JPS5962593A - 3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体 - Google Patents
3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体Info
- Publication number
- JPS5962593A JPS5962593A JP17117182A JP17117182A JPS5962593A JP S5962593 A JPS5962593 A JP S5962593A JP 17117182 A JP17117182 A JP 17117182A JP 17117182 A JP17117182 A JP 17117182A JP S5962593 A JPS5962593 A JP S5962593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- derivative
- compound
- group
- following general
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 3-substituted-5,7-dichlorotriazolopyrimidine Chemical class 0.000 title claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 4
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O triazolopyrimidine Chemical class BrC1=CC=CC(C=2N=C3N=CN[N+]3=C(NCC=3C=CN=CC=3)C=2)=C1 YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 3
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTTNYQZNBZNDOR-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloropyrimidine Chemical compound ClC1=CC=NC(Cl)=N1 BTTNYQZNBZNDOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPGSWZMIWZAERH-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-4-n-methylpyrimidine-4,5-diamine Chemical compound CNC1=NC(Cl)=NC(Cl)=C1N GPGSWZMIWZAERH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJPZKYIHCLDXST-UHFFFAOYSA-N 4,6-dichloropyrimidine Chemical compound ClC1=CC(Cl)=NC=N1 XJPZKYIHCLDXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHCMLGWKJKQHTQ-UHFFFAOYSA-N 5,7-dichloro-2h-triazolo[4,5-d]pyrimidine Chemical class N1=C(Cl)N=C(Cl)C2=NNN=C21 ZHCMLGWKJKQHTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 8-azaguanine Chemical compound NC1=NC(O)=C2NN=NC2=N1 LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005508 8-azaguanine Drugs 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 208000006268 Sarcoma 180 Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N benzene;hexane Chemical compound CCCCCC.C1=CC=CC=C1 SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- BXQYQBFZTKKPHI-UHFFFAOYSA-M sodium;nitrite;hydrochloride Chemical compound [Na+].Cl.[O-]N=O BXQYQBFZTKKPHI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な3−置換−5,7−ジクロルトリアゾロ
ピリミジン誘導体、更に詳細には、次の−(式中、Rは
水酸基を有することのある低級アルキル11(、ベンジ
ル基又は置換基を有することのあるツーnニル基を示す
) で表わさtしる。3−置換−5,7−シクロルトリアゾ
ロヒリミジン誘導体およびその製造法に関する。
ピリミジン誘導体、更に詳細には、次の−(式中、Rは
水酸基を有することのある低級アルキル11(、ベンジ
ル基又は置換基を有することのあるツーnニル基を示す
) で表わさtしる。3−置換−5,7−シクロルトリアゾ
ロヒリミジン誘導体およびその製造法に関する。
従来、トリアゾI]ピリミジン誘導体としては、8−ア
ザグアニンが抗1iff瘍作用を有することが知られて
いる。然しなから、5,7−ジクロル体については、未
だその合;戊例はなく、従ってその抗腫瘍作用について
は全く検討されていないのが現状であった。
ザグアニンが抗1iff瘍作用を有することが知られて
いる。然しなから、5,7−ジクロル体については、未
だその合;戊例はなく、従ってその抗腫瘍作用について
は全く検討されていないのが現状であった。
そこで、本発明者らは一連の5.7−ジクロル体を合成
し、そのI:ii: 畦瘍作用を検討した結果、式(1
)で表わされる:う一置換−5,7−シクロルトリアゾ
ロビIJ ミジン誘導体が優れた抗)相場作用を有する
ことを見出し、本発明を完成した。
し、そのI:ii: 畦瘍作用を検討した結果、式(1
)で表わされる:う一置換−5,7−シクロルトリアゾ
ロビIJ ミジン誘導体が優れた抗)相場作用を有する
ことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の第一の目的は、優れた抗腫瘍作用を
有する新却な3−置換−5,7−ジクロルトリアゾロピ
リミジン誘導体(1)を提供せんとするにある。
有する新却な3−置換−5,7−ジクロルトリアゾロピ
リミジン誘導体(1)を提供せんとするにある。
また、本発明の他の目的は、新規な3−Iを換−5,7
−ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体(1)を製造す
る方法を提供せんとするにある。
−ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体(1)を製造す
る方法を提供せんとするにある。
本発明の:ウー置換−5.7−シクロルトリアゾロビリ
ミジン誘導体(1)は、l(の種類により次の(1a)
及び(Ib)に大別できる。
ミジン誘導体(1)は、l(の種類により次の(1a)
及び(Ib)に大別できる。
k
h・
(式中、Wは水酸基を有することのある低級アルキル基
又はベンジル基を示す) −e )Lり (式中、lセは置換基を有することのあるフェニル基を
示す) 本発明の化合物I [a)は、次式(I)で表わされる
ピリミジン誘導体を次の一般式(IV)It’ NH2
QV) 1式中、Rは前記と同じ) で表わされるアミン類と反応させて次の一般式(1)(
式中、l(は前記と同じ) で表わされる化合物となし、次いでこれをジアゾ化して
閉環することにより製造される。〜原料の化合物(1)
は、公知の5−二トロー2.4.6−ドリクロルビリミ
ジン(資) を塩化第一スズ等の還元剤により還元することにより容
易に製造される。
又はベンジル基を示す) −e )Lり (式中、lセは置換基を有することのあるフェニル基を
示す) 本発明の化合物I [a)は、次式(I)で表わされる
ピリミジン誘導体を次の一般式(IV)It’ NH2
QV) 1式中、Rは前記と同じ) で表わされるアミン類と反応させて次の一般式(1)(
式中、l(は前記と同じ) で表わされる化合物となし、次いでこれをジアゾ化して
閉環することにより製造される。〜原料の化合物(1)
は、公知の5−二トロー2.4.6−ドリクロルビリミ
ジン(資) を塩化第一スズ等の還元剤により還元することにより容
易に製造される。
アミン類(5)による化合物(1)のアミノ化は、化合
物(llI)1モルに対し、アミン類(閏を1.5〜3
.0モル用い、ジオキサン等の溶媒中40〜60℃で2
〜30時間加温すれば良い。また、アミン類が低沸点の
場合には封管中90〜110℃で行なっても良い。反応
後、例えば溶媒を留去し、水で希釈すれば、化合物(1
)が結晶として得られる。これは更にカラムクロマトグ
ラフィー等で精製しても良い。
物(llI)1モルに対し、アミン類(閏を1.5〜3
.0モル用い、ジオキサン等の溶媒中40〜60℃で2
〜30時間加温すれば良い。また、アミン類が低沸点の
場合には封管中90〜110℃で行なっても良い。反応
後、例えば溶媒を留去し、水で希釈すれば、化合物(1
)が結晶として得られる。これは更にカラムクロマトグ
ラフィー等で精製しても良い。
化合物(It)のジアゾ化による閉環は、亜硝酸ナトリ
ウム−塩酸等の通常のジアゾ化の条件で容易に行なうこ
とができる。すなわら、化合物(II)を希塩酸に溶解
し、これに−5〜10℃で化合物(■)1モルに対し、
亜硝酸ナトリウム1.0〜1.5モルを水に溶解したも
のを滴下し、室温にて1〜3時間攪拌すると目的化合物
(Ia)の結晶が得られる。これン、トルエン、石油ベ
ンジン、石油エーテル、n−ヘキサン等の炭化水素ある
いはエーテル、イソプロピルエーテル等のエーテル類ま
たはこれらの混液が使用される。
ウム−塩酸等の通常のジアゾ化の条件で容易に行なうこ
とができる。すなわら、化合物(II)を希塩酸に溶解
し、これに−5〜10℃で化合物(■)1モルに対し、
亜硝酸ナトリウム1.0〜1.5モルを水に溶解したも
のを滴下し、室温にて1〜3時間攪拌すると目的化合物
(Ia)の結晶が得られる。これン、トルエン、石油ベ
ンジン、石油エーテル、n−ヘキサン等の炭化水素ある
いはエーテル、イソプロピルエーテル等のエーテル類ま
たはこれらの混液が使用される。
本発明の化合物((b)は、次の一般式(■H
R″I
(式中、ItIは前記と同じ)
で表わされるトリアゾロピリミジン誘導体をハロゲン化
試薬と反応させることにより製造される。
試薬と反応させることにより製造される。
原料の化合物(9)は、下式に従って、化合物IVID
1モルに尿素6〜9モルを180〜200℃で1〜6
時間加熱することによって製造される。
1モルに尿素6〜9モルを180〜200℃で1〜6
時間加熱することによって製造される。
(VID (V)ハロゲ
ン化試薬としては、オキシ塩化リン、五塩化リン、三塩
化リン等が挙げられる。ノ・ロゲン化反応は、化合物(
V) 1モルに対してオキシ塩化リン4〜8モルと五塩
化リン30〜50モルとの混合物を使用し、1〜3時間
還流するのが好ましい。
ン化試薬としては、オキシ塩化リン、五塩化リン、三塩
化リン等が挙げられる。ノ・ロゲン化反応は、化合物(
V) 1モルに対してオキシ塩化リン4〜8モルと五塩
化リン30〜50モルとの混合物を使用し、1〜3時間
還流するのが好ましい。
また、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン等のアミン
類を塩基触媒として数モル併用しても良い。
類を塩基触媒として数モル併用しても良い。
反応後、過剰のハロゲン化試薬を減圧留去し、クロロホ
ルム等の有機溶媒で抽出し、水洗後溶媒を留去すれば目
的化合物(Ib)が結晶として得られる。この結晶は、
そのまま再結晶するか、あるいはカラムクロマトグラフ
ィーで精製したのち再結晶しても良い。再結晶溶媒とし
ては、ベンゼン、トルエン、石油ベンジン、石油エーテ
ル、n−ヘキサン等の炭化水素あるいはエーテル、イソ
プロピルエーテル等のエーテル類またはこれらの混液が
用いられる。
ルム等の有機溶媒で抽出し、水洗後溶媒を留去すれば目
的化合物(Ib)が結晶として得られる。この結晶は、
そのまま再結晶するか、あるいはカラムクロマトグラフ
ィーで精製したのち再結晶しても良い。再結晶溶媒とし
ては、ベンゼン、トルエン、石油ベンジン、石油エーテ
ル、n−ヘキサン等の炭化水素あるいはエーテル、イソ
プロピルエーテル等のエーテル類またはこれらの混液が
用いられる。
次に斯くして得られる本発明化合物の代表的なものにつ
いて抗腫瘍作用を試験した結果を示す。
いて抗腫瘍作用を試験した結果を示す。
I)tc雄性マウス(5週令)を1群8匹とし、1匹あ
たりSarcoma 180腹水癌細胞5 X 1.0
6個を腹腔内に移植し−C用いた。被検化合′吻は、ド
表に示す川1■1:を0.5チCM C含有生理食塩液
に懸濁し、移植後2・1時間後より、1日1回、合計6
回腹腔内に投与した。薬理作用は次式により延命率を求
め評価した。
たりSarcoma 180腹水癌細胞5 X 1.0
6個を腹腔内に移植し−C用いた。被検化合′吻は、ド
表に示す川1■1:を0.5チCM C含有生理食塩液
に懸濁し、移植後2・1時間後より、1日1回、合計6
回腹腔内に投与した。薬理作用は次式により延命率を求
め評価した。
結果は第1表に示すとおりである。
1す、 1・“ 〈i 臼
第1表
(*)実施例中に表示した。
1Δ1表から明らかな如く、本発明化合物には」二記の
癌1間胞を移植されたマウスにおいて、延命効果がある
ことが認められた。
癌1間胞を移植されたマウスにおいて、延命効果がある
ことが認められた。
次に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1
5−アミノ−2,4,6−ドリクロルビリミジン1.0
?と40チメチルアミン水溶液10.OFをジオキサン
40rnlに溶解し、封管中100 ’Cで24時間加
熱攪拌する。次いで溶媒を減圧留去し、水で希釈し、結
晶をf取する。四にこれを水、メタノールで洗浄したの
ち風乾すると、5−アミノ−4−メチルアミノ−2,6
−ジクロルピリミジン(化合物番号1)を0.62fi
’(収率64チ)得る。
?と40チメチルアミン水溶液10.OFをジオキサン
40rnlに溶解し、封管中100 ’Cで24時間加
熱攪拌する。次いで溶媒を減圧留去し、水で希釈し、結
晶をf取する。四にこれを水、メタノールで洗浄したの
ち風乾すると、5−アミノ−4−メチルアミノ−2,6
−ジクロルピリミジン(化合物番号1)を0.62fi
’(収率64チ)得る。
実施例2
5−アミノ−2,4,6−)ジクロルピリミジンi、o
y−とベンジルアミン1.1f!−をジオキサン50m
1lに溶解し、50℃にて24時間攪拌する。次いで実
施例1と同様に処理すると5−アミノ−4−ベンジルア
ミノ−2,6−ジクロルピリミジン(化合物番号3)を
1.287(収率95チ)得る。
y−とベンジルアミン1.1f!−をジオキサン50m
1lに溶解し、50℃にて24時間攪拌する。次いで実
施例1と同様に処理すると5−アミノ−4−ベンジルア
ミノ−2,6−ジクロルピリミジン(化合物番号3)を
1.287(収率95チ)得る。
実施例3
実施例1と同様にして5−アミノ−4−ヒドロキシエチ
ルアミノ−2,6−ジクロルピリミジン(化合物番号2
)を得た。
ルアミノ−2,6−ジクロルピリミジン(化合物番号2
)を得た。
実施例1〜3で得た化合物の物性を第2表に示す。
実施例
5−アミノ−4−メチルアミノル2,6−ジクロルピリ
ミジン(化合物番号1)0.30Pに水10m1および
2規定jH酸1.0コ加え、氷冷下水5 rnlに溶精
したI11工硝酸すトリウム0.12 !/□を滴下し
、15分攪拌する。次いで室温にて2時間攪拌し、析出
する結晶をd:I取し水洗したのち風乾する。次いで、
ベンゼン−n−ヘキサンの混液より再結晶し、無色プリ
ズム晶の5.7−ジクロル−3−メチル−31−(−1
,2,3−)リアゾロ(4,5−d)ピリミジン(化合
物番号4)を0.235M収率73チ)イLする。
ミジン(化合物番号1)0.30Pに水10m1および
2規定jH酸1.0コ加え、氷冷下水5 rnlに溶精
したI11工硝酸すトリウム0.12 !/□を滴下し
、15分攪拌する。次いで室温にて2時間攪拌し、析出
する結晶をd:I取し水洗したのち風乾する。次いで、
ベンゼン−n−ヘキサンの混液より再結晶し、無色プリ
ズム晶の5.7−ジクロル−3−メチル−31−(−1
,2,3−)リアゾロ(4,5−d)ピリミジン(化合
物番号4)を0.235M収率73チ)イLする。
実施例
3−フェニル−31−(−1,2,3−)リアゾロ〔4
゜5−d〕ピリミジン−5,7I 41−1 、6 H
)−ジオン2.90!/−に五塩化リン12.0 V−
およびオキシ塩化リン40rnl加え、2時間速流する
。過剰のオキン塩化リンを減圧留去したのち、氷水を加
えクロロホルムで抽出し、これを水洗後無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。次いでクロロホルムを留去し、ンリ力
ゲルカラムクロマトグラフイー(ベンゼン:クロロホル
ム−1:1)で精製する。史にベンゼン−石油ベンジン
の混液から再結晶し、無色釧状晶の5,7−ジクロル−
3−7二二ルー31−1−1゜2.3−1−リアゾロ(
4,5−d’)ピリミジン(化合物番号7)を1.48
51収率44チ)得る。
゜5−d〕ピリミジン−5,7I 41−1 、6 H
)−ジオン2.90!/−に五塩化リン12.0 V−
およびオキシ塩化リン40rnl加え、2時間速流する
。過剰のオキン塩化リンを減圧留去したのち、氷水を加
えクロロホルムで抽出し、これを水洗後無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。次いでクロロホルムを留去し、ンリ力
ゲルカラムクロマトグラフイー(ベンゼン:クロロホル
ム−1:1)で精製する。史にベンゼン−石油ベンジン
の混液から再結晶し、無色釧状晶の5,7−ジクロル−
3−7二二ルー31−1−1゜2.3−1−リアゾロ(
4,5−d’)ピリミジン(化合物番号7)を1.48
51収率44チ)得る。
実施例6
実施例4又は5と同様にして第4表の化合物を得た。尚
表中には実施例4及び5で得た化合物もあわせて記載し
た。
表中には実施例4及び5で得た化合物もあわせて記載し
た。
L)、1子白
千続補正書(自発)
昭和57年11月9 日
1・1j1・’I’ li’ Iそ官若杉和夫殿1 十
イ11の表小 昭和57年 特 許 +pr[第171171 号
2 グれ明の名称 3−直換−5,7−シクロルトリアゾロピリミジン誘専
体およびその製造法 3 +重重をする考 中イ′1との関係 出願人 fL 所 東京都中央区日本稿浜町2丁目12番4号
名 44. ニスニス製系株式会社 代表者泰道直方 4 代 J−11j 人 自 発 6、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1) 明細1.中、第14負、第2表中、化合物番
桝3のNRIIRδppm in d6−DMSOとあ
る個で、[7,90−7,30(broad、IH)
、7.27(g、5H) 、4.60(d、2H) 、
5.30−4.00 (broad、2H) Jとある
を r7.90−7.30 (broad、IH) 、7.
27 (s、5)1) 、4.60(d、2H) 、
5.30−4.00 (broad、2H) Jと訂正
する。
イ11の表小 昭和57年 特 許 +pr[第171171 号
2 グれ明の名称 3−直換−5,7−シクロルトリアゾロピリミジン誘専
体およびその製造法 3 +重重をする考 中イ′1との関係 出願人 fL 所 東京都中央区日本稿浜町2丁目12番4号
名 44. ニスニス製系株式会社 代表者泰道直方 4 代 J−11j 人 自 発 6、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1) 明細1.中、第14負、第2表中、化合物番
桝3のNRIIRδppm in d6−DMSOとあ
る個で、[7,90−7,30(broad、IH)
、7.27(g、5H) 、4.60(d、2H) 、
5.30−4.00 (broad、2H) Jとある
を r7.90−7.30 (broad、IH) 、7.
27 (s、5)1) 、4.60(d、2H) 、
5.30−4.00 (broad、2H) Jと訂正
する。
(2) 同、第15頁、第17行
「4〇−加え、」とあるを
「40−を加え、」と訂正する。
(3) 同、駆17頁、第3表中、化合物番号7のm
pcoとめる佃で、 r158−161Jとあるを
pcoとめる佃で、 r158−161Jとあるを
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次の一般式(1) ( (式中、1(は水酸基を有することのある低級アルキル
基、ベンジル基又は置換基を有することのあるフェニル
基を示す) で表わされる3−置換−5,7−シクロルトリアゾロビ
リミジン誘導体。 2 次の一般式(11) ( (式中、I(′は水酸基を有することのある低級アルキ
ル基又はベンジル基を示す) で表わされる化合物なジアゾ化により閉環することを特
徴とする次の一般式(la) R’ (式中、R′は前記と同じ) で表わされる3−置換−5,7−シクロルトリアゾロピ
リミジン誘導体の製造法。 3 次式(If) A で表わされるピリミジン誘導体を、次の一般式(閏+t
′Nl 12(IV) (式中、1(は水酸基を有することのある低級アルキル
基又はベンジル基を示す) で表わされるアミン類と反応させて次の一般式(1)R
’ (式中、R′は前記と同じ) で表わされる化合物となし、次いでこれをジアゾ化によ
り閉環することを特徴とする次の一般式fla)K・ (式中、R′は前記と同じ) で表わされる3−置換−5,7−ジクロルトリアゾロビ
リミジン誘導体の製造法。 4 次の一般式(■ 1(、ゲ (式中、RVは置換基を有することのあるフェニル基を
示す) で表わされるトリアゾロピリミジン誘導体イsノ・ロゲ
ン化試薬と反応させることを特徴とする次の一般式(I
b I A tv (式中、Rqは前記と同じ) で表わされる3−置換−5,7−ジクロルトリアゾロピ
リミジン誘導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17117182A JPS5962593A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17117182A JPS5962593A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5962593A true JPS5962593A (ja) | 1984-04-10 |
JPH033674B2 JPH033674B2 (ja) | 1991-01-21 |
Family
ID=15918308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17117182A Granted JPS5962593A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5962593A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5204353A (en) * | 1987-04-07 | 1993-04-20 | Ciba-Geigy Corporation | 3-benzyl-3H-1,2,3-triazolo[4,5-d]pyrimidines, compositions thereof, and method of treating epilepsy therewith |
US5359078A (en) * | 1989-05-19 | 1994-10-25 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor compounds |
US5498620A (en) * | 1989-05-19 | 1996-03-12 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor 1,2,3-triazolo compounds |
US5880129A (en) * | 1989-05-19 | 1999-03-09 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Methods of inhibiting invasion and metastasis of malignant solid tumors |
KR100443182B1 (ko) * | 1995-10-27 | 2005-04-19 | 바스프 악티엔게젤샤프트 | 디할로아졸로피리미딘의제조방법 |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP17117182A patent/JPS5962593A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5204353A (en) * | 1987-04-07 | 1993-04-20 | Ciba-Geigy Corporation | 3-benzyl-3H-1,2,3-triazolo[4,5-d]pyrimidines, compositions thereof, and method of treating epilepsy therewith |
US5359078A (en) * | 1989-05-19 | 1994-10-25 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor compounds |
US5482954A (en) * | 1989-05-19 | 1996-01-09 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor triazole and diazole compounds |
US5498620A (en) * | 1989-05-19 | 1996-03-12 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor 1,2,3-triazolo compounds |
US5705514A (en) * | 1989-05-19 | 1998-01-06 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Signal transduction inhibitor compounds |
US5880129A (en) * | 1989-05-19 | 1999-03-09 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Methods of inhibiting invasion and metastasis of malignant solid tumors |
KR100443182B1 (ko) * | 1995-10-27 | 2005-04-19 | 바스프 악티엔게젤샤프트 | 디할로아졸로피리미딘의제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH033674B2 (ja) | 1991-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bergel et al. | Cyto-active amino-acid and peptide derivatives. Part I. Substituted phenylalanines | |
PL184942B1 (pl) | Nowe podstawione aminopirazole i pośrednie aminopirazole | |
CN111704582A (zh) | 一种法匹拉韦及其衍生物的制备方法 | |
JPS5962593A (ja) | 3―置換―5,7―ジクロルトリアゾロピリミジン誘導体 | |
JPH0366310B2 (ja) | ||
Khalaf et al. | Synthesis of some new bicyclic pyrazoline derivatives | |
EP0253396B1 (en) | Process for preparing 5,6-substituted-2,4-quinazolinediamines and intermediates | |
CN111518103A (zh) | 一种吡唑并1,3,5-三嗪类化合物及其制备方法 | |
SU1375131A3 (ru) | Способ получени производных N-бензоил-N -пиримидинилоксифенилмочевины | |
CN102250097A (zh) | 6-烃氧基-2-烷硫基-8-氮杂嘌呤及其合成 | |
JPH0641135A (ja) | イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法 | |
JPS607622B2 (ja) | 1―カルバモイルーウラシル類の製造法 | |
JP2879837B2 (ja) | アゾ化合物の製造方法 | |
Bly | The Synthesis of 2-Bromopyrimidines and 2, 2'-Bipyrimidines | |
JPS591268B2 (ja) | チアジアゾ−ル誘導体 | |
JPS63250394A (ja) | 3−アシルアミノ−3−デオキシアロ−ス誘導体 | |
JPS62249963A (ja) | N−(スルホニルメチル)ホルムアミド類の製造法 | |
US3873596A (en) | Process for preparing 1-dialkylamino-5-dialkylimonia-2-cyano-3-chloro-4-azapenta-1,3-diene salts | |
JPS6168479A (ja) | チアゾ−ル系化合物及びその製造方法 | |
USRE28865E (en) | Selective dehalogenation | |
JPS6011707B2 (ja) | 1−カルボキシアルキルカルバモイル−5−フルオロウラシル誘導体およびその製造法 | |
Hee et al. | Reaction of Nitrous Acid on 5-Aminopyrimidine (Ⅳ) The Synthesis of 5-Cyano-and 5-Carboxypyrimidines | |
JPH01226866A (ja) | メルカプトメチル化方法 | |
PL168051B1 (pl) | Sposób wytwarzania pochodnych pirymidynotrionu PL PL | |
JPS62132867A (ja) | イミダゾ−ル誘導体の製法 |