JPS5953433B2 - 環状噴出防止装置 - Google Patents
環状噴出防止装置Info
- Publication number
- JPS5953433B2 JPS5953433B2 JP52106855A JP10685577A JPS5953433B2 JP S5953433 B2 JPS5953433 B2 JP S5953433B2 JP 52106855 A JP52106855 A JP 52106855A JP 10685577 A JP10685577 A JP 10685577A JP S5953433 B2 JPS5953433 B2 JP S5953433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- packer
- piston
- annular
- outer ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B33/00—Sealing or packing boreholes or wells
- E21B33/02—Surface sealing or packing
- E21B33/03—Well heads; Setting-up thereof
- E21B33/06—Blow-out preventers, i.e. apparatus closing around a drill pipe, e.g. annular blow-out preventers
Landscapes
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はさく井中および坑井仕上げ中の油井またはガス
井内の圧力を制御するのに使用するための環状噴出防止
装置(annular blowoutprevent
er)の改良に関する。
井内の圧力を制御するのに使用するための環状噴出防止
装置(annular blowoutprevent
er)の改良に関する。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
全体を参照数字20で示す防止装置は、孔22を垂直に
貫通延長させて有するハウジング21を有する。
貫通延長させて有するハウジング21を有する。
ハウジングの下端23に適当な手段が設けられていて下
端23を下方坑口部材(lowerwellhead
member) へシール可能に連結し、またハウジン
グの上端24に適当な手段が設けられていて上端24を
上方坑口部材へシール可能に連結している。
端23を下方坑口部材(lowerwellhead
member) へシール可能に連結し、またハウジン
グの上端24に適当な手段が設けられていて上端24を
上方坑口部材へシール可能に連結している。
このように防止装置を坑口に設置してその孔22が、他
の坑口部材の孔と、および下方の坑井の孔と整合される
。
の坑口部材の孔と、および下方の坑井の孔と整合される
。
ハウジング21は、下方の全体的にカップ状のボデー2
5および上方のカップ状ボデー26からなり、上方のカ
ップ状ボデー26は、ボルト27の手段により下方ボデ
ーへ連結されると、孔22に関し環状凹部28を形成す
る。
5および上方のカップ状ボデー26からなり、上方のカ
ップ状ボデー26は、ボルト27の手段により下方ボデ
ーへ連結されると、孔22に関し環状凹部28を形成す
る。
孔22の上端22Aは、上方ボデー26に形成されてお
り、孔の下端22Bは、下方ボデー25に形成されてい
る。
り、孔の下端22Bは、下方ボデー25に形成されてい
る。
凹部28の上端28Aは上方ボテ゛−26の下端に形成
され、凹部28の下端28Bは下方ボデー25の上向き
棚部に形成され、そして凹部28の外側部28Cが下方
ボテ゛−の直立壁の内側に形成されている。
され、凹部28の下端28Bは下方ボデー25の上向き
棚部に形成され、そして凹部28の外側部28Cが下方
ボテ゛−の直立壁の内側に形成されている。
凹部28の下端に装着されたブリッジ29が、後述する
目的のためにバイパス口320を有している。
目的のためにバイパス口320を有している。
凹部28に配設されたパッカー31が、弾力性材料の環
32を含み、鎖環32の頂部と底部とは凹部の上端28
Aと上ブリッジ面29Aにより形成される案内路内に限
定されて、第1図に示されテる膨張位置と、第2および
3図に示される圧縮位 “置との間で摺動する。
32を含み、鎖環32の頂部と底部とは凹部の上端28
Aと上ブリッジ面29Aにより形成される案内路内に限
定されて、第1図に示されテる膨張位置と、第2および
3図に示される圧縮位 “置との間で摺動する。
環の膨張位置では、内周部33が、ハウジングを貫通す
る孔22の実質的連続部を形成する。
る孔22の実質的連続部を形成する。
環が圧縮されると、その内周部は、第2図に示されるよ
うに井孔内のパイプPま?たは他の対象物をシールする
かまたは第3図に示すように内周部同志がシールするで
あろう。
うに井孔内のパイプPま?たは他の対象物をシールする
かまたは第3図に示すように内周部同志がシールするで
あろう。
パッカー31は、環32内に埋設された剛直なインサー
ト34をも含み、このインサート34は好ましくは米国
特許第3572627号に示されるパラ1カーのインサ
ートと実質的に構造と機能とが同一である。
ト34をも含み、このインサート34は好ましくは米国
特許第3572627号に示されるパラ1カーのインサ
ートと実質的に構造と機能とが同一である。
それぞれのインサートは、その端部にフランジ36.3
7を有する垂直リブ35を含み、フランジ36,37は
、パッカーが膨張位置と圧縮位置との間の運動するとき
四部の案内路の上側;および下側上を摺動する。
7を有する垂直リブ35を含み、フランジ36,37は
、パッカーが膨張位置と圧縮位置との間の運動するとき
四部の案内路の上側;および下側上を摺動する。
フランジの半径方向外端は、環の外径の内側で終端して
、環の環状頂面を与えて凹部の上端28Aと密封係合す
る。
、環の環状頂面を与えて凹部の上端28Aと密封係合す
る。
第1A、2Aおよび3A図、および前記米国特許357
2627号に示されるように、剛直インサート“の両端
にあるフランジ36,37は、変形三角形であり、なら
び摺動係合関係で配置されて第1A図の位置から第2A
および3A図の位置へこれらを揺動させる。
2627号に示されるように、剛直インサート“の両端
にあるフランジ36,37は、変形三角形であり、なら
び摺動係合関係で配置されて第1A図の位置から第2A
および3A図の位置へこれらを揺動させる。
したがってインサートはさらに半径方向位置に揺動し、
フランジの有効半径方向範°囲が拡大される。
フランジの有効半径方向範°囲が拡大される。
弾力性材料からなる外側環38は、凹部28内のパッカ
ー環を包囲してその内周部がパッカー環の外周部のまわ
りに密に嵌合する。
ー環を包囲してその内周部がパッカー環の外周部のまわ
りに密に嵌合する。
外側環が、弛緩状態にあるとき、その内周部は、膨張さ
せられてパッカーにその膨張位置をとらせることを可能
とさせる。
せられてパッカーにその膨張位置をとらせることを可能
とさせる。
しかしながら、外側環が第2,3図に示されるように長
平方向に圧縮されると、その内周部が圧縮されパッカー
環を圧縮位置に運動させる。
平方向に圧縮されると、その内周部が圧縮されパッカー
環を圧縮位置に運動させる。
外側環の内周部の膨張を可能とさせる長手方向圧縮の解
放で、パッカーはその膨張位置に自由に戻る。
放で、パッカーはその膨張位置に自由に戻る。
外側環は、好ましくは、パッカー環の材料より低い弾性
率を有する弾力性材料からなり、その意図される機能を
果すのにより容易に圧縮可能である。
率を有する弾力性材料からなり、その意図される機能を
果すのにより容易に圧縮可能である。
スリーブ39は、外側環38の外周部をぴったり包囲し
、そして凹部28の外側部28C内に比較的ぴったり嵌
合する。
、そして凹部28の外側部28C内に比較的ぴったり嵌
合する。
リング40は、スリーブの下端から半径方向内側に延長
しており、またリング40は、外側環38の下端面41
に係合する上面42を有する。
しており、またリング40は、外側環38の下端面41
に係合する上面42を有する。
さらに詳細には、この上面は弛緩状態にある外側環の端
面と実質的に生粋方向で同じ範囲にある。
面と実質的に生粋方向で同じ範囲にある。
外側環の下端面とリングの上面とは、円錐形をしており
、これらの外周部から内周部へ下方で内方向に延長して
いて、外側環がその内周部を収縮させるように長手方向
に圧縮されるとき、外側環をパッカー環に対し内方向に
押しやる。
、これらの外周部から内周部へ下方で内方向に延長して
いて、外側環がその内周部を収縮させるように長手方向
に圧縮されるとき、外側環をパッカー環に対し内方向に
押しやる。
外側環38の上端は、パッカーの上端と水平方向に同一
平面にあって、凹部の上端28Aと係合する。
平面にあって、凹部の上端28Aと係合する。
リングと外側環との下端はブリッジ29の半径方向外方
向の凹部にある環状間隙に受容され凹部案内路の下方側
部より低い。
向の凹部にある環状間隙に受容され凹部案内路の下方側
部より低い。
かくて、外側環が、第2および3図に示される位置に動
がされると、その内周部は、パッカー環32に外周部の
全垂直方向の部分との接触が保持される。
がされると、その内周部は、パッカー環32に外周部の
全垂直方向の部分との接触が保持される。
リング40は、スリーブ39の上端へ連結された環状ピ
ストン4・3により外側環を長手方向に圧縮するように
上昇させられ、ハウジング21内に形成されたシリンダ
44内で往復運動可能である。
ストン4・3により外側環を長手方向に圧縮するように
上昇させられ、ハウジング21内に形成されたシリンダ
44内で往復運動可能である。
スリーブ39の上端は、凹部28にシリンダを連結する
ハウジング内の環状案内路47内に密封可能に滑動し得
る。
ハウジング内の環状案内路47内に密封可能に滑動し得
る。
シリンダ内の作動流体は、スリーブと密封係合するよう
案内路の溝内に担持されたシール55,56,57およ
び58の手段・により凹部28内の井戸流体圧力から分
離されている。
案内路の溝内に担持されたシール55,56,57およ
び58の手段・により凹部28内の井戸流体圧力から分
離されている。
下方ボデー25は、その上端に深座ぐり部分50を有し
、そして上方ボデー26は、その下側に部分50に密合
する縮径部分49を有している。
、そして上方ボデー26は、その下側に部分50に密合
する縮径部分49を有している。
上方ボテ゛−26は、また、外周壁45を有するさらに
縮径した部分51を有し、外周壁45は、下方向に延長
しそして凹部28の外壁28Cの上方連続部の内周壁4
6から離隔されていて、外周壁45と内周壁46との間
にスリーブ39のための案内路47を形成する。
縮径した部分51を有し、外周壁45は、下方向に延長
しそして凹部28の外壁28Cの上方連続部の内周壁4
6から離隔されていて、外周壁45と内周壁46との間
にスリーブ39のための案内路47を形成する。
シリンダ44は、防止装置ハウジングのボデー26.2
5の対面する面と面との間に形成され、そして部分49
により担持□されたシールリング49aは部分50をシ
ールしてハウジングの上端を密合する。
5の対面する面と面との間に形成され、そして部分49
により担持□されたシールリング49aは部分50をシ
ールしてハウジングの上端を密合する。
6シールリング54は、ピストン43に担持されており
、そして通路59および60は、凹部28からシリンダ
44への漏洩をそれぞれ防ぐシール55.56および゛
シール57.58の中間にある案内路47のガス抜きを
する。
、そして通路59および60は、凹部28からシリンダ
44への漏洩をそれぞれ防ぐシール55.56および゛
シール57.58の中間にある案内路47のガス抜きを
する。
口61は、上方ボデー26を貫通してシリンダの上端へ
延長しており、口62は、下方ボデー25を貫通して下
端へ延長している。
延長しており、口62は、下方ボデー25を貫通して下
端へ延長している。
かくて作動圧力流体は、ピストン□の上端およ下端から
選択的に進入および排出されその往復運動を制御しそし
てスリーブ39を上昇または降下させる。
選択的に進入および排出されその往復運動を制御しそし
てスリーブ39を上昇または降下させる。
還の下の井戸圧力(well pressure)は、
ブリッジ29の口30を貫通しパッカー後方の凹部への
接近を有しそれがパイプと密封係合されることを保持す
るのを補助する。
ブリッジ29の口30を貫通しパッカー後方の凹部への
接近を有しそれがパイプと密封係合されることを保持す
るのを補助する。
井戸圧力は、ピストン43のスリーブ39の断面領域に
わたっても効果的であり、ピストン従ってリング40を
上方向へのパッカー圧縮方向に押しやるのを助ける上方
向に向けられた力を与える。
わたっても効果的であり、ピストン従ってリング40を
上方向へのパッカー圧縮方向に押しやるのを助ける上方
向に向けられた力を与える。
このように、パッカーは、通路62から進入する作動流
体による力ばかりでなく、パッカーおよびピストンに働
く井戸流体による付加的な力によってもパイプPと係合
するように圧縮される。
体による力ばかりでなく、パッカーおよびピストンに働
く井戸流体による付加的な力によってもパイプPと係合
するように圧縮される。
下方ボデー25からの上方ボデー26の除去は、パッカ
ー環および外側環38に対してばかりでなく、作動シス
テムのピストン、スリーブおよび刃ング40への接近を
可能とする。
ー環および外側環38に対してばかりでなく、作動シス
テムのピストン、スリーブおよび刃ング40への接近を
可能とする。
上方ボデーは参照数字65で示す位置で相互に螺合する
外方部分26Aと内方部分26Bとを含有し、ボデーの
部分26Bの外周部は、膨張位置にあるパッカー32の
外周部よりも寸法が僅かに大きい。
外方部分26Aと内方部分26Bとを含有し、ボデーの
部分26Bの外周部は、膨張位置にあるパッカー32の
外周部よりも寸法が僅かに大きい。
したがって、内方部分26Bだけが除去され得て、外側
環および作動システムとは別個にパッカー31の交換ま
たは修理を可能とする。
環および作動システムとは別個にパッカー31の交換ま
たは修理を可能とする。
内方と外方のボデーの部分は、シールリング67の手段
により相互に関しシールされていて、シールリング67
は、ボルト70の手段により内方部分26Bへ連結され
た保持リング69により所定の位置に保持されている。
により相互に関しシールされていて、シールリング67
は、ボルト70の手段により内方部分26Bへ連結され
た保持リング69により所定の位置に保持されている。
要約すると、リング40を第1図のその下方位置から上
昇させる作動システムの働きは、外側環38を長手方向
に圧縮し得るので、その内周部を圧縮させてパッカーを
圧縮位置に移動させる。
昇させる作動システムの働きは、外側環38を長手方向
に圧縮し得るので、その内周部を圧縮させてパッカーを
圧縮位置に移動させる。
外側環の弾力性材料は、剛直な強制力により補強されて
いないことおよび比較的に低いモジュラスを有している
事実に起因してこの長手方向圧縮の間に比較的容易に流
動する。
いないことおよび比較的に低いモジュラスを有している
事実に起因してこの長手方向圧縮の間に比較的容易に流
動する。
パイプPが、防止装置の孔内に配置されている場合、第
2図の位置へのリングの上昇は、パッカー環32の内周
部33を、パイプに関しシール係合関係とさせ得る。
2図の位置へのリングの上昇は、パッカー環32の内周
部33を、パイプに関しシール係合関係とさせ得る。
パイプPが、孔に配置されていない場合、パッカーを、
それ自体にシールさせることが望ましく、ピストン43
が、さらに上方向に動かされてリング40を第3図に示
す位置へ上昇させる。
それ自体にシールさせることが望ましく、ピストン43
が、さらに上方向に動かされてリング40を第3図に示
す位置へ上昇させる。
パッカーが、圧縮されてパイプをまたはそれ自体をシー
ルするとき、井戸圧力は、パッカーの外側に働いて井戸
流体の力に比例する力でそのような位置にパッカーを維
持するのを補助する。
ルするとき、井戸圧力は、パッカーの外側に働いて井戸
流体の力に比例する力でそのような位置にパッカーを維
持するのを補助する。
パッカーを膨張位置に戻すようにすることが所望される
なら、作動流体が、ピストンの上側から入れられかつピ
ストンの下側から排出されてピストン、従ってリング4
0が下方向に運動させられる。
なら、作動流体が、ピストンの上側から入れられかつピ
ストンの下側から排出されてピストン、従ってリング4
0が下方向に運動させられる。
リングが降下すると、リングは、外側環38の長手方向
圧縮を弛緩し、外側環の内周部を膨張させパッカーを第
1図に示す膨張位置に戻される。
圧縮を弛緩し、外側環の内周部を膨張させパッカーを第
1図に示す膨張位置に戻される。
第1図は、本発明に従って構成された環状噴出防止装置
の垂直断面図であり、そのパッカーが膨張位置で示され
ている。 第1A図は、第1図の線’IA−IAに沿ってとった、
防止装置の部分的断面図である。 第2図は、第1図同様の防止装置の垂直断面図であり、
パッカーは圧縮位置に移動されていて防止装置のハウジ
ングの孔内のパイプに関しシールしている。 第2A図は、第2図の線2A−2Aに沿ってとった防止
装置の部分的断面図である。 第3図は、第1および2図同様の防止装置の垂直断面図
であり、パッカーがさらに圧縮された位置へ移動されて
パッカー自体をシールしている。 第3A図は、第3図の線3A−3Aに沿ってとってみた
、防止装置の部分的断面図である。 21・・・・・・ハウジング、22・・・・・・孔、2
5・・・・・・下方ボデー、26・・・・・・上方ボデ
ー、29・・・・・・ブリッジ、39・・・・・・バイ
パス口、31・・・・・・パッカー、32・・・・・・
環、34・・・・・・インサート、38・・・・・・外
側環、39・・・・・・スリーブ、40・・・・・・リ
ング、43・・・・・・環状ピストン、44・・・・・
・シリンダ、47・・・・・・環状案内路。
の垂直断面図であり、そのパッカーが膨張位置で示され
ている。 第1A図は、第1図の線’IA−IAに沿ってとった、
防止装置の部分的断面図である。 第2図は、第1図同様の防止装置の垂直断面図であり、
パッカーは圧縮位置に移動されていて防止装置のハウジ
ングの孔内のパイプに関しシールしている。 第2A図は、第2図の線2A−2Aに沿ってとった防止
装置の部分的断面図である。 第3図は、第1および2図同様の防止装置の垂直断面図
であり、パッカーがさらに圧縮された位置へ移動されて
パッカー自体をシールしている。 第3A図は、第3図の線3A−3Aに沿ってとってみた
、防止装置の部分的断面図である。 21・・・・・・ハウジング、22・・・・・・孔、2
5・・・・・・下方ボデー、26・・・・・・上方ボデ
ー、29・・・・・・ブリッジ、39・・・・・・バイ
パス口、31・・・・・・パッカー、32・・・・・・
環、34・・・・・・インサート、38・・・・・・外
側環、39・・・・・・スリーブ、40・・・・・・リ
ング、43・・・・・・環状ピストン、44・・・・・
・シリンダ、47・・・・・・環状案内路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 環状噴出防止装置において、垂直貫通孔と該孔のま
わりの環状四部とを有するハウジング、該孔を開く膨張
位置と、該孔の中のパイプに関しまたはパッカー自体に
関しシールする圧縮位置との間で運動するよう該凹部内
に装着された弾力性材料製の環を含んでなるパッカー、
および該凹部内でパッカーを包囲する弾力性材料製のも
う1つの環であり外側となる該もう1つの環の内周部の
圧縮で膨張位置から圧縮位置ヘパツカ−を運動させる前
記もう1つの環を含んでおり、該ハウジングが、内部シ
リンダ、および該シリンダを該凹部と連結する案内路手
段を有し、ピストンがシリンダ内で垂直往復動可能とな
っており、作動流体進入許容手段が、ピストンの一方の
側でシリンダへ作動流体を選択的に進入するのを許容し
た該ピストンを一方の方向へ運動させまた該一方の側か
ら流体を排出させ該ピストンを反対方向に運動させるよ
うにしてなり、該環状噴出防止装置は、さらに、該外側
環の一端と係合可能な表面を実質的に半径方向で同一な
広がりを有するようにして持つリングと、案内路手段を
シール可能に貫通延長してリングをピストンに連結する
連結手段とを有し、かくて該一方の方向へのピストンの
運動に際し該リングが該外側環を長手方向に圧縮して該
外側環の内周部を圧縮させ、よって該パッカーを膨張位
置から圧縮位置へ運動させるようにしてなり、そして該
ピストンの該反対方向への運動に際)し該リングが該外
側環の圧縮を弛緩させて該外側環の内周部を膨張するよ
うにさせ、よって該パッカーを圧縮位置から膨張位置へ
の運動を可能とするようにしてなり、そして流体連通手
段が、パッカーの下のハウジング孔を該リングの反対側
の面こで該凹部と流体連通しており、かくて該外側環に
働く井戸流体の圧力による力が、該作動流体に依存する
力を補助して該パッカーを圧縮位置に運動させて保持す
るようにしてなる環状噴出防止装置。 12 作動流体が、該ピストンの一方の側でそれぞれ排
出および進入させられているとき、該ピストンの反対側
で該シリンダに作動流体を進入および排出するような手
段をさらに含んでいる前記第1項に記載の環状噴出防止
装置。 3 リングが、ピストンより低い位置にある前記第1ま
たは2項に記載の環状噴出防止装置。 4 リングが、環の下にあってリングの上面が外側環の
下端に対し上方向に運動して外側環を圧縮する前記第1
または2項に記載の環状噴出防止装置。 5 ピストンが、リングより高い位置にあってリングを
上昇させて外側環を圧縮する前記第4項に記載の環状噴
出防止装置。 6 シリンダ、ピストン、案内路手段および連結手段の
それぞれが環状である前記第1または2項に記載の環状
噴出防止装置。 7 連結手段が、外側環を包囲するスリーブであリ、そ
してリングが、該スリーブから半径方向で内方に延長し
ている前記第6項に記載の環状噴出防止装置。 8 環状案内路の内周部と外周部とでハウジングにより
担持されており、そして実質的に同じ水平レベルでスリ
ーブをシールするように配置されている環状シールを含
んでなる前記第7項に記載の環状噴出防止装置。 9 外側環の弾力性材料が、パッカー還の弾力性材料の
モジュラスより低い弾力性モジュラスを有している前記
第1または2項に記載の環状噴出防止装置。 10 リングが、外側環の下にあり、凹部が、間でパッ
カーを摺動可能としている上側部と下側部、および案内
路の下側よりも下に延長する外側環状間隙を有する案内
路を有し、そして該リングおよび外側環の下端は、該パ
ッカーが膨張位置にあるとき該間隙内に配置され、よっ
てリングが上方に運動したとき、外側環が、パッカーの
全外周部と接触を保つようにしてなる前記第1または2
項に記載の環状噴出防止装置。 11 外側環の一端、および該一端と係合するリングの
表面が、円錐形状となされている前記第1または2項に
記載の環状噴出防止装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/721,968 US4099699A (en) | 1976-09-10 | 1976-09-10 | Annular blowout preventer |
US000000721968 | 1976-09-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5334115A JPS5334115A (en) | 1978-03-30 |
JPS5953433B2 true JPS5953433B2 (ja) | 1984-12-25 |
Family
ID=24899998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52106855A Expired JPS5953433B2 (ja) | 1976-09-10 | 1977-09-07 | 環状噴出防止装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4099699A (ja) |
JP (1) | JPS5953433B2 (ja) |
AR (1) | AR225595A1 (ja) |
CA (1) | CA1073810A (ja) |
DE (1) | DE2740791C2 (ja) |
FR (1) | FR2364324A1 (ja) |
GB (1) | GB1566592A (ja) |
MX (1) | MX145055A (ja) |
MY (1) | MY8100248A (ja) |
NO (1) | NO152347C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3035474U (ja) * | 1996-09-05 | 1997-03-18 | 株式会社ケンコー | 日の出日の入の方角指示具 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4310139A (en) * | 1980-04-04 | 1982-01-12 | Cameron Iron Works, Inc. | Annular blowout preventer |
US4332367A (en) * | 1980-05-02 | 1982-06-01 | Nl Industries, Inc. | Blowout preventer having a variable ram seal |
US4283039A (en) * | 1980-06-05 | 1981-08-11 | Nl Industries, Inc. | Annular blowout preventer with upper and lower spherical sealing surfaces |
US4460149A (en) * | 1980-06-05 | 1984-07-17 | Nl Industries, Inc. | Annular blowout preventer with upper and lower spherical sealing surfaces |
US4345735A (en) * | 1980-06-18 | 1982-08-24 | Hughes Tool Company | Blowout preventer |
US4358085A (en) * | 1981-07-20 | 1982-11-09 | Hughes Tool Company | Keying means for segmented end ring blowout preventer |
US4460151A (en) * | 1981-12-29 | 1984-07-17 | Cameron Iron Works, Inc. | Annular blowout preventer |
US4458876A (en) * | 1982-09-16 | 1984-07-10 | Ventre Corporation | Annular blowout preventer |
US5251869A (en) * | 1992-07-16 | 1993-10-12 | Mason Benny M | Rotary blowout preventer |
US6068197A (en) * | 1998-01-30 | 2000-05-30 | Hlavinka Equipment Company | Pivoting lateral move irrigation system which waters in the pivot mode |
US6367804B1 (en) | 2000-04-14 | 2002-04-09 | Cooper Cameron Corporation | Variable bore ram packer for tapered tubular members in a ram type blowout preventer |
JP2003027656A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 発泡樹脂製断熱パネル |
US20040021269A1 (en) | 2002-08-01 | 2004-02-05 | Cooper Cameron Corporation | Compact insert for variable bore ram packer in a ram type blowout preventer |
US6955357B2 (en) | 2002-10-07 | 2005-10-18 | Cooper Cameron Corporation | Extended range variable bore ram packer for a ram type blowout preventer |
US20040079909A1 (en) * | 2002-10-23 | 2004-04-29 | Cooper Cameron Corporation | Side retainer plate for variable bore ram packer for a ram type blowout preventer |
US9109421B2 (en) * | 2008-12-18 | 2015-08-18 | Hydril USA Distribution LLC | Deformation resistant opening chamber head and method |
GB2488152A (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-22 | Niall Campbell Hastie | Annular sealing and centralising device |
US9388657B2 (en) * | 2012-07-13 | 2016-07-12 | Clinton D. Nelson | Automatic annular blow-out preventer |
US9650855B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-05-16 | Safestack Technology L.L.C. | Riser disconnect package for lower marine riser package, and annular-release flex-joint assemblies |
US11156053B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-10-26 | Safestack Technology L.L.C. | Riser disconnect package for lower marine riser package, and annular-release flex-joint assemblies |
GB2521374A (en) * | 2013-12-17 | 2015-06-24 | Managed Pressure Operations | Drilling system and method of operating a drilling system |
US9441443B2 (en) * | 2015-01-27 | 2016-09-13 | National Oilwell Varco, L.P. | Compound blowout preventer seal and method of using same |
US9938793B2 (en) | 2015-11-24 | 2018-04-10 | Freudenberg Oil & Gas, Llc | Spherical blow out preventer annular seal |
US10161212B2 (en) * | 2015-11-24 | 2018-12-25 | Cameron International Corporation | Packer assembly with multiple different inserts for blowout preventer |
GB2563527B (en) | 2016-03-30 | 2021-11-24 | Electrical Subsea & Drilling As | Annular blowout preventer |
US10233715B2 (en) * | 2016-07-25 | 2019-03-19 | Cameron International Corporation | Packer assembly with multi-material inserts for blowout preventer |
US10202817B2 (en) * | 2016-08-11 | 2019-02-12 | Cameron International Corporation | Packer assembly with inserts for blowout preventer |
US10287841B2 (en) * | 2017-03-13 | 2019-05-14 | Cameron International Corporation | Packer for annular blowout preventer |
US10590728B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-03-17 | Cameron International Corporation | Annular blowout preventer packer assembly |
US10724324B2 (en) * | 2017-09-19 | 2020-07-28 | Cameron International Corporation | Operating system cartridge for an annular blowout preventer |
WO2020160404A1 (en) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Lanxess Solutions Us Inc. | Dual hardness sealing elements for blowout preventer |
US11136849B2 (en) | 2019-11-05 | 2021-10-05 | Saudi Arabian Oil Company | Dual string fluid management devices for oil and gas applications |
US11230904B2 (en) | 2019-11-11 | 2022-01-25 | Saudi Arabian Oil Company | Setting and unsetting a production packer |
US11156052B2 (en) | 2019-12-30 | 2021-10-26 | Saudi Arabian Oil Company | Wellbore tool assembly to open collapsed tubing |
US11260351B2 (en) | 2020-02-14 | 2022-03-01 | Saudi Arabian Oil Company | Thin film composite hollow fiber membranes fabrication systems |
US11253819B2 (en) | 2020-05-14 | 2022-02-22 | Saudi Arabian Oil Company | Production of thin film composite hollow fiber membranes |
US11655685B2 (en) | 2020-08-10 | 2023-05-23 | Saudi Arabian Oil Company | Downhole welding tools and related methods |
US11549329B2 (en) | 2020-12-22 | 2023-01-10 | Saudi Arabian Oil Company | Downhole casing-casing annulus sealant injection |
US11828128B2 (en) | 2021-01-04 | 2023-11-28 | Saudi Arabian Oil Company | Convertible bell nipple for wellbore operations |
US11598178B2 (en) | 2021-01-08 | 2023-03-07 | Saudi Arabian Oil Company | Wellbore mud pit safety system |
US12054999B2 (en) | 2021-03-01 | 2024-08-06 | Saudi Arabian Oil Company | Maintaining and inspecting a wellbore |
US11448026B1 (en) | 2021-05-03 | 2022-09-20 | Saudi Arabian Oil Company | Cable head for a wireline tool |
US11859815B2 (en) | 2021-05-18 | 2024-01-02 | Saudi Arabian Oil Company | Flare control at well sites |
US11905791B2 (en) | 2021-08-18 | 2024-02-20 | Saudi Arabian Oil Company | Float valve for drilling and workover operations |
US11913298B2 (en) | 2021-10-25 | 2024-02-27 | Saudi Arabian Oil Company | Downhole milling system |
US12116326B2 (en) | 2021-11-22 | 2024-10-15 | Saudi Arabian Oil Company | Conversion of hydrogen sulfide and carbon dioxide into hydrocarbons using non-thermal plasma and a catalyst |
CN115012866B (zh) * | 2022-06-17 | 2024-05-03 | 盘锦博瑞石油工程有限公司 | 一种旋转防喷器 |
US11993992B2 (en) | 2022-08-29 | 2024-05-28 | Saudi Arabian Oil Company | Modified cement retainer with milling assembly |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2148844A (en) * | 1936-10-02 | 1939-02-28 | Hydril Co | Packing head for oil wells |
US2287205A (en) * | 1939-01-27 | 1942-06-23 | Hydril Company Of California | Packing head |
US2609836A (en) * | 1946-08-16 | 1952-09-09 | Hydril Corp | Control head and blow-out preventer |
US2760750A (en) * | 1953-08-13 | 1956-08-28 | Shaffer Tool Works | Stationary blowout preventer |
US2812197A (en) * | 1955-08-16 | 1957-11-05 | Shaffer Tool Works | Toggle packer, well head preventer |
NL302722A (ja) * | 1963-02-01 | |||
US3328040A (en) * | 1964-03-23 | 1967-06-27 | Galen C Prichard | Combination stripper and blowout preventer |
US3572627A (en) * | 1968-10-04 | 1971-03-30 | Cameron Iron Works Inc | Blowout preventer |
US3667721A (en) * | 1970-04-13 | 1972-06-06 | Rucker Co | Blowout preventer |
US3737139A (en) * | 1971-06-28 | 1973-06-05 | Hydril Co | Annular blowout preventer |
-
1976
- 1976-09-10 US US05/721,968 patent/US4099699A/en not_active Expired - Lifetime
-
1977
- 1977-07-18 CA CA282,967A patent/CA1073810A/en not_active Expired
- 1977-07-21 GB GB30758/77A patent/GB1566592A/en not_active Expired
- 1977-07-26 MX MX169986A patent/MX145055A/es unknown
- 1977-08-31 AR AR269027A patent/AR225595A1/es active
- 1977-09-05 FR FR7726866A patent/FR2364324A1/fr active Granted
- 1977-09-07 JP JP52106855A patent/JPS5953433B2/ja not_active Expired
- 1977-09-09 NO NO773117A patent/NO152347C/no unknown
- 1977-09-09 DE DE2740791A patent/DE2740791C2/de not_active Expired
-
1981
- 1981-12-30 MY MY248/81A patent/MY8100248A/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3035474U (ja) * | 1996-09-05 | 1997-03-18 | 株式会社ケンコー | 日の出日の入の方角指示具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO773117L (no) | 1978-03-13 |
MX145055A (es) | 1982-01-04 |
FR2364324A1 (fr) | 1978-04-07 |
US4099699A (en) | 1978-07-11 |
DE2740791A1 (de) | 1978-03-16 |
JPS5334115A (en) | 1978-03-30 |
NO152347C (no) | 1985-09-11 |
DE2740791C2 (de) | 1986-07-03 |
MY8100248A (en) | 1981-12-31 |
CA1073810A (en) | 1980-03-18 |
NO152347B (no) | 1985-06-03 |
GB1566592A (en) | 1980-05-08 |
AR225595A1 (es) | 1982-04-15 |
FR2364324B1 (ja) | 1984-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5953433B2 (ja) | 環状噴出防止装置 | |
US3614111A (en) | Tool joint stripping stationary blowout preventer with a retrievable packing insert | |
US5143158A (en) | Subsea wellhead apparatus | |
US4444266A (en) | Deep set piston actuated well safety valve | |
US3572627A (en) | Blowout preventer | |
CA1228805A (en) | Selective injection packer | |
US4310139A (en) | Annular blowout preventer | |
US4159637A (en) | Hydraulic test tool and method | |
US5005802A (en) | Variable bore packer for a ram type blowout preventer | |
US3561527A (en) | Hydraulically set casing hanger apparatus and packing sleeve | |
US3913670A (en) | Apparatus for setting and locking packing assemblies in subsurface wellheads | |
USRE37538E1 (en) | Ram type blowout preventer | |
US2764243A (en) | Well packer | |
WO2004111380A3 (en) | Wellhead assembly with pressure actuated seal assembly and running tool | |
US4007904A (en) | Annular blowout preventer | |
EP0902161A3 (en) | Improved variable bore ram packer for a ram type blowout preventer | |
US3533468A (en) | Well pressure compensated well blowout preventer | |
US2812197A (en) | Toggle packer, well head preventer | |
NZ202380A (en) | Packing ring for annular blow-out preventer carrying rigid inserts which have irising action | |
US4602794A (en) | Annular blowout preventer with upper and lower spherical sealing surfaces and rigid translation element | |
US4283039A (en) | Annular blowout preventer with upper and lower spherical sealing surfaces | |
US3486759A (en) | Sealing of underwater equipment | |
US4460149A (en) | Annular blowout preventer with upper and lower spherical sealing surfaces | |
US4460150A (en) | Annular blowout preventer | |
US5878812A (en) | Misaligning wellhead system |