[go: up one dir, main page]

JPS596543Y2 - Record player protection device - Google Patents

Record player protection device

Info

Publication number
JPS596543Y2
JPS596543Y2 JP9013779U JP9013779U JPS596543Y2 JP S596543 Y2 JPS596543 Y2 JP S596543Y2 JP 9013779 U JP9013779 U JP 9013779U JP 9013779 U JP9013779 U JP 9013779U JP S596543 Y2 JPS596543 Y2 JP S596543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
lead
turntable
lever
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9013779U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS569571U (en
Inventor
博美 中西
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP9013779U priority Critical patent/JPS596543Y2/en
Publication of JPS569571U publication Critical patent/JPS569571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596543Y2 publication Critical patent/JPS596543Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はレコードプレーヤの保護装置に係り、特にそ
のターンテーブル上にレコード盤がない状態でトーンア
ームがリードインすることを防止するものに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to a protection device for a record player, and in particular to one that prevents a tone arm from leading in when there is no record on the turntable.

周知のように、レコードプレーヤには、ターンテーブル
が複数回回転する回転力を用いて、カム機構等を介して
機械的にリードイン機構やオートリターン機構等を駆動
させる、いわゆるメカニカルフルオートタイプのものが
ある。
As is well known, record players are of the so-called mechanical fully automatic type, which uses the rotational force of a turntable to rotate multiple times to mechanically drive a lead-in mechanism, auto-return mechanism, etc. via a cam mechanism, etc. There is something.

ここで、リードイン機構は、ターンテーブルの回転とと
もにトーンアームがアームレストを離れレコード盤の周
縁部まで移動し、その位置からレコード盤上に降下して
自動演奏を行なうことができるものである。
Here, in the lead-in mechanism, the tone arm leaves the armrest and moves to the periphery of the record as the turntable rotates, and from that position it descends onto the record to perform automatic performance.

ところで、上記のようなリードイン機構において、ター
ンテーブル上にレコード盤が載置されていない状態であ
やまってリードイン機構を駆動させてしまうと、レコー
ド針がターンテーブルのゴムシート上に降下してしまい
レコード針を損傷させてしまうという問題があった。
By the way, in the lead-in mechanism as described above, if you accidentally drive the lead-in mechanism without a record placed on the turntable, the record needle will fall onto the rubber sheet of the turntable. There was a problem in that the record stylus would be damaged.

また、このような問題は、近時特に開発されている遠隔
操作可能なレコードプレーヤにおいて、多く発生し易い
ものであった。
Moreover, such problems tend to occur frequently especially in remote-controllable record players that have been developed recently.

そこで、従来よりこのような場合におけるレコード針の
保護対策として、ターンテーブル上のレコード盤の有無
を検出して、その検出信号によってレコード盤がない場
合には、トーンアームがアームレストからターンテーブ
ルの最内周まで水平移動しその位置で降下せずに再びア
ームレストまで戻るようにしていた。
Therefore, as a conventional measure to protect the record stylus in such cases, the presence or absence of a record on the turntable is detected, and if the detection signal indicates that there is no record, the tone arm moves from the armrest to the end of the turntable. It was designed to move horizontally to the inner circumference and return to the armrest again without descending at that position.

しかしながら、上記のような従来のレコード針の保護機
構では、レコード盤がターンテーブル上にない場合にト
ーンアームが往復運動する時間が約10秒程度かかり、
その間待たなければならず取り扱いが極めて不便であっ
た。
However, with the conventional record stylus protection mechanism as described above, it takes about 10 seconds for the tone arm to reciprocate when the record is not on the turntable.
It was extremely inconvenient to handle the product as one had to wait for that time.

また、トーンアームの上記水平移動とレコード盤上へ降
下させる上下移動とを、独立した2個のモータを用いて
行なウフルオートレコードプレーヤでは、上記レコード
盤有無の検出信号を用いて2個のモータを制御すること
により上記保護機構を簡易な塙成で容易に実現し得るが
、メカニカルフルオートタイプのレコードプレーヤでは
、検出信号でトーンアームを直接制御できないため、構
或が複雑化し故障も多く経済的にも不利であった。
In addition, in the Uhuru auto record player, the horizontal movement of the tone arm and the vertical movement of lowering it onto the record are performed using two independent motors. By controlling the motor, the above-mentioned protection mechanism can be easily realized with a simple structure, but in a fully automatic mechanical type record player, the tone arm cannot be directly controlled by the detection signal, so the structure becomes complicated and there are many failures. It was also economically disadvantageous.

この考案は上記事情を考慮してなされたもので、取り扱
いが便利で構戊簡易にして確実にレコード針を保護し得
るとともに遠隔操作用に好適する極めて良好なレコード
プレーヤの保護装置を提供することを目的とする。
This invention was made in consideration of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an extremely good protection device for a record player that is convenient to handle, has a simple structure, can reliably protect the record stylus, and is suitable for remote control. With the goal.

以下、この考案の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
Hereinafter, one embodiment of this invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図において、11はターンテーブルで、その図中上
面にはゴムシ一ト12が載置されている。
In FIG. 1, 11 is a turntable, and a rubber seat 12 is placed on the upper surface of the turntable in the figure.

このターンテーブル11には、直径17 (cm)及び
30 (cm,lのいわゆるEP盤及びLP盤のどちら
が載置されても覆われる位置に、レコード盤の検出子1
3がゴムシ一ト12を挿通して突出している。
This turntable 11 has a record detector 1 at a position that covers both so-called EP discs and LP discs with diameters of 17 (cm) and 30 (cm, l).
3 is inserted through the rubber seat 12 and protrudes.

ここで、上記検出子13は第2図に示すように、ターン
テーブル11の下面において、側面略く字状でその中央
部がターンテーブル11に回動自在に支持されたいわゆ
るシーソー状の係合部材14の一端部と取着されている
Here, as shown in FIG. 2, the detector 13 has a so-called seesaw-like engagement on the lower surface of the turntable 11, with a substantially doglegged side surface and a central portion rotatably supported by the turntable 11. It is attached to one end of member 14.

この係合部材14の両端部には、第3図に示すようにタ
ーンテーブル11の中心から半径方向にそれぞれ異なる
距離を有して突状の第1及び第2の保合部15.16が
形或されており、通常状態ではスプリング17の偏倚力
により第1の保合部15がターンテーブル11の下方に
突出するようになされている。
As shown in FIG. 3, projecting first and second retaining parts 15 and 16 are provided at both ends of the engaging member 14 at different distances from the center of the turntable 11 in the radial direction. In the normal state, the first retaining portion 15 projects downward from the turntable 11 due to the biasing force of the spring 17.

そして、再び第2図において、ゴムシ一ト12上に図示
しないレコード盤が載置されると、該レコード盤によっ
て検出子13がスプリング17の偏倚力に抗して押され
る。
Referring again to FIG. 2, when a record (not shown) is placed on the rubber seat 12, the detector 13 is pushed by the record against the biasing force of the spring 17.

すると、保合部材14が図中時計方向へ回動し、第2の
保合部16がターンテーブル11の下方に突出するもの
である。
Then, the retaining member 14 rotates clockwise in the figure, and the second retaining portion 16 projects below the turntable 11.

つまり第1及び第2の保合部15. 16はターンテー
ブル11上にレコード盤が載置されていないかいるかに
よって選択的にターンテーブル11の下方に突出するも
のである。
In other words, the first and second retaining parts 15. Reference numeral 16 selectively projects below the turntable 11 depending on whether a record is placed on the turntable 11 or not.

ここで、ターンテーブル11上にレコード盤が載置され
ている状態でターンテーブル11を回転させると、第3
図に示すように第2の保合部16は図中二点鎖線aで示
す軌跡で回転し、ターンテーブル11の1回転以内に平
面略剣状の切換部材18と係合する。
Here, when the turntable 11 is rotated with a record placed on the turntable 11, the third
As shown in the figure, the second retaining portion 16 rotates along a trajectory indicated by a two-dot chain line a in the figure, and engages with the substantially sword-shaped switching member 18 within one rotation of the turntable 11.

この切換部材18は略中央部で図示しないレコードプレ
ーヤや筐体に回動自在に支持されており、他端部に設け
られた二安定スプリング19によって図示実線及び点線
で示す位置でそれぞれ安定するものである。
This switching member 18 is rotatably supported by a record player or a housing (not shown) at approximately the center thereof, and is stabilized at the positions shown by solid lines and dotted lines by a bistable spring 19 provided at the other end. It is.

そして、上記第2の保合部16と係合された切換部材1
8は図中実線で示す位置となされ、この切換部材18の
他端部とロツド20を介して連結された十面略L字状の
アームロツクレバー21は図示実線で示す位置となされ
る。
Then, the switching member 1 engaged with the second retaining portion 16
8 is in the position shown by the solid line in the figure, and the arm lock lever 21, which has a ten-sided L-shape and is connected to the other end of the switching member 18 via the rod 20, is in the position shown by the solid line in the figure.

このアームロックレバー21は、一端部がロツド20に
連結されており、他端部にフック部22が形戊され、そ
の略中央部で回動自在に支持されているもので、通常ス
プリング23によって図中時計方向へ付勢されている。
This arm lock lever 21 has one end connected to a rod 20, a hook portion 22 formed at the other end, and is rotatably supported at approximately the center thereof, and is normally supported by a spring 23. It is biased clockwise in the figure.

ここで、アームロツクレバー21が図示実線で示す位置
となされた状態では、そのフック部22が、トーンアー
ム24をターンテーブル11の回転に連動して図示矢印
方向にリードイン動作させるリードインプレート25の
一端部に植設されたピン26と離脱している。
Here, when the arm lock lever 21 is in the position shown by the solid line in the figure, the hook portion 22 moves the lead-in plate 25 to move the tone arm 24 in the direction of the arrow in the figure in conjunction with the rotation of the turntable 11. The pin 26 is separated from the pin 26 implanted in one end of the pin 26.

このため、リードインプレート25はターンテーブル1
1の回転に連動して自由に図示矢印方向に回動でき、こ
れに伴ってトーンアーム24のリードインが行なわれる
ものである。
Therefore, the lead-in plate 25 is connected to the turntable 1.
The tone arm 24 can be freely rotated in the direction of the arrow shown in the figure in conjunction with the rotation of the tone arm 24, and lead-in of the tone arm 24 is performed accordingly.

また、リードインプレート25の他端部に植設されたピ
ン27が、レコード盤のサイズ(EP盤またはLP盤)
に応じて異なる二位置に規制される位置決め部材28の
位置決め面281, 282と当接して、リードインプ
レート25の回動がレコード盤サイズに応じて異なる二
位置で停止されることによりりードイン位置が決められ
るものである。
In addition, the pin 27 implanted at the other end of the lead-in plate 25 is connected to the size of the record (EP or LP).
The lead-in plate 25 comes into contact with the positioning surfaces 281 and 282 of the positioning member 28, which are regulated to two different positions depending on the size of the record, and the rotation of the lead-in plate 25 is stopped at two different positions depending on the size of the record. can be determined.

一方、ターンテーブル11上にレコード盤が載置されて
いない状態でターンテーブル11を回転させると、係合
部材14の第lの係合部15は図中二点鎖線bで示す軌
跡で回転し、切換部材18と係合し、該切換部材1Bを
図中点線で示す位置となす。
On the other hand, when the turntable 11 is rotated with no record placed on the turntable 11, the l-th engagement portion 15 of the engagement member 14 rotates along the trajectory indicated by the two-dot chain line b in the figure. , engages with the switching member 18, and places the switching member 1B in the position shown by the dotted line in the figure.

すると、アームロツクレバー21はロツド20を介して
引かれないので゛、スプリング23の偏倚力によって図
中点線の位置まで回動され、リードインプレート25の
ピン26にフック部22が係合する。
Then, since the arm lock lever 21 is not pulled through the rod 20, it is rotated by the biasing force of the spring 23 to the position indicated by the dotted line in the figure, and the hook portion 22 engages with the pin 26 of the lead-in plate 25.

このため、ターンテーブル11が回転してもリードイン
プレート25の図示矢印方向の回動は強制的に阻止され
る。
Therefore, even if the turntable 11 rotates, the lead-in plate 25 is forcibly prevented from rotating in the direction of the arrow shown in the figure.

したがって、トーンアーム24のりードイン動作は行な
われず、レコード針を保護することができる。
Therefore, the read-in operation of the tone arm 24 is not performed, and the record needle can be protected.

なお、第3図中径小な一点鎖線C及び径大な一点鎖線d
はそれぞれ、EP盤及びLP盤の周縁部を示しているも
のである。
In addition, in Fig. 3, the medium diameter small-diameter dash-dot line C and the large-diameter dash-dot line d
show the periphery of the EP disc and the LP disc, respectively.

したがって、上記実施例のような構或によれば、レコー
ド盤の有無を検出子13によって簡単に検出でき、また
切換部材18の切換動作によってリードインプレート2
5の動作を制御するようにしているので、全体として構
或が簡易で確実にレコード針を保護することができる。
Therefore, according to the structure of the above embodiment, the presence or absence of a record can be easily detected by the detector 13, and the switching operation of the switching member 18 allows the lead-in plate 2 to be detected easily.
Since the operation of 5 is controlled, the overall structure is simple and the record stylus can be reliably protected.

また、レコード盤の有無にかかわらずターンテーブル1
1は、その回転用操作子が操作されたとき常に回転され
、レコード盤のないときにはトーンアーム24に連結さ
れたリードインプレート25の回動を強制的に阻止する
ようにしているので、特に遠隔操作可能なレコードプレ
ーヤに使用して効果的である。
In addition, the turntable 1 can be used with or without a vinyl record.
1 is always rotated when the rotary operator is operated, and when there is no record, the lead-in plate 25 connected to the tone arm 24 is forcibly prevented from rotating. Effective for use with operable record players.

すなわち、遠隔操作ではワイヤードまたはワイヤレスを
問わず遠隔操作用操作部の操作時に例えばパルス信号等
を発生させ、そのパルス信号をレコードプレーヤ本体に
受信させて所定の動作を行なわせるように、いわゆる電
気的信号で操作させるようにしているものである。
In other words, in remote control, whether wired or wireless, a pulse signal is generated when operating the remote control unit, and the record player body receives the pulse signal and performs a predetermined operation. It is designed to be operated using signals.

このため、遠隔操作時には遠隔操作用操作部に設けられ
たターンテーブル回転用の操作子が操作されたとき、タ
ーンテーブル11は回転させておき、リードインプレー
ト25を回動阻止させるようにした方が機械的構戊上も
回路的構或上も有利となるからである。
For this reason, it is preferable to keep the turntable 11 rotating and prevent the lead-in plate 25 from rotating when the turntable rotation operator provided on the remote control operation unit is operated during remote operation. This is because it is advantageous in terms of mechanical structure and circuit structure.

第4図及び第5図はこの考案の他の実施例を示すもので
、第3図と同一部分には同一記号を付して示しここでは
異なる部分についてのみ説明する。
FIGS. 4 and 5 show other embodiments of this invention, and the same parts as in FIG. 3 are given the same symbols, and only the different parts will be explained here.

すなわち、第4図において係合部材14には一端部のみ
に係合部31が形威されている。
That is, in FIG. 4, the engaging member 14 has an engaging portion 31 only at one end.

つまり、ゴムシ一ト12上にレコード盤が載置されたか
否かによって、係合部31は図中上方及び下方の二位置
に制御されるものである。
That is, depending on whether or not a record is placed on the rubber seat 12, the engaging portion 31 is controlled to two positions, upper and lower in the figure.

そして今、ターンテーブル11上にレコード盤が載置さ
れている状態でターンテーブル11を回転させると、第
5図に示すようにこれに伴って保合部材14も回転する
が、このとき係合部31は第4図中上方に位置している
ので切換部材18には係合しない。
Now, when the turntable 11 is rotated with a record placed on the turntable 11, the retaining member 14 will also rotate as shown in FIG. Since the portion 31 is located at the upper side in FIG. 4, it does not engage with the switching member 18.

ここで、ターンテーブル11の回転に伴って図示しない
周知のカムギャ機構により、リターンレバー32が図中
右方向にスライドする。
Here, as the turntable 11 rotates, the return lever 32 slides to the right in the figure by a well-known cam gear mechanism (not shown).

すると、アームロツクレバー21の角部から延出し、リ
ターンレバー32の一側部に形威された保合片33にス
プリング23の作用で圧接されていた延出部34が、リ
ターンレバー32の移動に伴い図中反時計方向に回動し
、アームロツクレバー21のフック部22がリードイン
プレート25のピン26に係合しようとする。
Then, the extension part 34, which extends from the corner of the arm lock lever 21 and is pressed by the action of the spring 23 to the retaining piece 33 formed on one side of the return lever 32, stops moving the return lever 32. As a result, the arm lock lever 21 rotates counterclockwise in the figure, and the hook portion 22 of the arm lock lever 21 attempts to engage with the pin 26 of the lead-in plate 25.

ところが、リターンレバー32に設けられスプリング3
5の作用で通常図示実線の位置になされるセットレバー
36が、切換部材18の略中央部から延出するリセット
バネ37を押圧し、切換部材1Bを図中時計方向へ回動
させ図示一点鎖線で示す位置となすので、ロッド20を
介してアームロツクレバー21の図中反時計方向の回動
は阻止され、リードインプレート25のピン26はアー
ムロツクレバー21のフック部22に係合されない。
However, the spring 3 provided on the return lever 32
5, the set lever 36, which is normally set to the position shown by the solid line in the drawing, presses the reset spring 37 extending from the approximate center of the switching member 18, and rotates the switching member 1B clockwise in the drawing to the position shown by the dashed dot line in the drawing. Since the arm lock lever 21 is in the position shown in the figure, rotation of the arm lock lever 21 in the counterclockwise direction in the figure is prevented via the rod 20, and the pin 26 of the lead-in plate 25 is not engaged with the hook portion 22 of the arm lock lever 21.

ここで゛、ターンテーブル11がさらに回転すると、前
記力ムギャ機構により、リターンレバー32が図中左方
向へスライドする。
Here, when the turntable 11 further rotates, the return lever 32 slides to the left in the figure by the force gear mechanism.

すると、後述するリードインレバ−38の作用でリード
インプレート25が図示矢印方向に回動され、これに連
動してトーンアーム24のリードイン動作が行なわれる
Then, the lead-in plate 25 is rotated in the direction of the arrow shown in the figure by the action of a lead-in lever 38, which will be described later, and in conjunction with this, the lead-in operation of the tone arm 24 is performed.

このとき、上記リセットバネ37がリターンレバー32
の他側面に形或された係合片39に押圧されるので切換
部材18は図示実線で示す位置にもどされる。
At this time, the reset spring 37 is pressed against the return lever 32.
Since the switching member 18 is pressed by the engagement piece 39 formed on the other side, the switching member 18 is returned to the position shown by the solid line in the figure.

このため、アームロツクレバー21はロツド20によっ
て押されないのでスプリング23の作用でそのフック部
22がリードインプレート25のピン26と係合しよう
とする。
Therefore, the arm lock lever 21 is not pushed by the rod 20, and its hook portion 22 attempts to engage with the pin 26 of the lead-in plate 25 due to the action of the spring 23.

ところが、リターンレバー32の係合片33によってア
ームロックレバー21の延出部34が押され図中時計方
向に回動され、フック部22とピン26とは係合しない
However, the extension part 34 of the arm lock lever 21 is pushed by the engagement piece 33 of the return lever 32 and rotated clockwise in the figure, so that the hook part 22 and the pin 26 do not engage.

したがって、リードインプレート27は安定に図示矢印
方向に回動することがで゛き、トーンアーム24をノー
ドインさせることができる。
Therefore, the lead-in plate 27 can be stably rotated in the direction of the arrow shown in the figure, and the tone arm 24 can be brought into the node.

ここにおいて、前記リードインレバー38について説明
する。
Here, the lead-in lever 38 will be explained.

すなわち、リードインレバー38は二安定スプリング4
0の作用で実線及び一点鎖線の二位置をとり得るもので
ある。
That is, the lead-in lever 38 is connected to the bistable spring 4
0 can take two positions, the solid line and the dashed-dotted line.

そして、まずりードインレバ−38が図示実線の位置に
ある状態で、リターンレバー32が図中右方向に移動す
ると、リードインレバー38の先端部が湾曲したガイド
部41に当接し、湾曲面に沿って順次直立されて図示一
点鎖線で示す位置となる。
When the return lever 32 moves to the right in the figure with the lead-in lever 38 in the position shown by the solid line, the tip of the lead-in lever 38 comes into contact with the curved guide part 41 and moves along the curved surface. It is then sequentially raised upright to the position shown by the dashed line in the figure.

このような状態で、リターンレバー32が図中左方向に
移動すると直立したリードインレバ−38がリードイン
プレート25のリードイン用ピン42に当接し、リード
インプレート25を図示矢印方向に回動させる。
In this state, when the return lever 32 moves to the left in the figure, the upright lead-in lever 38 comes into contact with the lead-in pin 42 of the lead-in plate 25, causing the lead-in plate 25 to rotate in the direction of the arrow in the figure.

その後リードインプレート25のピン27が位置決め部
材28に当接すると、リードインプレート25は回動し
なくなり、リードイン用ピン42に当接していたリード
インレバ−38は、リターンレバー32の左方向の移動
によって再び図示実線で示す位置となされる。
After that, when the pin 27 of the lead-in plate 25 comes into contact with the positioning member 28, the lead-in plate 25 stops rotating, and the lead-in lever 38, which was in contact with the lead-in pin 42, moves the return lever 32 in the left direction. The position is again shown by the solid line in the figure.

このようにして、リードインプレート25が回動される
もので゛ある。
In this way, the lead-in plate 25 is rotated.

次に、ターンテーブル11上にレコード盤がない場合に
は、ターンテーブル11が回転すると、係合部材14も
回転しその係合部31が第4図中下方に位置しているの
で切換部材18と係合する。
Next, when there is no record on the turntable 11, when the turntable 11 rotates, the engaging member 14 also rotates and its engaging portion 31 is located at the lower side in FIG. engage with.

このため、先にリターンレバー32が図中右方向へ移動
したとき、図示一点鎖線で示す位置となされた切換部材
1Bは再び図示実線で示す位置に切換えられる。
Therefore, when the return lever 32 is moved rightward in the drawing, the switching member 1B, which was in the position shown by the dashed line in the drawing, is switched again to the position shown by the solid line in the drawing.

すると、アームロツクレバー21はロツド20によって
引かれそのフック部22がリードインフ゜レート25の
ピン26に係合される。
Then, the arm lock lever 21 is pulled by the rod 20 and its hook portion 22 is engaged with the pin 26 of the lead inflation plate 25.

このため、リターンレバー32が図中左方向に移動して
も、リードインプレート25は図示矢印方向へ回動され
ず、トーンアーム24のリードイン動作は強制的に阻止
される。
Therefore, even if the return lever 32 moves to the left in the figure, the lead-in plate 25 is not rotated in the direction of the arrow in the figure, and the lead-in operation of the tone arm 24 is forcibly blocked.

このような構或によれば先の実施例の効果に加え、レコ
ード盤が載置されていないときのみ係合部材14の係合
部31が切換部材18と係合するので、切換部材18と
係合部31とが係合したときの衝撃が検出子13を介し
てレコード盤に伝達されないので、レコード盤面を傷つ
けることがない。
With this structure, in addition to the effects of the previous embodiment, the engaging portion 31 of the engaging member 14 engages with the switching member 18 only when no record is placed, so that the switching member 18 and Since the impact generated when the engaging portion 31 is engaged is not transmitted to the record via the detector 13, the record surface will not be damaged.

なお、この考案は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
Note that this invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

したがって、以上詳述したようにこの考案によれば、取
り扱いが便利で構或簡易にして確実にレコード針を保護
し得るとともに遠隔操作用に好適する極めて良好なレコ
ードプレーヤの保護装置を提供することができる。
Therefore, as described in detail above, according to this invention, it is possible to provide an extremely good protection device for a record player that is convenient to handle, has a simple structure, can reliably protect the record stylus, and is suitable for remote control. Can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの考案に係るレコードプレーヤの保護装置の
一実施例のうちターンテーブル部分を示す外観図、第2
図は同ターンテーブル部分を一部拡大して示す側断面図
、第3図は同実施例の要部を示す構戊図、第4図及び第
5図はそれぞれこの考案の他の実施例のターンテーブル
部分を一部拡大して示す側断面図及び要部を示す構或図
である。 11・・・・・・ターンテーブル、12・・・・・・ゴ
ムシ一ト、13・・・・・・検出子、14・・・・・・
係合部材、15・・・・・・第1の係合部、16・・・
・・・第2の係合部、17・・・・・・スプリング、1
B・・・・・・切換部材、19・・・・・・二安定スプ
リング、20・・・・・・ロツド、21・・・・・・ア
ームロツクレバー、22・・・・・・フック部、23・
・・・・・スプリング、24・・・・・・トーンアーム
、25・・・・・・リードインプレート、26・・・・
・・ピン、27・・・・・・ピン、28・・・・・・位
置決め部材、31・・・・・・係合部、32・・・・・
・リターンレバー、33・・・・・・係合片、34・・
・・・・延出部、35・・・・・・スプリング、36・
・・・・・セットレバー、37・・・・・・リセットバ
ネ、38・・・・・・リードインレバー、39・・・・
・・係合片、40・・・・・・二安定スプリング、41
・・・・・・ガイド部、42・・・・・・リードイン用
ピン。
FIG. 1 is an external view showing the turntable portion of an embodiment of the record player protection device according to this invention, and FIG.
The figure is a partially enlarged side sectional view of the same turntable, FIG. 3 is a schematic diagram showing the main parts of the same embodiment, and FIGS. 4 and 5 are respectively of other embodiments of the invention. FIG. 2 is a side cross-sectional view showing a partially enlarged turntable portion and a configuration diagram showing main parts. 11... Turntable, 12... Rubber seat, 13... Detector, 14...
Engagement member, 15... First engagement portion, 16...
...Second engaging portion, 17...Spring, 1
B...Switching member, 19...Bistable spring, 20...Rod, 21...Arm lock lever, 22...Hook part , 23・
... Spring, 24 ... Tone arm, 25 ... Lead-in plate, 26 ...
...Pin, 27...Pin, 28...Positioning member, 31...Engaging portion, 32...
・Return lever, 33...Engagement piece, 34...
...Extending portion, 35...Spring, 36.
...Set lever, 37...Reset spring, 38...Lead-in lever, 39...
...Engagement piece, 40...Bistable spring, 41
...Guide part, 42 ... Lead-in pin.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] ターンテーブルに設けられ該ターンテーブル上のレコー
ド盤の有無に応じて第1及び第2の位置に制御されるレ
コード盤検出子と、このレコード盤検出子が少なくとも
第2の位置にある状態で該レコード盤検出子と前記ター
ンテーブルの回転によって係合しリードイン阻止位置に
制御される切換部材と、この切換部材がリードイン阻止
位置にある状態でトーンアームのリードイン用部材と係
合し前記トーンアームのリードイン動作を強制的に阻止
する係合部材とを具備してなることを特徴とするレコー
ドプレーヤの保護装置。
a record record detector provided on the turntable and controlled to first and second positions depending on the presence or absence of a record on the turntable; a switching member that engages with the record disc detector and rotation of the turntable and is controlled to the lead-in blocking position; and a switching member that engages with the lead-in member of the tone arm in the lead-in blocking position, and 1. A protection device for a record player, comprising: an engagement member for forcibly blocking a lead-in operation of a tone arm.
JP9013779U 1979-06-30 1979-06-30 Record player protection device Expired JPS596543Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013779U JPS596543Y2 (en) 1979-06-30 1979-06-30 Record player protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013779U JPS596543Y2 (en) 1979-06-30 1979-06-30 Record player protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569571U JPS569571U (en) 1981-01-27
JPS596543Y2 true JPS596543Y2 (en) 1984-02-29

Family

ID=29323253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013779U Expired JPS596543Y2 (en) 1979-06-30 1979-06-30 Record player protection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596543Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122274U (en) * 1983-02-04 1984-08-17 有限会社とみや企画 Delivery note with basic commercial terms and conditions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569571U (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098512A (en) Phonograph record player
JPH0831052A (en) Videocassette recorder
JPS596543Y2 (en) Record player protection device
JPS604245Y2 (en) Pick-up arm automatic return mechanism
JPS596544Y2 (en) Record player protection device
JPS6230165Y2 (en)
JPS5855578B2 (en) Turntable rotation control device
JPS5942389B2 (en) automatic record player
US4201390A (en) Semi-automatic record player
US4453244A (en) Record player with spring-assisted pick-up arm return
JPS595975B2 (en) Recording disc playback device
JPS5845108B2 (en) Pickup arm drive device
JPS5939327Y2 (en) Arm lifting device
US3917282A (en) Switch-off device for a record changer
US4234194A (en) Stylus lead-in mechanism of record player
JPS5813493Y2 (en) Cueing member evacuation device in record player
JPS6230166Y2 (en)
JPS6316033Y2 (en)
JP3551331B2 (en) Lock mechanism of head moving mechanism in disk drive
JPS6232330Y2 (en)
JPS5822288Y2 (en) Operation mechanism in disc-shaped rotating recording medium playback device
JPS578959A (en) Controller of automatic record player
KR920007726Y1 (en) Disk guide device
JPS5842543B2 (en) Rokuon Saiseiki
JPS5830245Y2 (en) record player