JPS5957673U - 上下開閉式窓用の開度保持具 - Google Patents
上下開閉式窓用の開度保持具Info
- Publication number
- JPS5957673U JPS5957673U JP15169982U JP15169982U JPS5957673U JP S5957673 U JPS5957673 U JP S5957673U JP 15169982 U JP15169982 U JP 15169982U JP 15169982 U JP15169982 U JP 15169982U JP S5957673 U JPS5957673 U JP S5957673U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- brake piece
- holder
- base
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は従来の開度保持装置を示す縦断正面図、第2図
は本考案に係る開度保持装置の取付状態を示す縦断説明
図、第3図は同装置の取付状態を示す縦断正面図、第4
図は第3図のIV−IV線における同装置の断面矢視図
、第5図は同装置の分解斜。 親図、第6図は同装置の他実施例を示す一部材の斜視図
である。 3A、 3B・・・・・・開度保持具、4・・・・・
・保持具基体、5・・・・・・空所、5′・・・・・・
空所の開口部、6・・・・・・制動片、6′・・・・・
・制動片の先端、12・・・・・・操作レバー、16・
・・・・・弾発体。 第3図 第4図 補正 昭58. il、 1.1 考案の名称を次のように補正する。 ■上下開閉式窓用の開度保持装置 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する。 ■実用新案登録請求の範囲 (1)窓用開口の両側部と閉窓体の両側部とが相対係合
され、該窓用開口が閉窓体により上下方向に開閉される
ものにおいて、上記閉窓体の両側部に装着された開度保
持具の基体には、その上部から一側面にわたる開口部を
有する空所が設けられていると共に、当該空所には上記
基体に枢支された制動片が、その先端を上記開口部から
側方へ突出して内装され、同基体の上部前端には該ル1
動片の操作レバーが上下動自在に枢着されていると共に
、当該操作レバーはその上下操作により制動片が出没す
るよう同片と相対連結され、さらに上記基体と操作レバ
ーとの間には、当該レバーに常時押上方向の弾発力を付
勢し、上記制動片を外側に回動突出させるための弾発体
が介設されて、制動片の先端が窓用開口の両側部と接触
自在に設けられてなる上下開閉式窓用の開度保持装置。 (2)制動片の枢支位置を基体長手方向に調節可能とし
てなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式
窓用の開度保持装置。 (3)制動片の先端にはゴム等の摩擦部材を固着してな
る実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式窓用
の開度保持装置。 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第10頁6行目と7行目との間に「1・・・・・
・窓用開口、la、 lb・・・・・・窓用開口の両
側部、2・・・・・・閉窓体、2a、 ’lb・・・
・・・閉窓体の両側部」を加入します。
は本考案に係る開度保持装置の取付状態を示す縦断説明
図、第3図は同装置の取付状態を示す縦断正面図、第4
図は第3図のIV−IV線における同装置の断面矢視図
、第5図は同装置の分解斜。 親図、第6図は同装置の他実施例を示す一部材の斜視図
である。 3A、 3B・・・・・・開度保持具、4・・・・・
・保持具基体、5・・・・・・空所、5′・・・・・・
空所の開口部、6・・・・・・制動片、6′・・・・・
・制動片の先端、12・・・・・・操作レバー、16・
・・・・・弾発体。 第3図 第4図 補正 昭58. il、 1.1 考案の名称を次のように補正する。 ■上下開閉式窓用の開度保持装置 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する。 ■実用新案登録請求の範囲 (1)窓用開口の両側部と閉窓体の両側部とが相対係合
され、該窓用開口が閉窓体により上下方向に開閉される
ものにおいて、上記閉窓体の両側部に装着された開度保
持具の基体には、その上部から一側面にわたる開口部を
有する空所が設けられていると共に、当該空所には上記
基体に枢支された制動片が、その先端を上記開口部から
側方へ突出して内装され、同基体の上部前端には該ル1
動片の操作レバーが上下動自在に枢着されていると共に
、当該操作レバーはその上下操作により制動片が出没す
るよう同片と相対連結され、さらに上記基体と操作レバ
ーとの間には、当該レバーに常時押上方向の弾発力を付
勢し、上記制動片を外側に回動突出させるための弾発体
が介設されて、制動片の先端が窓用開口の両側部と接触
自在に設けられてなる上下開閉式窓用の開度保持装置。 (2)制動片の枢支位置を基体長手方向に調節可能とし
てなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式
窓用の開度保持装置。 (3)制動片の先端にはゴム等の摩擦部材を固着してな
る実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式窓用
の開度保持装置。 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第10頁6行目と7行目との間に「1・・・・・
・窓用開口、la、 lb・・・・・・窓用開口の両
側部、2・・・・・・閉窓体、2a、 ’lb・・・
・・・閉窓体の両側部」を加入します。
Claims (3)
- (1)保持具基体にはその上部から一側面にわたる開口
部を有する空所が設けられていると共に、当該空所には
上記基体に枢支された制動片が、その先端を上記開口部
から側方へ突出して内装され、同基体の上部前端には該
制動片の操作レバーが上下動自在に枢着されていると共
に、当該操作レバーはその上下操作により制動片が出没
するよう同片と相対連結され、さらに上記基体と操作レ
バーとの間には、当該レバーに常時押上方向の弾発力を
付勢し、上記制動片を外側に回動突出させるための弾発
体が介設されてなる上下開閉式窓用の開度保持具。 - (2)制動片の枢支位置を基体長手方向に調節可能とし
てなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式
窓用の開度保持具。 - (3)制動片の先端にはゴム等の摩擦部材を固着してな
る実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下開閉式窓用
の開度保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15169982U JPS5957673U (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | 上下開閉式窓用の開度保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15169982U JPS5957673U (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | 上下開閉式窓用の開度保持具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5957673U true JPS5957673U (ja) | 1984-04-14 |
Family
ID=30336093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15169982U Pending JPS5957673U (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | 上下開閉式窓用の開度保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5957673U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106427486A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-02-22 | 吴渭尧 | 一种逃生窗结构 |
CN106427485A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-02-22 | 吴渭尧 | 一种汽车逃生窗 |
JP2021161773A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社Lixil | 建具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713457U (ja) * | 1993-08-02 | 1995-03-07 | トヨタ車体株式会社 | 塗布装置 |
-
1982
- 1982-10-06 JP JP15169982U patent/JPS5957673U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713457U (ja) * | 1993-08-02 | 1995-03-07 | トヨタ車体株式会社 | 塗布装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106427486A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-02-22 | 吴渭尧 | 一种逃生窗结构 |
CN106427485A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-02-22 | 吴渭尧 | 一种汽车逃生窗 |
CN106427485B (zh) * | 2016-09-28 | 2019-01-15 | 吴渭尧 | 一种汽车逃生窗 |
CN106427486B (zh) * | 2016-09-28 | 2019-01-15 | 吴渭尧 | 一种逃生窗结构 |
JP2021161773A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社Lixil | 建具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5957673U (ja) | 上下開閉式窓用の開度保持具 | |
JPS593980U (ja) | 車輌用スライドドアの拘束装置 | |
JPS59147870U (ja) | 引戸装置 | |
JPS5940170U (ja) | 自動車のリツドのヒンジ構造 | |
JPS5912717U (ja) | 乗物の屋根窓 | |
JPS60110561U (ja) | ドア等のストツパ− | |
JPS59177510U (ja) | 車両用ドア構造 | |
JPS60176083U (ja) | 冷蔵庫扉等の自重密閉装置 | |
JPS58100120U (ja) | 乗物の屋根窓 | |
JPS60191662U (ja) | ドアのチエツクリンク装置 | |
JPS58185096U (ja) | 自動車用灰皿 | |
JPS598480U (ja) | 扉の旋回支持装置 | |
JPS5960654U (ja) | 複写機におけるテ−ブル開閉装置 | |
JPS60152777U (ja) | 車両用スライドドアにおけるア−ムのカバ−装置 | |
JPS6094730U (ja) | 開閉部材の電気接点機構 | |
JPS58169806U (ja) | 容器の蝶番機構 | |
JPS5978471U (ja) | 自動車のトランクリツドのヒンジ構造 | |
JPS58102313U (ja) | スライドドア後方窓の開閉装置 | |
JPS5927675U (ja) | リモ−トコントロ−ル送信器収納構造 | |
JPS58129640U (ja) | 半導体処理容器の自動開閉装置 | |
JPS5828083U (ja) | 自動車のドア開閉固定治具 | |
JPS59158675U (ja) | 自動車のドアガラスの支持構造 | |
JPS58195480U (ja) | 音響機器等のドア開閉機構 | |
JPS58118167U (ja) | 蝶番のキヤツチ機構 | |
JPS6144338U (ja) | グロ−ブボツクス |