配列し、こ1tら偏向板VcLり空気流を方向変換し
    て前記空気通路に導入ぞしめることを特徴とする空冷式
    燃料電池。 ■ 前配備回板は空気流方向に対し約45にの角度で設
    置さ几た平板であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の空冷式燃料電池。 ■ 前記偏向板は空気流方向に対しわずかに凹となる曲
    板で構成さ几ていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の空冷式燃料電池。
JP57119094A 1982-07-07 1982-07-07 空冷式燃料電池 Pending JPS599869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119094A JPS599869A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 空冷式燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119094A JPS599869A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 空冷式燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599869A true JPS599869A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14752747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119094A Pending JPS599869A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 空冷式燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599869A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232867A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池の冷却装置
WO2000010209A2 (de) * 1998-08-10 2000-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur nutzung der abwärme einer luftgekühlten brennstoffzellenbatterie
US6500578B1 (en) * 2000-04-10 2002-12-31 Hybrid Power Generation Systems, Llc Stacking and manifolding of angularly offset, unitized solid oxide fuel cells
JP2007095491A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232867A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池の冷却装置
WO2000010209A2 (de) * 1998-08-10 2000-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur nutzung der abwärme einer luftgekühlten brennstoffzellenbatterie
WO2000010209A3 (de) * 1998-08-10 2000-06-08 Siemens Ag Vorrichtung und verfahren zur nutzung der abwärme einer luftgekühlten brennstoffzellenbatterie
US6630261B2 (en) 1998-08-10 2003-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for utilizing the waste heat of an air-cooled fuel cell battery
US6500578B1 (en) * 2000-04-10 2002-12-31 Hybrid Power Generation Systems, Llc Stacking and manifolding of angularly offset, unitized solid oxide fuel cells
JP2007095491A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8673475B2 (en) Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity in coolant flux
US9614206B2 (en) Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity in coolant flux
JPH0158629B2 (ja)
CN106654450A (zh) 一种动力电池液冷成组箱
CN113270607A (zh) 一种用于氢氧燃料电池的双极板组件
JPS599869A (ja) 空冷式燃料電池
JPH06251790A (ja) 燃料電池
JP2570771B2 (ja) 燃料電池の冷却方法
JPS63248073A (ja) 積層形燃料電池
JPS6316133Y2 (ja)
JPH10199552A (ja) 燃料電池のスタック積層構造
CN115714212A (zh) 一种电芯冷却结构及电池冷却系统
JPS58178964A (ja) 空冷式燃料電池
JP2865025B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH08306370A (ja) 積層リン酸型燃料電池
CN206388787U (zh) 一种燃料电池用连接模块
JPH0622149B2 (ja) 燃料電池
CN114614040B (zh) 一种间隔冷却燃料电池电堆
WO2024087016A1 (zh) 电池冷却板及电池模组
JPH0810603B2 (ja) 燃料電池
CN218975560U (zh) 一种电芯冷却结构及电池冷却系统
JPS62232867A (ja) 燃料電池の冷却装置
KR101300160B1 (ko) 연료 전지
JPS5897272A (ja) 燃料電池
JPH0782874B2 (ja) 燃料電池