JPS5997681A - スポ−ツキツト - Google Patents
スポ−ツキツトInfo
- Publication number
- JPS5997681A JPS5997681A JP58208894A JP20889483A JPS5997681A JP S5997681 A JPS5997681 A JP S5997681A JP 58208894 A JP58208894 A JP 58208894A JP 20889483 A JP20889483 A JP 20889483A JP S5997681 A JPS5997681 A JP S5997681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- foothold
- sports
- sports kit
- kit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 8
- 210000003489 abdominal muscle Anatomy 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H1/00—Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
- A61H1/02—Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
- A61H1/0218—Drawing-out devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2203/00—Additional characteristics concerning the patient
- A61H2203/04—Position of the patient
- A61H2203/0481—Hanging
- A61H2203/0493—Hanging by hanging the patient upside down or inclined downwardly
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Bedding Items (AREA)
- Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、身体、特に背柱をリラックスし定状態で伸
長させかつ腹筋の強化を可能にする多目的スポーツキッ
トに関する。
長させかつ腹筋の強化を可能にする多目的スポーツキッ
トに関する。
水平な横棒に固定された足がかり内に足を入れて、身体
をリラックスさせて伸長させることが可能な用具は、既
に知られている。この足がかりに足を入れかつ外すこと
は、スポーツ的にみて良(トレーニングされた人々にの
み可能である。また腹筋の強化を目的としたスポーツキ
ットも市販されている。このキットでは、足が頭よりも
高(なるようにベッドを上下に調節可能である。
をリラックスさせて伸長させることが可能な用具は、既
に知られている。この足がかりに足を入れかつ外すこと
は、スポーツ的にみて良(トレーニングされた人々にの
み可能である。また腹筋の強化を目的としたスポーツキ
ットも市販されている。このキットでは、足が頭よりも
高(なるようにベッドを上下に調節可能である。
このスポーツキットでは使用者は、その手で足のつま先
に触れるまで身体を伸ばさねばならない。この種のスポ
ーツキットでは、大まかな3段階に上下方向に調節でき
るだけであるので、運動選手にのみ有用である。
に触れるまで身体を伸ばさねばならない。この種のスポ
ーツキットでは、大まかな3段階に上下方向に調節でき
るだけであるので、運動選手にのみ有用である。
この発明は、スポーツ的にはトレーニングされていない
人々にも、腹筋のトレーニングが可能でかつ身体をゆっ
たりと伸長させることのできる多目的スポーツキットを
提供しようとするものである。また、この発明は、トレ
ーニングされた人々にも有効に活用できるスポーツキッ
トを提供しようとするものである。
人々にも、腹筋のトレーニングが可能でかつ身体をゆっ
たりと伸長させることのできる多目的スポーツキットを
提供しようとするものである。また、この発明は、トレ
ーニングされた人々にも有効に活用できるスポーツキッ
トを提供しようとするものである。
この発明によれば、ベッドはローラ′f:取り付けられ
、またその足部は、支持体の上下方向に調節可能な摺動
キャリッジとリンク結合される。また傾斜部が、支持体
の下方部に設けられている。足がかりが、ベッドと、上
下方向に摺動するキャリッジ間の接続部に弾性をもって
固定されている。ベッドは、電気的な昇降装置によって
上下される。足がかりは最上方位置において、その中心
軸が垂直となるようにベッドのストッパによって位置決
めされる。゛ベッドは、最上方位置にあるときは、傾斜
部の垂直延長部分においてローラの働きで、足がかりの
垂直軸と鋭角をなす。支持体にガイドされる上下に調節
可wCな摺動キャリッジが、上方プーリによって電気的
な昇降装置に連携させられているケーブルあるいはチェ
ーンに取り付けられている。
、またその足部は、支持体の上下方向に調節可能な摺動
キャリッジとリンク結合される。また傾斜部が、支持体
の下方部に設けられている。足がかりが、ベッドと、上
下方向に摺動するキャリッジ間の接続部に弾性をもって
固定されている。ベッドは、電気的な昇降装置によって
上下される。足がかりは最上方位置において、その中心
軸が垂直となるようにベッドのストッパによって位置決
めされる。゛ベッドは、最上方位置にあるときは、傾斜
部の垂直延長部分においてローラの働きで、足がかりの
垂直軸と鋭角をなす。支持体にガイドされる上下に調節
可wCな摺動キャリッジが、上方プーリによって電気的
な昇降装置に連携させられているケーブルあるいはチェ
ーンに取り付けられている。
以下、添付の図面に示づ一実施例に基いてこの発E!A
金詳#lに説明する。
金詳#lに説明する。
谷図面において、2個のローラ2が、ベンドlの頭部の
下方に装Nされている。ベンド1の足部は、上下方向に
調節可能な摺動キャリッジ3に弾性的にリンク結合され
ている。
下方に装Nされている。ベンド1の足部は、上下方向に
調節可能な摺動キャリッジ3に弾性的にリンク結合され
ている。
足がかり7の移動は、ベッド1が支持体4に当ったとき
停止する。ストッパ9が、ベッド1の最上方位置占位時
に足がかり7の中心軸を垂直位置にもたらす。上下方向
に調節可能な摺動キャリッジ3が、ローラによって支持
体4のU形の鋼製の構造体中にガイドされている。
停止する。ストッパ9が、ベッド1の最上方位置占位時
に足がかり7の中心軸を垂直位置にもたらす。上下方向
に調節可能な摺動キャリッジ3が、ローラによって支持
体4のU形の鋼製の構造体中にガイドされている。
ケーブルあるいはチェーンが、キャリッジ3にリンク結
合され、これによってキャリッジ3は、ガイドプーリ1
0と電気的な昇降装置8の働きで上下動させられる。昇
降装置は、低圧モータと二次電池を備えるケーブルドラ
ムであってもよい。昇降装置は、ベッドに寝ている状態
で電気的なスイッチにより操作できる。
合され、これによってキャリッジ3は、ガイドプーリ1
0と電気的な昇降装置8の働きで上下動させられる。昇
降装置は、低圧モータと二次電池を備えるケーブルドラ
ムであってもよい。昇降装置は、ベッドに寝ている状態
で電気的なスイッチにより操作できる。
さらに、ベッドを所定時間後に降下させる時間保証制何
1機構を設けることができる。ベッドlのスタート位置
は、キャリッジ3の下方位置からである。ベッドlが水
平なとき、使用者は、足がかり7に足を固定してからベ
ッドに横たわる。スイッチの操作により、ベッドの足部
が連続的に上昇する。この移動は、腹筋のトレーニング
に必要な任意の位置でとめることかできる。ベッド1を
高(引き上げると、ローラ2が、傾斜部5と係合する。
1機構を設けることができる。ベッドlのスタート位置
は、キャリッジ3の下方位置からである。ベッドlが水
平なとき、使用者は、足がかり7に足を固定してからベ
ッドに横たわる。スイッチの操作により、ベッドの足部
が連続的に上昇する。この移動は、腹筋のトレーニング
に必要な任意の位置でとめることかできる。ベッド1を
高(引き上げると、ローラ2が、傾斜部5と係合する。
最上方位置では、ベッドは、垂直を越えて、足がかり7
の垂直軸と鋭角をなす。これは、人体の重さによって生
じ、弾性的に取っ付けられた足がかりによって可能とな
る。
の垂直軸と鋭角をなす。これは、人体の重さによって生
じ、弾性的に取っ付けられた足がかりによって可能とな
る。
ストッパ9によって、足ががり7は、弾性的に取り付け
られたベッド1を圧迫し、そのストッパは、70−ラ2
と傾斜部5の延長部によって構成される。この2個のス
トッパは、体と協働して、足がかりの中心軸の垂直線と
ベッド1のこの軸となす鋭角を決定する。
られたベッド1を圧迫し、そのストッパは、70−ラ2
と傾斜部5の延長部によって構成される。この2個のス
トッパは、体と協働して、足がかりの中心軸の垂直線と
ベッド1のこの軸となす鋭角を決定する。
この配置によって、人体は、ベッドに接触せずに自由に
かつリラックスした状態で゛ぶら下がることができる。
かつリラックスした状態で゛ぶら下がることができる。
ベッドが下降して、ローラ″が傾斜部5に入ると、人体
はベッドに接触する。その後、使用者を寝かせた状態で
ベッド1は、水平なスタート位置へ戻る。
はベッドに接触する。その後、使用者を寝かせた状態で
ベッド1は、水平なスタート位置へ戻る。
第1図は、2個所の端部位置と、中間位置にベッドがあ
るスポーツキット全体の構成図、第2図は、ベッドが中
間位置にあるときのキットの正面図、 第3図は、ベッドが最上方位置にあるときのキットの上
面図および第4図は、足がかりの部分の構成図をそれぞ
れ示j。 ■・・・・・・ベ ッ ド 2・・・・・・ロ −
ラ3・・・・・キャリツジ 4・・・・・・支 持
体5・・・・・・傾 斜 部 71川足ががり8・・
・・・・昇降装置 9・・・・・・ストッパ10・・
・グ − リ 第 2 図 Ii 3 図 0 Ii4図
るスポーツキット全体の構成図、第2図は、ベッドが中
間位置にあるときのキットの正面図、 第3図は、ベッドが最上方位置にあるときのキットの上
面図および第4図は、足がかりの部分の構成図をそれぞ
れ示j。 ■・・・・・・ベ ッ ド 2・・・・・・ロ −
ラ3・・・・・キャリツジ 4・・・・・・支 持
体5・・・・・・傾 斜 部 71川足ががり8・・
・・・・昇降装置 9・・・・・・ストッパ10・・
・グ − リ 第 2 図 Ii 3 図 0 Ii4図
Claims (4)
- (1)支持体に一端を弾性的に結合されたベッドを有す
る多目的のスポーツキットにおいて、ベッドの頭部はロ
ーラを有すると共に足部は前記支持体の上下方向に調節
可能な摺動キャリッジに取り付けられ、前記支持体の下
方部には傾斜部を設け、前記ベッドと前記キャリッジ間
の接続部に足がかりを弾性的に固定し、さらに電気的な
ベッドの昇降装置を設は定スポーツキット。 - (2) ベッドが最上方位置にあるとき足がかりの中
心軸がベッドのストッパによって垂直をなすようにした
特許請求の範囲第1項に記載のスポーツキット。 - (3) ベッドが最上方位置にあるとき、前記傾斜部
の垂直な延長部と前記ローラとの係合によって、ベッド
が足がかりの垂直軸と鋭角をなすようにした特許請求の
範囲第1項あるいは第2項に記載のスポーツキット。 - (4)前記支持体にガイドされた前記キャリッジが、ガ
イドプーリを介して前記昇降装置に接続されたケーブル
あるいはチェーンにリンク結合されている特許請求の範
囲第1項、第2項あるいは第3項のいずれかに記載のス
ポーツキット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE82315353 | 1982-11-10 | ||
DE8231535U DE8231535U1 (de) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | Mehrzweck-Sportgerät in Form einer Liege, die an einem Ende an einem Stativ an gelenkt ist |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997681A true JPS5997681A (ja) | 1984-06-05 |
Family
ID=6745430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58208894A Pending JPS5997681A (ja) | 1982-11-10 | 1983-11-07 | スポ−ツキツト |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4512572A (ja) |
JP (1) | JPS5997681A (ja) |
AT (1) | AT380638B (ja) |
BE (1) | BE898200A (ja) |
CH (1) | CH658791A5 (ja) |
DE (1) | DE8231535U1 (ja) |
ES (1) | ES272657Y (ja) |
FR (1) | FR2535615B1 (ja) |
GB (1) | GB2131307B (ja) |
IT (1) | IT8311926V0 (ja) |
NL (1) | NL8302118A (ja) |
NO (1) | NO834070L (ja) |
SE (1) | SE448208B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8231535U1 (de) * | 1982-11-10 | 1983-03-17 | Hamm, Wilfried, 4330 Mülheim | Mehrzweck-Sportgerät in Form einer Liege, die an einem Ende an einem Stativ an gelenkt ist |
DE3329931A1 (de) * | 1983-08-19 | 1985-02-28 | Leopold 7702 Gottmadingen Müller | Vorrichtung zum trainieren und/oder behandeln eines menschlichen koerpers |
FR2573314A1 (fr) * | 1984-11-21 | 1986-05-23 | Walther Jean | Appareil de culture physique permettant d'atteindre la position inversee du corps |
US4657246A (en) * | 1985-04-26 | 1987-04-14 | Alan Salyer | Weight exercise machine |
US5002043A (en) * | 1985-09-12 | 1991-03-26 | George Achilles N | Inversion apparatus |
US4884803A (en) * | 1986-05-22 | 1989-12-05 | Miller Jeffrey J | Variable incline exercise apparatus |
US4913424A (en) * | 1987-07-06 | 1990-04-03 | Pepin Rene A | Slant board with automatic foot release |
US5098089A (en) * | 1990-05-16 | 1992-03-24 | Sit-Up Master, Inc. | Exercise sit-up machine and method |
UA54552C2 (uk) * | 2000-03-31 | 2003-03-17 | В'ячеслав Володимирович Євмінов | Тренувальний пристрій, переважно для хребта, "профілактор євмінова" та спосіб профілактики і лікування деформацій і дегенеративних захворювань хребта |
MXJL04000030A (es) * | 2004-09-21 | 2006-03-27 | Martha Soledad Castell Valerio | Aparato para mejorar la circulacion sanguinea en humanos. |
DE102005020667A1 (de) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Gundolf, Ferdinand, Dr.med. | Streckgerät für Heilgymnastik |
AT12959U3 (de) * | 2006-03-29 | 2013-09-15 | Gundolf Ferdinand | Streckgerät für Heilgymnastik |
ITPI20070063A1 (it) * | 2007-05-28 | 2008-11-29 | Donati S R L | Macchina per l' esecuzione autonoma di esercizi di fisioterapia. |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1073622A (en) * | 1964-03-24 | 1967-06-28 | Ronald Roxborough | Improvements in or relating to tables, seats or the like articles of furniture |
US3512314A (en) * | 1967-07-05 | 1970-05-19 | Warren T George | Portable layover units |
US3517397A (en) * | 1968-02-23 | 1970-06-30 | Stephen G Moore | Powered retracting bed construction |
GB1264208A (ja) * | 1969-04-08 | 1972-02-16 | ||
US3647209A (en) * | 1970-05-15 | 1972-03-07 | Jack La Lanne | Weight lifting type exercising device |
US3752153A (en) * | 1972-05-05 | 1973-08-14 | D Copeland | Head stand exerciser |
CH549388A (de) * | 1972-12-21 | 1974-05-31 | Hofmann Albert | Vorrichtung zur streckung der wirbelsaeule. |
US4103681A (en) * | 1976-09-10 | 1978-08-01 | Shanley Bernard J | Tilting traction apparatus |
CH607925A5 (ja) * | 1976-11-17 | 1978-12-15 | Kuhn Maier Margrit | |
GB2054354B (en) * | 1979-07-28 | 1983-10-05 | Tay Valley Joinery Ltd | Folding bench/table combination |
DE8231535U1 (de) * | 1982-11-10 | 1983-03-17 | Hamm, Wilfried, 4330 Mülheim | Mehrzweck-Sportgerät in Form einer Liege, die an einem Ende an einem Stativ an gelenkt ist |
-
1982
- 1982-11-10 DE DE8231535U patent/DE8231535U1/de not_active Expired
-
1983
- 1983-05-05 SE SE8302586A patent/SE448208B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-06-04 ES ES1983272657U patent/ES272657Y/es not_active Expired
- 1983-06-13 CH CH3235/83A patent/CH658791A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-06-14 NL NL8302118A patent/NL8302118A/nl unknown
- 1983-06-16 AT AT0221683A patent/AT380638B/de not_active IP Right Cessation
- 1983-06-29 US US06/509,350 patent/US4512572A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-11-07 JP JP58208894A patent/JPS5997681A/ja active Pending
- 1983-11-08 IT IT8311926U patent/IT8311926V0/it unknown
- 1983-11-08 FR FR8317704A patent/FR2535615B1/fr not_active Expired
- 1983-11-08 NO NO834070A patent/NO834070L/no unknown
- 1983-11-09 BE BE211856A patent/BE898200A/fr unknown
- 1983-11-10 GB GB08329969A patent/GB2131307B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES272657U (es) | 1983-12-01 |
NL8302118A (nl) | 1984-06-01 |
GB8329969D0 (en) | 1983-12-14 |
GB2131307B (en) | 1986-06-25 |
SE448208B (sv) | 1987-02-02 |
FR2535615A1 (fr) | 1984-05-11 |
ES272657Y (es) | 1984-06-16 |
US4512572A (en) | 1985-04-23 |
FR2535615B1 (fr) | 1987-04-30 |
SE8302586L (sv) | 1984-05-11 |
AT380638B (de) | 1986-06-25 |
GB2131307A (en) | 1984-06-20 |
IT8311926V0 (it) | 1983-11-08 |
SE8302586D0 (sv) | 1983-05-05 |
CH658791A5 (de) | 1986-12-15 |
DE8231535U1 (de) | 1983-03-17 |
NO834070L (no) | 1984-05-11 |
BE898200A (fr) | 1984-03-01 |
ATA221683A (de) | 1985-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5997681A (ja) | スポ−ツキツト | |
US4101124A (en) | Pull type exercising apparatus | |
US5643162A (en) | Exercise apparatus | |
US4372552A (en) | Hang stand for unloading of backbone discs | |
US4232863A (en) | Fitness bar | |
EP0350956A3 (en) | Portable, manually operable knee exerciser | |
CN209952149U (zh) | 一种康复训练装置 | |
US4324399A (en) | Exercising device | |
CN111408110A (zh) | 一种下肢康复医疗装置 | |
CN208193519U (zh) | 多功能腿部拉筋装置 | |
CN208193522U (zh) | 一种健美操训练者劈腿训练设备 | |
CN208319835U (zh) | 一种康复科用腿部锻炼装置 | |
CN206642290U (zh) | 一种肱二头肌训练器 | |
CN206152206U (zh) | 一种大腿内外侧肌肉锻炼器械 | |
KR20210028040A (ko) | 케겔운동기구 | |
JP2005177405A (ja) | 筋肉鍛錬用運動用具 | |
CN113769334B (zh) | 一种骨质疏松康复锻炼装置 | |
CN211912609U (zh) | 一种用于体操训练的劈叉辅助装置 | |
CN111467785B (zh) | 一种健美操训练用辅助保护装置 | |
JPH0239492Y2 (ja) | ||
CN113198142B (zh) | 一种运动健康管理机器人 | |
CN218010856U (zh) | 一种老年人下肢力量锻炼器械 | |
JPS6217088Y2 (ja) | ||
JPS6139500Y2 (ja) | ||
CN219848034U (zh) | 一种新型美腿器 |