JPS598544B2 - 異径継手管の成形方法 - Google Patents
異径継手管の成形方法Info
- Publication number
- JPS598544B2 JPS598544B2 JP15166880A JP15166880A JPS598544B2 JP S598544 B2 JPS598544 B2 JP S598544B2 JP 15166880 A JP15166880 A JP 15166880A JP 15166880 A JP15166880 A JP 15166880A JP S598544 B2 JPS598544 B2 JP S598544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- molding surface
- mold
- molding
- large diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、異径継手管を迅速かつ確実に成形し得る方法
を提供するもので、以下その一実施例を図面に基づいて
説明する。
を提供するもので、以下その一実施例を図面に基づいて
説明する。
先ず第1図において遠心成形装置を説明する。
1は大径部成形面2と中間部成形面3と小径部成形面4
とを有する回転型で、支持ローラ5と浮上り防止ローラ
6とを介して水平軸芯7の周りに回転可能に構成してあ
る。
とを有する回転型で、支持ローラ5と浮上り防止ローラ
6とを介して水平軸芯7の周りに回転可能に構成してあ
る。
この回転型1の前記大径部成形面2側の開口部に、弾性
変形可能で筒状の大径部内面成形型8の基端部を保持す
る状態で、固定具9を介してガイド筒10が取付けてあ
る。前記大径部内面成形型8はフッソゴム、シリコン、
ウレタンなどからなり、前記大径部成形面2に対向する
位置とガイド筒10内に納まる位置に亘つて揺動可能で
、通常は自らの弾性によりガイド筒10内に納まる位置
に揺動している。さらに成形面Baには環状凸部11が
一体形成されている。前記ガイド筒10には、短尺の外
側押込み筒12と長尺の内側押込み筒13とが嵌合され
ている。このような遠心成形装置において、第1図に示
すように、両押込み筒12、13を後退させると共に大
径部内面成形型8を自らの弾性によりガイド筒10内に
後退させた状態で、前記大径部成形面2上に樹脂を供給
して大径部(ソケット部)14を遠心成形する。次いで
外側押込み筒12を押込んで、第2図に示すように大径
部内面成形型8を弾性に抗して大径部成形面2内に位置
させ、その” 成形面Baで大径部14の内面を成形す
る。そして第2図仮想線に示すように、前記中間部成形
面3上に樹脂を供給して中間径部(ストレート部)15
を遠心成形する。次いで内側押込み筒13を押込んで中
間径部15の内側に位置させた状態で、門 第3図に示
すように小径部成形面4上に樹脂を供給して小径部16
を遠心成形する。これにより第4図に示すような異径継
手管ITを製造し得る。以上述べたように本発明による
と、異径継手管を迅速かつ確実に成形することができる
。
変形可能で筒状の大径部内面成形型8の基端部を保持す
る状態で、固定具9を介してガイド筒10が取付けてあ
る。前記大径部内面成形型8はフッソゴム、シリコン、
ウレタンなどからなり、前記大径部成形面2に対向する
位置とガイド筒10内に納まる位置に亘つて揺動可能で
、通常は自らの弾性によりガイド筒10内に納まる位置
に揺動している。さらに成形面Baには環状凸部11が
一体形成されている。前記ガイド筒10には、短尺の外
側押込み筒12と長尺の内側押込み筒13とが嵌合され
ている。このような遠心成形装置において、第1図に示
すように、両押込み筒12、13を後退させると共に大
径部内面成形型8を自らの弾性によりガイド筒10内に
後退させた状態で、前記大径部成形面2上に樹脂を供給
して大径部(ソケット部)14を遠心成形する。次いで
外側押込み筒12を押込んで、第2図に示すように大径
部内面成形型8を弾性に抗して大径部成形面2内に位置
させ、その” 成形面Baで大径部14の内面を成形す
る。そして第2図仮想線に示すように、前記中間部成形
面3上に樹脂を供給して中間径部(ストレート部)15
を遠心成形する。次いで内側押込み筒13を押込んで中
間径部15の内側に位置させた状態で、門 第3図に示
すように小径部成形面4上に樹脂を供給して小径部16
を遠心成形する。これにより第4図に示すような異径継
手管ITを製造し得る。以上述べたように本発明による
と、異径継手管を迅速かつ確実に成形することができる
。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図〜第3図は成形
状態を示す縦断面図、第4図は成形された異径継手管の
一部切欠図である。 1・・・・・・回転型、2・・・・・・大径部成形面、
3・・・・・・中間部成形面、4・・・・・・小径部成
形面、8・・・・・・大径部内面成形型、10・・・・
・・ガイド筒、12・・・・・・外側押込み筒、13・
・・・・・内側押込み筒、14・・・・・・大径音臥1
5・・・・・・中間径部、16・・・・・・小径部、1
7・・・・・・異径継手管。
状態を示す縦断面図、第4図は成形された異径継手管の
一部切欠図である。 1・・・・・・回転型、2・・・・・・大径部成形面、
3・・・・・・中間部成形面、4・・・・・・小径部成
形面、8・・・・・・大径部内面成形型、10・・・・
・・ガイド筒、12・・・・・・外側押込み筒、13・
・・・・・内側押込み筒、14・・・・・・大径音臥1
5・・・・・・中間径部、16・・・・・・小径部、1
7・・・・・・異径継手管。
Claims (1)
- 1 大径部成形面と中間径部成形面と小径部成形面とを
有する回転型の前記大径部成形面側の開口部に、弾性変
形可能な大径部内面成形型を保持する状態でガイド筒を
取付け、さらにこのガイド筒に外側押込み筒と内側押込
み筒を嵌合させた遠心成形装置において、先ず両押込み
筒を後退させると共に大径部内面成形型を後退させた状
態で、前記大径部成形面上に樹脂を供給して大径部を遠
心成形し、次いで外側押込み筒を押込んで大径部成形型
により大径部の内面を成形し、そして前記中間径部成形
面上に樹脂を供給して中間径部を遠心成形し、次いで内
側押込み筒を押込んで中間径部の内側に位置させ、その
後に前記小径部成形面上に樹脂を供給して小径部を遠心
成形する異径継手管の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15166880A JPS598544B2 (ja) | 1980-10-28 | 1980-10-28 | 異径継手管の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15166880A JPS598544B2 (ja) | 1980-10-28 | 1980-10-28 | 異径継手管の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5774124A JPS5774124A (en) | 1982-05-10 |
JPS598544B2 true JPS598544B2 (ja) | 1984-02-25 |
Family
ID=15523619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15166880A Expired JPS598544B2 (ja) | 1980-10-28 | 1980-10-28 | 異径継手管の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS598544B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE464726B (sv) * | 1987-10-29 | 1991-06-03 | Forsheda Ab | Roermuff och saett att bilda denna |
-
1980
- 1980-10-28 JP JP15166880A patent/JPS598544B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5774124A (en) | 1982-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ATE116415T1 (de) | Anschlussvorrichtung für kunststoffrohre und verfahren zum anschliessen eines kunststoffrohres. | |
IT1216491B (it) | Raccordo di collegamento rapido per tubi flessibili con anello conico di trattenuta. | |
DE59001227D1 (de) | Geraet zum aufbrechen und verdruecken alter rohre in das umgebende erdreich. | |
GB1011292A (en) | Improvements in and relating to sealing plugs | |
RU96100846A (ru) | Винт со срезаемой головкой и инструмент для затягивания такого винта | |
FI812584L (fi) | Anordning foer utraetning och utjaemning av ett veckat slanghoelje samt ett denna anordning innehaollande arrangemang och en funktionell enhet med denna anordning | |
SE8103505L (sv) | Forfarande och anordning for framstellning av muffdelen pa ett plastror | |
JPS598544B2 (ja) | 異径継手管の成形方法 | |
GB2064045A (en) | Mounting for pipe fittings | |
ES455466A1 (es) | Tubo de enchufe de materia plastica y metodo de formacion dedicho tubo. | |
US2176553A (en) | Sanitary sewer clean-out | |
US2641263A (en) | Smoker's pipe | |
JPH035760Y2 (ja) | ||
JPS6113830Y2 (ja) | ||
JPS5922758Y2 (ja) | マンホ−ル等におけるダクト口防護ソケツト | |
JPH0133300Y2 (ja) | ||
JPH0750844Y2 (ja) | 管口の止水装置 | |
ES481790A1 (es) | Un procedimiento de control por ultrasonidos de la soldaduraentre un tubo y un tapon de obturacion. | |
JPS6146315Y2 (ja) | ||
SU151943A1 (ru) | Устройство дл раскатки отверстий | |
MA22246A1 (fr) | Procede de raccordement etanche et raccordement correspondant | |
FR2129867A1 (en) | Pipe fusion jig - with symmetrical (rotary) electric heating of a tube end for socket jointing | |
JPS5919713A (ja) | 振動減衰ポケツト付成形タ−ミナル装置 | |
JPH06185687A (ja) | 鉛製の湾曲した通水又は通気管 | |
US629705A (en) | Coupling for pipes or tubes. |