JPS5954658A - 発泡石膏板の成形方法 - Google Patents
発泡石膏板の成形方法Info
- Publication number
- JPS5954658A JPS5954658A JP16609382A JP16609382A JPS5954658A JP S5954658 A JPS5954658 A JP S5954658A JP 16609382 A JP16609382 A JP 16609382A JP 16609382 A JP16609382 A JP 16609382A JP S5954658 A JPS5954658 A JP S5954658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gypsum board
- foamed
- board
- foamed gypsum
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 title claims description 7
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 title claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 atocene Chemical compound 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 101100008044 Caenorhabditis elegans cut-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 208000008765 Sciatica Diseases 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 208000014014 cystic hygroma Diseases 0.000 description 1
- 208000003688 cystic lymphangioma Diseases 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144985 peep Species 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011090 solid board Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は比較的低廉なコ籏トをも□って安定供給され
る石i粉を□主原料とし、この主原料である石胃粉を、
より効果的に結着して、ui[qIM質板に於は為耐衝
撃、□曲げ□残層特性等の有効な助長を期1すようにし
たものである。
る石i粉を□主原料とし、この主原料である石胃粉を、
より効果的に結着して、ui[qIM質板に於は為耐衝
撃、□曲げ□残層特性等の有効な助長を期1すようにし
たものである。
而して、従前に於けるこの種妬無機質板は、ツナギ素材
をセメント、石IF8としたととにより成形特性が悪<
’、 ”y、軽量な板材の成搦提供が困難とされんも
のである。又、か\る□純粋な無−質板に於いては耐衝
撃特性、1げ残量特性等が充分なものとされず、更に切
削、穴開け、あるい□は釘打□ち等の施主特性が極端に
劣つ夫もめである。
をセメント、石IF8としたととにより成形特性が悪<
’、 ”y、軽量な板材の成搦提供が困難とされんも
のである。又、か\る□純粋な無−質板に於いては耐衝
撃特性、1げ残量特性等が充分なものとされず、更に切
削、穴開け、あるい□は釘打□ち等の施主特性が極端に
劣つ夫もめである。
これに比し、−機質系粉末中′に樹脂接着剤佑′混人し
、型付けをして提供される無機質板に於いては当然のこ
と乍ら骨材間が完全−@着樹脂を畝って埋めつくされる
ことが要請され、楠脂使用量が必然的に多量のものとさ
れ、こ□れが無機質板としてにり以上に硬質の樹脂成形
板として機能したものである。 ′ 未発、萌、に係る石膏板の成形方法は、か\る従前無機
質板に於ける不都合に鑑み特に案出さ・れたものであっ
て、石・KO&粉末を成形骨拐と腎7.こ、の骨材表1
7jf[付嘴、さ、iLる塩 。
、型付けをして提供される無機質板に於いては当然のこ
と乍ら骨材間が完全−@着樹脂を畝って埋めつくされる
ことが要請され、楠脂使用量が必然的に多量のものとさ
れ、こ□れが無機質板としてにり以上に硬質の樹脂成形
板として機能したものである。 ′ 未発、萌、に係る石膏板の成形方法は、か\る従前無機
質板に於ける不都合に鑑み特に案出さ・れたものであっ
て、石・KO&粉末を成形骨拐と腎7.こ、の骨材表1
7jf[付嘴、さ、iLる塩 。
化ビニル等の樹脂皮膜をもって該骨材を、竺実に連結す
るようになすと共に、この渉結に供される疼膜部分以外
の間隙を発泡間隙111゜ として、骨材相互間に不要の樹脂素材の介在される余地
をニリし、殆ど勲曽、f、J:無機質板に於けると同様
の機能の奏効を約束せし:めるようになすと共に板自体
の軽灰化と、曲げ特性、耐衝撃特性の助長等を期したも
1 のである。 、。
るようになすと共に、この渉結に供される疼膜部分以外
の間隙を発泡間隙111゜ として、骨材相互間に不要の樹脂素材の介在される余地
をニリし、殆ど勲曽、f、J:無機質板に於けると同様
の機能の奏効を約束せし:めるようになすと共に板自体
の軽灰化と、曲げ特性、耐衝撃特性の助長等を期したも
1 のである。 、。
而して本発明に係る発泡石膏板の典型的な製造方法の一
実施例を詳細に説明するに、塩化ビニル等の発泡に伴っ
て引張り強度停の機械的特性が比較的毀損され鵬い樹脂
素材15〜30チ、典型的には20【対し15〜30チ
、理想的には2(〕俤前後のトルエン、−アルマ油等の
溶剤を添加し、攪拌混入した樹脂素材に、目的に合せて
所要凰の夕/llり一 □・・ 、を、混入された石膏粉60〜80’%、理想的に□、
、′。
実施例を詳細に説明するに、塩化ビニル等の発泡に伴っ
て引張り強度停の機械的特性が比較的毀損され鵬い樹脂
素材15〜30チ、典型的には20【対し15〜30チ
、理想的には2(〕俤前後のトルエン、−アルマ油等の
溶剤を添加し、攪拌混入した樹脂素材に、目的に合せて
所要凰の夕/llり一 □・・ 、を、混入された石膏粉60〜80’%、理想的に□、
、′。
−は80チを混入し、史にこの画素、材の混合物に対し
、アゾビスイソブチロニトリルの発泡剤を2〜4%、理
想的には4%混入し、充分な線棒りをなした後型内に充
填し150〜180°0/30分aJfの範囲内に於い
て加熱発泡して発泡石膏板を得たものである。
、アゾビスイソブチロニトリルの発泡剤を2〜4%、理
想的には4%混入し、充分な線棒りをなした後型内に充
填し150〜180°0/30分aJfの範囲内に於い
て加熱発泡して発泡石膏板を得たものである。
尚、叙□上に於ける石膏粉末は、1[0基を極力取り塗
いた飾石前ないしは無水石膏を主として使1するものと
17、成形板に於ける含水率を低めると共に成形板に於
ける硬度の作出を期したものである。
いた飾石前ないしは無水石膏を主として使1するものと
17、成形板に於ける含水率を低めると共に成形板に於
ける硬度の作出を期したものである。
尚、成上に於ける溶剤は、使用されるd(脂素材の特性
に合.せて、メチルアルコール、アトセン、ベンゼン、
トリクレン、ギ酸ないしはテトラヒドラ。ラン等が適.
宜選別使用され.ると共に、発泡剤に.斡いても同様に
アゾ、ビ.スインフチロニ.ト.リル、炭.、酸.ソー
ダ、フレオン、プロパン、ブタンあるい!まペンタン停
が選別使用1されたものである。
に合.せて、メチルアルコール、アトセン、ベンゼン、
トリクレン、ギ酸ないしはテトラヒドラ。ラン等が適.
宜選別使用され.ると共に、発泡剤に.斡いても同様に
アゾ、ビ.スインフチロニ.ト.リル、炭.、酸.ソー
ダ、フレオン、プロパン、ブタンあるい!まペンタン停
が選別使用1されたものである。
本発明に係る発泡石.青板は叙上に.於け2。
特長ある構成よりな.す、、仮.を構成する愁子m11
1 〜(1)の表面に樹脂皮膜(21が.確岑処積Hj *
’j 成され.る、と、共に・この餌Jp 、坐膜(2
)が一連のものとして連続して所定の辞着弾塵.を出し
たものであり、又、この粒77− +1.+ 7 (1
1間に於ける間隙が完全な発.泡’Q 113! +3
1と會れたものである。
1 〜(1)の表面に樹脂皮膜(21が.確岑処積Hj *
’j 成され.る、と、共に・この餌Jp 、坐膜(2
)が一連のものとして連続して所定の辞着弾塵.を出し
たものであり、又、この粒77− +1.+ 7 (1
1間に於ける間隙が完全な発.泡’Q 113! +3
1と會れたものである。
か\る無機質板の発泡構造体に於いては粒子(1)〜(
1)が皮+摸(2) r<もpて完全に一体のものとし
て連設されると共に皮膜(2)が蜂の果状の構造体とな
り、板自体に特有の耐衝撃特性、曲げ強度特.性を付与
踵従前8機質板に見られない良好な機械的特性.を呈し
たものである。
1)が皮+摸(2) r<もpて完全に一体のものとし
て連設されると共に皮膜(2)が蜂の果状の構造体とな
り、板自体に特有の耐衝撃特性、曲げ強度特.性を付与
踵従前8機質板に見られない良好な機械的特性.を呈し
たものである。
尚、粒子(1)自体が石98子であることよりして、皮
! +2)の成形以前又は皮膜(2)の非、成形部分に
於いて粒子相互が結h’l Ly 該粒子準体の接近に
伴う強化、特に(幾株的特性の向上が見嘗けられたもの
である。
! +2)の成形以前又は皮膜(2)の非、成形部分に
於いて粒子相互が結h’l Ly 該粒子準体の接近に
伴う強化、特に(幾株的特性の向上が見嘗けられたもの
である。
父、か\る粒子(1)の皮膜構造体に於いては粒子(1
)が外部から確実に遮断されたものとし”( 「CaS
O4’ 2 1しO覗のように水タトを誘起.するこ:
.とが一切なく、陰水に1’F=う強度劣化が.確実に
防止されたもので.IJる。
)が外部から確実に遮断されたものとし”( 「CaS
O4’ 2 1しO覗のように水タトを誘起.するこ:
.とが一切なく、陰水に1’F=う強度劣化が.確実に
防止されたもので.IJる。
界に成上に於ドブる皮膜(2)を有する発泡構造体とし
たことをもって、板に於りる断熱特性並びに遮音特性が
良好と、されたものであり、又、か\る皮膜(2)4鱈
う肯にJ:るイ辺)財1゛史用素材の割愛をもって不燃
イ幾能を更に確実なものになすと共に加熱時に於ける有
害ガス等の発生を極力抑止したものである。
たことをもって、板に於りる断熱特性並びに遮音特性が
良好と、されたものであり、又、か\る皮膜(2)4鱈
う肯にJ:るイ辺)財1゛史用素材の割愛をもって不燃
イ幾能を更に確実なものになすと共に加熱時に於ける有
害ガス等の発生を極力抑止したものである。
本発明え係る発泡石膏板は、成上に於ける特長ある作用
、効果と共に、その特異な構成よりして石・育板に於い
゛C児受tryられない型伺は加工、熱接着加工、切1
所加工ないしは釘打ち等の良好な施工11%′性と、優
れた断熱特性の奏効を特に予定したものである。
、効果と共に、その特異な構成よりして石・育板に於い
゛C児受tryられない型伺は加工、熱接着加工、切1
所加工ないしは釘打ち等の良好な施工11%′性と、優
れた断熱特性の奏効を特に予定したものである。
【図面の簡単な説明】
添附の図面は本発明に係る成形方法をもって提供される
発泡石膏板の典M的な一歿施例を示す要部拡大断面図で
ある。 尚、図中(1)・・・粒子、(2)・・・皮J漠、(3
)・・・発f包空隙を示したものである。 34
発泡石膏板の典M的な一歿施例を示す要部拡大断面図で
ある。 尚、図中(1)・・・粒子、(2)・・・皮J漠、(3
)・・・発f包空隙を示したものである。 34
Claims (1)
- 15〜30t16のトルエン等の溶剤を添茄された塩化
ビニル等あ谷□成樹脂素)材15〜30チに対し、□タ
ル□りを混入さ□れた石青粉60〜80%と、発泡剤2
〜4q6とを混入、′練成して、加熱発泡するようにし
たことを特徴とする発泡石膏板の成形方法□。 □
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16609382A JPS5954658A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 発泡石膏板の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16609382A JPS5954658A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 発泡石膏板の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954658A true JPS5954658A (ja) | 1984-03-29 |
JPS6228116B2 JPS6228116B2 (ja) | 1987-06-18 |
Family
ID=15824863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16609382A Granted JPS5954658A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 発泡石膏板の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954658A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995000583A1 (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-05 | Marceli Cyrkiewicz | Process for preparing ceramic-like materials and the ceramic-like materials |
US6162839A (en) * | 1995-12-20 | 2000-12-19 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Composition for producing light plaster, production of the foaming agent used therefor and its use |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110727A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Okuma Mach Works Ltd | エンコーダ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5575962A (en) * | 1978-12-04 | 1980-06-07 | Kanegafuchi Chemical Ind | Manufacture of inorganic substance grain adhered with vinyl chloride polymer |
JPS5670033A (en) * | 1979-11-12 | 1981-06-11 | Hisashi Fujimori | Production of rigid foam |
-
1982
- 1982-09-24 JP JP16609382A patent/JPS5954658A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5575962A (en) * | 1978-12-04 | 1980-06-07 | Kanegafuchi Chemical Ind | Manufacture of inorganic substance grain adhered with vinyl chloride polymer |
JPS5670033A (en) * | 1979-11-12 | 1981-06-11 | Hisashi Fujimori | Production of rigid foam |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995000583A1 (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-05 | Marceli Cyrkiewicz | Process for preparing ceramic-like materials and the ceramic-like materials |
US5683616A (en) * | 1993-06-25 | 1997-11-04 | Cyrkiewicz; Marceli | Process for preparing ceramic-like materials and the ceramic-like materials |
US6162839A (en) * | 1995-12-20 | 2000-12-19 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Composition for producing light plaster, production of the foaming agent used therefor and its use |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6228116B2 (ja) | 1987-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5954658A (ja) | 発泡石膏板の成形方法 | |
JP2018070400A (ja) | 建材ボードおよび建材用積層板 | |
JPS58110443A (ja) | 天然ガラス質発泡体複合板および製造法 | |
DE2746783A1 (de) | Materialien und strukturen zur waerme- und schallisolation sowie verfahren zur herstellung derselben | |
JP2807492B2 (ja) | 石調模様付化粧板並びにその製造方法 | |
JPH06144950A (ja) | 窯業系軽量建材の製造方法 | |
JPS62181133A (ja) | 断熱性中間層を有するハニカム構造体の製造法 | |
JPS6039545B2 (ja) | 両面化粧パネル板の製造方法 | |
JPH0612921Y2 (ja) | 複合材 | |
JPS59169958A (ja) | 無機硬化体の製法 | |
JPH082957A (ja) | 木片セメント板およびその製造方法 | |
JPS5973479A (ja) | 無機質発泡粒積層板の製造法 | |
JPS62143885A (ja) | 耐凍害性に優れた軽量無機質建材の製造方法 | |
JPS59203752A (ja) | 成形品 | |
JPS62108756A (ja) | セメント化粧板の製造方法 | |
JPS5832565A (ja) | 軽量不燃性複合板の製造方法 | |
TW202432497A (zh) | 回收廢岩棉製成再生建材的方法 | |
JPS5964560A (ja) | 軽量建材の製法 | |
JPS603346A (ja) | 建築用板材 | |
JPS59128246A (ja) | セメント化粧板の製造法 | |
KR810000123B1 (ko) | 석면을 이용한 경량골재의 제조방법 | |
JPH01270544A (ja) | 耐火性建築材とその製造方法 | |
JPS594026Y2 (ja) | 軽量耐火性板 | |
JPS5992965A (ja) | 建築用板の製法 | |
JPS6317039A (ja) | 耐火性ボ−ド |