JPS5952726B2 - シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法 - Google Patents
シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法Info
- Publication number
- JPS5952726B2 JPS5952726B2 JP9790181A JP9790181A JPS5952726B2 JP S5952726 B2 JPS5952726 B2 JP S5952726B2 JP 9790181 A JP9790181 A JP 9790181A JP 9790181 A JP9790181 A JP 9790181A JP S5952726 B2 JPS5952726 B2 JP S5952726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glow
- mounting bracket
- tube
- glow tube
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は先端閉鎖の金属チューブ内に絶縁粉末を介して
抵抗体を収納したグ冶−チューブを、取付金具の軸孔内
で半径方向の圧縮加工を施して緊密に接合する方法の改
良に関する。
抵抗体を収納したグ冶−チューブを、取付金具の軸孔内
で半径方向の圧縮加工を施して緊密に接合する方法の改
良に関する。
一般にシーズ型グロープラグに用いられているグローチ
ューブと取付金具の接合としては、銀ろう付接合が多用
されているが次の問題を有している。
ューブと取付金具の接合としては、銀ろう付接合が多用
されているが次の問題を有している。
ろう付接合は接合強度、気密性を備える点で申し分ない
が、しかし約800℃の加熱を伴うために取付金具には
予めメッキ処理を施することかできず、従ってろう付後
には研摩を行って塗装などの防錆処理を必要とし、また
特に機関とのシールがユニカルシートの場合には取付金
具のシー1〜面へのフラックス或はろう材の切削作業を
必要とすることからも大巾なコスト高の要因てなってい
る。
が、しかし約800℃の加熱を伴うために取付金具には
予めメッキ処理を施することかできず、従ってろう付後
には研摩を行って塗装などの防錆処理を必要とし、また
特に機関とのシールがユニカルシートの場合には取付金
具のシー1〜面へのフラックス或はろう材の切削作業を
必要とすることからも大巾なコスト高の要因てなってい
る。
また他の方法としては、これら両者と圧入ないしは半径
方向の圧縮加工によって機械的に結合する方法が知られ
ている。
方向の圧縮加工によって機械的に結合する方法が知られ
ている。
この方法に後処理工程が不必要なことからコスト面で大
巾に有益である反面、最大の欠点は両者の嵌合部の仕上
精度を上げても気密(15〜20kg/cmQ を完全
に保つことが困難で゛あることで゛ある。
巾に有益である反面、最大の欠点は両者の嵌合部の仕上
精度を上げても気密(15〜20kg/cmQ を完全
に保つことが困難で゛あることで゛ある。
本発明は上記問題を解決するためのもので、コスト的に
低減でき、かつ恒久的に確実に気密保持できるシーズ型
グロープラグの取付金具にグローチューブを接合するた
めの方法を提供する。
低減でき、かつ恒久的に確実に気密保持できるシーズ型
グロープラグの取付金具にグローチューブを接合するた
めの方法を提供する。
本発明は次のようにして上記問題を解決する。
即ちグローチューブの表面に複数の周溝を設けると共に
その周溝周辺部に耐熱性の液体パツキンを塗布し、これ
を取付金具の軸孔内に挿入する。
その周溝周辺部に耐熱性の液体パツキンを塗布し、これ
を取付金具の軸孔内に挿入する。
次にグローチューブの溝部に相当する取付金具の外周を
ローリング、スェージング、プレス等の圧縮加工を行い
、取付金具の一部をグローチューブ溝部に食い込ませる
。
ローリング、スェージング、プレス等の圧縮加工を行い
、取付金具の一部をグローチューブ溝部に食い込ませる
。
これによって取付金具とグローチューブは圧着状態とな
り、かつ両者の間には液体パツキンが充填されることに
なる。
り、かつ両者の間には液体パツキンが充填されることに
なる。
この結果、グローチューブに設けた溝部に取付金具の一
部が食い込むため、グローチューブに軸方向の力が加わ
って抜けに対する十分な結合強度を有し、長時間にわた
ってすぐれた気密性を保持することか゛できる。
部が食い込むため、グローチューブに軸方向の力が加わ
って抜けに対する十分な結合強度を有し、長時間にわた
ってすぐれた気密性を保持することか゛できる。
また溝の形状は簡単な雄ねじなどの螺旋状溝でもよいが
、強度および気密性をさらに保つには、溝は互いに不連
続なラビリンス形状が望ましい。
、強度および気密性をさらに保つには、溝は互いに不連
続なラビリンス形状が望ましい。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
図中1はシーズ型グロープラグのグローチューブであり
、このグローチューブは例えばステンレス鋼から成る金
属チューブ2内にコイル状に巻設した鉄クロム、ニッケ
ル線などの発熱抵抗体3の一端が前記チューブ2の先端
で溶接されて閉鎖されると共にその他端が中軸4に接合
され、マグネシアなどの絶縁粉末5が充填されており、
またこの金属チューブは粉末の充填密度を高めるために
スェージングなどの絞り加工が施されている。
、このグローチューブは例えばステンレス鋼から成る金
属チューブ2内にコイル状に巻設した鉄クロム、ニッケ
ル線などの発熱抵抗体3の一端が前記チューブ2の先端
で溶接されて閉鎖されると共にその他端が中軸4に接合
され、マグネシアなどの絶縁粉末5が充填されており、
またこの金属チューブは粉末の充填密度を高めるために
スェージングなどの絞り加工が施されている。
6は前記グローチューブの表面に形成された周溝であり
、簡単なねじ切り雄ねじ溝、または周溝の形状としては
第2図に示す断面角形、図示していない半円形溝が適当
である。
、簡単なねじ切り雄ねじ溝、または周溝の形状としては
第2図に示す断面角形、図示していない半円形溝が適当
である。
しかもこれら周溝は螺旋状ねじの連続のものから、互い
に不連続な溝が適用でき、特に不連続な周溝は結合強度
、気密性を保持する上で望ましい。
に不連続な溝が適用でき、特に不連続な周溝は結合強度
、気密性を保持する上で望ましい。
7は耐熱性の液体パツキンであり、上記グローチューブ
1の周溝周辺部に薄く塗布する。
1の周溝周辺部に薄く塗布する。
8は機関取付ねじを配した取付金具、9は絶縁体、10
は締結用ナラI・である。
は締結用ナラI・である。
さてグローチューブ1の周溝周辺部に液体パツキン7を
塗布した後、これを第3図に示すように取付金具8の軸
孔8a内にグ冶−チューブの先端部側を突出して嵌合す
ると共に、グローチューブの周溝部分に相当する取付金
具8の外周8bを外方から内方向(矢印で示す)に所定
の巾のローリング加締を行い、取付金具の軸孔の内壁の
一部が上記周溝内に食い込む程度の圧縮加工を旋し、取
付金具とグ冶−チューブが液体パツキンを介在して接合
する。
塗布した後、これを第3図に示すように取付金具8の軸
孔8a内にグ冶−チューブの先端部側を突出して嵌合す
ると共に、グローチューブの周溝部分に相当する取付金
具8の外周8bを外方から内方向(矢印で示す)に所定
の巾のローリング加締を行い、取付金具の軸孔の内壁の
一部が上記周溝内に食い込む程度の圧縮加工を旋し、取
付金具とグ冶−チューブが液体パツキンを介在して接合
する。
さらにこの圧縮加工としては第4図に示すように同様に
グローチューブ1の周溝周辺部に液体パツキン7を塗布
して取付金具8の軸孔8a内に挿通し、取付金具の膨部
外周8′1〕をローリング、スェージング、プレス加工
を施し、グローチューブの周溝の軸方向の全域に内壁を
食い込ませて結合することもできる。
グローチューブ1の周溝周辺部に液体パツキン7を塗布
して取付金具8の軸孔8a内に挿通し、取付金具の膨部
外周8′1〕をローリング、スェージング、プレス加工
を施し、グローチューブの周溝の軸方向の全域に内壁を
食い込ませて結合することもできる。
なお、この場合には膨部だけ選択的に圧縮すればよいの
で加工が容易である。
で加工が容易である。
本発明に用いる液体パツキンとしては、機関いおいて通
常使用される温度条件である250℃以上の耐熱性を有
することが必要であり、好ましいものはZn、 AI、
Cn、 Ag粉末又はそれらの合金粉末と有機溶剤の
混合物である。
常使用される温度条件である250℃以上の耐熱性を有
することが必要であり、好ましいものはZn、 AI、
Cn、 Ag粉末又はそれらの合金粉末と有機溶剤の
混合物である。
この実施例ではAI粒粉末有機溶剤の混合したものを用
いてディーゼル機関に装着して200時間の耐久テスト
を行ったが、気密性は20kg/cm’で異常は認めら
れなかった。
いてディーゼル機関に装着して200時間の耐久テスト
を行ったが、気密性は20kg/cm’で異常は認めら
れなかった。
以上述べたように本発明の取付金具とグローチューブの
接合方法は、複数の周溝およびその部分に液体パツキン
を設けたことによって実用的な結合強度並びに気密性を
保持することができる。
接合方法は、複数の周溝およびその部分に液体パツキン
を設けたことによって実用的な結合強度並びに気密性を
保持することができる。
さらに従来の銀ろう付接合に比べて後処理工程の省略に
よって製造工程が低減し、シーズ型グロープラグのコス
トの低減が達成できる。
よって製造工程が低減し、シーズ型グロープラグのコス
トの低減が達成できる。
第1図はグ冶−チューブの第1実施例の要部断面で示し
た縦正面図、第2図はグ冶−チューブの第2実施例を示
す縦正面図、第3図おび第4図は本発明の取付金具とグ
冶−チューブの接合状態を示す夫々第1実施例および第
2実施例のグロープラグの断面図である。 1・・・グローチューブ、2・・・金属チューブ、3・
・・・・・抵抗体、5・・・絶縁粉末、6・・・周溝、
7・・・液体パツキン、8・・・取付金具、8a・・・
軸孔。
た縦正面図、第2図はグ冶−チューブの第2実施例を示
す縦正面図、第3図おび第4図は本発明の取付金具とグ
冶−チューブの接合状態を示す夫々第1実施例および第
2実施例のグロープラグの断面図である。 1・・・グローチューブ、2・・・金属チューブ、3・
・・・・・抵抗体、5・・・絶縁粉末、6・・・周溝、
7・・・液体パツキン、8・・・取付金具、8a・・・
軸孔。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 先端閉鎖の金属チューブ内に絶縁粉末を介して抵抗
体を収納したグローチューブを、取付金具の軸孔内に嵌
挿した先端部側を突出させて両者を接合する方法におい
て、前記グローチューブ溝部分の表面に予め複数の周溝
を設けると共にその周溝周辺部に耐熱性の液体パツキン
を塗布し、この周溝部分に向って半径方向に前記取付金
具の外周面を圧縮加工して接合することを特徴とするシ
ーズ型グロープラグの取付金具にグローチューブを接合
する方法。 2 周溝の断面形状が角形、半円形、■形から成ること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシーズ型り゛
冶−プラグの取付金具にグローチューブを接合する方法
。 3 複数の周溝が互いに不連続に形成されていることを
特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のシー
ズ型グロープラグの取付金具にグローチューブを接合す
る方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9790181A JPS5952726B2 (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9790181A JPS5952726B2 (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5822A JPS5822A (ja) | 1983-01-05 |
JPS5952726B2 true JPS5952726B2 (ja) | 1984-12-21 |
Family
ID=14204632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9790181A Expired JPS5952726B2 (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5952726B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485413A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Clarion Co Ltd | Preset type receiver |
JPH01136409A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-29 | Fujitsu Ten Ltd | ラジオ受信機 |
JP2002106842A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-04-10 | Beru Ag | 加熱ロッドとグロープラグ本体とを接合する方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1441179A3 (en) * | 1997-09-19 | 2011-05-18 | Denso Corporation | Glow plug |
GB9906829D0 (en) * | 1999-03-24 | 1999-05-19 | Univ Leicester | Ionic liquids |
EP1158245A1 (en) * | 2000-05-26 | 2001-11-28 | Federal-Mogul Ignition Srl | Glow plug for diesel engines and process for its manufacture |
JP4632565B2 (ja) † | 2001-03-09 | 2011-02-16 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒーター装置及びその製造方法 |
DE60228021D1 (de) * | 2001-05-28 | 2008-09-18 | Ngk Spark Plug Co | Heizung und Glühkerze |
JP2002359060A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ヒータ、及びヒータの製造方法 |
JP2003185137A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Bosch Automotive Systems Corp | ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法 |
US6900412B2 (en) * | 2002-08-12 | 2005-05-31 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Glow plug |
DE102009048643B4 (de) * | 2009-09-30 | 2013-11-28 | Borgwarner Beru Systems Gmbh | Glühkerze und Verfahren zum Verbinden eines Stifts aus einer Funktionskeramik mit einer Metallhülse |
-
1981
- 1981-06-24 JP JP9790181A patent/JPS5952726B2/ja not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485413A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Clarion Co Ltd | Preset type receiver |
JPH01136409A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-29 | Fujitsu Ten Ltd | ラジオ受信機 |
JP2002106842A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-04-10 | Beru Ag | 加熱ロッドとグロープラグ本体とを接合する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5822A (ja) | 1983-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5952726B2 (ja) | シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チュ−ブを接合する方法 | |
DE10324956B4 (de) | Messfühler | |
US4189819A (en) | Method of manufacturing metallic spirally wound gaskets | |
US4745988A (en) | Device for conducting away the exhaust gases from internal combustion engines | |
US2731245A (en) | Finned conduit and method of attaching fins to conduit | |
JP2839096B2 (ja) | 管端部と相手部材との鑞付け方法 | |
DE2746496A1 (de) | Gluehstiftkerze fuer brennkraftmaschinen | |
US2977675A (en) | Methods of making copper-aluminum joints | |
US2272210A (en) | Method of sealing dissimilar materials | |
US4819722A (en) | Metal well screen assembly with plastic end fitting and method of attaching same | |
JP2003520403A (ja) | 点火プラグ及び製造方法 | |
JPS6114408B2 (ja) | ||
US3982680A (en) | Soldering method | |
JPS6210616Y2 (ja) | ||
EP1158245A1 (en) | Glow plug for diesel engines and process for its manufacture | |
JPS5968192A (ja) | フランジ型シ−ズヒ−タおよびその製造方法 | |
JPH0355028Y2 (ja) | ||
JP3337698B2 (ja) | 内燃機関用点火栓 | |
JPH04288958A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
EP0909923B1 (en) | Glow plug with bushing extension | |
JP3492475B2 (ja) | スパークプラグの製造方法 | |
JP2822450B2 (ja) | スパークプラグ用電極の製造方法 | |
US4384234A (en) | Spark plug with heat conducting sleeve for center electrode | |
JP3453912B2 (ja) | ホース接続装置 | |
JPS6240618B2 (ja) |