[go: up one dir, main page]

JPS5964429A - 給紙機構 - Google Patents

給紙機構

Info

Publication number
JPS5964429A
JPS5964429A JP17206182A JP17206182A JPS5964429A JP S5964429 A JPS5964429 A JP S5964429A JP 17206182 A JP17206182 A JP 17206182A JP 17206182 A JP17206182 A JP 17206182A JP S5964429 A JPS5964429 A JP S5964429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
plate
roller
separating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17206182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tomita
洋 富田
Katsuhiko Aisaka
勝彦 逢坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17206182A priority Critical patent/JPS5964429A/ja
Publication of JPS5964429A publication Critical patent/JPS5964429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はブリンクや複写機における記録紙の供給機構に
関する。
〈背景技術〉 この主の給紙機構において、単葉の記録紙を力(テント
内に載持収納しておき、断る載持体から記録紙を一枚づ
つくり出すことが行なわれるが、その際、記録紙を確実
に一枚つつ分離して供給する、二とが要求される。
〈発明の開示〉 本発明は極め−C簡単な構成で、上記の要求を満した給
紙機構を提供リーるもので、その特徴は、記録紙の戦積
体にくり出しローラを転接さHると共に、−1−記1.
J−ラによる記録紙のくり出し方向の前)yに分離板を
傾剰対面さゼ、上記分離板の表面状態を凹凸になしたこ
とにある。
〈実施例〉 第1図は実施例の給紙機構を示す。約45度に傾斜配置
された給紙カセyl−(1)内にW葉の記録紙を複数枚
積み重ねた載持体(2)が収納きれでいる。給紙カセッ
ト(1)の底部に配され、戦積体(2)の寅質的な支持
体となる台板(3)はその後端(図示しない)を給紙カ
セット(1)の底部(1a)に係合4−ることにより断
る保合部を支軸として揺動自在である。
押し上げアームク4)はバネ(5)により軸(6)を中
心に時51方向に回動ず・j勢諮れ、その先端に設()
た遊動ローラ(7)が給紙カセットの底面(1a)の開
口(1b)より給紙カセット内に入り台板(3)をFか
ら押し一ト(プている。
一方、くり出しローラ(8)が給紙力+YツI−(1)
の開放1−面附近における定位置にて、モータ(図示し
、ない)より時it’ )j向に駆動回転4゛る配置に
ある。j: −’)−(、−1戦績体(2)の最表面が
常にくり出し1.1−ラ(8)に押圧する形となり、給
紙時にくり出し【!−ラ(8)を回転づ−る;−とによ
り載持体(2)の表面附近の記録紙(2a)が図中左ド
方にくり出きれる。
互いに対面す″る一ト案内板<9)と下案内板(10)
とか記録紙(2a)の上記くり出し方向に配され、くり
出される記録紙(2a)を記録部(図示しない)に案内
4る。ド案内板(10)の延長部分として構成されたう
)離板(10a)4j記録紙の」−記くりたし方向の前
方に傾斜対面4″ると共に、その表面が凹凸状態になっ
°(おり、給紙カセット(1〉よりたとえ複数枚の記録
紙が同時にくり出されたとしてもその最表面の1枚のみ
を分離して上下案内板(9)(10)間に導 く 。
第21&は分離板<10a)の−態様をしめしており、
表面の凹凸は、上記くり出される記録紙の先端縁と下行
な複数本の溝(li)(11)(11)により構成され
−Cいる。尚この様な分離板(’10a)の材質は鉄が
適当−Cある。給紙り(・ツ1−(1)より同時にくり
出されイ)複数枚の記録紙(2a)(2b)は分離板(
loa)に突き当ノーリ、その記録紙先端縁か溝(11
)と係合する。
最表面の記録紙(2a)はくり出し11−ラ(8)によ
り10接移送力を受りるから]−1記溝(11)との係
合に打ち勝って分離板(10a)の斜面を這い七がるが
、それより下JTにある記録紙(2b)に対する移送は
最表面の記録紙(2a)との間の摩擦によるたりである
ため、その移送力は弱く下方の記録紙(2b)は溝(1
1)に係合保持坊れたま\である。最表面の記録紙(2
a)が給紙カセット(1)より完全に排出きれると、直
トの記録紙(2b)が新たな最表面となり、同様にして
その一枚だ(Jが分離されて送られる。
分離板(10a)の傾剰角(図中aで示す如く、くり出
し方向に垂直な軸に対Vる角度)は15度〜45度が好
ましく、より好ましくは約30度である。又溝〈11)
は開口幅0.4+lll11〜1.0ffl、より(I
fましくは約0゜7mm、深さ0.2m1ll 〜01
3111+11.よりII−fましくは約0.5mmの
ものが適当であり、又各溝り11)の間隔は約3(財)
、記録紙の厚みはすくなくとも溝(11〉の開口幅より
小さい、例えは70〜80μmが適当である。
分離板(10a)の他の態様は、その表面のはy′全全
面梨地状の凹凸面になす構成であり、この場合も同様の
効果が得られる。たy゛表面凹凸の摩滅の点では−に配
溝形式の方が秀れている。
〈効果〉 本発明によれば極めて簡単な構成で記録紙先端縁より記
録紙を一枚づつ確実に分離してくり出すことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は断面図、第2図A
は要部斜視図、第2図Bは要部断面図である。 (2)・・・記録紙先端縁、 (8)・・・くり出しローラ、 (10a)・ 分離板。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐野静夫 第11′1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録紙の戦積体にくり出しローラを転接させると
    共に、上記ローラによる記録紙のくり出し方向の而づテ
    に分離板を傾斜対面さゼ、上記分離板の表面状態を凹凸
    になしたことを特徴とする給紙機構。
JP17206182A 1982-09-29 1982-09-29 給紙機構 Pending JPS5964429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206182A JPS5964429A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206182A JPS5964429A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964429A true JPS5964429A (ja) 1984-04-12

Family

ID=15934805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17206182A Pending JPS5964429A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240228A (ja) * 1986-04-10 1987-10-21 Nippon I C S Kk プリンタ−等用の単票用紙繰出装置
EP0518255A2 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus with skew-feed correction
US5713569A (en) * 1996-06-24 1998-02-03 Hewlett-Packard Company Printer including an opening receiving a stack of printable media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240228A (ja) * 1986-04-10 1987-10-21 Nippon I C S Kk プリンタ−等用の単票用紙繰出装置
EP0518255A2 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus with skew-feed correction
US5648808A (en) * 1991-06-10 1997-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus
US5713569A (en) * 1996-06-24 1998-02-03 Hewlett-Packard Company Printer including an opening receiving a stack of printable media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536757B2 (en) Sheet separator in a printer
JPH0238496B2 (ja)
JPS5964429A (ja) 給紙機構
JPH057289B2 (ja)
JPH0395029A (ja) 分離給紙装置
JPH10175746A (ja) 特殊媒体送りガイド及び該ガイドを用いるシート送り装置
US7651087B2 (en) Stacker, recording device, and liquid ejecting device
JP3285249B2 (ja) カセット給紙装置
JPH06247568A (ja) シート積載装置及び画像記録装置
JPH056284Y2 (ja)
JPH0891589A (ja) 自動給紙装置
JPH11139598A (ja) 給紙装置
US5503385A (en) Paper feeding cassette
JP2665262B2 (ja) 事務用機器の給紙装置
JPH04133921A (ja) 給紙カセット
JPH0739898Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH0826496A (ja) 給紙装置
JPH0281834A (ja) 事務用機器の給紙装置
JPH02123033A (ja) 給紙装置
JPH0485227A (ja) 紙送り装置
JPH06191660A (ja) 給紙装置
JPH0741729B2 (ja) 画像プリンタ
JPS60223737A (ja) シ−ト給送装置
JPH0281840A (ja) 事務用機器の給紙装置
JPH0235707Y2 (ja)