JPS5989251A - 自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置 - Google Patents
自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置Info
- Publication number
- JPS5989251A JPS5989251A JP57196086A JP19608682A JPS5989251A JP S5989251 A JPS5989251 A JP S5989251A JP 57196086 A JP57196086 A JP 57196086A JP 19608682 A JP19608682 A JP 19608682A JP S5989251 A JPS5989251 A JP S5989251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- brake
- shaft
- power transmission
- power transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/02—Tricycles
- B62K5/027—Motorcycles with three wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動三輪車における伝動ケースとブレーキケー
スとの取付装置だ関する。
スとの取付装置だ関する。
自動三輪車の後車輪画シには最終駆動機構と制動機構と
があって、それぞれに後車輪の駆動と制動とを行ってい
るが、本発明はそれぞれの機構を別々のケース内に収納
し、二つのケースのダストシールを背中合せに使用する
ことにより二つの機構の間に1つの空間を設け、制動機
構、に発生する熱が駆動機構に伝達されることを減少さ
せ、且つそれぞれの機構の冷却効果を高めることを目的
としだもので後車軸上に伝動ケースとブレーキケースと
を隣り合せに一体的に固定配置すると共に、両ケース間
に空間を設けて、それぞれのケース内を密封したことを
特徴とする1動無翰重梶き抄%桜勤)へ鴬忘ズ〜〜〜奏
〜ぺもへ岐伎へ旋。
があって、それぞれに後車輪の駆動と制動とを行ってい
るが、本発明はそれぞれの機構を別々のケース内に収納
し、二つのケースのダストシールを背中合せに使用する
ことにより二つの機構の間に1つの空間を設け、制動機
構、に発生する熱が駆動機構に伝達されることを減少さ
せ、且つそれぞれの機構の冷却効果を高めることを目的
としだもので後車軸上に伝動ケースとブレーキケースと
を隣り合せに一体的に固定配置すると共に、両ケース間
に空間を設けて、それぞれのケース内を密封したことを
特徴とする1動無翰重梶き抄%桜勤)へ鴬忘ズ〜〜〜奏
〜ぺもへ岐伎へ旋。
これを図示実施例について説明すると図はノ々ルンタイ
ヤ(1)を使用した不整地用の三輪車を示し、該三輪車
の車体(2)の中央に取付けたエンジン(3)の動力は
プロペラシャフト(4)を介して最終駆動機構(5)に
伝達され、該駆動機構(5)はシャフト(4)に連結さ
れるピニオンギヤ(6)と、該ギヤ(6)に噛合い且つ
後車軸(7)をスプライン係合するリング状の最終伝導
ギヤ(8)とからなり、これらを収納する伝動ケース(
9)はベアリングIJOとダストシール(ロ)とを介し
て最終伝導ギヤ(8)を軸支してケース(9)内にオイ
ルを封入した密封ケースに形成されている。(6)は後
車軸に収付けられる制動機構を示し、該機構(ハ)は、
後車軸(7)にスプライン係合するプレキトラムα→と
該ドラムQ■に内接されるブレーキシューα→と、該シ
ュー04)を開拡するブレーキカム(イ)とからなりこ
れらを収納するブレーキケース(ト)はブレーキドラム
α騰の中央−側に突設する軸筒をダストシール0υを介
して軸支すると共に、該Pラムα浄の中央他側に突設す
る軸筒に当接するカラー〇ηをベアリングはOとダスト
シールαυとを介して軸支することにより密封ケースに
形成され該ケース(至)は空間Qノを存して前記伝動ケ
ース(9)に結合ボルトα窃を介して隣り合せに一体的
に固定させると共に、両ケース(9)(至)は車体(2
)の後部支持、oイブ(2a)に設けたブラケット(イ
)に通しボルト■ηを介して取付けられている。そして
後車軸(7)はこれら両ケース(9)QOのギヤケース
(9)側より挿入し、その外周に形成したストップ片(
7a)にてケース(9)の1側に係止させると共にその
挿通端の外周に形成した螺子(7b)に螺合されるナツ
ト(イ)にて前記カラーα力を締付けることにより後車
軸(7)はこれらケース(9)7(イ)に固定されてい
る。
ヤ(1)を使用した不整地用の三輪車を示し、該三輪車
の車体(2)の中央に取付けたエンジン(3)の動力は
プロペラシャフト(4)を介して最終駆動機構(5)に
伝達され、該駆動機構(5)はシャフト(4)に連結さ
れるピニオンギヤ(6)と、該ギヤ(6)に噛合い且つ
後車軸(7)をスプライン係合するリング状の最終伝導
ギヤ(8)とからなり、これらを収納する伝動ケース(
9)はベアリングIJOとダストシール(ロ)とを介し
て最終伝導ギヤ(8)を軸支してケース(9)内にオイ
ルを封入した密封ケースに形成されている。(6)は後
車軸に収付けられる制動機構を示し、該機構(ハ)は、
後車軸(7)にスプライン係合するプレキトラムα→と
該ドラムQ■に内接されるブレーキシューα→と、該シ
ュー04)を開拡するブレーキカム(イ)とからなりこ
れらを収納するブレーキケース(ト)はブレーキドラム
α騰の中央−側に突設する軸筒をダストシール0υを介
して軸支すると共に、該Pラムα浄の中央他側に突設す
る軸筒に当接するカラー〇ηをベアリングはOとダスト
シールαυとを介して軸支することにより密封ケースに
形成され該ケース(至)は空間Qノを存して前記伝動ケ
ース(9)に結合ボルトα窃を介して隣り合せに一体的
に固定させると共に、両ケース(9)(至)は車体(2
)の後部支持、oイブ(2a)に設けたブラケット(イ
)に通しボルト■ηを介して取付けられている。そして
後車軸(7)はこれら両ケース(9)QOのギヤケース
(9)側より挿入し、その外周に形成したストップ片(
7a)にてケース(9)の1側に係止させると共にその
挿通端の外周に形成した螺子(7b)に螺合されるナツ
ト(イ)にて前記カラーα力を締付けることにより後車
軸(7)はこれらケース(9)7(イ)に固定されてい
る。
このように本発明によるときは後■軸(7)上に伝動ケ
ース(9)とブレーキケース(ト)とを隣り合せに一体
的に固定配置すると共に両ケース(9) (16間に空
間α8)を存してそれぞれのケース(9)(至)内を密
封しだので、制動ケース(ト)内で発生する熱が伝動ケ
ース(9)内の駆動機構(5)に伝達されることを減少
して駆動機構(5)の潤滑をさまたげることなく且つ、
駆動機構(5)と制動機構(イ)の冷却効果を高めるこ
とができる等の効果を有する。
ース(9)とブレーキケース(ト)とを隣り合せに一体
的に固定配置すると共に両ケース(9) (16間に空
間α8)を存してそれぞれのケース(9)(至)内を密
封しだので、制動ケース(ト)内で発生する熱が伝動ケ
ース(9)内の駆動機構(5)に伝達されることを減少
して駆動機構(5)の潤滑をさまたげることなく且つ、
駆動機構(5)と制動機構(イ)の冷却効果を高めるこ
とができる等の効果を有する。
第1図は三輪車の側面図、第2図はその背面図、第3図
は第1図A−A線断面図である。 (7)・・・後車軸、(9)・・・伝導ケース、(至)
・・・ブレーキケース、θ0・・・空間。 外2名
は第1図A−A線断面図である。 (7)・・・後車軸、(9)・・・伝導ケース、(至)
・・・ブレーキケース、θ0・・・空間。 外2名
Claims (1)
- 後車軸上に伝動ケースとブレーキケースとを隣シ合せに
一体的に固定配置すると共に、両ケース間に空間を設け
て、それぞれのケース内を密封したことを特徴とする自
動三輪車における伝動ケースとブレーキケースとの取付
装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57196086A JPS5989251A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置 |
US06/550,674 US4534440A (en) | 1982-11-10 | 1983-11-10 | Apparatus for attaching transmission casing and brake casing in motorized three-wheeled vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57196086A JPS5989251A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989251A true JPS5989251A (ja) | 1984-05-23 |
Family
ID=16351970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57196086A Pending JPS5989251A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4534440A (ja) |
JP (1) | JPS5989251A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6035625A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-23 | Honda Motor Co Ltd | 車輌のシヤフトドライブ装置 |
DE3535783A1 (de) * | 1984-10-08 | 1986-04-24 | Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi | Achstraeger |
US5896776A (en) * | 1995-12-28 | 1999-04-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Pinion gear with splined coupling directly to a drive shaft |
US5775457A (en) * | 1995-12-28 | 1998-07-07 | Honda Giken Kabushika Kaisha | Final drive assembly for an all-terrain vehicle |
JP2001099199A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Honda Motor Co Ltd | 不整地走行用車輪のドラムブレーキシール構造 |
JP2003054470A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Yamaha Motor Co Ltd | 小型車両の冷却風導入構造 |
US7624835B2 (en) * | 2006-03-31 | 2009-12-01 | Honda Motor Company, Ltd. | Protective cover for the underside of a vehicle |
US7874399B2 (en) * | 2006-06-23 | 2011-01-25 | Yamaha Motor Manufacturing Corporation Of America | Wet brake system, rear gear assembly including wet brake system and vehicle including same |
JP6130285B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-05-17 | 本田技研工業株式会社 | 変速機取付構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB190701561A (en) * | 1907-01-21 | 1907-10-03 | Alexander Winton | Improvements in Driving Mechanism for Motor Vehicles. |
US2077628A (en) * | 1935-07-25 | 1937-04-20 | Le Grand L Jordan | Motorcycle |
US2156412A (en) * | 1938-06-29 | 1939-05-02 | James G Tingle | Drive mechanism for tandem wheel vehicles |
DE805119C (de) * | 1949-08-25 | 1951-05-07 | Nsu Werke A G | Fahrgestell fuer Kraftraeder u. dgl. |
US4325449A (en) * | 1980-03-27 | 1982-04-20 | Addio Robert S D | All-terrain motorcycle attachment device |
JPS56152790A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-26 | Ebara Infilco Co Ltd | Treatment of waste water containing phosphorus and cod component |
-
1982
- 1982-11-10 JP JP57196086A patent/JPS5989251A/ja active Pending
-
1983
- 1983-11-10 US US06/550,674 patent/US4534440A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4534440A (en) | 1985-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107487175B (zh) | 一种一体化集成式轮毂电机驱动单元 | |
KR100231660B1 (ko) | 자전거용 보조 동력 장치 및 보조 동력 장치 부착 자전거 | |
JPS5989251A (ja) | 自動三輪車における伝動ケ−スとブレ−キケ−スとの取付装置 | |
ES2140091T3 (es) | Dispositivo de aplicacion de un freno de disco. | |
US3684045A (en) | Integral disk brake apparatus for snowmobiles | |
US2039210A (en) | Axle for vehicles | |
JP4301738B2 (ja) | 車輌用2輪4輪駆動切換装置 | |
EP0014101A1 (en) | Disc brakes | |
JPS58634A (ja) | 乾式クラツチ | |
JPS6035625A (ja) | 車輌のシヤフトドライブ装置 | |
US3608681A (en) | Hydrodynamic brake | |
CN114198465B (zh) | 一种巴哈赛车的减速装置 | |
DE69907697D1 (de) | Untersetzunggetriebe mit eingebauter Bremse für Nutzfahrzeuuge | |
JPS5989283A (ja) | 自動三輪車における後車軸の取付装置 | |
US1872013A (en) | Six wheel vehicle | |
JPH0439473Y2 (ja) | ||
JPS5853250Y2 (ja) | トラクタのリアブレ−キ取付け構造 | |
JP2001030783A (ja) | プロペラシャフトの衝撃吸収構造 | |
JPH0242536Y2 (ja) | ||
JPH063223Y2 (ja) | 車軸シ−ル構造 | |
JP2604144Y2 (ja) | インボード湿式ブレーキの潤滑装置 | |
JPH0327033Y2 (ja) | ||
JP3642814B2 (ja) | プレス機械の駆動伝達装置 | |
JP3093526B2 (ja) | 4輪駆動車におけるフリーホイル装置 | |
JPH1024812A (ja) | 電動車両のブレーキ構造 |