[go: up one dir, main page]

JPS5954535A - 押出し成形金型 - Google Patents

押出し成形金型

Info

Publication number
JPS5954535A
JPS5954535A JP57166368A JP16636882A JPS5954535A JP S5954535 A JPS5954535 A JP S5954535A JP 57166368 A JP57166368 A JP 57166368A JP 16636882 A JP16636882 A JP 16636882A JP S5954535 A JPS5954535 A JP S5954535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
mold
resin
outlet
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57166368A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Kurosawa
黒沢 光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP57166368A priority Critical patent/JPS5954535A/ja
Publication of JPS5954535A publication Critical patent/JPS5954535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/74Bypassing means, i.e. part of the molten material being diverted into downstream stages of the extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、溶融樹脂を型出口から吐出させて所望の製品
形状に成形する押出し成形金型の改良に関するものであ
る。
背以技41イ 従来、この種の成形金型C二赴いては、911図で示す
ようCニアダブターAを介しスクリー(図示せず)で金
型本体C(二注入する溶融樹脂を受入口1から連通する
流路2を経て専ら型出1コ3に吐出するよう構成されて
いる。この金型では屡々生産途中で運転を一時停止する
ことがあり、その際(二は本体に内蔵するヒータも一時
聞成−[るようになっているものの、金型本体の薄黒で
受入[」1から型出口3f、連通ずる流路二相−滞r、
¥し7た樹脂が炭化し或いは異物が混入り一だ如きブツ
ブン状態を呈するように劣化して1−ま9.この劣化樹
脂は、再度1歩蝋を開始するに伴って型出口3から製品
と滞溜樹脂との各容積の相対比如何で相当長時間に亘っ
て流出し、−f:ilが所望形状であっても排棄するこ
とを全能なくされるから、製造能率の低下を招くこと(
二なる。また第2図で示すモールディングの如く、ステ
ンレス製等の高1曲な金属芯材aに樹脂小t Al4物
すを押出し成形する場合には劣化樹脂の伺!、”1[〜
/ヒ)−す分を長尺C二亘って411棄しなければなら
ないとすると噛めて材料費が嵩む。この金属芯材aの無
、暇を省くため、それを送り出さずに劣化(d脂のみを
一部分に多く流出させるようにしても、芯材ホルダーの
通路内(二劣化樹脂が逆流すること石−なるから、金属
芯iaの排棄を免れることかでnない。
発・114の開示 本発明は、各種押出し成形品の製造能率を向」ニししか
も金属芯Iの如き高価な材料のJ、rH1i駄を極力省
くべく、劣化樹脂を別途IJト出可1ノヒに構成した押
出し7成形金型全提供すること、を目的とする。
即ち、本発明に係る押出し成形金型においては、樹脂の
受入[1から型出「1に連1mする流路以外に排出口に
連通する流路7設け、それ[)流路を切換弁で相互択一
的ζ二開閉成i、iJ能C−すること(二より、再運転
時(二劣化樹哨を排出[]からθト粱できるより構成さ
れている。
発明を実施するための最良の形ル(4 墨下、これを11S3図で示す実施例C二基づいて説明
すれば、金型の本体Cは(荷脂の受入口J金持ち、その
上部面には受入L−11ど連通する園1曹注入路4を持
つ念アダプターAが螺着同定されている。また、この金
型の本体Cは中間プレートCH,エンドプレー1−C2
を一体(二固定し、樹脂受入口]から中間プレートcH
(二樹脂流路2,2aを形成すると共に、その流路2 
、2a (r一連通する型出[13全エンドプレートC
シ(二形成することにより[1q成されでいる。型出目
3は所望の製品形状に相応した開孔で形成され、図示実
施■では−し−ルデイング等の金属芯材を挿通するホル
ダースリットfia、 5b 、 5cとエンドプレー
トC2で整合するより設けられている。また、金型本体
C(−は型出口3と逆方向に樹脂の排出口6と受入口l
とを連通−J fi@ ’二する流路7が設けられてい
る。この流路7は、劣化樹脂の排出全迅速(二行い得る
よう(ニするため2型出1」3と連TI軸する流路2.
2aよりも短かくしかも大きな値で形成するとよい。更
(二、金型本体Cには流路2,7の中央(−位時する1
ノ(1(切換弁8が設けられている。
この切換jP 8は、金型本体ci二影形成〜た透孔9
に嵌合配置17シた回転ドψ作軸8&で構成されている
この回1販操作’+1+saは軸線上(二形成したり欠
8bをifも、その軸をベアリングH1,IQを介i−
で金型本体Cの透孔9内に挿1煮後ナツ)11.月で#
、屑固定することにより金型本体Cに回転”f 1ji
s’ を二装后されている。この操作軸8aには、切欠
8bl二代え軸芯に向って略IK角(二穿設する透孔を
設けるよう(二してもよい。この操作1111 H&で
41成する切換弁8ては、第3図すで示す如く操作軸8
aを時計方向に回転すると切欠8bが樹脂の受入口lと
型出口3とを流路2で連通1〜回時(二樹脂の排出口6
に連t+hする流路7全閉成するため正規の1M脂押出
し成形を行か得るよう(二するものであり、一方、第3
図Cで示す如く操作軸8aを反時計方向に回転すると切
欠81)が今j、す(は逆(=樹脂の受入口]と排出口
6と分流路7で連曲し同時に(各1脂の型出口3(二連
通ずる流路2を閉成するため劣化(・シ1脂の[Jト出
作業を行い1φるよう(ニする。イノLつて、この切換
−)P8は、流路2.7を相互択一的c E閉成するこ
とにより樹脂の押出し成形と摺出と(=9)1的えるこ
とかできる、 この夕■、切庚沖としては’)L 4− 5及び6図−
?“示す機(14会各々適用することができる。
第4図示実施例では、図aでM7+ 後方向(−スライ
ドする操作軸+2aを金型本体C(−虜4・臀する?ニ
と)二よりl、IJ換弁12が構成さ!’L″Cいる。
この操作’n1J12aには軸芯と的父するよつ樹脂の
受入1夕1]型出口′(の流路2を連通する透孔121
)と、その6i11端而に開孔した(、討脂の排出11
6.樹脂受入口1の流路7を連通する透孔12cとが各
々別(r’l−1dに設けられてbる。また、操作’i
’ill l 2 aの摺動端ikb lゾd上にはス
トッパカラー12d、+2cが備慣(けられ、各流路と
の整合位+i!Zを特定できるようにな一−y 7いる
、この操作111I]12aで構成する切換弁12では
、ストッパカラー+2dが金型本体Cの側面に突当るま
で操作軸12aをスライドすると、透孔12bが樹脂受
入1」】と型出口3との流路2を連通し、同時に透孔1
2cを流路2からずらすために正規の樹脂押出し成形を
行える。一方、ストッパカラー12eが金型本体Cの側
面に突当るまで操作(i1112aをスライドすると、
透孔]7cが今j店は流路2を遮閉して(61脂受入ロ
1と排出口6とを流路7で連着するためにIMt脂の排
奎が付える。
第5図゛示実施1+lJでは、・・ンドルレバー13a
の#、¥r作で交互に各流路2,7を開閉成すJ、)一
対の作動軸13b、+3cで切1(^弁13が、tNt
、戎されている。各流路2.7は金)(lJ、本体Cの
縦方向に分岐さぜ′C設けられで#−リ、(乍H(1b
 ・tlll i3b、 +3cは谷房U各2.7C二
突出乃至後退することに上り開閉成を行う。
なお、容重!llI+ IfIlb 13111には丸
或りは角形のビンで構成できる。
第6図示実施例では、第5図示実施1列と同IX)7(
二金型本体Cの縦方向C二分岐させた流路2.7(二対
しねじ込み、ねじ戻し”J能な一対のねじ軸14a、 
14bを装着することにより明所〕P+、iが構成され
ている。このねじ軸1411.14bで切換弁14を構
成する場合で151j路2.7が角形のときには1図す
て示す如く→111先端の突起14eと遊11ρ係合す
る補助駒14dを装シ青′すればよい。
このように構成する押出し2成形&ノ1pでは、一時停
止後運転を再開するとき(二は切換弁H、12゜13.
14を操作して樹脂の受入II 1と1′1[出口6と
全連通ずるように流路を予め切4J、Jえる。運転11
1開でアダプターAの上方に位置するスクリュー(図示
せ−1” )が駆Jul)すると、流路内に滞溜する(
A脂!・1流路7を経て排出[二]6より金型本体Cの
外に排出される この排出は、・JI& 3図示実施例
に基づい−C説明1.fc如く流路7が大きな径で短か
く形成されでいるため時間がj−+lらず終了できる、
一定時曲経過陵、切換弁8.I2.13.14を再操作
して樹脂の受入口1と型出1」3とを連通ずる流路2に
切換えれば、正規の樹脂押出し成形が行えるよう(二な
る。
なン、・、この正規の押出し成形開始時(二は流路2内
(二滞留シ、た椿1脂が吐出するものの、その11(は
1cスめて少清で相対的(二金属芯材すの排ンを少なく
させること”b;できる。また、に述したlllj缶1
夕11ではステンレス製の芯材a(−樹脂成形物11を
付、1′1する場合を・示したが、これ(二限定される
ことq (、1!“+1*Ir、r装飾フイルノ2.ア
ルミストリップ、金も4線材の被)1才などを同時に複
合し7て押出す金型に広く適用−することかできる。
産鴬上の利用4 nJ能性 このよう(二、本発明(二係ム押出し成形金型に依71
.げ、切換弁の簡単な操fl=で劣化樹脂全正規の流路
外に排菜できるため、モ良製品の発生を少なくすること
をiiJ能にして生産能率の同士と材料費の節減を図り
卦るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例(=係る押出し成形金型の側断面図、第
2図は同金型で(41脂成形伺着する製品の1すr端面
図、第3図a、b、c1.1本発明の一実施例に係る押
出し成形金型の説明図、弔・1.5図及び第6図示実施
は別の実施例(二係る押出し成形金型の名説明図である
。 C(cl、 C2) :金型本体、I:受入[1,2:
流路、3:型出「二1.6:排出[」、7 : tt路
、IL 12.13. +4:切換弁、14ry:回転
M作11n!+、8b:切欠fた1・4透孔、12a;
スライド操作軸、121.+、 +2c : 透孔また
は切欠、 + :la : 4’fi、作レバー、13
b、 C代c :作動軸、14a。 1・1b:ねじ軸。 特許出納1人  橋本−ノオ−ミ/′グエ漬株式会社第
2図 b、 第3図 bう人 考へ41]C人 、712 第5【 第6トと]ととZノ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型本体に、樹脂の受入口から型出口に連通ずる
    流路に加えて樹脂の排出ロロ連通ずる流路を形成すると
    共(二、それら流路を相互択一的C二開閉成する切換弁
    を装着し7たことを特徴とする押出し成形金型。
  2. (2)上記切換弁が、各流路と連通する切欠または透孔
    を持った回転操作軸で構成されているところの%許6青
    求の範囲第1項記載の押出し成形金型。
  3. (3)上記切換弁が、各流路と連通する切欠または透孔
    を軸線上別位置(=持ったスライド操作軸で構成されて
    いるところの特許請求の範囲つ′31項記載の押出j7
    成形金型。
  4. (4)  −ヒ記切換弁/バ、レバー操作で相互択一的
    に各流路を突出部(所乃至後退開成する一対の作励輔で
    +19成されているところの特許請求の範囲第1項記載
    の押出し成形金型。
  5. (5)上記切換弁が、相互択一的(二ねじ込み或いはね
    じ戻し操作すること(二より各流路を突出遮断乃至後退
    開成する一対のねじ軸で411成されているどころの特
    許請求の範囲第1項1ii2載の押出し成形金型。
JP57166368A 1982-09-24 1982-09-24 押出し成形金型 Pending JPS5954535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166368A JPS5954535A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出し成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166368A JPS5954535A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出し成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954535A true JPS5954535A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15830104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166368A Pending JPS5954535A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出し成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954535A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369748A2 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 Amesbury Group, Inc. Method and apparatus for coating a substrate with a liquid resin
EP0625420A1 (fr) * 1993-05-10 1994-11-23 Saint Gobain Vitrage International Procédé et dispositif pour l'extrusion d'un cordon profilé calibré en polymère thermoplastique
US6776948B1 (en) 2001-07-26 2004-08-17 Ultrafab, Inc. Method and apparatus for applying coatings of molten thermoplastic material over closed pore elastomer foam substrates
ITBO20120567A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Samp Spa Con Unico Socio Apparecchiatura per la produzione di un filo provvisto di almeno uno strato di materiale plastico di ricoprimento
US10265900B2 (en) 2006-03-10 2019-04-23 Amesbury Group, Inc. Systems and methods for manufacturing reinforced weatherstrip
US10329834B2 (en) 2015-02-13 2019-06-25 Amesbury Group, Inc. Low compression-force TPE weatherseals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715944A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Hitachi Cable Ltd Extruder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715944A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Hitachi Cable Ltd Extruder

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369748A2 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 Amesbury Group, Inc. Method and apparatus for coating a substrate with a liquid resin
EP0625420A1 (fr) * 1993-05-10 1994-11-23 Saint Gobain Vitrage International Procédé et dispositif pour l'extrusion d'un cordon profilé calibré en polymère thermoplastique
US6776948B1 (en) 2001-07-26 2004-08-17 Ultrafab, Inc. Method and apparatus for applying coatings of molten thermoplastic material over closed pore elastomer foam substrates
US10265900B2 (en) 2006-03-10 2019-04-23 Amesbury Group, Inc. Systems and methods for manufacturing reinforced weatherstrip
ITBO20120567A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Samp Spa Con Unico Socio Apparecchiatura per la produzione di un filo provvisto di almeno uno strato di materiale plastico di ricoprimento
WO2014060992A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Samp S.P.A. Con Unico Socio Apparatus for the production of an electric conductor provided with at least one coating layer of plastic material
CN104995007A (zh) * 2012-10-17 2015-10-21 萨穆珀独资股份有限公司 用于生产具有至少一层塑料材料涂层的电导体的设备
US10056173B2 (en) 2012-10-17 2018-08-21 Samp S.P.A. Con Unico Socio Apparatus for extruding a coating around an electric conductor
US10329834B2 (en) 2015-02-13 2019-06-25 Amesbury Group, Inc. Low compression-force TPE weatherseals
US10676985B2 (en) 2015-02-13 2020-06-09 Amesbury Group, Inc. Low compression-force TPE weatherseals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19616948C1 (de) Schneidwerkzeug, insbesondere Astschere
JPS5954535A (ja) 押出し成形金型
WO2006116312A3 (en) Dispenser having air tight spout
WO2018133751A1 (zh) 独立水路的排冷装置
DE4446350A1 (de) Spiralkompressor
WO2012113384A2 (de) Tubenverpackung
CN113464676B (zh) 一种可自清理防堵塞阀门
DE102009024278B4 (de) Füllvorrichtung
EP1801049B1 (de) Rohrweiche
DE19510670C2 (de) Wasserführende Sanitärarmatur
CN204459292U (zh) 一种新型淋浴龙头
CN212352840U (zh) 一种在线不停机调节层厚度和变换层结构的芯棒分配器
WO2006074225A3 (en) Manual dialyzer header cleaning device
EP1590586B1 (de) Ventil zum taktweisen abfüllen von produkten aus einem vorratsbehälter in verpackungsbehälter
DE102008061327A1 (de) Extruderanordnung
CH658108A5 (en) Slide valve for sanitary fittings
WO2005069874A3 (en) Saw blade lubricating apparatus
CH519132A (de) Waschtisch mit einem Wasserausfluss
JP2750643B2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JPS624795Y2 (ja)
CN219903081U (zh) 一种高效龙头加工用模具
DE1775516C3 (de) Mischventil für Kunststoff-Gießmaschinen
JPH08230017A (ja) プラスチック押出成形用のスクリーンチェンジャ
JPS5954537A (ja) 押出し成形機
CN217779921U (zh) 一种分料斗及分料输送装置