JPS5985943A - 液体試料用角形セル - Google Patents
液体試料用角形セルInfo
- Publication number
- JPS5985943A JPS5985943A JP19591182A JP19591182A JPS5985943A JP S5985943 A JPS5985943 A JP S5985943A JP 19591182 A JP19591182 A JP 19591182A JP 19591182 A JP19591182 A JP 19591182A JP S5985943 A JPS5985943 A JP S5985943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- cell
- square cell
- liquid samples
- square
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N2021/0346—Capillary cells; Microcells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は液体試料用角形セルに係9、特に平行な透光面
を有し吸光度測定する場合に用いるに好適な角形セルに
関する。
を有し吸光度測定する場合に用いるに好適な角形セルに
関する。
成体試料の光学特性例えば吸光度を分光光度計等で測定
する場合、角形セルを用いることが多い。
する場合、角形セルを用いることが多い。
分析装置の自動化が進むと、角形セセ自体を反応容器と
して用いる装置が出現した。反応容器を兼ねた角形セル
を、使用後洗浄して再使用すると、次の試料の測定誤差
が大きくなることが、わかった。
して用いる装置が出現した。反応容器を兼ねた角形セル
を、使用後洗浄して再使用すると、次の試料の測定誤差
が大きくなることが、わかった。
本発明は、抗争後の角形セルの乾燥が不十分な場合に、
そのセルに試料を入れると内側稜線に沿って急速に上昇
することを見い出したのに基づいてなされたものであり
、その目的は、試料の上昇を抑制して測定精度を向上し
得る液体試料用角形セルを提供することにある。
そのセルに試料を入れると内側稜線に沿って急速に上昇
することを見い出したのに基づいてなされたものであり
、その目的は、試料の上昇を抑制して測定精度を向上し
得る液体試料用角形セルを提供することにある。
本発明の特徴は、角形セルの隣9合った内壁面の境界で
aる・稜縁の途中に突出部を形成して、稜線における毛
細管現象による試料の上昇を阻止することにある。
aる・稜縁の途中に突出部を形成して、稜線における毛
細管現象による試料の上昇を阻止することにある。
第1図〜第4図に本発明の一実施例を示す。角形てル1
0は、4枚の側壁3.4.5.6と底部7全備えている
。この内、側壁3および5は透明な石英ガラスからな9
、互に平行に配置されている。セル10はこれらの側壁
3.5を光束が通過するように用いられる。側壁4,6
および底部7を形成するガラスは半透明あるいは不透明
なものであってもよい。各側壁同士の接合部には、内側
稜線2が形成される。
0は、4枚の側壁3.4.5.6と底部7全備えている
。この内、側壁3および5は透明な石英ガラスからな9
、互に平行に配置されている。セル10はこれらの側壁
3.5を光束が通過するように用いられる。側壁4,6
および底部7を形成するガラスは半透明あるいは不透明
なものであってもよい。各側壁同士の接合部には、内側
稜線2が形成される。
稜線2の途中には、内側に突出した湾曲部8を形成する
。この湾曲部8は四つの角の各稜線の同じ高さ位置に形
成される。これらの湾曲部8は、通常の角形セルの角を
、ガラス細工用バーナーで外側から加熱し、軟化したガ
ラスを炎の圧力で内側に押し出すだけで形成される。ち
なみに、本実施例における角形セルの内側対面距離は、
6mである。
。この湾曲部8は四つの角の各稜線の同じ高さ位置に形
成される。これらの湾曲部8は、通常の角形セルの角を
、ガラス細工用バーナーで外側から加熱し、軟化したガ
ラスを炎の圧力で内側に押し出すだけで形成される。ち
なみに、本実施例における角形セルの内側対面距離は、
6mである。
角形セルを小さくするほど稜線に沿った試料上昇速度が
早まる傾向にある。また、稜線に水分が残っていると試
料上昇速度が早くなる。角形セルを反応容器として用い
る場合には、血清などの微量の試料を加えた後に試薬液
および希釈液が加えられる。゛このため、従来のように
湾曲部8がなければ、加えられた試料の一部が各稜線に
沿って上昇し、希釈液を加えたときの液面よシ上方に達
してしまう。従って加える試料量が微量であるほど、測
定誤差が犬となる。湾曲部8を設けることによシ、この
湾曲部によって稜線が中断され、毛細管現象が阻害され
るので、試料は湾曲部よシ上方に上昇し難い。だから、
希釈液を加えたときの液面よシも下方位置に、湾曲部を
形成することによシ、未反応の試料を力くすことができ
る。通常、反応液の入ったセルには光が照射され、透過
光量に基づいて試料中の分析項目濃度が測定される。
早まる傾向にある。また、稜線に水分が残っていると試
料上昇速度が早くなる。角形セルを反応容器として用い
る場合には、血清などの微量の試料を加えた後に試薬液
および希釈液が加えられる。゛このため、従来のように
湾曲部8がなければ、加えられた試料の一部が各稜線に
沿って上昇し、希釈液を加えたときの液面よシ上方に達
してしまう。従って加える試料量が微量であるほど、測
定誤差が犬となる。湾曲部8を設けることによシ、この
湾曲部によって稜線が中断され、毛細管現象が阻害され
るので、試料は湾曲部よシ上方に上昇し難い。だから、
希釈液を加えたときの液面よシも下方位置に、湾曲部を
形成することによシ、未反応の試料を力くすことができ
る。通常、反応液の入ったセルには光が照射され、透過
光量に基づいて試料中の分析項目濃度が測定される。
以上説明したように本発明によれば、セルの乾燥が完全
でなく、試料が微量でおったとしても、試料上昇に基づ
く測定誤差を低減することができる。
でなく、試料が微量でおったとしても、試料上昇に基づ
く測定誤差を低減することができる。
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は平面図、
第3図は第1図の八−入断面図、第4図は第2図のB−
B断面図でめる。 2・・・稜線、3,4,5.6・・・側壁、8・・・湾
曲部。
第3図は第1図の八−入断面図、第4図は第2図のB−
B断面図でめる。 2・・・稜線、3,4,5.6・・・側壁、8・・・湾
曲部。
Claims (1)
- 1、液体試料を収容し得る角形セルにおいて、隣シ合っ
た内壁面の境界でちる稜線の途中に突出部を形成したこ
とを特徴とする液体試料用角形セル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19591182A JPS5985943A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 液体試料用角形セル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19591182A JPS5985943A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 液体試料用角形セル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985943A true JPS5985943A (ja) | 1984-05-18 |
Family
ID=16349033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19591182A Pending JPS5985943A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 液体試料用角形セル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5985943A (ja) |
-
1982
- 1982-11-10 JP JP19591182A patent/JPS5985943A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5963318A (en) | Method of and apparatus for performing fixed pathlength vertical photometry | |
US6249345B1 (en) | Cuvette | |
EP0601205A1 (en) | Optical measurement instrument | |
US3554705A (en) | Chemical package | |
SE8302377L (sv) | Kerl for immunologisk analys | |
US3893808A (en) | Method and paper test strip for determining low levels of lead in hydrocarbon fuels | |
NL8105126A (nl) | Cuvette-element met een aantal cuvetten. | |
ATE162302T1 (de) | Reagenzsystem zur eichung von pipetten und anderen volumetrischen messgeräten | |
CA1141198A (en) | Cuvette with tub-shaped bottom for the optical examination of liquids | |
EP0147124B1 (en) | Set of cuvettes | |
JP2008002850A (ja) | 容器および分析装置 | |
JPS5985943A (ja) | 液体試料用角形セル | |
Neeley | A reflectance photometer with a square photodiode array detector for use on multilayer dry-film slides. | |
JPH0720037A (ja) | タイタプレート | |
US3480399A (en) | Chemical package | |
TWI646330B (zh) | 液體檢測匣 | |
JPH1194730A (ja) | 凹面付きマイクロプレート用透明蓋 | |
CN219417207U (zh) | 一种用于测定溶液净吸光度的比色皿插件 | |
FI57665B (fi) | Kuvettenhet | |
CN222049995U (zh) | 一种反应杯 | |
JPS6246503B2 (ja) | ||
CN108120830B (zh) | 一种新型酶标仪 | |
JP2005099011A (ja) | 抗原測定装置、抗原測定方法、パレット及び抗体チップ梱包体 | |
JPH01129139A (ja) | 自動分析装置の反応槽 | |
JPH0515099Y2 (ja) |