[go: up one dir, main page]

JPS5980135A - 小型電気モ−タ - Google Patents

小型電気モ−タ

Info

Publication number
JPS5980135A
JPS5980135A JP58177862A JP17786283A JPS5980135A JP S5980135 A JPS5980135 A JP S5980135A JP 58177862 A JP58177862 A JP 58177862A JP 17786283 A JP17786283 A JP 17786283A JP S5980135 A JPS5980135 A JP S5980135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
small electric
gear housing
motor according
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177862A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・ハ−ル
ハインツ・ヤコブ
ハンス・プロハスカ
テオドル・シユナイダ−
カ−ル−フリ−ドリツヒ・シユ−ベルト
ベルナ−・ボ−ルレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWF Auto Electric GmbH
Original Assignee
SWF Spezialfabrik fuer Autozubehoer Gustav Rau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWF Spezialfabrik fuer Autozubehoer Gustav Rau GmbH filed Critical SWF Spezialfabrik fuer Autozubehoer Gustav Rau GmbH
Publication of JPS5980135A publication Critical patent/JPS5980135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/383Brush holders characterised by the electrical connection to the brush holder
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/01Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
    • H02K11/014Shields associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/0141Shields associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/026Suppressors associated with brushes, brush holders or their supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/028Suppressors associated with the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/148Slidably supported brushes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、小型モータ、特に自動車の風防ガラスワイ
パー用小型電気モータで、コツ7’Wモータハウジング
と、エンドシールドで上記モータハウジングの一前面を
閉ざしギア部分を受けるカップを支えるギアハウジング
と、上記モータハウジング内に適合する電気モータのブ
ラシと導電的に接続された連結接点を取付けられたプラ
スチックのコンセント特にプラグ容器とを具備するもの
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
自動車の風防ガラスワイパー装置に使われている小型の
電気モータのギアハウジングは、通常、金属材料で作ら
れる。多くの場合、それは亜鉛ダイキャストで作られる
。何故なら、多くの場合、プラグハウジングとして形成
される連結接点用のコンセントはプラスチックで作られ
ねばならず、このコンセントを異なった行程の段階をふ
んで製造してギアハウジングに取付けなければならなか
ったからである。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、使用される材料、部品片の製造およ
びこれらの部品片の組立の費用を減少できるような小型
モータを開発することである。
〔発明の概要〕
この発明によればこの問題は、1つのプラスチック材料
で一体構造に作られたギアハウジングおよび連結接点用
コンセントとを備えた小型モータによって解決される。
これらは単一の構造ユニットとして製作され単一工程で
作られるこの2つの部品はこれ以上組み立てられ、る必
要はない。したがって製作及び組み立てコストは共に減
少できる。プラスチック材料を金属亜鉛の代わりに使え
ば、コストはさらに犬きく減少する。その上、小型モー
タの重量もプラスチック材料を使うことにより大幅に減
少する。
この発明による小型モータは、特許請求の範囲の第2項
〜第32項に含まれる特徴によシ有利に開発させること
ができる。
すなわち、特許請求の範囲第2項に記載されたように、
ロック用要素を備えた弾性ロック用アームがプラスチッ
クのギアハウジングのエンドシールド上に1体化して、
モータハウジングの縦方向に延在するように形成し、そ
れによってギアハウジングがモータハウジングに取付け
られる。ギアハウジングとモータハウジングは、クリッ
プやネジやスライダのような追加の部品を用いることな
しに、お互いに非常に簡単に一体にすることができる。
もちろん、ギアハウジングと連結接点のコンセントとを
1体構造でなく、別々に製造するときにもこのような固
定方法が可能である。ギアハウソングとモータハウジン
グ用のロック用設備は、特許請求の範囲第3項〜第5項
の特徴によって有利に成し遂げることができる。特に第
5項の開口としてのモータハウジング内の固定高を備え
ることは合理的である。この種の設計は、外側からロッ
ク用アームを動作させることが可能なので、ギアハウジ
ングとモータハウジングを互いUて分離させることも容
易に行なえる。
特許請求の範囲第6項のように、ギアハウジングを熱可
塑性のプラスチックで構成することは有利である。この
ようなプラスチック材料は、ギアハウジング内で、非常
に強力な張力に耐えることかできる。
特許請求の範囲第7項によるモータハウジング内のブラ
シ板は、プラスチックのギアハウソングのエンドシール
ドと直接連結するのに適しティる。従来使われていたゴ
ムの接続用パイプは、完全に省略されていたので、組立
て時間を大幅に減少する。情況によってはブラシ板の自
動組立てもまた可能である。
特許請求の範囲第9項によシブラシ板を硬化プラスチッ
クで作る場合、モータのブラシ用の管状ブラシホルダは
ブラシ板と一体化して形成することができるが、これは
硬化プラスチックが、たとえブラシの熱くなった時も変
形しないので、ブラシがそれらの管状ブラシホルダに入
り込むことができて安全だからである。もちろん、プラ
スチック材料からなるギアハウジング上のブラシ板の直
接固定は、ギアハウジングと連結接点のコンセントが1
つの部品で作られない時でも有利である。このことは特
許請求の範囲第10項のように、管状ブラシホルダを金
属で作シ、プラスチック材料のギアノ)ウジングのエン
ドシールドへ固定する場合においても有利である。この
ような設計は、ギア/1ウジングが熱可塑性のプラスチ
ックからなシ、それから管状ブラシホルダ内のブラシの
可動性に関して困難が生じる場合に、もし管状ブラシホ
ルダがエンドシールドと一体に形成されているような場
合でも非常に合理的である。特許請求の範囲第10項に
従う具体例の管状ブラシホルダは、第11項に従つエン
ドシールドの内側に突き出した栓の上にちょうど適合す
るので、電気モータの整流子のブラシは、有効なブラシ
板の具体例と同じ高さに位置される。
この発明に従う小型電気モータは、電気モータの軸がエ
ンドシールド内に据えつけラレ、ギアハウジングの壁部
に設けられたベアリングボア内のエンドシールドから間
隔をあけられ、ギアハウジングの1片の部品に適合する
材料によって外側に向かって閉ざされるボアを有するこ
とが有利である。この方法によシ、ギア/1ウジング内
のモータ軸を二重に支えることができ、よシ有利となる
。なぜならば、ギアハウジングの壁部の内径は、閉じら
れねばならないので、二ンPシールrを貫通してツール
部によって形成し、それを通して変形しないようにする
必要がある。それによって、エンドシールド内のベアリ
ング容器とベアリング孔は、お互い許容量を逸脱しない
ような関係の、安定した位置を占領する。なぜならば、
追加のベアリング孔は、ポケット部開口として形成され
ねばならず、追加の閉じる部品は必要ないからである。
%許請求の範囲第12項に従う設計は、もしギアハウジ
ングがプラスチック材料で構成されておらず、また連結
接点のコンセントが完全に形成されないような場合に有
利である。これは特許請求の範囲第13項に従う例もま
た、モータ軸上のウオーム用のシリンダをコツプ型ギア
ハウジングポーションの接線方向、エンドシールドに垂
直に差しわたすという点と、シリンダが近くのどれとも
閉じており、コツプ型ギア/・つ・ソングポーション方
向に向かってのみ開口を持ち、この開口の縁がコツプ型
ギアハウジングポーションと、シリンダ内の交差線とな
るという点において有利である。特許請求の範囲第14
項〜第16項に従う発展は、ギアハウシング上のコンブ
型ギアハウ4−)ングポーションをおおうふたの安全と
、外側に向かったコツプ型ギア/・ウジングポーション
の内面を密封することと、ギア/1ウジングの安定性の
改良とに役立つ。
特許請求の範囲第17項に従う小型電気モータは、コツ
プ型ギアハウジングポーションのリード内の連結接点が
エンドシールドに誘導され、これらのり−Pが接続され
た障害抑制手段がコツプ型ギアハウジングポーションに
位置するもので、ある程度の発展に有利である。このよ
うにリードと障害抑制手段は保護作用のために共同して
動作する。連結接点のコンセントとプラグハウジングの
それぞれは、コツプ型ギア/飄つジングポーションの表
面上のより好棟しい位置にある。
特許請求の範囲第20項に従うと、それぞれのり−ド2
0は、連結接点に割り当てられた、薄板金属から適切に
一体に形成される。これは、コンブ型ギアハウジングポ
ーションが違う高さで、リード同志、おたがいを連結接
点からエンドシールドまで導かれる時に有利である。特
許請求の範囲第22項の特徴を備えた、この発明に従う
小型電気モータであるとき、組立てが特に単純となる。
つまシこのモータは連結接点のコンセントがエンドシー
ルドの横を向いて偏見られ、それらの縦方向に連結接点
がエンドシールドをまっすぐに延在し、リードがコツプ
型ギアハウジングポーションの表面部に配列されこの表
面部はエンドシールドと平行に広がり、リードの末端部
が連結接点の縦方向と一致する方向でエンドシールドに
挿入されるプラグとして形成されるようになることを特
徴とする。連結接点を据えつける方向と、プラグとして
形成されるリードの末端部は、このように同じである。
もし、プラグとして形成される連結接点および/または
、リードの末端部が、リードと比較して厚いならば、こ
れは、薄板金属の平板を突き出し成形した薄板金属部が
プラグの近くに位置され、折シ曲けられて達成できる。
すべての有効な連結接点と、有効なエンドがそれぞれ中
間部分と共に打抜き成形され、お互いに関連するそれら
の最終位置へ、それら自体及びまたは中間部分を折曲す
ることによシもたらされ、ギアハウジング内に構造要素
全体が配置され、いろいろな部分が中間部分に割シ当て
られる時、この制作はとても簡単なものとなる。
もし、すぺυばねと一緒の位置スイッチが、この発明の
特許請求の範囲第26項に係る小型モータの一部なら、
各すべりばねは、割り当てられた連結接点と共に完全に
有利に形成される。
その上、すべりばね、すべての連結接点およびリードが
中間部分と共に、一体として打抜きで成形される。中間
部分は、連結接点の間に位置する。もし小型モータが、
この発明の特許請求の範囲第29項〜第32項の特徴を
備えていたら、ギアハウジングに配列されたベアリング
部に発生する熱は効果的に外部へ消散される。
〔発明の実施例〕
第1図は、モータハウジング10とギアハウジング1ノ
を具備する小型電気モータを示す。
モータハウジング10はコツプのような円筒状で、鋼鉄
の薄板が巻かれて形成される。ギアハウジング11もま
だ実質的にはコツプ型の容器で、すなわち、縁13上に
置かれるふた(第1図には示されない)によって開口面
を閉じられるギアハウジング部分12と、コツプ型ギア
ハウジング部分12上に接線方向に配列され、モータハ
ウジング10の縦方向に差しわたされ、コツプ型ギアハ
ウジング部分及びふたの方向に開くシリンダ14と、コ
ツプ型ギアハウジング部分12の側面部に配列され、モ
ータハウジング10の外径と同じ外径を持ち、このハウ
ジングの前面を閉ざすエンドシールド15と、エンドシ
ールド15に近接し、コツプ型ギアハウジング部分12
の表面と一体に形成されるプラグハウジング16からな
る。
エンドシールド15の中心に、電m子軸1B用の開口1
7を設ける。この開口は、モータハウジング10に面す
る円筒状のくぼみと同心状に形成されるもので、このく
ぼみには、電機子軸上にインナーリングが圧縮形成され
ているポールベアリング19が挿入される。モータ内で
電機子軸18は積層コア(詳細は示さない)と、電機子
巻線20と、整流子21とが設けられている。電機子軸
18はギアハウジング11のシリンダ14内に突き出し
ており、そこでウオーム25として形成される。電機子
軸25の前面は、シリンダ14の前面から挿入され、電
機子の軸の動きを調整するねじ26と接触している。
ウオーム25は、コツプ型ギアハウジング部分12中に
設けられたウオーム歯車27とかみ合い、コツプ型ギア
ハウジング部分12(て回転できるように据えつけられ
、ねじれを生じない(剛固な)出力軸28と連結されて
いる。電機子軸18の回転速度は、風防ガラスワイパー
装置の動作に適している出力軸28の回転速度に減速さ
れる。:これはウオーム25、ウオーム歯車27から成
るウオームギアによって達成される。
エンドシールド15とモータハウジング10はロック用
部品を用いて、安価かつ容易に組み立てられる。この目
的の為、エンドシールP15には、モータハウジング1
0の縁の前側に、円周状のカラー29が設けられる。こ
のカラー上には、モータハウジング10の縦方向に延在
するロック用アームが30、円周方向に分布して配置さ
れる。ギアハウジング11全体は熱可塑性プラスチック
で作られるので、ロック用アーム30のばねとして必要
な性質を容易に得ることができる。ロック用アーム30
は、モータハウジング10の内側に沿って伸びておシ、
モータハウジング10の孔32内に止め金31によって
係合される。孔32け、カラー29の置かれるモータハ
ウジングの縁部に設けられる。
モータハウジング10とギアハウジング11とをお互い
に適合させる為には、エンドシールド15をモータハウ
ジング10上へ装着させることのみが必要である。その
際アーム30とその止め金31は、孔32に係合するの
で、より以上の行程なしに固定した結合をすることがで
きる。もし、モータハウジング10とギアハウジング1
1とを分離させたい場合には、ロック用アーム30を外
側から孔32を通って、後方に傾斜させそれ以上結合で
きないようにすればモータハウジング10とギアハウジ
ング11とを互いに分離させることができる。
モータハウジング10内で、モータハウジング10の縁
とほぼ同じ高さに、エンドシールド15と隣接して、こ
のエンドシールド15と平行にjブラシ板40が配列さ
れる。ブラシ板40は、実質上リング状の円板形状であ
り、その中央には整流子21が突出して設けられるだめ
の大きな開口4ノがある。電機子巻線20に面するブラ
シ板40の側で、ブラシ板40と一体に形成され、整流
子21の外表面上を滑る炭素ブラシに適応して幾つかの
管状のブラシホルダ42が設けられる。炭素ブラシは管
状のブラシホルダ内で容易に交換できなければならない
多量の熱が発達する時もまた、この確実に交換できるよ
うにする為に、ブラシ板4oは、管状ブラシホルダ42
と共に、硬化プラスチック材料で作られる。硬化プラス
チック材料は、熱くなった時にも変形せず、その為に管
状ブラシホルダ42の形を保持され、そして炭素ブラシ
の取p外しは確実となる。
ブラシ板40もまたロック接続によシェンドシールド1
5に固定される。このため、ロック用アーム43はエン
ドシールド15と一体構造でそれよシ突出し、それぞれ
の開口44を通ってこの開口を裏から止め金部45で把
持している。エンドシールド15に面する側では、ブラ
シ板40はエンドシールド15の棒46上に載置され、
この棒46はロック用アーム43と同方向に突出してい
るので、ブラシ板が固定アーム43の止め金部45と棒
46との間にしっかりと固定するようになる。第1図の
実施例では、ロック用アーム30と43上の止め金部3
1と45は、それぞれモータハウジング10やブラシ板
40上のそれぞれ一致する反対側の表面に平行に位置す
るように面を保持することを、ある程度可能となるよう
形成される。もちろん止め金部の前記表面は、反対側の
面と角度を有するように傾斜部を形成できるから、反対
側の面の一端にそれらを置いて、モータハウジング10
とブラシ板40をエンドシールド15の方向に力を加え
るだけで再び取付けることができる。
プラグ50はコツプ型ギアハウジング部分12の表面の
壁部51内に固定され、この壁部はエンドシールド15
に平行に位置している。
プラグ50は、壁部51と壁部51上に垂直に位置する
別の部分53とによって形成されるコツプ型ギアハウジ
ング部分12の矩形のバルジ゛52内に突出する。
3本のプラグ50に対してすべりばね54がそれぞれ圧
入される。接触ディスクと一緒に、すベシばね54はウ
オーム歯車27のふたの側におけるリミットスイッチを
形成する。このリミットスイッチは、風防ガラスワイパ
ー装置がスイッチオフされた時に、確実に停止位置でス
イッチオフされるようにするものである。
゛第2図ないし第7図は小型モータの一部であるギアハ
ウジング11の外形を示すものである。
このギアハウジングの基本的な構造は、ウオーム歯車の
ためのコツプ型ギアハウジング部分12と、このギアハ
ウソング部分12の接線方向に位置するシリンダ14と
、このシリンダと共同するウオームとエンドシールド1
5とプラグハウ・ソング16とよシ成るものであシ、そ
れは第1図で詳細に示したものに対応するものである。
したがって以下の説明は主として第1図よりも第2図〜
第7図の方がよシ明瞭に示されている詳細部分および相
違点について行われる。
第2図及び第3図に示すように、鋸歯状の側縁およびプ
ラグから切シ出された止め金部55によって、コツプ型
ギアハウジング部分12の壁部51に固定されたプラグ
50である。第3図は外側の2本のブラシ5θと中央の
プラグに接続され、すベシばね54を通して突出した棒
56がどのように圧入されるかを特に明確に示す図であ
る。エンドシールド°15側から見ると、各プラグと一
体に打抜かれたIJ−1’57.58゜59が、第1.
第2.第4番のプラグから、コツプ型ギアハウジング部
分12の壁部51と平行すエンドシールド15まで誘導
され、プラグ60として形成されプラグ50の方向を向
いているそれらの末端部と共にエンドシールl−Iに挿
入される。3つの炭素ブラシ63の接続用導線62は、
部分的にリード61を介在してプラグ60と接続する。
炭素ブラシ63は、エンドシールド15の内方に突出す
る棒65に取付けられた金属の管状ブラシホルダ64内
に取付けられるので、炭素ブラシは、あたかもブラシ板
と同じ位置を占有する。
3つのリード57.58.59は、コツプ型ギアハウジ
ング部分12の壁部51の異なった高さに配置される。
第1番目のプラグ50から出たり−ド57は、コツプ型
ギアハウジング部分の底部に最も近接し、第2番目のプ
ラグから導かれたり−ド58がその次であシ、そして一
番上のIJ −1’は、第4番目のプラグ50から導か
れるリード59である。コツプ型ギアハウソング部分1
2の底71のポケット70内のリード57.58.59
の下に2つのキャパシタ72が障害抑制手段として配置
され、それらの端子は、リード72およびリード58.
59への他のリードにそれぞれに接続されている。コツ
プ型ギアハウジング部分12の壁部51からのリードま
での間隔が異なる為に、キャパシタの端子が所望する1
1、外のリードにも接触しないように安全にされる。前
述のようにリード57゜58.59の末端部60はプラ
グ50と同方向を向いている。これは、組立てを容易に
する。
何故ならば、上述の部品の取付は方向が同じであるから
である。
第6図および第7図から特に見ることができるのは、第
2図〜第7図の実施例においては、第1図の実施例と異
なって、コツプ型ギアハウジング部分の接線方向に、エ
ンドシールド15に垂直に延在するシリンダ14は、は
とんどどこも閉ざされている。コツプ型ギアハウソング
部分12の方向にだけ、それは開ロア5を持ち、その開
口の縁は、コツプ型ギアハウジング部分12とシリンダ
14との間で交差線をもつ。このようなシリンダ14の
設計は、もしモータハウジング10に面するエンドシー
ルド15の内側と同方向に変形した場合、特に簡単に成
し行゛われることかできる。その上、エンドシールド1
5に面さないシリンダ14の前側をギアハウソング11
と一体となって形成された壁76によって閉じることが
できる。この壁76内には、外側に向かって閉ざされた
ベアリング孔77が設置されるもので、このベアリング
孔77で、ウオーム軸のベアリングピンを支えられる。
このように第2図〜第7図によるギアハウジングを具備
する小型モータのモータ軸は、2重の方法すなわち、エ
ンドシールP15内及び壁部76内でギアハウジング1
1内に支えられる。
その為、ベアリングは許容公差の偏位を受けず同じ道具
の部品で形成されるので、お互いに正確な調整を行なう
ことができる。
第7図に特に明瞭に示されるように、コツプ型ギアハウ
ジング部分12を閉ざすふた80(第2図、第3図では
省略)は、シリンダ14を横切って差しわたされ、固定
アイ81によってシリンダ14を越えるギアノ・ウジフ
グ11上に保持される、取シはずされた後のふた80の
上に、ねじ込む為に出される第2の固定アイ82がシリ
ンダ14を越えて備えられる。別つ固定アイ81と82
はコツプ型ギアノ1ウジング部分12の円周上に分配し
て配置される。ふた80が上に載っているコツプ型ギア
ハウジング部分12の上側の縁83は、ふた80の外側
の輪郭内のシリンダ14の区域の部分84に連続する。
この設計は、コツプ型ギアノ・ウノング部分12の内側
を外部に対して密閉し、ギアハウジング11の安定性を
増加させるのに寄与する。
縁部84は2つの位置で終シ、それらのそれぞれにおい
てリブ85または86がコツプ型ギアハウジング部分か
ら外側まで延在している。これらのリブはリブの列の1
部をなし、シリンダ14の縦方向に垂直に伸び、このシ
リンダを横切る。シリンダ14を越えて、2つのリブ8
5と86がアングル状の3番目のリブ87に関連する。
固定アイ81および8202つはリブ85または86と
リブ87が会うコーナ一部に設置される。リブ85と8
7のそれと反対側の端部はコツプ型ギアハウジング部分
12のリム83と連接する。何故ならば、ふた8θの外
縁に沿って走るリブ85〜87に加えて、ふた80は、
前述のリブ上に載置されるからである。
リブ88もまた、ギアハウジング11を補強する。これ
らのリブは、シリンダ14からエン−シールド15の方
へ傾斜して次第に低くなっている。加えて、リブ87は
、リブ85を越えて横切り、エンドシールド15まで長
くされる。
第2図〜第7図の実施例に示されるように、それぞれの
プラグ50およびそれに割シ肖てられたリード57.5
8または59は、薄板金属を別々に打抜いて作られる。
すベシばね54は、各プラグ50に後で固定される。そ
れに対して第8図と第9図は、すべてのプラグ50、プ
ラグ末端部60f備えたり−P57 、ss 、s9お
よびすべてのすベシばね54が薄板金属片から打ち抜か
れ、いろいろな部分が折曲されてお互いに関連のある適
正な位置にもたらされる。
構造要素全体は、プラグ接続50とすベシばね54とリ
ード58または59まだはリード57とすべ9ばね54
を具備するようなそれぞれの構造要素からなる。プラグ
50とすベシばね54からなる2つの構成要素は、全く
同一に作られる。もしプラグ50の方向から構成要素を
見た場合、これら2つの構成要素の1つのすベシばね5
4は、鎖線の折曲縁95に沿って反時計方向に90度折
曲縁96に沿って時計方向に180度折折曲なければな
らない。それによってそれらはプラグ50に割、9Mて
られた適正位置を占有する。プラグ50を構成する構成
要素では、リード57とリーフばね54、すなわちリー
ド57によるすベシばね54は、上記記述した2つの構
成要素と比較して、プラグ50の反対側に位置され、折
曲縁95.96に沿った2回の折曲に加えてさらに折曲
縁97に沿って反時計方向に180度曲げることがすベ
シばね54をその位置にもたらすために必要である。
リード57.58と59はそれぞれ90度折曲縁98お
よび99に沿って同じ方向に折り曲げられる。第8図よ
り、リード57の折曲縁98が、リード58と59の切
曲縁98より割り当てられたプラグ50の前端に近いこ
とが判る。
この方法によって第2図〜第7図のコツプ型ギアハウジ
ング部12の壁部51からの異なる間隔が、リード57
、リード58と59、それぞれについて得られる。もし
すべてのIJ  )457〜59を壁部51から同じ間
隔としたなら、すべての折れ曲がったエラ−)98は、
直線状に横たわる必要がある。
第8図の構成ユニットの構造要素の個体は、プラグ50
と、直線上に設置された中間部品100によって相互に
連結されている。構成要素側々は、お互い関連して18
0度を基準として、中間部品それぞれの2つの折れ曲が
ったエツジ101について、ギアハウジング内で占有さ
れようとしているお互い関連する位置に運び込む為に、
回動しなければならない。第9図はこの状態を示し、そ
れはプラグ50から見たものである。プラグ50と60
の材料の厚さが、すべりばね54およびリーpsv、s
s、syの厚さよシも厚い場合、追加の薄板金属部分1
02によってそれが可能になる。その部分102は構成
要素の平板状態においてプラグの横に設置され、これら
プラグ上に180度折り曲げられる。薄板金属部102
は、第8図に破線で示すようになる。第9図では、構成
要素は、薄板金属部102が、使用された状態のものを
示している。第8図では、構成要素のうちの1つだけに
ついて前述の薄板金属部に参考記号が付されている。薄
板金属部102がプラグのせまい両側に備えられ、それ
らがプラグの半分の幅でプラグの舷側の反対に180度
折り曲げられるとき、有利となる。
第9図によって構成要素を備えた構成ユニットが、お互
いに適正な位置にされ、全体として小型モータのギアハ
ウジングに挿入される。この結果として最も有利な自動
化を行なうことができる。組み立て直後、各構成要素は
中間部品部分で分割され、電気的に分離される。したが
って組み立ては、非常に簡単で経済的である。
第10図及び第11図の実施例は、特にモータ軸18の
2つのコツプ型ベアリングの発生する熱の良好な吸出を
行うものであり、このベアリングはギアハウジング11
に配置されている。
ウオーム25および図には示されないウオーム歯車との
間の動作点よシ、同じ間隔でギアハウジング内に位置す
る2個のコンブ型ベアリングを介して、軸が導かれる。
軸18の縦方向に分けられた2片構造のゴールカップ内
にカップ110が横たわる。ゴールカップの片半分11
2は、プラスチックのギアハウジング11を適切に形成
することによって得られる。ポールカップのもう片半分
113は、ギアハウジング1ノをおおうふた80上に設
けられる。これらはふた内にとめられ、カップ110お
よび11ノをそれぞれ覆う4つの弾力セグメントをそれ
ぞれ有している。ベアリングに熱を入れるために運ばれ
るゴールカップの半分113は少なくとも一部は金属で
作られるので、ベアリング110と111と、金属のふ
た80との間で、良好な熱伝達が得られる。その半分1
13は全体をプラスチックと金属の混入したものでも作
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の小型モータの上面部を一
部断面図で示すものである。 第2図は上記第1図と同様のギアハウジングの第2の実
施例である。 第3図および第4図は第2図の■−■線および■−■線
に沿った断面図である。 第5図は第2図の矢印Aの方向から見た第2図ないし第
4図に従うギアハウジングの図である。 第6図、第7図は第2図の■−■線、■−■線に沿った
断面図である。 第8図はプラグ連結部、リード、連結リードの末端部と
完全に押し出された位置スイッチのすべりばねの平らな
状態の構造要素を示す。 第9図は第8図の構造要素の分割される前の折曲された
状態を示す。 第10図は2個のベアリングを備えたギアノーウジング
の上面図を示す。 第11図は第10図のギアノ・つ・ソングの一部である
ふたの内側の上面図を示す。 10・・・モータハウジング、11・・・ギアノーウジ
ング、14・・・シリンダ、15・・・エンドシールド
、40・・・ブラシ板、50・・・プラグFig、 8 6n Fig、9 一日 N2 \ 、C:y′> 1゜ 第1頁の続き 0発 明 者 チオドル・シュナイダードイツ連邦共和
国7121フロイデ ンタル・ゼーシュトラーセ30 0発 明 者 カールーフリードリッヒ・シューベルト ドイツ連邦共和国7120ビーテツ ヒハイム−ビツシンゲン・フリ ードリツヒーナウマンーシュト ラーセ10 0発 明 者 ベルナー・ボールレ ドイツ連邦共和国7129ブラツケ ンハイムーマイムスハイム・ビ ルへルムーシュミットーシュト ラーセ16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) コツプ型モータハウジングト、エンh+ シー
    ルドで上記モータハウジングの前端面を閉ざし、ギア部
    分を受けるカップを有するギアハウジングと、上記モー
    タハウジング内に適合するモータのブラシと電気的に接
    続する連結接点を有するコンセントとを具備し、上記ギ
    アハウソングと、上記連結接点用のコンセントとが、1
    体化したプラスチック材料で作られることを特徴とする
    小型電気モータ。 (2)  ロック用部分(31)を備えた弾性ロック用
    アーム(30)がプラスチックのギアハウジング(’1
    1)のエンドシールド(15) ト一体に形成され、モ
    ータハウジング(1θ)の軸方向に延在し、そのロック
    用アームによってギアハウジング(11)がモータハウ
    ジング(1o)上にロックされる如く構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の小型電気モ
    ータ。 (3)  モータハウジング(1o)の内側に沿って延
    在するロック用アーム(30)を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の小型電気モータ。 (4)  モータハウジング(10)上のロック用凹部
    (32)に係合されるロック用素子としてロック用アー
    ム(30)VC止め金部(31)が形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記載の
    小型電気モータ。 (5)  ロック用凹部が孔(32)として形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の小型
    電気モータ。 (6)  ギアハウジング(11)が熱可塑性のプラス
    チックを材料で形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第5項の何れか記載の小型電気モー
    タ。 (7)  モータハウソング(10)内に位置するブラ
    シ板(40)が、プラスチックのギアハウジング(11
    )のエンドシールドに直接固定されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れか記載の小型電
    気モータ。 (8)  エンドシールド(15)上に形成され、モー
    タハウジング(10)の縦方向に延在する一体構造のロ
    ック用アームがブラシ板(40)を保持する固定部分(
    45)を持つことを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載の小型電気モータ。 (9)  ブラシ板(40)が硬化性プラスチック材料
    よシ成シ、電気モータのブラシ用管状ブラシホルダ(4
    2)がブラシ板と一体として形成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項または第8項記載の小型電気モ
    ータ。 αQ プラン(63)用の管状ブラシホルダ(64)が
    、金属で作られ、プラスチックのギアハウジング(11
    )のエンドシールド(15)に直接固定されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れか記載
    の小型電気モータ。 αや 管状ブラシホルダ(64)がエンドシールド(1
    5)の棒(es)上に配置され、この棒(65)が内方
    に向かって突出していることを特徴とする特許請求の範
    囲第10項記載の小型電気モータ。 (2)電気モータの軸(18)がエンドシールド(15
    )内に据え付けられ、エンドシールr(15)から特定
    の間隔をあけてギアハウジング(11)の壁部(76)
    内にベアリング孔(77)が位置し、上記ベアリング孔
    がギアハウジング(1))に一体に取付けられた材料に
    より外側に対して密閉されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第11項の何れか記載の小型電気モー
    タ。 0 モータ軸(18)上のウオーム(25)用のシリン
    ダ(14)が、コツプ型ギアノ\ウジング部分の接線方
    向、エンドシールド(15)に垂直に差しのばされ、こ
    のシリンダが、はとんどどの方向へも閉ざされ、コツプ
    聾ギアノ・ウジング部分(12)の方に向かう開口(7
    5)のみを持ち、この開口の縁がコツプ型ギアハウジン
    グ部分(12)とシリンダ(14)との間で交差線とな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の小型
    電気モータ。 α→ コツプ型ギアハウジング部分(12)を閉じるふ
    た(80)が、シリンダ(14)を越えて横に突出し、
    ギアハウジング(11)の少なくとも1つの固定孔(8
    1)によシシリンダ(14)を越えて支えられ、ふた(
    80)が係着したコツプ型ギアハウジング部分(12)
    の縁(s s t s 4)が、ふた(80)の外側の
    輪郭の中のシリンダ(14)の表面に連続することを特
    徴とする特許請求の範囲第13項記載の小型電気モータ
    。 α→ リブ(ss、se、s7)の列がコツプ型ギアハ
    ウジング部分(12)の表面から延在し、上記リブの列
    がシリンダ(14)と交差し、シリンダ(14)から越
    えてコツプ型ギアハウ・ソング部分(12)の表面へ戻
    シ、リブ(85゜se、ay)の縁がコツプ型ギアハウ
    ジング部分(12)の縁と同じ高さとなシリブ(85゜
    se、sr)が少なくともふた(80)の外側の縁に沿
    って延在することを特徴とする特許請求の範囲第14項
    記載の小屋電気モータ。 αQ コツプ型ギアハウジング部分(12)よシシリン
    ダ(14)を越えてシリンダと平行に延在し、リブ(8
    7)がリブ(as、se。 87)の列の一部で、リブ(87)がリブ(85)の場
    所よシコップ型ギアハウ・ソング部分(12)の表面に
    向かってエンドシールP(15)まで広がることを特徴
    とする特許請求の範囲第15項記載の小型電気モータ。 αの 連結接点(50)よシリード(57゜ss、s9
    )がコツプ型ギアハウジング部分内でエンドシールド(
    15)に誘導され、コツプ型ギアハウジング部分内に位
    置する障害抑制手段(72)がこれらリード(57,5
    8,59)と接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第16項の何れか記載の小型電気モー
    タ。 α呻 連結接点(50)の容器とプラグハウジング(1
    6)が、それぞれコツプ型ギアハウジング部分(12)
    の表面に設けられることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第17項の何れか記載の小型電気モータ。 Ol  障害抑制手段(72)が、コツプ型ギアハウ・
    ソング部分(12)の底部(7))のポケット部(70
    )内に位置することを特徴とする特許請求の範囲第17
    項または第18項記載の小型電気モータ。 (1)それぞれのリード(57,58,59)が、薄板
    金属材料の割シ当てられた連結線点(6jO)K位置す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第19項
    の何れか記載の小型電気モータ。 Hリード(57,58,59)がコツプ型ギアハウジン
    グポーション(12)のお互い異なる高さのかたわらの
    リードに導かれていることを特徴とする特許請求の範囲
    第20項記載の小型電気モータ。 (イ)連結接点(SO)のコンセントが、エンドシール
    ド(15)の横に向けて設けられ、それらの縦方向に連
    結接点(50)がエンドシールド(15)に垂直に延在
    し、リ−p(’s7゜58.59)がコツプ型ギアハウ
    ジング部分(12)の表面部(51)上に配列され、こ
    の表面部がエンドシールド(15)に平行に延在し、リ
    ード(s7.ss、ss)の末端部(60)が、その縦
    方向が連結接点(5θ)の縦方向と一致してエンドシー
    ルド(25)内に挿入されるようになるプラグ(60)
    として形成されることを特徴とする特許請求の範囲第2
    0項または第21項記載の小型電気モータ。 (イ) プラグ(so、eo)として形成された連結接
    点及びまたはリード(57、58、59−)の末端部が
    、薄板金属を打ち抜いて成形してその近くに位置させ折
    り曲げた、!J−r(57゜ss、ss)と比較して、
    より厚く作られることを特徴とする特許請求の範囲第2
    0項乃至第22項の何れか記載の小型電気モータ。 (ハ)連結接点(50)の縦方向の両末端部上及びまた
    はリードの末端部(60)に、薄板金属部(102)を
    配設し、この2つの薄板金属部(102)が対向する方
    向に折曲されて、連結接点(so、eo)と同じ側に位
    置することを特徴とする特許請求の範囲第23項記載の
    小型電気モータ。 に) すべての利用できる連結接点(50)と利用でき
    るリード(s7.sg、ss)が、十分な中間部分と共
    に打ち抜かれ、折曲したそれら自身及び/または中間部
    分によってお互いの関連する最終的位置にもたらされ、
    構造要素全体が、ギアハウソング(1))内に配置され
    、それら各部分が中間部分(1θ0)で分離され 。 ることを特徴とする特許請求の範囲第20項乃至第24
    項の何れか記載の小型電気モータ。 (イ)位置スイッチの部品となるすべりはね(54)の
    それぞれが、割g当てられた連結接点(50)と共に一
    体に形成され、このすベシばね(S 4)、すべての連
    結接点(50)、およびリーY(s7.ss、ss)が
    中間部分と共に打ち抜かれることを特徴とする特許請求
    の範囲第20項乃至第25項の何れか記載の小型電気モ
    ータ。 に)中間部分(100)が連結接点(50)の間に位置
    することを特徴とする特許請求の範囲第25項または第
    26項記載の小型電気モータ。 (ハ) コツプ型ギアハウジング部分(12)の軸が、
    モータハウジング(10)の軸上に少なくともほぼ垂直
    に立つことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第2
    7項の何れか記載の小型電気モータ。 (ロ) コツプ型ギアノ・ウジング部分(12)を覆う
    ふた(8θ)が金属で作られ、このふた(80)がモー
    タ軸(18)のベアリング(110)用のホルダ(11
    3)を持ち、このベアリングがギアノ・ウジング(11
    )内に配列され、上記ホルダ(113)が少なくとも部
    分的に金属であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第28項の何れか記載の小型電気モータ。 (至) ホルダ(11,y)が金属の混入したプラスチ
    ック材料で作られることを特徴とする特許請求の範囲第
    29項記載の小型電気モータ。 (31)  ホルダ(113)がすべて金属で作られる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第29項記載の小型電
    気モータ。 (財)ベアリング(110)がコツプ型ベアリングで、
    ホルダ(113)がそれぞれ弾力性のある部品で作られ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第30項または第3
    1項記載の小型電気モータ。
JP58177862A 1982-09-25 1983-09-26 小型電気モ−タ Pending JPS5980135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823235622 DE3235622A1 (de) 1982-09-25 1982-09-25 Elektrischer kleinmotor, insbesondere fuer scheibenwischanlagen in kraftfahrzeugen
DE32356226 1982-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980135A true JPS5980135A (ja) 1984-05-09

Family

ID=6174200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177862A Pending JPS5980135A (ja) 1982-09-25 1983-09-26 小型電気モ−タ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4572979A (ja)
JP (1) JPS5980135A (ja)
DE (1) DE3235622A1 (ja)
ES (1) ES274337Y (ja)
FR (1) FR2537359B1 (ja)
GB (1) GB2128034B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315651A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd ワイパモ−タ
WO1990014708A1 (en) * 1989-05-24 1990-11-29 Fanuc Ltd Structure of motor housing having integrally molded electric connector
JPH0480258U (ja) * 1990-11-21 1992-07-13
JPH081318U (ja) * 1996-02-05 1996-08-20 自動車電機工業株式会社 アクチュエータ
US5787339A (en) * 1994-11-22 1998-07-28 Nec Corporation Radiocommunication system operating in a time shared control

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3329120A1 (de) * 1983-08-11 1985-02-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur begrenzung des axialspiels einer gleitgelagerten welle eines motorantriebs
DE3335035C2 (de) * 1983-09-28 1986-11-06 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Anordnung zum Verbinden der Drahtenden einer Statorwicklung von Elektromotoren mittels Steckverbinder
FR2588129B1 (fr) * 1985-10-01 1990-06-01 Peugeot Cycles Motoreducteur pour l'entrainement simultane de deux organes
US4792307A (en) * 1986-11-14 1988-12-20 United Technologies Electro Systems, Inc. Electrical contact and terminal assembly
DE3729574A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Licentia Gmbh Elektromotor geringer leistung
DE3812996A1 (de) * 1988-04-19 1989-11-09 Swf Auto Electric Gmbh Elektromotor, insbesondere wischermotor zum antrieb einer scheibenwischeranlage in einem kraftfahrzeug
DE3838285C2 (de) * 1988-11-11 1996-09-12 Teves Gmbh Alfred Elektromotor, insbesondere elektrischer Kleinmotor zum Antrieb von Scheibenwischeranlagen in Kraftfahrzeugen
JPH0649084Y2 (ja) * 1989-03-14 1994-12-12 自動車電機工業株式会社 小型モータの電源接続構造
JPH0646211Y2 (ja) * 1989-06-19 1994-11-24 株式会社三ツ葉電機製作所 刷子ホルダステーにおけるサーキツトブレーカの取付け部構造
DE3923421A1 (de) * 1989-07-15 1991-01-24 Kress Elektrik Gmbh & Co Elektrischer universalmotor
DE59006072D1 (de) * 1990-08-23 1994-07-14 Siemens Ag Motor-Getriebe-Antriebseinheit, insbesondere Kraftfahrzeug-Fensterheberantrieb.
JPH04128069U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 自動車電機工業株式会社 ワイパモータ
GB2256982B (en) * 1991-06-22 1994-10-19 Delco Prod Overseas Motor circuit
DE9206269U1 (de) 1992-05-09 1993-09-09 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Elektromotorische Antriebsvorrichtung
US5268607A (en) * 1992-09-09 1993-12-07 Webster Plastics Molded resin motor housing
DE59300052D1 (de) * 1993-03-31 1995-02-09 Siemens Ag Kommutatormotor-Getriebe-Antriebseinheit, insbesondere Kraftfahrzeug-Fensterheberantrieb.
DE4430953A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Teves Gmbh Alfred Kontaktplatte
US6051899A (en) * 1996-06-15 2000-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Drive mechanism
DE19727118A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-28 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
DE19727120A1 (de) * 1997-06-26 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
DE19858231A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit für Fahrzeugaggregate
US6300695B1 (en) 1999-07-29 2001-10-09 Encap Motor Corporation High speed spindle motor with hydrodynamic bearings
US6617721B1 (en) 1999-07-29 2003-09-09 Encap Motor Corporation High speed spindle motor
US6753628B1 (en) 1999-07-29 2004-06-22 Encap Motor Corporation High speed spindle motor for disc drive
US6362554B1 (en) 1999-07-29 2002-03-26 Encap Motor Corporation Stator assembly
US6437464B1 (en) 1999-07-29 2002-08-20 Encap Motor Corporation Motor and disc assembly for computer hard drive
US6501616B1 (en) 1999-07-29 2002-12-31 Encap Motor Corporation Hard disc drive with base incorporating a spindle motor stator
DE19954966A1 (de) 1999-11-16 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
AU2580301A (en) 1999-12-17 2001-06-25 Encap Motor Corporation Spindle motor with encapsulated stator and method of making same
DE10006320A1 (de) * 2000-02-12 2001-08-23 Daimler Chrysler Ag Elektrische Antriebseinheit aus Elektromotor und Elektronikmodul
US6573625B2 (en) * 2000-03-29 2003-06-03 Asmo Co., Ltd. Motor device having water-proof brush holder
US6707188B2 (en) * 2000-05-08 2004-03-16 Asmo Co., Ltd. Motor having rotational sensor
US6892439B1 (en) 2001-02-01 2005-05-17 Encap Motor Corporation Motor with stator made from linear core preform
US7268461B2 (en) * 2001-02-15 2007-09-11 Integral Technologies, Inc. Low cost electrical motor components manufactured from conductive loaded resin-based materials
US8268222B2 (en) * 2001-02-15 2012-09-18 Integral Technologies, Inc. Methods of making electrical motor components from conductive loaded resin-based materials
US20050230867A1 (en) * 2001-02-15 2005-10-20 Integral Technologies, Inc. Low cost vehicle electrical and electronic components and systems manufactured from conductive loaded resin-based materials
US7036207B2 (en) * 2001-03-02 2006-05-02 Encap Motor Corporation Stator assembly made from a plurality of toroidal core segments and motor using same
JP4159263B2 (ja) * 2001-04-19 2008-10-01 株式会社ミツバ モータ
US6734589B2 (en) * 2001-05-10 2004-05-11 Mitsuba Corporation Electric motor
US6969933B2 (en) 2002-01-22 2005-11-29 Valeo Electrical Systems, Inc. Electric motor drive system and method
DE10214926A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-30 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Antriebsvorrichtung
US6803687B2 (en) * 2002-09-06 2004-10-12 Asmo Co., Ltd. Electric motor having speed reducing mechanism
JP4188792B2 (ja) * 2003-09-30 2008-11-26 アスモ株式会社 モータ
JP4319629B2 (ja) * 2005-01-21 2009-08-26 アスモ株式会社 ワイパモータ及びワイパ装置
DE102005057358B3 (de) * 2005-12-01 2007-02-22 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Getriebemotor für einen Fahrzeugsitz
DE102006061957A1 (de) 2006-12-29 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
JP5006713B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-22 株式会社ミツバ ブラシ付き電動モータ
US8708751B2 (en) * 2012-06-05 2014-04-29 Tyco Electronics Brasil Ltda Electrical connector assembly
JP6234713B2 (ja) * 2013-06-19 2017-11-22 マブチモーター株式会社 ギヤボックスおよびギヤボックスの製造方法
DE102017221153A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Ford Global Technologies, Llc Lageranordnung und Lenkgetriebe
US11903154B2 (en) * 2021-01-13 2024-02-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Apparatus and method for module retention in a motor control center

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132366A (en) * 1962-12-13 1964-05-12 Ford Motor Co Windshield wiper system
US3622822A (en) * 1970-03-04 1971-11-23 Philips Corp Enclosure for electric motor
GB1283154A (en) * 1970-04-25 1972-07-26 Gen Motors Ltd Electric windscreen wiper motors
GB1297329A (ja) * 1971-06-14 1972-11-22
US3789783A (en) * 1973-06-01 1974-02-05 A Cook Sewing machine and motor speed regulating system therefor
GB1427417A (en) * 1973-10-04 1976-03-10 Westool Ltd Electric motor
IT1038004B (it) * 1974-05-16 1979-11-20 Siemens Ag Motore elettrico a collettore
CA1028744A (en) * 1974-08-08 1978-03-28 Tri-Tech Unidirectionally starting permanent magnet motor
US4028571A (en) * 1976-02-25 1977-06-07 Crown Controls Corporation Control mechanism for remotely mounted motor
DE2750477A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Bosch Gmbh Robert Antriebsvorrichtung, insbesondere fuer scheibenwischer
US4227104A (en) * 1978-03-13 1980-10-07 Eaton Stamping Electric motor drive unit
DE2934646A1 (de) * 1979-08-28 1981-03-12 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Antriebsaggregat, insbesondere fuer haushalts-kuechenmaschinen o.dgl..
DE3021948A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-24 Rau Swf Autozubehoer Elektrische antriebseinheit, insbesondere fuer scheibenwischer eines kraftfahrzeuges
US4399380A (en) * 1980-08-29 1983-08-16 Jidosha Denki Kogyo Kabushiki Kaisha Air cooled wiper motor
FR2505572A1 (fr) * 1981-05-07 1982-11-12 Derot Marie Ensemble monobloc d'un moteur pas a pas avec son reducteur
GB2099235B (en) * 1981-05-19 1985-01-16 Smiths Indutries Plc Electrically-operable actuator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315651A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd ワイパモ−タ
WO1990014708A1 (en) * 1989-05-24 1990-11-29 Fanuc Ltd Structure of motor housing having integrally molded electric connector
US5126608A (en) * 1989-05-24 1992-06-30 Fanuc Ltd Motor housing with integrally molded electric connector
JPH0480258U (ja) * 1990-11-21 1992-07-13
US5787339A (en) * 1994-11-22 1998-07-28 Nec Corporation Radiocommunication system operating in a time shared control
JPH081318U (ja) * 1996-02-05 1996-08-20 自動車電機工業株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
GB8322356D0 (en) 1983-09-21
FR2537359A1 (fr) 1984-06-08
FR2537359B1 (fr) 1987-01-30
GB2128034B (en) 1986-04-03
DE3235622A1 (de) 1984-03-29
GB2128034A (en) 1984-04-18
ES274337U (es) 1984-04-16
ES274337Y (es) 1984-12-01
US4572979A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5980135A (ja) 小型電気モ−タ
US4398135A (en) Windshield wiper electric drive unit
EP0741438B1 (en) Carbon brush holder
US5148073A (en) Wiring device in direct current machine
US6858955B2 (en) End cap assembly
JPH10504676A (ja) すべり接触子を有する電気コネクタ
US6011341A (en) DC motor having a brush holder provided with a terminal projection portion
GB2044552A (en) A low power electrical machine, especially a low power motor
US20020047468A1 (en) Motor housing having simplified cover plate and brush base
US5345124A (en) Connecting cover for electric fuel pump
EP3429067B1 (en) Motor, end cap and manufacturing method thereof
US4428034A (en) Light bulb mounting unit
JPH07194063A (ja) 小型モータ及びモータ内蔵の電子部品の接続方法
US4677333A (en) Brush holder mountable in recess of peripheral wall of electric machine
US4983872A (en) Brush gear for a permanent magnet motor
US6580040B2 (en) Breaker device
US5621265A (en) Alternator supply and control unit
US5808393A (en) Brush holder for producing a constant brush pressure
JP3773853B2 (ja) ブラシホルダ及び電動モータ
WO2000005787A1 (en) Carbon brush holders or cards
US6376962B1 (en) Electric drive unit for vehicle systems
JP2001008414A (ja) モータ
US7046206B2 (en) Structure for mounting antenna
JP2544198Y2 (ja) モータの接続装置
EP0505114B1 (en) Electrical switch assembly