JPS5981220A - サンル−フ装置 - Google Patents
サンル−フ装置Info
- Publication number
- JPS5981220A JPS5981220A JP19000282A JP19000282A JPS5981220A JP S5981220 A JPS5981220 A JP S5981220A JP 19000282 A JP19000282 A JP 19000282A JP 19000282 A JP19000282 A JP 19000282A JP S5981220 A JPS5981220 A JP S5981220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- housing
- transparent panel
- sunshade
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J7/00—Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
- B60J7/02—Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
- B60J7/04—Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
- B60J7/05—Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels pivoting upwardly to vent mode and moving downward before sliding to fully open mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、サンルーフ装置1て関し、詳細には車両用サ
ンルーフ装置に関する。
ンルーフ装置に関する。
従来の車両用す/ルーフ装置は、第t V71襲示すよ
うに透明パネルが嵌合される開口部内周の前方部および
両側部に1@面略U字形状の樋溝を有し、開口部の後方
に延在しサンシェードパネルを格納する戸袋を構成する
ハウジングと、前記開口部の後方端下部にて断面略U字
形状の柳?#を有する補強バーが・・ウジングの両側縁
部間を横断する補強バーとか”ら成り、とのノ・ウジン
グは開口部の両側部の樋溝に連なる樋溝部をその両側部
及び後方部に有する。この構成に卦いては、サンシェー
ドパネル格納の戸袋に平面スペースが必要なため、大き
なハウジングになる。ノ・ウジングの小型化として図示
のようなサンシェードパネル2段配置も考えられている
が、上下方向に厚くなる。
うに透明パネルが嵌合される開口部内周の前方部および
両側部に1@面略U字形状の樋溝を有し、開口部の後方
に延在しサンシェードパネルを格納する戸袋を構成する
ハウジングと、前記開口部の後方端下部にて断面略U字
形状の柳?#を有する補強バーが・・ウジングの両側縁
部間を横断する補強バーとか”ら成り、とのノ・ウジン
グは開口部の両側部の樋溝に連なる樋溝部をその両側部
及び後方部に有する。この構成に卦いては、サンシェー
ドパネル格納の戸袋に平面スペースが必要なため、大き
なハウジングになる。ノ・ウジングの小型化として図示
のようなサンシェードパネル2段配置も考えられている
が、上下方向に厚くなる。
さらに、補強バーの橋部で受取められた水がノ・ウジン
グの両側橋部に落ちる際橋部以外に水が洩れる恐れがあ
り、更にガイド手段及びサンシェードパネルがハウジン
グ上面に位置されるので、これら部品に・・ウジング誦
部の滞留水が付着し、ガイド手段の発錆による作動不良
或いは水がこれらの部材を伝って洩れるおそれがある等
の種々の問題を有する。
グの両側橋部に落ちる際橋部以外に水が洩れる恐れがあ
り、更にガイド手段及びサンシェードパネルがハウジン
グ上面に位置されるので、これら部品に・・ウジング誦
部の滞留水が付着し、ガイド手段の発錆による作動不良
或いは水がこれらの部材を伝って洩れるおそれがある等
の種々の問題を有する。
従って、本発明の目的はこれら問題を解消することにあ
る。すなわち設置スペースが少くかつ防水性に優れた車
両用サンルーフ装置を提供することにある。
る。すなわち設置スペースが少くかつ防水性に優れた車
両用サンルーフ装置を提供することにある。
即ち、屋根外板とほぼ同一平面に位置するよう屋根外板
に嵌合された透明パネルと、該透明パネルの下方に設け
られ、ガイド部材に沿って移動自在でかつ格納可能なサ
ンシェードパネルとから成るサンルーフ装置において、
本発明によれば、透明パネル嵌合用開口部の内周に沿っ
て略U字断面の樋溝を有する一体成形のハウジングを設
け、該ハウジングの樋溝を構成する内側立壁の内側面に
一対のサンシェードパネル用ガイド部材を前記ハウジン
グの樋溝の下方を通過してさら□に格納部へ延長して配
することを特徴とするサンルーフ装置が提供される。
に嵌合された透明パネルと、該透明パネルの下方に設け
られ、ガイド部材に沿って移動自在でかつ格納可能なサ
ンシェードパネルとから成るサンルーフ装置において、
本発明によれば、透明パネル嵌合用開口部の内周に沿っ
て略U字断面の樋溝を有する一体成形のハウジングを設
け、該ハウジングの樋溝を構成する内側立壁の内側面に
一対のサンシェードパネル用ガイド部材を前記ハウジン
グの樋溝の下方を通過してさら□に格納部へ延長して配
することを特徴とするサンルーフ装置が提供される。
又本発明によ゛れば、上記り特徴を、有するサンルーフ
装置において、さらに、前記ノーウジングの内側立壁と
前記ガイド部材との間に形成した所定空間に透明パネル
リフトアップ機構を配設したサンルーフ装置が提供され
る。
装置において、さらに、前記ノーウジングの内側立壁と
前記ガイド部材との間に形成した所定空間に透明パネル
リフトアップ機構を配設したサンルーフ装置が提供され
る。
前記ガイド部材は、格納方向にあるノ・ウジングの樋溝
の下方を通過して延長される。リフトアップ機構を収容
する所定空間は、・・ウジング内側立壁を外方へ突出さ
せた面とサンシェードパネル用ガイド部材との間に形成
され、リフトアップ機構には、例えば・・ウジングの樋
溝下面と成形天井22との間に配したギアードケーブル
を介して、車体の適当な箇所に配設したドライブピニオ
ンによって駆動される。
の下方を通過して延長される。リフトアップ機構を収容
する所定空間は、・・ウジング内側立壁を外方へ突出さ
せた面とサンシェードパネル用ガイド部材との間に形成
され、リフトアップ機構には、例えば・・ウジングの樋
溝下面と成形天井22との間に配したギアードケーブル
を介して、車体の適当な箇所に配設したドライブピニオ
ンによって駆動される。
発明の上記構成により、サンシェードパネルは一対のガ
イド部材(例えばガイドレール等)に沿ってガイドされ
、ルーフ外板と、成形天井との間に格納されるので、戸
袋が不要となる上、に、橋部は華一平面から構成される
ので、洩れ水のガイドが確実であり、防水性が高くなる
。当然のことながら構成が簡単化し部品数も減少する。
イド部材(例えばガイドレール等)に沿ってガイドされ
、ルーフ外板と、成形天井との間に格納されるので、戸
袋が不要となる上、に、橋部は華一平面から構成される
ので、洩れ水のガイドが確実であり、防水性が高くなる
。当然のことながら構成が簡単化し部品数も減少する。
ガイドレールは好1しくは断面略コの字形のものとし、
通例一対のガイドレールが平行に配役さ、れる。なお、
サンシェードパネルは一重型又は二重折型にも構成でき
る。但しこれの部材の態様は記載されたもの1て必ずし
も限定されず、本発明の目的に適合する限シ変更を可能
とする。
通例一対のガイドレールが平行に配役さ、れる。なお、
サンシェードパネルは一重型又は二重折型にも構成でき
る。但しこれの部材の態様は記載されたもの1て必ずし
も限定されず、本発明の目的に適合する限シ変更を可能
とする。
以下添付図面に示した一実施例を参照して本発明につい
て説明する。
て説明する。
第3図〜第6図において、本発明に係るサンルーフ装置
は、開口部10f:有するハウジング11と、このハウ
ジング11の開口部10に嵌合される透明パネル12と
、透明パネル12の下方に設けられたサンシェードパネ
ル13と、このサンシェードパネル13を支持し案内す
るガイドレール14と、透明パネル12金上下するリフ
トアップ機構15とから成る。
は、開口部10f:有するハウジング11と、このハウ
ジング11の開口部10に嵌合される透明パネル12と
、透明パネル12の下方に設けられたサンシェードパネ
ル13と、このサンシェードパネル13を支持し案内す
るガイドレール14と、透明パネル12金上下するリフ
トアップ機構15とから成る。
ハウジング11は、はぼ矩形の開口部10の外周に沿っ
て断面略U字状の樋溝16を有す不一体成形体であり、
外周縁は、車両の外板17の下に重ねられている。ハウ
ジング11の両側部の樋溝16を構成する内側立壁18
は、後述するリフトアップ機構15を収容するため外方
へ膨出した部分を有する。
て断面略U字状の樋溝16を有す不一体成形体であり、
外周縁は、車両の外板17の下に重ねられている。ハウ
ジング11の両側部の樋溝16を構成する内側立壁18
は、後述するリフトアップ機構15を収容するため外方
へ膨出した部分を有する。
透明パネル12は、例えばガラスから構成されるが、半
透明体のものでもよい。このパネル12は、ハウ・ジン
ク11の開口10を被うよう開口より若干大きな寸法を
有し、車両外板17の開口に嵌合するようこれよりも小
さな寸法を有する。この透明パネル12と外板17との
間のシールを完全にするため、パネル外筒縁に可撓性材
料から成るシール材20が嵌合されている。このパネル
12の前方端は、ヒンジ21にてハウジング11に枢着
され5両側部に設けられたリフトアップ機構15により
ヒンジ21を中心に枢動できるようになっている。
透明体のものでもよい。このパネル12は、ハウ・ジン
ク11の開口10を被うよう開口より若干大きな寸法を
有し、車両外板17の開口に嵌合するようこれよりも小
さな寸法を有する。この透明パネル12と外板17との
間のシールを完全にするため、パネル外筒縁に可撓性材
料から成るシール材20が嵌合されている。このパネル
12の前方端は、ヒンジ21にてハウジング11に枢着
され5両側部に設けられたリフトアップ機構15により
ヒンジ21を中心に枢動できるようになっている。
サンシェードパネル13は5例えばアルミ板又は樹脂製
等の不透光性材料から成る板状体であり、両・側部がガ
イドレール14に支4寺されている。このサンシェード
パネル13は、透明パネル12の下方に位置するときは
、車内に日光が入射しないように遮光し遮光の必要がな
いときはガイドレール14に清って後方へ移動できる。
等の不透光性材料から成る板状体であり、両・側部がガ
イドレール14に支4寺されている。このサンシェード
パネル13は、透明パネル12の下方に位置するときは
、車内に日光が入射しないように遮光し遮光の必要がな
いときはガイドレール14に清って後方へ移動できる。
このパネル13を後方へ移動した場合、パネルは、第5
シ」に示すように車両外板17と、成形天井22との間
の空間に格納される。このサンシェードパネル13の前
方端には、ストッパーを兼ねたレバー23が取付けら八
でいる。
シ」に示すように車両外板17と、成形天井22との間
の空間に格納される。このサンシェードパネル13の前
方端には、ストッパーを兼ねたレバー23が取付けら八
でいる。
サンシェードパネル13iガイドするガイドレール14
は、第6図、第9〜11図1で示すように断面コの字の
細長い部材であり、長さのほぼ半分でハウジング開口部
に位置する部分は合成衝脂製サイドガーニッシュ24に
埋込んであり、鋭利部が露出しないようになっている。
は、第6図、第9〜11図1で示すように断面コの字の
細長い部材であり、長さのほぼ半分でハウジング開口部
に位置する部分は合成衝脂製サイドガーニッシュ24に
埋込んであり、鋭利部が露出しないようになっている。
これらガイドレール14は、取付ボルト25によってハ
ウジング11両側部の内側立壁18の側面に対向して取
付けられ、ハウジング】1後部の樋溝16aの下方をく
ぐシ抜け、さら1て後方へ延長している。
ウジング11両側部の内側立壁18の側面に対向して取
付けられ、ハウジング】1後部の樋溝16aの下方をく
ぐシ抜け、さら1て後方へ延長している。
透明パネル12をリフトアップ作動させるリフトアップ
機構15は、第4図、第7図、第8図及び第11図に詳
細に示すようにガイドレール14すなわちサイドガーニ
ッシュ24とハウジングの両側部の立壁18の外方膨出
部19との間の空間内に取付けられる。サイドガーニッ
シュ24は、透明パネル12近傍1で葦で立上がり、リ
フトアップ機構15を隠している。芽だ内側立壁18も
同様に透明パネル12近傍1で立上がって、水の飛末が
リフトアップ機構15にかからないよう保護している。
機構15は、第4図、第7図、第8図及び第11図に詳
細に示すようにガイドレール14すなわちサイドガーニ
ッシュ24とハウジングの両側部の立壁18の外方膨出
部19との間の空間内に取付けられる。サイドガーニッ
シュ24は、透明パネル12近傍1で葦で立上がり、リ
フトアップ機構15を隠している。芽だ内側立壁18も
同様に透明パネル12近傍1で立上がって、水の飛末が
リフトアップ機構15にかからないよう保護している。
このリフトアップ機構15は、ドライブピニオン26を
回転し、ハウジング11の下部のケーブルガイドケーシ
ング27(第9図)に嵌合案内されるギアードケーブル
28を介して駆動されるようになっている。リフトアッ
プ機構15は、図示するように例えば、長孔29を有し
透明パネル12に固定されたブラケット30と、斜めの
長孔31及び水平の長孔32が形成され5両端がボルト
37によって立壁18の膨出部19の側面に固定された
ブラケット33と、一端に設けたピン34がプラタン・
ト307′)長孔29f:貫通し、中央及び他端にそれ
ぞれ設けたピン35及び36がブラケット33の斜め長
孔31及び水平長孔32をそれぞれ貫通する細長いリン
ク部材38とから成る。
回転し、ハウジング11の下部のケーブルガイドケーシ
ング27(第9図)に嵌合案内されるギアードケーブル
28を介して駆動されるようになっている。リフトアッ
プ機構15は、図示するように例えば、長孔29を有し
透明パネル12に固定されたブラケット30と、斜めの
長孔31及び水平の長孔32が形成され5両端がボルト
37によって立壁18の膨出部19の側面に固定された
ブラケット33と、一端に設けたピン34がプラタン・
ト307′)長孔29f:貫通し、中央及び他端にそれ
ぞれ設けたピン35及び36がブラケット33の斜め長
孔31及び水平長孔32をそれぞれ貫通する細長いリン
ク部材38とから成る。
ギアードケーブル28の一端は、ピン36に接続され、
ケーブル28のブツシュ又はプル操作によりリンク部材
38は、第8図の実線及び鎖線で示す位置を移動するの
で、それに連動して透明パネル12は、ヒンジ21を中
心に枢動する。
ケーブル28のブツシュ又はプル操作によりリンク部材
38は、第8図の実線及び鎖線で示す位置を移動するの
で、それに連動して透明パネル12は、ヒンジ21を中
心に枢動する。
第1図及び第2図は、従来のサンルーフ装置を示す断面
図、第3図は本発明に係るサンルーフ装置を示す部分斜
視図、第4図は本発明に係るサンルーフ装置を示す平面
図、第5図は第4図の矢視■−■線の断面図、第6図は
第4図の矢視W−IT線の断面図、第7図は第4図のリ
フトアップ機構周辺の拡大図、第8図は第7図の矢視■
−■錦1h由[馨1.第9図は第7図の矢視IX−IX
線断面図、第10図は第7図の矢視X−X線断面図、第
11図は第7図の矢視X[−Xi、腺断面図、第12図
は従来のサンルーフ装置を示す斜視図である。 11・・・・・・ハウジング 12・・・・・・透明パネル 13・・・・・・サンシェードパネル 14・・・・・・カイトレール 15・・・・・・リフトアップ機構 出願人 アイシン精機株式会社 代理人 弁理士加藤 朝道 第4図 第5図 第6図 +5 1’) II
図、第3図は本発明に係るサンルーフ装置を示す部分斜
視図、第4図は本発明に係るサンルーフ装置を示す平面
図、第5図は第4図の矢視■−■線の断面図、第6図は
第4図の矢視W−IT線の断面図、第7図は第4図のリ
フトアップ機構周辺の拡大図、第8図は第7図の矢視■
−■錦1h由[馨1.第9図は第7図の矢視IX−IX
線断面図、第10図は第7図の矢視X−X線断面図、第
11図は第7図の矢視X[−Xi、腺断面図、第12図
は従来のサンルーフ装置を示す斜視図である。 11・・・・・・ハウジング 12・・・・・・透明パネル 13・・・・・・サンシェードパネル 14・・・・・・カイトレール 15・・・・・・リフトアップ機構 出願人 アイシン精機株式会社 代理人 弁理士加藤 朝道 第4図 第5図 第6図 +5 1’) II
Claims (2)
- (1)−根外板とほぼ同一平面に位置するよう屋根外板
に嵌合された透明パネルと、該透明パネルの下方に設け
られ、ガイド部材1(沿って移動自在でかつ格納可能な
サンシェードパネルとから成るサンルーフ装置において
。 透明パネル嵌合用開口部の内周に沿って略U字断面の樋
溝を有する一体成形の)・ウジングを設け、該ノ・ウジ
ングの樋溝を構成する内側立壁の内aa面に一対のサン
シェードパネル用ガイド部材を前記ノ・ウジングの樋溝
の下方を通過してさらに格納部へ延長して配することを
特徴とするサンルーフ装置。 - (2)屋根外板とほぼ同一平面に位置するよう屋根外板
に置台された透明パネルと、該透明ノくネルの下方に設
けられ、ガイド部材に治って移動自在でかつ格納可能な
サンシェードパネルとから成るサンルーフ装置において
、透明パネル嵌合用開口部の内周に沿って略U字断面の
樋溝を有する一体成形のハウジングを設け、該ハウジン
グの樋溝を構成する内側立壁の内側面に一対のサンシェ
ードパネル用ガイド部材を前記ハウジングの樋溝の下方
を通過してさらに格納部へ延長して配し、前記ハウジン
グの内側立壁と前記ガイド部材との間に形成した所定空
間に透明パネルリフトアップ機構を配設したことを特徴
とするサンルーフ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19000282A JPS5981220A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | サンル−フ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19000282A JPS5981220A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | サンル−フ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5981220A true JPS5981220A (ja) | 1984-05-10 |
JPH0221968B2 JPH0221968B2 (ja) | 1990-05-16 |
Family
ID=16250743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19000282A Granted JPS5981220A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | サンル−フ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5981220A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3733227A1 (de) * | 1986-10-01 | 1988-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Schiebedachvorrichtung fuer ein fahrzeug |
DE4122691A1 (de) * | 1990-07-10 | 1992-02-20 | Aisin Seiki | Sonnendach fuer ein kraftfahrzeug |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296018U (ja) * | 1976-01-14 | 1977-07-18 | ||
JPS57150017U (ja) * | 1981-03-17 | 1982-09-20 |
-
1982
- 1982-10-30 JP JP19000282A patent/JPS5981220A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296018U (ja) * | 1976-01-14 | 1977-07-18 | ||
JPS57150017U (ja) * | 1981-03-17 | 1982-09-20 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3733227A1 (de) * | 1986-10-01 | 1988-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Schiebedachvorrichtung fuer ein fahrzeug |
JPS6390431A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-21 | Honda Motor Co Ltd | 車両のサンル−フ装置 |
JPH0443010B2 (ja) * | 1986-10-01 | 1992-07-15 | Honda Motor Co Ltd | |
DE4122691A1 (de) * | 1990-07-10 | 1992-02-20 | Aisin Seiki | Sonnendach fuer ein kraftfahrzeug |
US5147107A (en) * | 1990-07-10 | 1992-09-15 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Sun roof device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0221968B2 (ja) | 1990-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4988142A (en) | Transparent upper door frame | |
US4355843A (en) | Pillar construction for motor vehicle | |
CN102139620A (zh) | 车顶系统 | |
JPS5981220A (ja) | サンル−フ装置 | |
JPH04124514U (ja) | サンルーフ装置のフレーム構造 | |
JPH0120087B2 (ja) | ||
US3155420A (en) | Vehicle body corner pillar construction | |
JP3152110B2 (ja) | 自動車用サンルーフのフレーム構造 | |
US2955872A (en) | Closed top construction for motor vehicle with slidable doors | |
US20210347236A1 (en) | Vehicle roof device | |
US3222101A (en) | Vehicle body corner pillar construction | |
JP4258444B2 (ja) | 自動車ドアのシール構造 | |
JP2020006934A (ja) | サンルーフ装置 | |
JP3184938B2 (ja) | サンルーフ装置 | |
JP2009262617A (ja) | 車両用ドア構造 | |
JPS63110022A (ja) | 車両のサンル−フ構造 | |
JPS63222924A (ja) | サンル−フのサンル−フフレ−ム構造 | |
JPH0617611Y2 (ja) | 自動車のサンルーフ装置 | |
JPH0437769Y2 (ja) | ||
US20190152306A1 (en) | Back window part seal structure for vehicle with retractable roof | |
JPH0139215Y2 (ja) | ||
KR100520769B1 (ko) | 자동차의 선글라스 케이스 | |
JPS59186729A (ja) | 自動車のドア | |
JPH01114519A (ja) | サンルーフ型自動車のルーフ構造 | |
JPS6012736Y2 (ja) | 自動車用サイドドアのコ−ナ−ブラケット取付構造 |